物件概要 |
所在地 |
東京都江東区辰巳1丁目1番8号(地番) |
交通 |
東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩10分 京葉線 「潮見」駅 徒歩17分 東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩18分 山手線 「東京」駅 バス26分 「東雲橋交差点」バス停から 徒歩12分 (都営バス)
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
131戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地下1地上17階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2012年12月19日 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・事業主]矢作地所株式会社 [売主・事業主]株式会社サンケイビル [販売代理]東京建物不動産販売株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
バンベール ルフォン 辰巳口コミ掲示板・評判
-
1
購入検討中さん 2012/10/31 14:29:22
-
2
匿名さん 2012/11/01 08:07:13
どうなんでしょう
でも、変更があるからきっと価格表が消えたのではないかと
-
3
購入検討中さん 2012/11/02 14:33:30
-
4
匿名さん 2012/11/04 11:42:35
この規模のマンションにしてはpart6って賑わってますね。
-
5
匿名さん 2012/11/04 15:19:52
-
7
匿名さん 2012/11/05 04:31:09
確かに。運河側は特にそうですね。
低層階でも、開けた視界がずっと確保されるというのは、
なかなか珍しい特徴だと思います。
4期4次あるようですよ。
-
8
匿名さん 2012/11/05 09:04:05
どうしてNo.6は削除でしょう?
ここの運河幅は結構ありますね、開放感は確保されている感じでいいですね
辰巳団地側も、そんなに高い建物が建たない感じで高層階でしたら
こちらも開放感があるかもしれないですね
-
9
匿名さん 2012/11/05 13:34:13
確か、「立地が希少だから人気あるね」とかいう内容でしたね、No6は。
根拠なく「人気ある」と断言しだのが規約違反かな。あるいはここの営業の書き込みと露見したか。。。
-
10
匿名さん 2012/11/06 12:22:32
-
11
匿名さん 2012/11/06 14:50:25
本当ですね
平米とバルコニー広さを見るとCタイプですね
Cタイプがなくなるという事になりますかね
DとHは結構苦戦してるかんじですね
-
-
12
匿名さん 2012/11/06 23:01:01
-
13
匿名さん 2012/11/07 00:27:17
北西向きだから、意外に日が入る。
団地は、バンベール側は先に綺麗になるし、
高層階はゲートブリッジや海が見える。
-
14
購入検討中さん 2012/11/07 11:20:25
-
15
物件比較中さん 2012/11/09 01:21:29
エリアの特徴的には運河沿いであることのほうが魅かれる方は多いんじゃないでしょうか。
冬、水に囲まれてると寒いかな(汗)
一応気にしてみました、エアコンあるし問題ないですよね。
運河を横断して向こう岸に行ける船便とかあると面白いと思うんですけど、たしか無いですよね??
時間をかけてニーズを探って、それが当たり前になるような環境も価値があると思います。
東京の中では見ない素敵なサービスになりそう。
-
16
匿名さん 2012/11/09 23:51:51
HPに眺望写真アップされてますね。
Dタイプ低層階、間取りもいいし、かなりお得感あるかも。
-
18
匿名さん 2012/11/10 13:25:22
第5期が登録完売したら、残戸数14戸。
そのうち、3LDKは
・Dタイプ→3戸
・Eタイプ→2戸
・Hタイプ→4戸
となるので、Hタイプが苦戦といったところですかね。
でも2LDKは第5期で1戸も出てないですけど・・
-
19
匿名さん 2012/11/12 16:05:05
画像見ました
運河側は低層でも、かなり開放感があり眺望も
悪くないですね
息苦しいパンダ部屋よりよっぽど生きている感じがしそうです!
-
20
匿名さん 2012/11/13 19:59:16
Hの最上階はキャンセル住戸ですかね。
早い段階で売約済みだった気がしたけど。
-
21
匿名さん 2012/11/14 03:40:08
-
22
物件比較中さん 2012/11/15 01:11:19
>>20
眺望も醍醐味のマンションだけどHとかの逆に閉鎖的な感じも悪くないですね、立地はここがいんだけどあまり開放感なく独自の空間で生活したいというなら窓も少なめでいいのかも。
出掛ければ水や緑、商業もあるわけだし住まいとのキッチリとした区別も志向かなと。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件