このマンションでも騒音あるんですね。ちょっとびっくりしてます。
お子さんがいらっしゃる家庭でもそんなに音がしなかったのでここは大丈夫と安心してました。
うちはじゅうたん引いてるし家の中をあまりうろうろ歩いたりしないので
足音は大丈夫だと思うのですが共働きなので夜中に洗濯機をよくまわしてました。
遠慮したほうがよさそうですね。
うちでも「トコトコ」という子供の歩くような音がしてました。
最初は上の方かと思っていたら…なんとお隣さんが音源でした(笑)気がつくまで時間かかりました。
音って対応も含め、難しい問題ですね。
もういいかげんにしろって言いたくなるくらいウルサイですよ、上の住人!!!
朝から晩までドスンドスン。
ときどきニュースで騒音殺人とかの事件があるけど気持ちわかりますね。
まあニュース見てると騒音被害者が騒音出してる奴に殺されちゃってるから理不尽だけど・・・
とにかくこのマンション、手抜き工事なんじゃないの!?
トイレとか洗面所まで音ひびいてくるから最悪な状態。
中層ですがうちでも騒音はほぼ感じないです。
たまにお隣のドアの音がバタンとしてドキっとしますが。
自分も騒音たてないように気にしてますが
あまり気にしすぎても不便だしどこまで気をつけたらいいか難しいです。
お隣や階下にお邪魔して音を聞かせてもらうわけにもいかないので
こういう場合にこういう騒音が発生しやすいので気をつけましょう
みたいな講習会やデモ(体験)ができたらいいのですが。
戸境壁がコンクリートではないので、どうしてもドアの開閉のような衝撃音は伝わってしまいますよね。
もう少し優しく開閉してくれたら、かなり違うと思うのですが…
冬は本当に綺麗に富士山が見える。
綺麗に見えたときは一眼レフで撮影する。
富士山が好きで、入居以来、飽きずに眺めています。
といっても出勤前の僅かな時間と週末ですけどね。
日没間近の夕焼けに染まる富士山は、息を飲むほど綺麗ですね。
このマンションを買ってよかった。
冬の澄んだ空気で快晴だと、遠方まで綺麗に見渡せますね。
富士山良いですね~。東側住民なので、唯一富士山だけ!見られないんです。
東側ですと三浦半島、房総半島の市原、そして午前中は海面がキラキラと日光で反射します。冬は、羽田を離発着する飛行機が次から次へと絶え間なく飛行する姿が見え、
「あの飛行機は何処に行くんだろう~」と想像しながら見上げるのも、楽しいです(笑)
西側の方も、北・東の景色はビューラウンジから見られるので、チェックしてみて下さい。
ここは本当に平和なマンションですね。
東側もいいですね。
年に何回か、といった程度ですがビューラウンジで東側も堪能してますが、すごい景色ですよね。
本当に美しい。
購入当時、東側は建物がどんどん建って変化していくから、それも面白いなあ、と迷ったのを思い出します。
このマンションは面白いことに、階が1階上がっても下がっても値段の差が10万位でしたっけ。
方角による差もほとんど記憶してないし、どこを買ってもよかった。
というか、お金に余裕あれば複数の部屋を買いたいです。
今日も富士山が良く見えましたね。その手前(丹沢山系でしょうか)の山々の尾根に白くきれいな雪がかかっているのもくっきりと見えました。都会の真ん中にある我が家のリビングからこんな景色が見られるなんて、なんて贅沢な。日曜の朝にブランチを食べながら、こんな一時が過ごせる幸せを感じていました。
私も西側住民です。
富士山がきれいに見れると心がスッキリします。
でも東側の景色もいいなと思ってたら
ラウンジという手がありましたね。
さっそく行ってみようっと。
駅も近いしスーパーも便利。
そごうにも行けるし
昨日みたいに突然の雪でもすぐに家まで帰れるし
本当に満足しています。
下のスーパー本当に便利ですね。
入居当時は、いろいろ心配もしましたが
長く住んでいるとやっぱり便利なのが良くなります。
先日のように雪が降ったときや、寝込んだ時などは助かっています。
ところで、風邪をひいたりしてちょっとお医者様に見て頂きたい時
みなさんはどこに行かれていますか?
近くでよい所があれば教えてください。
風邪っぽい時は、そばの横浜第一病院へ行きます。具合が悪い時でも近所で、とても助かります。
全然関係ないけど、MM線の新高島駅は横浜駅より近く感じますね。歩いて2・3分ほど?
