570さんに同感です。
理事役員の方も抽選でクジをひいて当たってしまったばかりにやらされているわけですから、
その任務にあたってはお気持ちそれぞれのことと思います。重荷になっている人もいるでしょう。
しかし、先日の総会で、自転車置き場について、一部改装するという提案にはよしとしながらも
幼児用を無料扱いという部分で、真面目に駐輪料金を支払っている世帯と不公平が生じることが
ひっかかりとなり、問題先送りになってしまったのが、
すごくここのマンションの問題点(運用面の曖昧さ)をよく表しているように感じました。
事前にもっと具体的に個別の事案についてアンケートをとる等して、
一般住民のいろんな視点を掴んでおけば、有意義にまとめていけたのではないかと思います。
管理会社はHPで見る限りではノウハウを売りにしているにもかかわらず、
なにかっていうと理事会が悪いみたいな言い方をしてくるのが、なんだかひどいなと思います。
全く実行されていませんが、本来は規約で毎月リポートを出すように決められているはず。
どんな意見が出され、どういう理由で採用・不採用または見送りをしているのかを
全戸配布までせずとも掲示板等でもっと開示すべきだと思います。
理事会において、役員の誰それが何を発言したかなんていう事は、実にどーでもいいことです。
それより、持ち込まれた意見についてどういった理由やコストがあってどう決定したかを
掲示板等で誰もが読めるようにしておくことこそが、必要な情報だと思います。
しかしながら、何度も理事会宛てに文書でお願いしても、全く実行されることはありません。