購入しました。
購入された方と情報交換したいです。
宜しくお願い致します。
所在地:神奈川県横浜市戸塚区川上町91-1他(地番)
交通:横須賀線・湘南新宿ライン「東戸塚」駅 徒歩1分
[スレ作成日時]2008-06-05 01:28:00
![BELISTA(ベリスタ)タワー東戸塚](http://cdn.www.e-mansion.co.jp/img/noimg_130.gif)
- 所在地:神奈川県横浜市戸塚区川上町91-1他(地番)
- 交通:横須賀線・湘南新宿ライン東戸塚駅 徒歩1分
- 間取:2LDK
- 専有面積:97.51m2
- 販売戸数/総戸数: 未定/ 187戸(事業協力者住戸2戸含む)
購入しました。
購入された方と情報交換したいです。
宜しくお願い致します。
所在地:神奈川県横浜市戸塚区川上町91-1他(地番)
交通:横須賀線・湘南新宿ライン「東戸塚」駅 徒歩1分
[スレ作成日時]2008-06-05 01:28:00
今までは検討版見てましたが、今度からはこちらに来ます。ボブさんよろしくお願いします。
初めまして。書き込み有難う御座います。私も、検討版見てましたが、こちらに来ました。どうぞ宜しくお願い致します。今後、購入者の方達が沢山参加して下さればいいですね。私は、地元に親族がいる事もあり、購入しました。皆さん、地元の方も多いようですね。東戸塚は、いい町ですものね。
レスありがとうございました。検討版はかなり荒れてて、何か書き込むとデベだ契約済みはうそだと書き込まれ、話になりませんね。
IDやパスが必要なところにいけばいいんでしょうが・・
ここでのんびり入居前の情報でも交換できるといいですね。
そうですね。見ていて腹ただしい限りです。自作自演で、物件と住民のイメージダウンでもさせたいんでしょうね。書き込みの内容で、すぐにわかりますけどね。とても下品ですから。
色々、やっかみがあるんですよ。ベリスタが出来て、東口某タワーとか富士山の眺望遮られるから、向こうでは結構問題になってるし。それと、ベリスタが駅前1分じゃないですか、東口全タワーの不動産価値が下落しますよね。誰だって、駅から少し歩く中古のタワーより、駅前1分の新築タワー、少しお金かかっても、いずれ中古になったところで、こちらを選ぶと思いますもんね。
あとは、同業他社のデペとか。駅周辺の新築マンション、かなり売れ残ってますもんね。ベリスタは、とても売れてる方ですよ。
それだけ、ベリスタはいい物件なんですよ。まわりに注目されてるんですよね。あんなスレでも、ベリスタ買って良かったなぁって、見ていて思いますものね、私なんかは(笑)。
ボブさん、新掲示板立ち上げて頂き有難う御座います。
本新掲示板から、地元(東戸塚)の方々、検討しようか迷っている方々、検討中の方々、既に同様
(タワーマンション、駅近マンション、オール電化マンション、免震マンション、自走式駐車場マンション等)に住んでいる方々、其々の方々の意見が聞ける事を楽しみにしています。
ゆくゆくは、契約済みの方々→入居間近の方々→入居した方々の様々な意見、情報交換の場と発展していって欲しいと思っています。
そうですよね。私の知り合いが16年前に東口にマンション買ってその時は富士山が見えるのが
キャッチコピーだったのが西口タワーが建ってまったく見えなくなったといっていました。
今の時代将来眺望さえぎられないなんて保障はありませんものね。同情はしますが逆恨みされてもね。それに投稿消されてる人は一人何役も演じていてガセネタ流したり自分が荒らしてるのに
第三者を装い、だから荒れるんだと書き込んだりめちゃめちゃですね。精神がやんでるとしか思いません。その方が住人にならないことを祈ります。
私、以前検討中 昔の掲示板閲覧専門の人間でしたが 旧掲示板閲覧随分荒れており不愉快感だけが残り参考に成らなかった為に一時閲覧中止していました。契約後 今般、新掲示板発見 再度閲覧始めることにしました。今後とも宜しくお願いします。
皆さん、ご参加有難う御座います。責任もって管理していきますので、皆さんから分かりやすい様に、最初からボブと名乗りました。もし今後、荒らし行為が行われてもスルーして下さいね。私が、どんどん削除していきますから(笑)。
ベリスタ購入される方で、争い好む方っていらっしゃらないですよね。年配の方も多いですし(私もあまり若くないけど)、東戸塚が好きで、安住の地ベリスタで、穏やかに静かに暮らしたいと皆さんが思っておられる。。。
ここで、のんびり穏やかに、入居前の情報交換と、住民同士の親睦を深めていけたらいいですね!宜しくお願い致します。昨日から、2期販売始まりましたね。まだ今回、何戸売りだすか、何期までの予定か、決まってないらしいですね。
NO2,4,7、カキコしたものです。皆さんよろしくお願いします。先週モデルルームに用事があって行った時にこの土日に新聞折込みが入ると聞いたのですが、ご覧になりましたか?
うちは今新聞とってないもので・・・
確か、金曜日か木曜日にちらし、入りましたよ。ちなみに読売新聞です
11さんありがとうございました。どんな広告なのか興味があったので。。
実家に行って探してみます。
一寸気になりお聞きしたいのですが、第1期販売後、優先順位似て27戸販売されていました
物件、どの程度売れたのかご存知の方いたら教えて下さい。
ブルーベルさん
私は先程、やっとチラシ広告手に入れました。日経新聞折り込みです。大きくて(MRで頂いたカタログの4倍位)なかなか立派ですよ。もう、ご覧になりましたか?表にベリスタの写真(と眺望)が大きく載っていて、裏には2期広告内容が出ています。ただ、私が見て、特に新しい情報みたいなのは無いかなという感じですかね。先週末から、MR賑わってますよ。専用駐車場も日中満車でした。2期も売れるといいですね!
13さん
9割程売れていると前レスに書いてありましたが、現在の詳細はわかりません。
ボブさん
残念ながらまだ見てないんです。立派なチラシなんですね。
一週間前にモデルルームに行った時の話では1期は87戸契約済みだと担当の方が言ってました。
週末もあったのでまた増えてるとは思いますが。今期は何戸出すのでしょうね。
チラシ広告によると、販売戸数未定となっています。
「予告広告」と表示されていて、確定は本広告上でと書かれています。
もう1回本広告が出るんでしょうかね。
はじめまして皆さん。購入した者です。
どうかよろしくお仲間に入れて下さい。
ボブさん、住民版立ち上げていただきありがとうございます。
もう一つの掲示板のあまりの荒れ具合に辟易しておりました。
東戸塚の穏やかさが好きです。
住みやすい街ですよね。
ブルーベルさん>折込広告はここ毎週の土曜朝刊に入っております。
今日もMR行ってきましたけど結構混みあっていました。
広告の影響もあるのでしょうね。
久しぶりに覗いたら更新されていて、うれしいです。本当に検討版はひどいですね。
東口の方と思われる誹謗中傷。同じ東戸塚の住人なのに悲しいです。
えるざさん。はじめまして。
実はまだ広告見ることができてません。早く見てみたいです。
えるざさん
こんにちは!こちらこそ、宜しくお願い致します。住民仲間が増えて嬉しい限りです。
今日、たまたま戸塚駅行きましたが、向こうも良くなってきていますが、
やっぱり東戸塚は、町が奇麗です。住み易いですね。
ブルーベルさん
残念ですね。早く見れるといいですね。MRでは、頂けないんですかね?
話は変わりますが、東口の西武がなくなる話ご存じですか?
建物はあのままだと思いますが、だいぶ前に買収されてて、10年後位に
他百貨店か、デパート等になる予定だというのを、3年前頃関係者から聞いたんですよね。
東口タワー住民の方ほとんど知らないと思いますが、知人の住人は私から聞いてから
調べて、そのようだね。と、言ってましたが。
なにか、間違ってたら申し訳ありませんが、確かだと思います。
ベリスタ住んだら、目の前なので、何になるのか気になりまして。。。
知っておられる方いらっしゃいますか?
西武は地元住民の間でも使えないデパート(デパートとは呼べない代物だけど)
で評判悪いからね。
それが本当なら、もっと良いところが参入してくれれば助かるよ。
まぁ、そうですね。西武しかないので、ずっと利用してますから愛着はありますし、聞いた時はちょっと驚きましたが、デパートとしては、確かに微妙な感じですね。ほんと、良いところが参入するといいですね。私としては、大型パチンコ店とかが、テナントに入ったら嫌だなと思っているんですが。たぶん、それは無いでしょうね。
そうなんですか?初耳です。ではせっかく戻ったロフトも西武系なのでなくなるのですかねえ。
無印も・・・だとすればかなり残念です。戸塚もマルイが撤退した後なにが入るのかかなり話題になりましたが、本当によいところが入るといいですね。
ボブさん、ブルーベルさん>返信ありがとうございます!
やっと入居者仲間が出来たと思うと本当に嬉しいです♪
西武>え!無くなるんですか?確かに閑散とした感じはありましたが
私も愛着あります。寂しい気がしますね。
横浜の三越みたい大型家電屋さんが入るのもちょっと・・だし
やはりムードの良い百貨店が入ると良いのですけれどね(^^;
また情報が入れば書き込みしますが、その関係者の方とは恐らく会う機会がもう無いので、その後どういう計画になったのかとかが分かりませんが、その時には、東戸塚をもっともっと良くしていく為に計画を進めていると言ってました。東戸塚は更に発展していく予定です。楽しみです。
ベリスタは今20階まで進みましたね。もう充分高いですね。
発展するのならいいですよね。でもボブさんの言うようにパチンコ屋はいやです。
そういえばオリンピックもなくなるというような話を聞いたことがあるんですが、
どうなんでしょう。。場所が微妙ですものね。
そうですか。オリンピックもですか?それは初耳ですが。オリンピックこそ、微妙(笑)ですもんね。テナントがよく変わるので、大丈夫かなとは思っていましたが。ベリスタ南向きからは、オリンピックの看板がよく目立つので、次が気になりますね。いずれにしろ、この町に変な建物は出来ないと思いますが。
オリンピックもですか!?
でも、あそこの周囲はマンションラッシュのようになっていますよね
だいぶ買い物客も増えているようですが・・・
でも確かにテナントの移り変わりが激しくて「?」な感じですが(^^;
(私が東戸塚に越してきたときは、一階は広いフードコートでした)
よりよい街になるためには
ある意味「新陳代謝」も必要かもしれませんね。(^^)
オーロラモールって今はどこかのREITの所有
物件なんですよね。
いずれにしてもパチンコ屋はないんじゃないですかね?
そんな話がでたら東口タワー住民が大反対運動起こしますよね。
わたしも協力しますよ(笑)
そうですね。住民がうるさいから(笑)。私もそう思います。
引っ越しの事で少しずつ動き始めていて、私も忙しくなってきました。
皆さんも、オプション選び、カラーセレクト選択決まりましたか?
梅雨時で大変だと思いますが、お互い頑張りましょう。
今のマンションはオプションが締め切ってしまってから購入したので、入居してから
オーダーしましたが、それだとキッチンの面材など、気に入ったものが
なかなか見つからず苦労しました。
なので今回はダウンライトやピクチャーレール、キッチン、と沢山付けてしまいました。
オリンピックのことはどこで聞いたのかも忘れてしまったような話なので
話半分に聞いてくださいね。
28さん そう言えば前に銀行の投資信託でREITの商品の説明を受けたときに
東戸塚の駅前も入っていますといっていたのを思い出しました。
それにしても検討板はあきれてしまいますね。
第2期で検討されている方は本当にお気の毒です。
ちなみに私はわりと下の方の階ですので、
オプション選択の余地がなく、
契約後することがありません(笑)。
毎朝、建設が進むのを眺めているだけ・・・
そうですね。ただのやっかみですよ。東口タワー住民とかは、
ベリスタが出来て、富士山の眺望遮られて裁判沙汰してますよ。
結果、どうなったかは知りませんが。
ベリスタは、恨まれてるんですよ。(笑)
購入者は関係ないのに。いい迷惑ですよね。
31さん、下の階といっても、高層階限定住戸ですし、充分、
眺望等もいいですよね。オプションも色々あって、すればまた個性が出ますが、
しなくても素敵な部屋ですよね。
ボブさん
31です。
レスをつけていただきありがとうございます!
気になることなど出てきましたら
また書き込みさせていただきます。
どうぞよろしくお願いします。
中型の鳥を2羽連れて行きたい。。。。
初めまして。
私も購入を決めました。
駅近マンション、街を家族が気に入ることが基本条件でした。
メニュープランやオプションも決めて(家族が決めたらしい)
ただいま資金調達とそれにまつわる処分不動産の見通しとその税金対策で
てんてこ舞いです(>_<)。
皆さんはローンなんかはどうされてますか?
私は今、第一候補提携ローンで変動金利をどの金融機関から借りようか検討中です。
ぼちぼち情報交換させてください。
PS.今何階くらいまで建ってますかね?
ヒースクリフさん、初めまして。
こちらこそ、どうぞ宜しくお願い致します。
適当に名前付けて頂くと会話がしやすくて助かります。
ご家族の皆さんに東戸塚を気に入って頂いて良かったですね。
本当に、とてもいい町ですよね。
我が家も売却不動産の事で忙しくしています。
それぞれ支払パターンは異なると思いますが、
うちもローンは変動金利で、営業担当者には三菱東京UFJ銀行を勧められましたが。。。
検討中ですが、たぶんそこに決めます。
昨日も、階数数えてみましたが、20階でしたよ。^^
提携ローボブさんヒースクリフさん。 ローンですが、提携会社に住友信託があるのですが、ここは、
預金に最低残高をFIXしておくとそこを越えた部分が自動的に繰り上げ返済になり手数料や保険金もかかりません。これは新生銀行もやっていますが、こちらは経営が今思わしくないようなので
急に金利を上げてくる事もあるかも知れませんのでやはり日系の住信のほうが硬いかなと思っています。
なので変動で繰り上げ返済を考えている方にはいいのではないでしょうか?
でも検討版でこんなこと話題にしたら大変でしょうね。(笑)
すみません。最初のところ変ですね。
‘提携ローン会社に’と入れたつもりでした。
ブルーベルさん、そうですか。
参考になります。
ちょっと調べてみます。
有難う御座います。
どなたか住居下の10Fまでの持ち主、誰か知りませんか?デパートとか事務所でしょうか?個人的には、飲食店がうれしいのですが?それだけじゃ埋らないかな?
皆さん歓迎ありがとうございます。
商業施設のオーナーは誰なのか、管理体系はどうなるのか、実際にどういうところが入るのかは
私もとても気になるところです。
手元に見本版の管理規約しかないのですが、読み込み中です(約半分読破)それによると
◆店舗・事務所①→1、2、3階で区分所有者『新一開発工業株式会社』と記述されています
◆事務所②→4〜9階、は区分所有者不明
それから、伝聞では、商業施設に東急ストア、有隣堂が入るそうですね(まあ間違いないでしょう)
これらから認識したことは、1〜9階の店舗や事務所も区分所有者が存在している、
ということは勿論管理組合の一員。
ボブさん、ブルーベルさん こんにちは。
ローンですが、私もサラリーマン現役生活がカウントダウンなので
なるべく繰り上げ出来るところはしたい意向です。
そのため、変動金利で繰り上げ条件(金額や時期・範囲・手数料など)のいいところを
探しています。
今のところ、みずほ(現在の主要取引銀行)は、繰上手数料が無料になるそうですが、
保証会社(みずほの関係会社)の手数料は無料になるわけではないようで
その両方が無料になる横浜銀行が急浮上しています。
三菱東京UFJは特に進められませんでしたが、繰上手数料条件で比較範囲には入れてません。
あと、リスクは長期金利動向です。今は提携優遇金利も効いて1.5%以下で
スタート出来そうですが,5年10年単位でどう読むか、ですよね。
素人の浅知恵で、金利は長期には上がるだろうけど大幅上昇は無いだろう、
万一有ったときには、更に繰り上げを加速しよう、というのが目下のところの
思いです。
今、20階あたりですか・・(^o^)
ところで、この建物は地上何メートル位の高さなんですかね、ざっとオフィスは4m/階、住居は3m/階でしょうか?それと、そもそもあの辺は海抜はどのくらいですかね?
売れ行きですが、10日ほど前に営業担当との会話の折りに聞いたところではこうでした。
『第一期100戸中、10数戸残った。それに更に10戸を加えた20数戸を先着順で現在販売中、いい感触である。(リアルな数字は追求せず)』
第二期は7月先着順開始ですか? 順調に売れるといいですね。
営業にはこう激励を付け加えました。
『売れないと、私も資産価値の観点で困ることは承知してくれてるよね、間違っても後で私たちから
値下げした分の金返せ、なんて言わせないでね(^o^)』
しかし、当物件(私は自分のメモの時には"BTH"と略号使ってます)、購入層はどんな感じなんでしょう?
価格ゾーンや地域環境などを加味すると、わりと平均年齢高いのかな、と想像していますが。
同じフロア11所帯にはどんな人たちが居るのかなあ、など不安と期待が…(^o^)
ちょっと御無沙汰していた間にお仲間が増えている(^^)嬉しいなあ♪
>ヒースクリフさん
よろしくお願いいたします。
この建物の高さですが、以前約100mと聞いた記憶があります。
購入層ですが、契約会に行ったときには
けっこうバラエティに富んでいるなあ・・・という印象を受けました。
とてもお若いカップル、赤ちゃん連れの御家族、やや年配のご夫婦
色々いらっしゃいました。(うちはいわゆる中年の世代になりますが)
>ローン
ブルーベルさんの
>>最低残高をFIXしておくとそこを越えた部分が自動的に繰り上げ返済・・・
って良いですね♪便利ですね。
我が家のローンは昔から付き合いのある三井住友にしました
ここはネットを使えば、好きなときに繰り上げ返済が出来て(手数料は無料)
重宝しています。
うちはこれからオプション相談です。
欲しいものを全部付けるとかなりの金額になってしまうので
(確か、契約額の半分は前払いでしたね・・^^;)
厳選しなければいけません。
そうなんです。横浜銀行も100万以上の繰り上げには手数料はかかりませんが
いちいち書面で提出しなければならないのが面倒かなと。住信のは極端な話1000円でもオーバーしたら自動的に繰り上げになりますからね。でも横浜銀行は地元で、信用度高いですよね。
ネットだと手数料がかからない商品も最近はかなり出てますね。これも便利ですね。今の変動金利は優遇入れると1.47くらいでしょうか。でも返済の始まる来年はどうなっているかはわからないですけれど。
えるざさん
オプションはついついいろいろ付けたくなりますよね。
食洗機やオーブンはあとからオプションでつけるより今回の締め切り前に
つけた方が安いんですよね。今のマンションでは入居前のオプション会の価格のほうが
高かったと思います。
我が家の王様(家内)の自制は、電子レンジをオプションで頼まなかったことです。
彼女曰く、ずいぶんしたになるので使えない、と言う判断でした。
ボブさん、皆さん
地域のこと、物件のこと色々今後でてきますがどうぞ宜しくお願いします。
この掲示板もオープンですので書きすぎ有りましたらご指導ください。
ブルーベルさん
>>食洗機やオーブンはあとからオプションでつけるより今回の締め切り前に
つけた方が安いんですよね
おお!貴重な情報をありがとうございます(^^)本当にオプションは迷います。
ヒースクリフさん
>>彼女曰く、ずいぶんしたになるので使えない・・・
そうですね。オーブンレンジの場所、確かに少し下過ぎるかなと思いました(^^;
(お部屋のタイプによっても違うのかしら?)
ボブさん
そうですか!ベリスタは他のタワーに比べると高めなんですね。
眺望が楽しみです。実際にはどんな眺めになるのかなあ・・花火なんかも見えると
嬉しいなと思っています(^^)
えるざさん
安いというのはあくまでも最初の締め切りのベリスタのオプションでつけた場合です。
入居後あとから自分で業者に頼むのでしたらその方が安いと思います。
面材は同じものはつけられませんが。
入居直前のオプションでは一度設置した収納を外さなければならないので、その分高くなるようです。でもベリスタの場合は今のうちのマンションと同じかわからないので迷ってらっしゃるのなら一応聞いてみてくださいね。
週末に残資金計画の二度目の見直しをしました。予算計画の予実チェックも兼ねています。
当初目論見の不動産処分の税金を翌年に繰り延べて、かろうじて来年3月の引き渡しを
迎えられそうです。が、来年の税金支払を先送りしただけなので解決したわけでは有りません。
ローンを増やさずに済みそうなのでまあしょうがないなあと判断しています。
今後は、多めに設定している、内部装具(カーテンなど)、電化製品、引っ越し代の切りつめと
逆に、株や車の処分を少しでも高く売ることですね。