- 掲示板
初めまして。
建売の購入を計画していて、いろいろ見に行っています。
主人は、絶対 瓦屋根と言うのですが
やはり、屋根は瓦が良いのでしょうか?
私の気に入ってるのは、瓦じゃないのでダメだといわれて・・・
瓦のメリット、デメリット教えて下さい。
[スレ作成日時]2005-03-29 21:54:00
初めまして。
建売の購入を計画していて、いろいろ見に行っています。
主人は、絶対 瓦屋根と言うのですが
やはり、屋根は瓦が良いのでしょうか?
私の気に入ってるのは、瓦じゃないのでダメだといわれて・・・
瓦のメリット、デメリット教えて下さい。
[スレ作成日時]2005-03-29 21:54:00
ガルバリウム鋼板を屋根に使用する時の注意点として、
・水溜り
・土埃の堆積
した部分における腐食速度は数十倍に大きくなるケースがある。
ガルバは日々の手入れ(推奨は降雨後に毎回がベスト)が必須なのに屋根の場合は洗浄することができないから数年で錆びが広がる。
※もしかすると数か月で遠目には見えない錆が広い範囲で発生してると考えられます。
ガルバは定期的なメンテナンスは必須ですよ。
車の雨汚れを想像したらわかりやすいですが、屋根に土埃が溜まるので、
そこから腐食が始まります。
5年も経つと色合いによっては色ムラとして目立つ様になりますよ。
こんな風に屋根の下に屋根が入り込んでいる家の施主が一生懸命屋根について語ったところで、説得力がないよ。
>実際に住んでる人の個人的意見は出鱈目が多い。
と、ご自分で言われているように、出鱈目な個人的意見を垂れ流しているだけだということに気づいていないようですね。
新築10年間での請求が有った瑕疵担保保険会社調べで新築物件での金属屋根の雨漏りナンバー1です。
画像は屋根メンテ時の下地劣化具合表
化粧スレートは論外。
金属屋根は50%位の割合で不具合あり。
瓦は浅木で通気層が有り野地が傷みにくいのでさすがの不具合発生割合1桁。
新築10年間での請求が有った瑕疵担保保険会社調べで新築物件での金属屋根の雨漏りナンバー1です。
画像は屋根材メンテナンス時の下地の劣化具合表一覧です。
化粧スレートは論外。
金属屋根は50%位の割合で不具合あり。
瓦は通気層が有り野地が傷みにくいので下地不具合発生割合1桁とのデータが出てます。
投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE