購入しました。
購入された方と情報交換したいです。
宜しくお願い致します。
所在地:神奈川県横浜市戸塚区川上町91-1他(地番)
交通:横須賀線・湘南新宿ライン「東戸塚」駅 徒歩1分
[スレ作成日時]2008-06-05 01:28:00
![BELISTA(ベリスタ)タワー東戸塚](http://cdn.www.e-mansion.co.jp/img/noimg_130.gif)
- 所在地:神奈川県横浜市戸塚区川上町91-1他(地番)
- 交通:横須賀線・湘南新宿ライン東戸塚駅 徒歩1分
- 間取:2LDK
- 専有面積:97.51m2
- 販売戸数/総戸数: 未定/ 187戸(事業協力者住戸2戸含む)
購入しました。
購入された方と情報交換したいです。
宜しくお願い致します。
所在地:神奈川県横浜市戸塚区川上町91-1他(地番)
交通:横須賀線・湘南新宿ライン「東戸塚」駅 徒歩1分
[スレ作成日時]2008-06-05 01:28:00
ボブさん
いえ、いえ。わたしも最初の頃1度だけ説明を受けただけなので聞いてみた方が良いかもしれません。
ただ火災や地震で閉じ込められたときフィルムが張ってあると割れないので、
救助が難しいということなのではと思ったのですが。。。
ヒースクリフさん
ローン商品を検討されていらっしゃるとのことですが実は私もです。
昨日、東京スター銀行の
預金連動型という商品を
勧められました。
クリフさんのおっしゃる
捨てがたい商品と同じだったりします?
さっき、ちょっと駅前まで買い物に行ってきました。
晴れ間の空をバックにしたベリスタの勇姿。
しばし見惚れました。
浴室乾燥機>
うちにももちろん付いているんですが
なんかスッキリ乾かないような気がしたので
(まとめ洗いして、一度に大量に干すからかも・・?)
あまり使っていませんでした。
使い方が良くなかったかな。(^^;;
ベランダで日焼け>
今住んでるマンションで家人が
たまに気持ち良さそうにやっています。
「ベリスタでもやる?」と聞いたら
「うーん、高層だし、ちょっと怖いかな〜」だって(^^;
ところで店舗関係はその後進展してるのでしょうかねえ・・
認識では以下なんですが
・東急ストア・・・・・・・・決定
・有隣堂・・・・・・・・・・・・決定
・FMコミュニティ局・・交渉中?
・cafe・・・・・・・・・・・・交渉中?
・自治体施設?・・・・・・・・・交渉中?
皆さん、夏バテモードですか(^_^)
ドレスアップオプションはどうされてますか?
我が家は、実際の部屋を見ないとカーテンは決められないと申しており
内覧会後になりそうです。
食卓も今のものを補修して使うと。値段を聞いてびっくり。すぐ賛成しました。
先日久し振りにMRに行ってイメージトレーニングをしました。
ヒースクリフさん
いつも書き込み有難う御座います。私も覗いておりましたが、
私自身が特に書き込む情報が無かったのでスルーしておりました。
すみません。
カーテンはやはり床の色や壁の色、調度品に合わせた方が良いと思うので、
内覧後の方が間違いないのではと思います。
ベリスタのホムペ、以前残住戸35戸だったのが、30戸に書き換えられていますね。
また少し売れたのでしょう。良かったです。まだまだ入居まで時間ありますし、
どうにかなりそうですね。
おひさしぶりです。
ベリスタも一番上の階層の白い外壁もあらわになってきましたね
ローンの申込み会(10月)の案内も来ましたし
転居に伴って何を処分して何を購入して・・・と
色々具体的に検討する段階になってきました。
カーテンはヒースクリフさん、ボブさんの仰るとおり
内覧会後の方が良いと思います。
(モデルルームの担当の方にもそう勧められました)
カーテンだけでも部屋の印象が全然変わりますものね
よーく吟味したいと思います。
工事も結構押してきているようです。
残資金の満期コントロールのため、3下旬の引渡し日の絞り込みを迫ったところ。
本当にギリギリになりそうということで3/25迄の満期定期を入れることに。
現在の住まいも売却が決定しました。
こうなると一刻も早く、引渡し後の引っ越しも想定したいのですが
現時点では、引っ越しの幹事業者も未定で、引っ越し量(一日当たり)も未定とのことで
ヤキモキしています。
3末の最終週以降はは私も2、3日休む覚悟で平日引っ越しで行こうと考えています。
ヒースクリフさん
今のお住まい、売却決まったんですね
いいなあ、羨ましいです。
うちはまだ買い手がつきません
しかも・連日の不景気ニュースの連続では・・・
ますますいつ売れるやら・・・
とは言え、たたき売りはやめて
いっそ賃貸に回そうかなあ・・・
売れてくれれば色々助かるのですけどね(^^;;
えるざさん、どうも。
このマンション不況だったので、売れなくてもいいようにローンをシュミレーションしておりました。
売れたことでローンを減らすシュミレーションにスイッチしました。
仲介業者に、如何に現在マンションが売れてないかを懇々と諭され思惑より低めの価格設定が功を奏したようです。賃貸も考えたのですが、既に15年経っているので、賃貸のあとを考えると出来るだけ売却した方が良いかと考え、業者の指導に従いました(^_^)
このマンションのインターネットとデジタル放送。
イーマンションでインターネット 1,470円/月・戸
スカパー光マンション契約 420円/月・戸
ですね。
適正な価格でしょうか?
スカパーは私の知り合いのマンションではもっと安かった。
ここの管理費は決して安くないと思います。
管理組合設立後は、管理費科目の最適化交渉をする必要がありますね。
修繕積立金が逼迫しており、24年目に一時金が必要なほどです。
多少余裕を見たプランの提案だと思いますが、値上げせずにすむよう目指していきましょう。
今住んでいるマンションは比較的裕福で16年目にして一回目の大規模修繕が3年ほど前に
終わりましたが、現時点で百万/戸以上積立金があります。
提携ローン本申込しようとしてるのですが(10/末)
借入額を減らし、返済期間も短縮すると、事前審査から
やり直しと言われました。金融機関から見るとリスクが
軽減方向なのに、又やり直し?(>_<)
営業マンの方が若かったので実感がわかなかった点がありました。
・ごみ出しは24時間ではない
・テナントがまだ決まっていない
・管理組合とテナント側(新一不動産?)とのかかわり具合。
→大きな割合を占めているのはわかるのですが、
理事会への出席等のイメージがわきません。
ご存知の方いらっしゃいませんか?
#141 買いました さん
・ごみは24時間出せないとと私も聞きました。設備が市当局に認められない(?)為
収集に合わせたごみだしになるようです。
・テナントの話もその後聞こえてこないですねえ。
・管理組合の議決権に商業施設区分所有者が40%程ですからどうなるんでしょうねえ、私も経験ないのでイメージつかめませんが心配ですね。
今さらなんですが・・・。
東戸塚の西武は本当になくなってしまうのでしょうか?
駅前に百貨店があるのとないのとでは、街の印象が随分変わってくるように思えるのですが。
東戸塚はこれからもっと発展すると書かれている方もいらっしゃいますが、百貨店が撤退するような街では、これから発展する事はないのではないかと。西武がある事も含め、このマンションの購入を決めたのでショックです。デベさんからは何も言われてませんが、実際はどうなんでしょうか?
ダイエーカードの駐車場サービスはなくなるのに、セゾンゴールドとミレニアムゴールドの駐車場サービスは残るようなので変ですよね。デパートもかなり業績が悪いですからね。やはり撤退
ですかね。
ヒースクリフさん 匿名さん ありがとうございます。
この世帯数で、あのごみスペースは若干心配です。横浜は分別が多く、古布、紙パック、その他紙、新聞、小さな金属、、、と、管理泣かせ・スペース泣かせな状態です。(今私は大規模マンションにいます)
管理組合しだいですが、最初も肝心なので、藤和さんにもっと具体的なことを聞いておきます。
有燐堂やめましたか。どこが入るのでしょう?
気になるのが、すぐ近隣のビルも、ずっとテナント募集中のままなことです。
東口のファーストタワーを下見したとき、同様に空き店舗が寒々しかったので、
そうならないように藤和さんにはがんばってもらいたいところです。
最近、購入された方おめでとう御座います。
仲間が増えて嬉しいです。宜しくお願い致します。
西武について。。。
その記事を書いたのは私なので。過去記事の通りですが、既にあの建物は売られていて、
西武のものではありません。同じ様なデパートにする予定とは関係者から聞きましたが、
その後の情報が分かりません。百貨店が撤退するといっても、この辺りだと横浜駅や
伊勢佐木町等の場所ですらデパートが撤退してますし、だからといって街が発展しないとかでは
ないと思います。個人的にあの西武が良いと思えませんし。違うところが入るのなら、
そちらに期待したいくらいです。なにか情報入りましたら、すぐに書きます。
西武の後に伊勢丹や東急百貨店が入るとも思えませんし・・・。最近、東戸塚はチェーン店ばかりが目立ちますね。後に入るとすれば、ファミレスあたりでしょうか???有燐堂が入らないのは確実なのですか??すごい楽しみにしていたのですが。もし確実なら、残念です・・・。
西武の後に伊勢丹や東急百貨店が入るとも思えませんし・・・。最近、東戸塚はチェーン店ばかりが目立ちますね。後に入るとすれば、ファミレスあたりでしょうか???有燐堂が入らないのは確実なのですか??すごい楽しみにしていたのですが。もし確実なら、非常に残念です・・・。
百貨店は今苦しいですからね。
東戸塚規模では中途半端すぎて、事業環境は苦しいと思いますね。
本格的には横浜に行けばいいんですからね。
まあ、百貨店じゃなくても魅力的な専門店群では女性人気が有ればいいのでは。
それよりデベロッパーの株価と経営状態が気になっていけません(>_<)
みなさんお久しぶりです。
ヒースクリフさん
2003年にも同じくらい株価下げてますね。
ちょっとそのときとは状況は違いますが。その頃はまだバブルの後遺症が抜けきってなかった頃ですよね。
他の地域のベリスタ検討スレでは全く株のことは話題になってないところを見ると
やはり何らかの目的があり東戸塚のベリスタを面白く思ってない人たちが
書き込んでいるのでしょうね。
ローンの本申込は間もなくです。色々手続は決めてしまえばさっさとしてしまいたいところです。
オプションも結局、食洗機と食器棚(?)のみ。レンジは位置が下過ぎるので外付け。
その他のものはこれから。
そもそも、無理して買ってるのでなるべくセービング志向。
新たに買うものは最小限ね。 カーテンと電子レンジ(10年以上活躍して接触不良)くらいかなあ。
食卓はリフォーム出した(でも、マルニ製だとじゃでけっこうする。)ソファもそのまま。
あっエアコンは3台新規。玄関側の2室は特売の超格安で5,6万レベル、リビングのみスタンダード
レベルのものかなあそうすると20万じゃ足りなさそうだし、物入りです。
ていうか、デパートは周辺のニーズというより、よそから客を呼び込めるかですよ。この辺の住民もデパートは横浜に行くんじゃないの?デパートが来てほしけりゃ、まずいっている人が西武で定価で買わないと。
>西武で定価で買わないと。
???
だから、他の安いデパートに行くのでしょう。
西武の企業努力が足りないから集客出来ない。
それでも地域住民は西武利用してますけどね。
行く店が決まってしまってる感じですよね。
お久しぶりです。
最近書き込みしてません。今週末説明会で久しぶりにモデルルームに行きます。
契約された皆さんはもうどこの何にするか決めましたか?