土日の夜に元町・中華街界隈へ家族でふら~っと、気ままに外食する機会が増えました。暖かい季節は、腹こなしに夜景をみながら帰路につくのも、またオツなものです。
私の場合は風邪だと「病院」は行きにくい気がして(笑)
少しあしを延ばして「いちの」さんに行ってます。
ガストの上です。
いつも空いてて(大丈夫?!)いいですよ。
ところでポルタの地下街ですが、丸善さんが小さくなってしまいましたね。
まるで個人書店みたい。
そごうやルミネがあるからいいけど、ここから最短距離だったから何気に残念。
シャルの建替えでポルタの賃借料が上がってることも考えられます。
丸善を押しのけて入ってくる店舗は、それなりの人気店であることは間違いなし。
とはいえ、男性の私にはブランド名見てもさっぱりわかりませんが。
風邪の時など、私はスカイビル内科(21階)に行ってます。
近いし気軽に行けるので、お奨めですかね。
しかもその病院の窓からは我がパークタワーが良く見えます。
共用廊下に「キックボード禁止」のイラスト付き張り紙がありましたね。
とても良い事です。石の床に傷が付くし、歩行者と衝突する危険があります。
キックボードを直接見かけた事はありませんが、見かけたら注意します。
西側住民です。
久々にコミュニティ見たら
ご近所情報が増えてて嬉しいです。
ティラミスも興味深々です。
風邪はいちのですか。
近くの整形外科に行ってるので
下見に行ってみよっと。
髪もセットせずスカイビルに行くのは
なんとなく気が引けるので小さな医院の方が
私にはいいかな。
花粉がキツイけど私も
みなとみらい方面歩いてみようかな。
もっともっとみなさんみたいに満喫しなきゃ。
キックボードの張り紙は嬉しい限り。
でも、…経年変化ってある程度は仕方ないのかもしれませんが、
・文化堂荷物搬入口周りの地面に設置してるいくつかの街灯の角のコンクリート欠け。台車でもぶつけたんですかね。
・同向かって左側の樹木を照らす電球がずーっと切れてる。
・1Fエントランス脇のマンション名看板、なにか引っかいたような跡。
・1Fインターホン横のマンション名のレタリング、掃除したときに拭き過ぎたのか文字の端が細かく剥がれてる。
・1Fエントランス脇、入って右側の壁の破損。一度2年目の改修で治ったのにすぐまた壊れてガムテープのまま。
・郵便受けブースの入って奥の壁の下の方、ガムテ。しかもまっすぐ貼ってないし。
・2Fエレベータ入り口、角の石の欠け。
・低層エレベータ内、何か硬いもので引っかいたのか、ドア上部の木目調シートの傷。(切り裂き)
・高速道路側・旧日産ビル側の13階?あたりの外壁タイル剥がれ。
…そんなもんなんですかね?
まぁ、自分が細かすぎるってのもあるんですけど(苦笑)、たとえば石の角の欠けなんてのはきちんと養生すればどうにかなるワケで。
あと、1Fエントランスの車寄せの警告のコーン、テプラが剥がれてきてるのも気になります。そもそもテプラって嫌いなんですけど。(笑)
細かい・・・。
少し怖くなってしまいました。
確かにトレーニングルームも
すでに破損してたりするのが気になりますが
私はそんな事より楽しい情報や話題が
ここでは知りたいです。
boss(男性・(自己所有)マンション・50歳以上) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 購入物件 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ パークタワー横浜ステーションプレミア(新築・3LDK・4300万円台) 住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2862/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 住まい環境について良い点、気になる点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 廊下が少ない効率的な間取りである。 購入時に和室を洋室にカスタマイズしたため、全洋室で掃除が楽である。 管理がしっかりしており、トラブル時のサポートが手厚かった。 西向きで遮る建物が無いため、富士山が良く見えるが、西日が強い。 免震構造で少し大きな地震のときの揺れで船酔い感覚になる。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 設備や共用施設について良い点、気になる点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ スポーツジムがあり、建物内でトレッドミル、自転車こぎ、腹筋ベンチで身体を動かすことができる。 高いフロアにラウンジがあり、来客を楽しませることができる。 タワー式駐車場が余っていると聞いた。 横浜駅から近く、自動車の必要性が小さいことと、車高の高いSUVに対応したものが少ないことが原因だろう。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 周辺環境について良い点、気になる点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 階下にローソンと大きめの都市型スーパーの文化堂がある。 徒歩3分以内に他のコンビニが4件、横浜ポルタ、横浜そごうなど買い物に便利。 公園、図書館が近くにない。 飲食店が多く、駅までの道が汚いことがある。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 交通・アクセスで良い点、気になる点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 横浜駅まで徒歩4分、横浜シティエアターミナル、横浜駅東口バスターミナルが徒歩4分でとても便利である。 全くなし。 強いて言えば、箱根駅伝がすぐ下の道を通るので、駅伝開催日はみなとみらい地区への最短ルートてなる歩道橋が通行禁止になること程度か。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 治安・安全の面で良い点、気になる点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 常に人通りがあるため、人目が犯罪の抑止効果を生んでいる。 歩道と歩道橋が整備されており、交通事故のリスクは小さいと考えられる。 夜は酔客が歩いている。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 管理面で良い点、気になる点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 管理会社がしっかりしており、頼りになる。 管理組合の理事会のサポートも手厚く、理事としてサポートしていただいた。 管理費が高い。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ このマンションの最も良い点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 横浜駅から近く、公共交通機関の利用に便利。 スーパー、コンビニ、ドラッグストア、デパート、専門店、レストランなどが全て至近で、都市の暮らしを楽しめる。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ このマンションの最も気になる点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 川と海が近いため、水害は心配である ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 並行して検討したマンション名 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ナビューレ横浜 検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8772/ 住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2860/ 川崎ラゾーナ直結のマンション ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 上記の中からマンションを選んだ理由 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通勤と夫婦両方の実家に横浜駅から鉄道で簡単に行くことができること。 (※管理担当より) 当コーナーでは、入居者・契約者の方からのクチコミを募集しています。 1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。 https://e-ma.co/q2FKk
[パークタワー横浜ステーションプレミア ]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE