購入しました。
購入された方と情報交換したいです。
宜しくお願い致します。
所在地:神奈川県横浜市戸塚区川上町91-1他(地番)
交通:横須賀線・湘南新宿ライン「東戸塚」駅 徒歩1分
[スレ作成日時]2008-06-05 01:28:00
![BELISTA(ベリスタ)タワー東戸塚](http://cdn.www.e-mansion.co.jp/img/noimg_130.gif)
- 所在地:神奈川県横浜市戸塚区川上町91-1他(地番)
- 交通:横須賀線・湘南新宿ライン東戸塚駅 徒歩1分
- 間取:2LDK
- 専有面積:97.51m2
- 販売戸数/総戸数: 未定/ 187戸(事業協力者住戸2戸含む)
購入しました。
購入された方と情報交換したいです。
宜しくお願い致します。
所在地:神奈川県横浜市戸塚区川上町91-1他(地番)
交通:横須賀線・湘南新宿ライン「東戸塚」駅 徒歩1分
[スレ作成日時]2008-06-05 01:28:00
<窓ガラスのフィルムは高層なので災害対策で禁止
そうですか。じゃあ、ダメかもしれませんね。すみません。。。
ボブさん
いえ、いえ。わたしも最初の頃1度だけ説明を受けただけなので聞いてみた方が良いかもしれません。
ただ火災や地震で閉じ込められたときフィルムが張ってあると割れないので、
救助が難しいということなのではと思ったのですが。。。
なるほど。。。聞いてみますね。
ヒースクリフさん
ローン商品を検討されていらっしゃるとのことですが実は私もです。
昨日、東京スター銀行の
預金連動型という商品を
勧められました。
クリフさんのおっしゃる
捨てがたい商品と同じだったりします?
さっき、ちょっと駅前まで買い物に行ってきました。
晴れ間の空をバックにしたベリスタの勇姿。
しばし見惚れました。
浴室乾燥機>
うちにももちろん付いているんですが
なんかスッキリ乾かないような気がしたので
(まとめ洗いして、一度に大量に干すからかも・・?)
あまり使っていませんでした。
使い方が良くなかったかな。(^^;;
ベランダで日焼け>
今住んでるマンションで家人が
たまに気持ち良さそうにやっています。
「ベリスタでもやる?」と聞いたら
「うーん、高層だし、ちょっと怖いかな〜」だって(^^;
Gタイプさん
そうです。東スタのゼロ金利です。
捨てがたいんですよね。
※又、今日も雷鳴ってきました(>_<)
ゼロ金利は確かHSBCでもやってると思いましたが預金以外部分の金利が優遇が無かったような。。。
東スタはどうなんでしょう?
それでも預金がかなりできるのならお得ですよね。
預金部分以外については優遇金利は有りません、確かに。
※今日は太陽が出てます
ところで店舗関係はその後進展してるのでしょうかねえ・・
認識では以下なんですが
・東急ストア・・・・・・・・決定
・有隣堂・・・・・・・・・・・・決定
・FMコミュニティ局・・交渉中?
・cafe・・・・・・・・・・・・交渉中?
・自治体施設?・・・・・・・・・交渉中?
9月に入りましたね。
今週は見に行ってませんがどうでしょうか(^_^)
ほぼ、ローンも覚悟を決めて近々本申込しようとしてます。
皆さん、夏バテモードですか(^_^)
ドレスアップオプションはどうされてますか?
我が家は、実際の部屋を見ないとカーテンは決められないと申しており
内覧会後になりそうです。
食卓も今のものを補修して使うと。値段を聞いてびっくり。すぐ賛成しました。
先日久し振りにMRに行ってイメージトレーニングをしました。
ヒースクリフさん
いつも書き込み有難う御座います。私も覗いておりましたが、
私自身が特に書き込む情報が無かったのでスルーしておりました。
すみません。
カーテンはやはり床の色や壁の色、調度品に合わせた方が良いと思うので、
内覧後の方が間違いないのではと思います。
ベリスタのホムペ、以前残住戸35戸だったのが、30戸に書き換えられていますね。
また少し売れたのでしょう。良かったです。まだまだ入居まで時間ありますし、
どうにかなりそうですね。
おひさしぶりです。
ベリスタも一番上の階層の白い外壁もあらわになってきましたね
ローンの申込み会(10月)の案内も来ましたし
転居に伴って何を処分して何を購入して・・・と
色々具体的に検討する段階になってきました。
カーテンはヒースクリフさん、ボブさんの仰るとおり
内覧会後の方が良いと思います。
(モデルルームの担当の方にもそう勧められました)
カーテンだけでも部屋の印象が全然変わりますものね
よーく吟味したいと思います。
工事も結構押してきているようです。
残資金の満期コントロールのため、3下旬の引渡し日の絞り込みを迫ったところ。
本当にギリギリになりそうということで3/25迄の満期定期を入れることに。
現在の住まいも売却が決定しました。
こうなると一刻も早く、引渡し後の引っ越しも想定したいのですが
現時点では、引っ越しの幹事業者も未定で、引っ越し量(一日当たり)も未定とのことで
ヤキモキしています。
3末の最終週以降はは私も2、3日休む覚悟で平日引っ越しで行こうと考えています。
ヒースクリフさん
今のお住まい、売却決まったんですね
いいなあ、羨ましいです。
うちはまだ買い手がつきません
しかも・連日の不景気ニュースの連続では・・・
ますますいつ売れるやら・・・
とは言え、たたき売りはやめて
いっそ賃貸に回そうかなあ・・・
売れてくれれば色々助かるのですけどね(^^;;
えるざさん、どうも。
このマンション不況だったので、売れなくてもいいようにローンをシュミレーションしておりました。
売れたことでローンを減らすシュミレーションにスイッチしました。
仲介業者に、如何に現在マンションが売れてないかを懇々と諭され思惑より低めの価格設定が功を奏したようです。賃貸も考えたのですが、既に15年経っているので、賃貸のあとを考えると出来るだけ売却した方が良いかと考え、業者の指導に従いました(^_^)
このマンションのインターネットとデジタル放送。
イーマンションでインターネット 1,470円/月・戸
スカパー光マンション契約 420円/月・戸
ですね。
適正な価格でしょうか?
スカパーは私の知り合いのマンションではもっと安かった。
ここの管理費は決して安くないと思います。
管理組合設立後は、管理費科目の最適化交渉をする必要がありますね。
修繕積立金が逼迫しており、24年目に一時金が必要なほどです。
多少余裕を見たプランの提案だと思いますが、値上げせずにすむよう目指していきましょう。
今住んでいるマンションは比較的裕福で16年目にして一回目の大規模修繕が3年ほど前に
終わりましたが、現時点で百万/戸以上積立金があります。
提携ローン本申込しようとしてるのですが(10/末)
借入額を減らし、返済期間も短縮すると、事前審査から
やり直しと言われました。金融機関から見るとリスクが
軽減方向なのに、又やり直し?(>_<)
営業マンの方が若かったので実感がわかなかった点がありました。
・ごみ出しは24時間ではない
・テナントがまだ決まっていない
・管理組合とテナント側(新一不動産?)とのかかわり具合。
→大きな割合を占めているのはわかるのですが、
理事会への出席等のイメージがわきません。
ご存知の方いらっしゃいませんか?
#141 買いました さん
・ごみは24時間出せないとと私も聞きました。設備が市当局に認められない(?)為
収集に合わせたごみだしになるようです。
・テナントの話もその後聞こえてこないですねえ。
・管理組合の議決権に商業施設区分所有者が40%程ですからどうなるんでしょうねえ、私も経験ないのでイメージつかめませんが心配ですね。