フロアコーティングの事は少し前のスレにでてますよ。読まれると参考になると思いますよ。
今はインテリアや収納をどうするかで頭がいっぱいです。
どんなテナントが入るのかしら。
有隣堂は入らないのは残念ですね。文字離れ?とかで売上が…って理由らしいですよ。
結構テナント料金?っていうんですかね、高いみたいですね。
理事会で考えたいこと
今週の読売WEEKLYに、高層マンションのFIX窓設計についてのコラムがありました。「①設計者本意で掃除が年数回の業者任せ」「②梁が窓の半分を占め」等々、少々否定的でした。 ②はともかく①については、理事会発足時にはせめて月一回の清掃にするのがベターかと思っています。 この場合、FIX窓が無いタイプに居住予定の方々(主に南向きでしょうか)は、どうお考えなのでしょうか。マンションの資産価値を守るためのご賛同は得られそうなのでしょうか。もしご意見がありましたらお聞かせ願いたいと考えております。
169さん
ご提案有難う御座います。
そうですね。そろそろそういう話をしていかないといけませんね。
私も170さんのご意見に賛成です。皆さんがその様なお考えをお持ちだと良いですが。
管理費には個々の部屋からすれば関わる部分と、そうでない部分も含まれると思いますが、
マンション全体の資産価値を守る為当然だと思います。
ボブさん
皆さんお久しぶりです。すみません。170〜172は私です。
今日久しぶりにマンションのそばを通りモデルルームにも久しぶりに寄って
見たかったのですがお休みだったので西武のあたりから見上げていました。
工事も順調に進んでいるようですね。秋の綺麗な青空に建物が映えて
美しかったです。
9月のオプション会は行けなかったのですが、12月は行こうと考えています。
どなたか行かれた方で気になる物はありましたか?
家は南向きです。FIX窓はありません。
必要なら掃除の為に管理費が使われるのが当然だと思いますがせめて月1掃除をっていう根拠がわかりません。
外壁を綺麗に保っているビルが月1掃除をしているって統計ならもちろん掃除に賛成です。
でも月1も窓掃除してるマンションやビルは見たことない。
それが手抜きとは思えません。
下のオフィスの窓も管理費から掃除になるんですかね。別ですよね。
マンション階とオフィス階と同じようにしないとマンション階だけがピカピカでもって思います。
家がFIX窓がないから言ってる訳じゃないですよ。
南向き部屋の窓も掃除してくれるって言われても 同じ意見です。
小さいお子さん(未就学児)がいらっしゃる方にお聞きしたいのですが、
お子さんをどこで遊ばせる予定でしょうか?公園まで少しありますが
ベビーカーで行って遊ばせるというような感じでしょうか?
お勧めのスポットがありましたら教えてください。
モデルルームの先に公園があります。あそこは近くの保育園の子供たちもよく、遊んでいます。
あと、マンションの下の道路の向かい側に地区センターがあります。その中の図書コーナーの奥に
未就学児が入れる、ちょっとした遊びのスペースがありますよ。
ベビーカーでもう少し、遠出できるわっていうのであれば、上品濃公園(フォートン前のところ)もあります。
オーロラモールの屋上も天気のいい日はいい遊び場ですよ。
もう11月ですね。このスレッドも参加者の方が増えたようで嬉しいです。
窓清掃ですが、管理費から出て当然だと思いますよ。
FIX部分は外壁と同じだと思います。
でも、回数は月イチは多いかも・・(^^;;
ブルーベルさん>
オプション会、私も12月に行きますが
今日、下見に大塚家具に行ってきました(円高還元フェアもやっているし)
ソファとカーテンをチェックしに行ったのですが
見ているうちにアレもコレも欲しくなって困りました。
カーテンはバーチカルブラインドにしようかと思っていますが
断熱効果が弱いかなあ・・・
話は変わりますが
不動産不況恐るべし!で・・今住んでる住居が全然売れません(泣)
売れてくれれば、新規に購入する家具のグレードも上げられるのに・・・
えるざさん
お久しぶりです。
レスありがとうございました。私もバーチカルブラインドにしようとも考えていましたが
断熱タイプって無いんですかね。
あとは、ウッデイタイプのブラインドとレースなどのカーテンを合わせるのも
素敵かなあ。
エコガラスでどの程度の断熱効果があるんでしょうね。
遮光も考えなければならないので、悩むところです。
家具もそごうなどでは見ましたが、あまり早く買っても置いておくところが無いので、
まだ決めていません。今円高なのでヨーロッパ家具などはかなり安く買えそうですね。
皆さん、ご無沙汰しています。
無事、ローンの本申込も終わり、来年2月の正式契約待ちです。
内装のオプションや管理問題に話題が盛り上がっていますね。
管理問題は私も非常に気になります。いいマンション生活を送るためにも
重要なファクターですからね。
オプションも、カーテンを始めどこまでどの程度の予算でやるか、家内に
任せているとはいえ気になりますね(^_^)
実際に、部屋を見れるのは(内覧会)確か2月でしたよね。カーテンの用意も
部屋を見てみないとイメージがわかない、と言ってます。2月まで決めないのかな?
等々、あと5ヶ月、長いような短いような。
引越も、引渡し後1週間以内に行いたいのですが、仕切業者もまだ決まらないと言ってたし
従って、1日あたり何件越せるかも不明だし・・・・
商業施設も、東急ストアを始め、数件の店は決まったようで表の看板に掲示されてましたが
残りはどこまで決まったんでしょうか?有隣堂が入ってくれないのは残念ですね。
あとクリニックはどんなところが来てくれるんでしょうか?これも気になります。
それやこれを考えるとあと5ヶ月もやっぱりすぐなんですかね・・・
取り留めもない話で恐縮です:-)
FIX窓の清掃って、実際のところどのくらいの頻度なんでしょうかね?
確か以前営業の方に数ヶ月に一度と聞いたのですが。一般的にはどうなんでしょう?
個人的には半年に一回では少ない気もします。できれば3ヶ月に1度くらいはして欲しい
ですが、管理費のことを考えると4ヶ月に1度、つまり年に3回くらいなのかなと
思っているのですが。
ドレスアップ会の案内の電話がきました。
以前の案内プリントに間違いがあったとのこと。
丁寧に対応してくださる会社だなって関心しました。
9月に行けなかったので今回
すごく楽しみです。
頭の中はインテリアの事ばかりです。
リビングのカーテンの感じは心で決まってます。
大きく面積をとるものは素材感とかを重視したいですが イケアとかも活用したいです。キッチンカウンターに何をならべようかしら。
そんな事ばかり考えてます。皆さんも?
窓に広がる景色を見ながら美味しい紅茶(マルコポーロかエロスがいいなっ)とお気に入りのショコラ(何店もあるから困るなぁ)でティータイムを楽しみたい。
ご近所の方と仲良くなれたら招いて一緒にお茶したいわ。
そうですね。残念ですね。今はネットで本を買ったりネット小説を読む人が多いですからね。
既存の本屋さんはどんどんなくなってますよね。
ちなみに他にどんな店舗が入ればいいと思われますか?
えるざさん
不動産不況ですからね。それでも、ベリスタ購入できるだけ幸せだと思います。
早く売れるといいですね。うちも苦戦してます(苦笑)。
ヒースクリフさん
もう半年きりましたね。ほんと考える事が沢山ありますよね。
それでもローンの本申し込みが済み、一息つきましたね。
お互い最後まで頑張りましょうね。
ショコラさん
是非、お伺いしてみたいです。我が家にもどうぞ(笑)。
住民同士仲良くやっていきましょうね。
皆さま、宜しくお願い致しますね。
Gタイプさん
最初は誰かのガセネタかと思いましたが(ごめんなさい)、事実の様ですね。
本当残念です。すぐ近くに有隣堂本社があるのに。。。
ブルーベルさん
花屋と写真屋、美容院、パン屋(喫茶?)が決まったのは嬉しいです。
ラジオ局も決定となり、本当に良かったです!
あとは、有隣堂ではなくても本屋がやっぱり欲しいですよね。
クリニックも全種類揃ってくれると助かりますね(笑)。住民だけではなく、
近隣の方もやはり駅前に何でも揃っていると便利だと思います。
こんにちは。
●住所番地は決まったのかな?
いずれ決まるはずの住所の番地はまだ決まらないのかな〜
まだ慌てなくていいよ、と言われそうですが、こういうのが決まると、心理的に落ち着くしイメージトレーニングにも有効なんで(^_^)
●マンション売れました
実は、現在住んでいるマンションが売れました。
後日談も聞くと、微妙な価格設定と欲しがっていた人がいた幸運と思っています。同じマンションであと2件売りに出てますがまだ売れてません。そちらの方が広いんですが、相場より高そうです。
すいません、先に売れてしまって(>_<)
急に冷え込みましたね
皆様、風邪など引いてらっしゃいませんか?
皆様が仰るように
有隣堂が入らないなんて、本当にガッカリ!
最近はもっぱらネットで購入してばかりですが
やはり店舗に出向いて、ゆっくりと眺め歩いて、手にとって買うのも大好き
他の本屋さんでも良いから入って欲しいものです。
せめてクリニックは充実して欲しいなあ
医者に行くのを面倒くさがって、こじらせてしまいがちな
私でも同じ建物にあれば気軽に利用できて、ありがたいです(^^;
あとは、ちょっと洒落た、隠れ家的な美味しいレストランとか?
ショコラさん>
ドレスアップ会の電話がきたのですか?
それって、申込みした日程の確認の件でしょうか?
あの申込み書って、曜日が間違ってましたよね。
インテリア・・・私も色々思案中です、楽しいですよね。
えるざさん
申込書日にち間違ってたんですか?9月にも行けなかった上12月の日程も都合付かないので
聞いてみないといけないなと思っていました。
ヒースクリフさん
マンション良かったですね。親戚が戸塚あたりで中古MS探してますが、駅近の築浅は
ほとんど値落ちが無くいい物件が出ても悩んでるうちに売れてしまうと嘆いています。
ボブさん
ここは高層と言っても住戸数は多くないので皆さん仲良くやっていけるといいですね。
ショコラさん
わたしも入居後の妄想を膨らましています。(^^;
住民Aさん
こちらで情報交換しましょ。
ドレスアップの記載間違いは日にちと曜日がずれちゃってたみたいです。
正確には12月第一の土日です。
住所は確か川上町98ー1となってたような…
オール電化契約でフライパンプレゼントのお知らせが来ませんでしたか?
そこに契約した部屋だけ抜けて住所が記載されてました。
プレゼントのフライパン嬉しかったです。
有隣堂は残念です。
本屋が入ってくれるとありがたいです。
あとは美味しい紅茶専門の喫茶店が入ると個人的に嬉しい(^O^)です。
本当に住民同士仲良くできて行き来ができる関係になれたら幸せだなっ。
東向きの方はランドマークの花火が見えそうですね!西側は富士山。
南側は海が見える?かな?
よろしくお願いいたします。
すいません、匿名で。(入居予定者です)
某有名SNSに当マンションコミュが開設されていました。
そのことをここに書くべきか悩んだのですが、良好な情報交換促進の意味でアップします。
具体的な名称記載は避けますが、思い当たるキーワードで検索するとすぐ見つかると思います。
ブルーベルさん。
フライパン良かったですか?私もあんまり期待してなかったものですから(嬉しかったですが)開けてなくて。
開けるのが楽しみになりました。
入居まで後数ヶ月。
毎日ベリスタの見上げ、自分が住む辺りの部屋を眺めてます。
わくわくです。
皆様と顔を合わせる事が出来るのももうすぐですね。
ショコラさん
もっとぺらぺらなのが来ると思ってました。
せいぜいT−FALくらいの。
ドレスアップオプション会行けないと話したらカタログ注文でも受け付けるみたいです。
フローリング加工と水周りのフッ素コートを考えています。
皆様こんばんわ
ここしばらく忙しくて
深夜帰宅と休日出勤がおりますが
くたくたになって東戸塚の改札を出るたびに
来年の今頃は・・すぐそこが自宅なんだなあ
と思いをめぐらせております(^^)
改めまして・・・入居しましたら、皆様どうかよろしくお願いします。
ブルーベルさん、ショコラさん>
フライパン、私も期待していなかったんですが
予想外に良かったですよね♪いかにも「粗品」っぽいのが
来るんだと思っていました。
今、暇を見ては一生懸命。片付けしています。
うちが購入した部屋は、収納があまり無いタイプなので
ガンガン捨てまくっています。
最小限の本当に好きなモノだけに囲まれた
シンプルライフを目指していますが
はてさて?・・(^^;;
大分商業用の建物も出来上がってきましたね。
駅からマンションまで雨に濡れず帰れる構造ってどんな風になるんでしょうね。パンフレットなどではイマイチピン!とこなくて
世の中は色んな事件で騒がしいみたいだけど、自分の生活には直接関係なくて
毎日インテリアや収納の事を考えてます。
不要と思うものを処分するのにも引っ越しはいい機会ですね。
早く建たないかなぁ〜
皆様はいかがお過ごしですか?
私も入居に向けて
かたずけをしており、着なくなった洋服などをネットオークションに出品しています。よく売れますね。
ただ捨てるより再利用されることが、なによりエコで嬉しいです。
引っ越しは
かたずけの良い機会ですね
私は、最近持ち家が言い値で売れてやっと安心出来ました。
不動産不況でも、関係無く経済力のある人はいますし、
良い物件であれば、買ってくれる人は必ず現れますので
その縁を信じて、皆さんも引き続き頑張って下さいね。
皆さんとお会い出来るのが楽しみです^^
こんばんは
めっきり寒くなり、この冬を超えて春になると引越かあ、などと考えています。
12月の第一週のドレスアップ会に我が家も行くそうです(妻にくっついて私も行くでしょう)
あまり最初からものを揃えるつもりもなく、どうしても最初に必要そうなもののみに
するとか。そうすると、カーテンぐらいかな、と言ってます。
エアコンも様子を見てヤマダ電機などで調達するとか、引越てみて落ち着いてから考えれるものはそうするつもりです。
まずは無事に引っ越して早く落ち着くことですね。
今のマンションもきれいに退かないと(^_^)
それは契約者以外のやたらな人が入って来なければいいけど。。。
検討版があんなに荒れてるのに今までここが荒れなかったのは
ハンドルネーム付けたからじゃないですか?
ネット上でコミュニケーションをうまく取るにはいい方法だと思いますよ。
わたしは今思い浮かばないので契約済みで失礼。まだ住民ではないし。
210さん
ここで議論することでしょうか?
荒らしに釣られないで下さい。
211さん
同感です。有難う御座います。
契約者どうし匿名ではありますが、コミュニケーションが
とれていて、荒らしが入りにくくなっています。
引っ越しまで残り数ヶ月間、宜しくお願い致します。
皆様、お元気そうで何よりです。
今週、久しぶりにMR行ってきました。
外壁がクリスマス向けにイルミネーションを付けていますね。
残戸数聞きましたが、かなり売れていました(数はあえて書きませんが)!
販売開始後、世の不動産不況が直撃し、買い替え組のキャンセル等もあったようですが、
某マンションからもお客が流れてきたり、他周辺物件も見てかなり迷った末、やはり買う人等が
いるようです。やっぱり駅前1分は強い!資産価値を考えたら間違いありませんからね。
引っ越しが楽しみです。めっきり冷え込んできましたが、皆さまお身体ご自愛下さい。
はじめまして、契約済みで引越しを心待ちにしている
”マテ”と申します。 宜しくお願い致します。
皆さんのやり取りを楽しく拝読させていただいていま
した。 そしてなかなか参入出来なでおりました。
私は、一戸建てからの転居なので現在の家具や諸々の
品物の大整理中です。(何でこんな物を取っておいたん
だろうと自分ながら呆れています)
これから皆さんと色々情報交換が出来る事を楽しみにし
ております。
>契約者どうし匿名ではありますが、コミュニケーションが
>とれていて、荒らしが入りにくくなっています
でも契約者の人全員に名前が付いているわけではないので、
ほんとの契約者かどうかはどの道わからないので効果は???
ボブさん 早速のコメントありがとう御座います。
我が家の家具・荷物は半分以上処分する事に成りそうです。
こんな状況なのに、新しい部屋には新しい家具が・・・・
という事で12月のオプション会に行く予定です。
免震マンションといっても地震があると相当揺れるのでは
ないか?と背の低い(1m前後)家具に統一する予定です。
皆さんは家具の転倒防止策はどの様にしているのでしょうか?
マテさん
お仲間増えてうれしいです。よろしくお願いします。
地震心配ですよね。
免震なので横揺れは大丈夫だと思いますが..縦に来た場合が・・
なのでうちは壁面収納でFIXしてしまおうかと思ってます。
その方が見た目もすっきりですし部屋も広く見えると思うので。
いろいろ大変ですが考えるのも楽しいものですよね。
219さん
資料見てみましたが、12月6(土)7(日)のドレスアップオプション会の申込書の投函の締め切りが11月26(水)となっています。早急に営業担当者に連絡すればまだ融通がきくのではないでしょうか?間に合うといいですね!
ブルーベルさん
こちらこそ宜しくお願い致します。
壁面収納という方法もありましたね。私も選択肢のひとつ
に入れてみます。
家具の配置、照明、インテリア・・悩みますが楽しくも
ありますね。又色々アイディアを教えて下さい。