物件概要 |
所在地 |
神奈川県川崎市 中原区新丸子東3丁目1111-1(地番) |
交通 |
東急東横線「武蔵小杉」駅から徒歩4分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
389戸(他に管理事務室1戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上24階地下1階 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
レジデンス・ザ・武蔵小杉口コミ掲示板・評判
-
206
にゃんこ完敗
>>205
もちろん私も署名します。
現状、二度寝しにくくて困っています。
いまは事実上、住宅地なので、防音壁(吸音壁)をもっと高くして欲しいですね
「小杉駅周辺地区将来構想の策定に係るパブリックコメント」を確認しましたが、
綱島街道の防音壁については意見が載っていましたが、
新幹線については何も記載がありませんでした。意見を出しておけば良かったです。
なお、妻のイビキについても、署名を集めたいです。
-
207
匿名さん
JR東日本としても、新駅整備時に防音壁も含めて考えているのではないでしょうか。
でも騒音に関しては、これから始まる駅舎の工事もうるさいでしょうし、
駅ができたら、発車のチャイムやアナウンスで今よりずっとやかましくなる
と思いますので、もうある程度はしょうがないと思ってます。
-
208
にゃんこ完敗
個人的な予想ですが、横須賀線に関して言えば、駅舎ができれば屋根があることと、
ほとんどの電車が新駅に停車するためにスピードを落とすので、騒音はだいぶ
軽減されると思います。(NEXは車両が短いしあまりうるさくないですね。)
さらに、駅のチャイム(JRは音楽)やアナウンスは、今の走行音よりは
音量的にも小さいでしょう。
ただし、いくら音量が下がっても、「走行音」より「アナウンス(肉声)」のほうが
気になるかたはいらっしゃると思います。
個人的には、ほとんどのアナウンスが「まもなく〜です」の定型的なアナウンスなので、
あまり気にならないと考えています。
以前、東武東上線の駅の側に住んでいた経験です。
長期的に考えると、やはり新幹線の走行音が課題と考えています。
-
209
匿名さん
新幹線の音なんて、この立地では当然のことです。
売主の甘言に騙されてそんな簡単な判断もできずに購入し、
入居してから現実に直面して文句言っても、そんなの自己責任ですよ。
繰り返しますが、この立地で新幹線の騒音は当たり前です。
それで署名活動して防音壁?
自分達でお金を出し合って、自費でやってください。
-
210
特命さん
-
211
住民さんA
ここの住民で防音壁を高くすると、デメリットがある部屋ってありますか?
-
212
署名
No.204 by にゃんこ完敗さんへ
大豊建設さんに確認したところによると、やはり採光もあるようですが、一番は施工のし易さみたい? 引き渡しが終わっているので、管理組合から費用を出してもらってやって下さい。と言われました。
自己負担でもやりたかったのですが、共用部なのでそれもできません。
イニシアさんには 他のお宅からは苦情が出ていないので一軒のみの苦情ではどうにもならない と言われました。
先日のような突風が吹いては物を置いておけるわけがないので、みなさんバルコニーには物を置いていないのでしょうか?
ベランダ菜園をしようとは思いませんが、プレゼントされた鉢植えくらいは置いておきたいです。
高層階ではないのでこんなに風がキツイとは思いませんでした。
-
213
マンション住民さん
211さん
うちはメリットはあってもデメリットは無いので署名活動に参加したいです。
うちのマンションに市議会議員さんはいらっしゃらないんですかね?
いらっしゃれば、陳情でなく請願で出せるんですが。。。
-
214
マンション住民さん
新幹線そばにある立地のマンションを選んでおいて、うるさいから陳情、ではJR側から見れば片腹痛いでしょう。
ただ、住人=客だから意見を聞いて欲しいのは事実。
自分も予想以上にうるさかったので気持ちは同じ。
イニシアによれば、商業立地だから騒音対策もそれなりしかやってないとのこと。
住む人間のことを考えないイニシアにやられたと思うしかないでしょうね。
-
215
匿名さん
自分で新幹線に隣接したマンションを選んでおいて、
騒音対策の金は署名だの陳情だの、税金に寄生しようなんて、
とんでもない自己中ですね。
-
-
216
にゃんこ完敗
>>214さん
かなり多角的に考えてますね。
私は、お願いして少しでもよくなるならラッキーぐらいに考えてますよ!。
逆に陳情しておかないと検討対象にも入らず、何も変わらないと思っています。
防音壁に対する陳情なんてたくさんありそうですしね。
てなわけで、214さんも宜しければ、ご一緒に署名を!(笑)
-
217
にゃんこ議長
-
218
匿名さん
道路は作るな!税金は下げろ!役人は減らせ!
が、いざ自分のことになると
「議員はいないか?」「陳情しよう」「やってもらえりゃラッキー」
だもんね。
レジデンスと新幹線と、一体どっちが後から来たのよ?
呼ばれてもいないのに隣にやって来ておいて
「お前うるさい」だけでも相当な「KY」さんだが、
その防音対策費用を「JRが出せ」だ「税金でまかなえ」に至っては
「お口あんぐり」だよ。
正しくは「費用は管理組合で負担するので、対策を検討してください」だろ?
-
219
ごもっとも・・・
匿名さんのご立腹ごもっとも。
発言はもう少し穏やかな方がよいですけど。
新幹線の騒音の件は、購入前から双方の懸念点としていたはずのもの。
騙されたかどうかは別にして、コスモス側からも対策はしつつも”万全”だなんて保障・お墨付きまではもらえてない。
それを”想像以上”というだけで対策よろしくなんてのは確かに虫が良すぎる。
ま人生、虫のいい生き方をするのも”アリ”とは思いますけど、公然とするのはエチケットじゃないですね。
ただ、同じマンションの住民として、皆が暮らしよい生活を送れるように協力はしたいものです。
(本件に限らず。)
”想像以上”の騒音も、人の感覚からは離れて、まずは定量的にしてみることから必要ですね。
一般的な騒音レベルが数値として評価できることで、議論・解決の糸口が建設的に見つけられるんではないでしょうか。
”想像以上”が個人差だけの問題であれば、やはり個別に賄ってもらうか、有志でカンパしてもらうか、
”想像以上”がコスモスの落ち度と言える様なものであれば、管理組合かられっきとした議題にしてもらってよいでしょう。
JR側、、、とはなかなか行き着けない気もしますが、まずは計測結果ですかね。。
-
220
匿名さん
-
221
にゃんこ議長
>>218
>>219
あの失礼ですが本当に住人さんでしょうか??
当マンション周辺の防音壁と近隣の防音壁がどのように違うかご存知でしょうか?
虫が良いと感じる人がいるのは理解します。
ただし改善の陳情するのが悪いこととは思いません
判断するのは、JRさんだと思っていますので。
-
222
匿名さん
防音壁の状態だって、ずっとまえから同じで、買う前から解ってたことでしょ。。
-
227
マンション住民さん
住人なわけないでしょ?
大人でない可能性が高いと思います。
見た目はどうか分かりませんが。
どうも建設的なお話は出来そうにありませんので、
ここでお話しするのは止めましょう。
あまり好きでは無いので今まで集会の類には出ませんでしたが、
案件があるのならお互いちゃんと顔を向き合わせてお話しする以外無さそうです。
ここで盛り上がったところで著名うんぬんもおそらく進みませんし、
無意味な揚げ足の取り合いもお互い時間の無駄なのでやめましょう。
-
228
引越前さん
朝8:40頃にレジデンスさんメインエントランス前にくる幼稚園バスは
どちらの幼稚園なのでしょうか?
制服が可愛らしいですね。
-
229
匿名さん
右がレジ、奥がシティハウスです。
走る新幹線が撮影できるスポットとして雑誌やネットで紹介されてます。
ttp://namiheiman.exblog.jp/6580038/
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件