住宅設備・建材・工法掲示板「セコム・ホームセキュリティってどうでしょう」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. セコム・ホームセキュリティってどうでしょう
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2021-03-21 10:52:02

契約されている方、契約を検討した方、
その他意見や感想をお持ちの方、
情報をお願い致します。

[スレ作成日時]2005-07-11 19:53:00

[PR] 周辺の物件
ヴェリテ金剛ルネ クロスサイト
リビオ八戸ノ里駅前

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

セコム・ホームセキュリティってどうでしょう

  1. 201 推理人 2016/09/08 04:30:49

    すみません。前投稿の追加です。

    家に立ち入ったけど誤作動だった、の件は、私が家にはすぐには帰宅できない距離にいることを確認した日に限って起こります。
    抗議すると、「偶然です」と仰います。

    昨日は、「高齢者用見守り携帯」の追加契約の話をしていたまさにその2時間後に警報が鳴ったって。。。
    うちに本当に老人が住んでいるか確認に立ち入ったとしか思えないんですけど。

    ひとつの嘘が、すべての不信を招きます。

    あのステッカーだけ五万円くらいで売ってほしい。

  2. 202 匿名 2016/12/22 04:36:34

    この前、ちょっとセキュリティのことが知りたくて資料請求をしたら、すぐに電話がかかってきました。資料だけではなかなかお客が理解するには難しいと言われ、後日説明に来たいと言われました。しかし、まだ検討段階だったため少し知りたい程度だったのでまずは資料だけで宜しいです。何か不明点があれば自分から連絡します言い電話を切ったのですが、10日後くらいに再度、電話があり説明は宜しいですか?と言う内容でした。先日、資料だけで宜しいです。何か不明点があれば自分から連絡しますと言いました。と返答すると、即座に営業マンの方が、では理解できたのですか?あなたは?ですって。業者側から考えると説明しないと伝わらないが資料だけで理解できたのか?と、客の理解度を疑ってかかる?ような言い方をされてとても不快でした。それで、その言い方は如何なものかと伝えたら逆ギレされクレーム処理能力にも疑問を感じ、こんな態度の悪い会社に契約金を払う気には到底なれませんでした。
    セコムの営業マンの質の悪さ、クレーム処理能力の低さには失望させられました。

  3. 203 匿名さん 2016/12/22 09:42:17

    >では理解できたのですか?あなたは?

    確かに失礼ですね。普通はパンフレットだけでも見れば理解できるように丁寧に作っているはず。
    素人で使った事がない方であれば、分からない事や疑問点を持つかもしれないけど、
    こんな言い方は無礼です。

    我が家の場合。セコム入っていますが、説明を聞いてもパンフレットを読んでも全く理解できず、
    実際に使ってみて色々とエラーを起こしてしまってから、こういうことか、と理解しました。

    理解の程度は人それぞれですから、我が家のような例もあり、理解できていないかもしれないと
    営業マンも思ったのだと思います。

    我が家では年寄りばかりで色々と使い慣れなくて大変でしたが、現在はすっかり慣れて
    毎日を安心して過ごしています。まあ、一営業マンでそのような方がいたとお許し下さい。

    我が家ではすっかりセコムにお世話になっていますので、私はセコムお勧めします。

  4. 204 匿名 2016/12/22 12:44:49

    >>203 匿名さん

    ありがとうございます。
    確かに生活する中で文書から伝わる情報量には限りがありますし、読み手の受け取り方も人それぞれで誤解することもありますね。
    私もサービス業ですが、少なくとも相手の理解度を試すような言い方はしないので本当に失望させられました。
    セコムをお使いとのことで参考にさせて頂きます。ありがとうございました。

  5. 205 ぼん 2017/03/17 04:14:38

    [広告・宣伝目的の投稿のため、削除しました。管理担当]

  6. 206 匿名さん 2017/05/12 13:10:34

    たった今の話です。実家の隣の方から警報器が鳴っていると、連絡を受けました。実家は今は誰も住んでいません。私は車で10分ほどの所に住んでいます。隣の方が警察にも連絡をいれてくださり、私が着いた頃には先お巡りさんがに周りを見回ってくれていました。一緒に中に入り安全を確認。大丈夫ですの一言に安心。その時点で20分は経っていますが、まだ来ません。お巡りさんと安全確認したことを電話で伝えると、『じゃ行かなくていいですか?』『は?侵入者ありの通報は届いていますか』『はい。受けています』って、来なくていいの?どこが誤作動したか確認しなくて大丈夫なの?お巡りさんも呆れてしまい、30分くらいしてやっとこさ到着したSECOMの方に『仕事してくださいね』と一言言って帰っていきました
    お金払っているのにこの対応には呆れました。

  7. 207 通りがかりさん 2017/05/22 23:47:03

    >>202 匿名さん

    >>202 匿名さん
    私も同じ印象を持ちました!セコムのクレーム対応の悪さ、契約してからの態度の悪さは最悪ですよ。うちは分譲住宅で家を買いましたがすでにセコムが設置してあり、三か月間は強制的に使用しなければならずその後は任意だと言われました。でも、アルソックなど別会社にするならセコムの機械を外す工事や違約金が発生すると脅されました。しかも外す工事費用はまだ言えないと言われ、他の方の口コミをみても違約金、外す工事費用も含めて十何万でした。しかなく使用していますが、間違えてセコム解除しないまま窓を開けたら警報音がなり電話がかかってきましたが、態度が感じ悪く怖かったです。ハッキリ言って、社員の質の悪さは感じます。契約させてお金を取る事しか考えてないような気がします。五年契約で満期になるタイミングでお金かかっても解約して別のA社に変わろうと思います。広告で決めず本当によく話をして信用できるかみてから会社を決めた方がいいと思います。

  8. 208 マンション検討中さん 2017/08/24 06:25:21

    よく女性の単身暮らしは近所に悟られない方が良いと言いますがなぜですか?因みに新築分譲マンション3LDKを購入した単身者社会人女です。悟られない方がいいんですかね?

  9. 209 落し物かかり 2017/09/03 17:56:43

     10年前に戸建てを購入した際に契約しました。 幸い空き巣等の被害はありませんが、
    確かに2、3回の誤動作は経験してます。(訪問の際にはちゃんとレポートが書かれて
    いましたし、いずれも事前に携帯に連絡ありました)
     仮に誤動作としても、侵入センサー等が動作した際には、警備員の方が来るまで家に
    入らなきゃいいだけですし、万一本当に空き巣等が侵入されている際には鉢合わせを
    避けることができるだけでも、大きなメリットかと思っています。

     私がセコムと契約しているのは、不在時の火災やガス漏れを検知して消防に通報して
    もらうのが目的で、正直防犯はおまけと考えています。(無いより有ったほうがマシ程度と
    考えています)

     被害額は「火災>>>>空き巣」なので共稼ぎの世帯としてはそれだけでも安心です。

     契約しているメリットとしては、家の鍵や会社の机やロッカー、実家のガキなどが
    ついているキーホルダーを落とし際、セコムの鍵と一緒だったので、警察からセコムに
    照会があったようで、すぐに見つかりました。
     車に轢かれたようでボロボロでしたが、鍵番号の控えていなかった鍵があったので
    呆然としましたが、見つかった時には正直10年分の料金は安く思えました。

    1.  10年前に戸建てを購入した際に契約しま...
  10. 210 通りがかりさん 2017/09/06 00:45:39

    私も209さんと似たようなスタンスでセコムを入れてます。(保険がわりの月々1万円)
    この3年間で数回の出動がありましたが、全てウチ側のミスによる誤作動(笑)
    この手の議論って、例えば自動車保険をいるいらないと同じだと思います。(事故が起きなかったら、保険料無駄だったとは普通思わないですよね)

    ただ、セコムの鍵の棒はもう少し何とかして欲しいなぁとは思います。少し厚みがあるのでキーホルダーに入れずらくて。

  11. 211 匿名さん 2017/09/08 01:15:31

    SECOMは正直言って不要です。
    ガチの泥棒(武装集団)に狙われた何をしても無駄です。SECOMに入るくらいならそのお金で窓・ドアの鍵を増やすとか監視カメラ等を取り付けた方が一般的な泥棒には有効だそうです。

  12. 212 落し物かかり 2017/09/09 17:19:10

    >210 さん

     昨今では寝室、階段に設置をするように条例で定められていますが、正直それほど設置は進んで
    いないと思いますし、一般的な火災報知器は単にブザーが鳴るだけで、消防に通報されないので
    あまり意味を持たないと私は考えました。
     この為、私は4LDKの戸建てですが、全ての部屋に煙探知機と、キッチンにガス警報機を設置しています。

     また、今日ではあまり耳にしませんが昔はガス漏れで帰宅時に電気のスイッチを入れて
    ガス爆発事故がいっぱいあり、当時幼かった自分はテレビの報道で現場の状況を見たことも影響しています。
     今日では考えられませんが、当時は現場の状況や場合によっては死体の写真も目にすることがありました。

     それから、私は50手前ですが子供はおらず夫婦二人です。 将来の体調の急変時に対応することができる
    マイドクターも契約できることは大きなメリットかと思います。
     仮に家内が心肺停止状態になった際に、電話をしながら、心臓マッサージをして、2階から1階に降りて
    玄関の鍵を開けれるとは思いませんし、自宅にAEDの設置は現実的ではありません。
     救急車の到着は平均十二分ですが、五分以内に心肺蘇生を開始すれば助かる確率は高くなりますし、
    マイドクターのボタンだけ押して鍵の開錠や消防の通報などをセコムに任せ、心肺蘇生に集中できることは
    今は鬼でも...昔は良かったので助けられると思います。

     確かにランニングコストや防犯の有効性などデメリットもありますが「ホームセキュリティ=防犯」という
    考えはあまりに物事を断片的に見ていると思います。
     費用も喫煙者なら、1日1箱我慢すればお釣りがきたり、ハイブリットカーに変えたらガソリン代の差額で
    まかなえる程度の内容と精度なので、メリットを見出せれれば利用し、そうでなければ契約しなければいいだけだと思います。

     私は個人的には、過剰な「防犯」への期待をしなければ、システムとしては「あり」かと思います。
    但し、210さんのセコムキーと同じように、必要不可欠で人に勧めるようなものかと言われると「なし」です。
     言い換えると「あれば便利で安心だけど、無くても別に困らない。 今は安心>費用なので利用してるけど、
    年金次第ではやめちゃうかも?」というのが本音で、私も210さん同様に論議の方向性にはちょっと違和感を感じて、
    前回投稿してみました。

  13. 213 匿名さん 2017/10/14 11:07:03

    人から聞いた話レベルなのですが、遅れて来て当たり前だそうです。不審者が居るかも知れないのに確認に立ち入るとか危険なのでしてもらえません。身の安全を考えて警察に通報、不審者が立ち去ってから確認に入るようです。この話を聞いてSECOMに限らずですが犯人を取り押さえてお手柄ってあまり聞いた事が無かったので納得しました。

  14. 214 通りがかりさん 2018/04/18 11:52:01

    警備会社は警察ではないので危険なことはしないは当たり前だと思います。犯人を捕まえるなんて当然ありません。
    あくまで予防という捉え方をした方が良いです。

    会社選びについて、コストや防犯という観点だけでなく、誠実さという指標を意識した方が良いです。知らない間にプライベートな空間に勝手に入ってくるケースも出てくるので揉めることも多々あります。Sさんなんかはそのような意識が薄いらしくトラブルも多いようです。トラブルが起きたあとも9割方やらかしていることがわかっていても、基本的に非を認めません。何か起こったときに誠実に対応してもらえる会社を選ぶことが安心に繋がると思います。

  15. 215 匿名さん 2018/04/19 01:50:41

    私の場合は監視カメラを自分で購入して新築工事の職人さんに外壁へ取り付けてもらい、配線引き回し後の設定などは自分でやりましたね。

    監視カメラは虹彩認証や動体検知機能が備わっているので、敷地内に侵入したらすぐにそれ以前から設定した秒数さかのぼって録画開始されたりと便利ですよ。

    出先からスマホでいつでもライブビュー出来ますしね。セコムとかよりよほど有用かと感心しています。
    建物そのものへの侵入はまずないと過信してますw
    その前に、カメラ側が検知するんでねw どうとでもなりますから

  16. 216 通りがかりさん 2018/05/06 14:47:16

    中の人間です。
    207さんの違約金の話ですが、いつの話か分かりませんが今は特定商取引法という法律があるので解約金は請求してはダメになってます。撤去費用は頂きますが約一万円程度となります。なので契約期間はあってないようなものです。

    209さん。今はスマホで操作ができます!

  17. 217 匿名さん 2018/05/12 06:37:14

    ALSOK付けても入られるのですが、何か方法はないでしょうか?

  18. 218 検討板ユーザーさん 2018/06/19 02:33:41

    [ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]

  19. 219 通りがかりさん 2018/09/11 08:59:56

    オレオレ詐欺などから高齢者や社会的弱者を守るため、全ての電話や連絡手段を事前に受け付けるセンターがあるといいと思いますが。年老いてから若い人に騙される心の傷を考えるといたたまれません。一生懸命日本の為働いてきた方がゆっくり暮らせる日本になればと思います。行政などと連携も含め契約者だけでわなく、日本を守っていただければと思います。

  20. 220 匿名さん 2018/09/11 23:16:04

    電話機の機能で非通知はかからないようにすれば、結構防げるみたいです。
    更には、有料ですが番号通知にすれば履歴が残ります。

  21. 221 住宅検討中さん 2019/04/11 08:56:37

    隊員が怪しすぎます。鍵を預けるのが不安で解約したいです。お風呂に入るタイミングで突然やって来たり、電話があったりしますが全てどうでもいい内容でした。盗撮を疑いたくなります。

  22. 222 検討板ユーザーさん 2019/05/08 07:10:18

    [情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  23. 223 戸建て検討中さん 2019/12/10 07:11:58

    最近、いやがらせの不法侵入が相次ぎ、消したはずの電気が帰ったら点いていたり、トイレのドアが全開になっていたり

    、2重ロックの下が開けられていたりが続いたので、窓は3重にもロックをし、シャッターもしめましたが、それでも入られた形跡がはっきりあったので、画びょうを玄関に巻いておきました。

    そうしたら、初めて被害を受けました。朝まで使えていた電子レンジの爪が(古いのでダイヤルを回す式)おられていて働かなくなっていたのです。画びょうに腹を立ててとうとう古い電子レンジを壊したのでしょうか。

    勤務先でセコムを使っていたので、すぐにセコムに相談したところ、担当者から電話があり、

    「今は、嫌がらせの家宅侵入については解決した例が1件もないため、契約はお断りしているんです。」と言われ、とても驚きました。

    確かに何も取られず、電子レンジの被害届も出していませんが、そのような件にはセコムは無効だというのです。名古屋の担当者です。

    私がセコムに嫌がらせをされているのでしょうか。

    本当にすべてのセコムは嫌がらせの依頼はうけないのでしょうか。セコムは本当に嫌がらせには無効だと思いますか?

  24. 224 通りがかりさん 2019/12/11 23:15:06

    嫌がらせでも怨恨でも、何度も不法侵入される家って、よっぽど古くて対策できないんじゃないですか。

    セコムうんぬんの前に、家を何とかされた方がいいと思う。

    賃貸だったら出る。

  25. 225 eマンションさん 2020/02/03 08:55:15

    加入時に機器の撤去する際の費用、途中解約の違約金等お話はありませんが撤去する際は1万5千以上かかるようです
    5年未満だと違約金も発生するらしい
    撤去後クロスの張り替え等もおこなって貰えないみたいなので新築時にSECOM設置しようかと思っていらっしゃるかたは良く考えた方が良いかと思います

    因みに私は8年使用して全く役に立ってませんでした 私はお年寄りの一人暮らしのかたと企業以外はSECOMはおすすめしません

  26. 226 e戸建てファンさん 2020/02/05 20:04:51

    >>223 戸建て検討中さん
    普通に警察に被害届け出した方が良いと思います。

  27. 227 通りがかりさん 2020/02/08 08:30:21

    >>217 匿名さん
    2年前に新築で入居した賃貸アパートに住んでいます。セコムは、玄関・リビングベランダ側窓・寝室窓(1ヶ所)にマグネットセンサーが付いています。玄関は電子ロックキーです。今年に入り、気がついただけで4回も空き巣にはいられていました。暗証番号を変えてもセコムをセットしても盗まれました。警察は、侵入経路が不明で常識的に考えても侵入は無理。家人があやしいと被害届を受理しませんでした。しかし、警察署に主人の妹を名乗って安否確認の電話があったらしく、警官が訪問して来た2日後に再度空き巣に入られました。もちろんそんな電話は義妹はしていません。いくら刑事さんに言っても、鑑識さんが調査しても証拠がでてきません。自宅にいても入られて盗難にあっています。セコムには、何度も設備チェックしてもらい問題なしでした。結局、防犯カメラを設置して証拠を押さえるしかないとの事でした。
    セコムをセットしても容易く解除?出来て侵入しています。セコム側にもステックのデーター以外の異常報告は無いとの事でした。
    長文になり申し訳ありません。

  28. 228 購入経験者さん 2020/03/11 00:57:54

    なかなか素晴らしい
    特に静脈認証とセキュリティを連動させると抜群に日々の生活が楽になる。鍵を持たなくても散歩 買い物等に行ける。荷物あるときや傘を持っていても指先一つで玄関の施解錠と同時にセキュリティのON OFFができるのはセコムだけ。

  29. 229 購入経験者さん 2020/03/11 01:01:32

    >>3 匿名さん
    静脈認証と連動させると更に便利
    玄関鍵とセキュリティ鍵不要となるから
    このようなシステムはセコムだけ。

  30. 230 購入経験者さん 2020/03/11 01:02:24

    >>221 住宅検討中さん
    あなたが怪しい

  31. 231 購入経験者さん 2020/03/11 01:04:15

    >>225 eマンションさん
    利用の仕方が下手くそ

  32. 232 購入経験者さん 2020/03/11 01:12:15

    >>3 匿名さん
    静脈認証と連動させると更に便利
    玄関鍵とセキュリティ鍵不要となるから
    このようなシステムはセコムだけ。

  33. 233 購入経験者さん 2020/03/11 01:19:06

    20年セコム契約しており機器はレンタルなので最新型に交換したらとても便利な機能ななった。合わせてセコム損害保険の火災保険を36年間一括払いができる時代でした。
    ドアの電気錠に初めは指紋認証を繋いでました。次いで静脈認証に交換して信号送信は無線となりました。今はスマホからセキュリティの操作ができる。他の家電と同じでエアコンを帰宅前に電源ONするのと同じ。セキュリティだからそれなりの厳重な対策もとられているので安心かな??

  34. 234 購入経験者さん 2020/03/11 01:21:54

    >>138 入居予定さん
    自分で調べて納得することです

  35. 235 アンチセコム 2021/03/21 01:52:02

    みんなニュース見てないの??

    勤務先で窃盗を行ったとして11月頭に逮捕されたセコムの元社員が、25日に再逮捕された。同社は初回逮捕の後に、元社員を懲戒解雇しているが、再逮捕を受けて改めて謝罪。警察の捜査に全面協力し、再発防止に努めると発表した。

    セコムの社員自体が犯罪者の可能性があるのに、なんで家のカギ預けるの??
    危機管理意識が低すぎ。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル鶴見緑地公園
    リビオ八戸ノ里駅前

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    コダテル最新情報
    Nokoto 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    スポンサードリンク

    Town Life

    [PR] 周辺の物件

    リビオ八戸ノ里駅前

    大阪府東大阪市小阪三丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    37.49m²~73.10m²

    総戸数 98戸

    Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

    大阪府箕面市船場東3丁目

    3960万円~3億2000万円

    1LDK~3LDK

    31.84m2~147.33m2

    総戸数 397戸

    ウエリス島本

    大阪府三島郡島本町青葉3丁目

    未定

    3LDK~4LDK

    59.8m2~89.91m2

    総戸数 296戸

    デュオヒルズ八戸ノ里ザ・レジデンス

    大阪府東大阪市御厨東1-693-1

    2900万円台~3400万円台(予定)

    3LDK

    63.37m2~65.65m2

    総戸数 96戸

    ウエリス平野

    大阪府大阪市平野区平野宮町1丁目

    3890万円~4750万円

    2LDK・3LDK(2LDK+DEN・3LDK)

    65.07m2~73.22m2

    総戸数 55戸

    サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

    大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

    5010万円~7890万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    54.31m2~74.72m2

    総戸数 97戸

    ワコーレ堺東レジデンス

    大阪府堺市堺区中向陽町1丁10番2

    3,490万円予定~6,480万円予定

    2LDK~4LDK

    51.07m²~70.21m²

    総戸数 51戸

    リビオ豊中少路

    大阪府豊中市西緑丘1丁目

    4560万円~5140万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    67.2m2~71.14m2

    総戸数 76戸

    シエリア梅田豊崎

    大阪府大阪市北区豊崎5丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    44.49m²~71.83m²

    総戸数 126戸

    ヴェリテ金剛ルネ クロスサイト

    大阪府大阪狭山市半田1丁目

    4798万円~6088万円

    3LDK~4LDK(3LDK~4LDK+WIC)

    68.2m2~80.64m2

    総戸数 322戸

    サンクレイドル岸和田春木

    大阪府岸和田市春木若松町333番2

    未定

    2LDK~3LDK

    53.00m²~71.50m²

    総戸数 69戸

    リベールシティ守口

    大阪府守口市菊水通2丁目

    3828万円~6238万円

    2LDK~4LDK

    52.92m2~80.46m2

    総戸数 73戸

    サンリヤン堺

    大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

    4,498万円予定~5,698万円予定

    2LDK+S・3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    68.44m²~78.88m²

    総戸数 125戸

    ユニハイム エクシア樟葉

    大阪府枚方市南楠葉1丁目

    5348万円~7058万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    67.51m2~83.48m2

    総戸数 51戸

    ジオ彩都いろどりの丘

    大阪府箕面市彩都粟生南4丁目

    3498万円~5568万円

    3LDK・4LDK

    75m2~104.87m2

    総戸数 372戸

    デュオヴェール南茨木

    大阪府茨木市天王2-252-3

    2900万円台~4800万円台(予定)

    1LDK・2LDK

    30.05m2~43.66m2

    総戸数 53戸

    リビオ堺グリーンアベニュー

    大阪府堺市堺区大町西2丁21番

    4,200万円台予定~4,900万円台予定

    3LDK

    63.30m²~69.41m²

    総戸数 84戸

    ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

    大阪府茨木市庄1丁目

    4670万円~6850万円

    1LDK+S(納戸)・3LDK

    57.97m2~80.84m2

    総戸数 279戸

    ジェイグラン羽衣

    大阪府高石市羽衣2丁目

    3948万円~6578万円

    3LDK~4LDK

    64.79m2~90.95m2

    総戸数 173戸

    リビオ御堂筋あびこ

    大阪府大阪市住吉区苅田七丁目

    2,900万円台予定~5,000万円台予定

    1LDK~3LDK

    33.63m²~60.18m²

    総戸数 48戸

    [PR] 大阪府の物件

    シエリアタワー中之島

    大阪府大阪市福島区福島二丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    45.98m²~86.94m²

    総戸数 364戸

    ジオ島本

    大阪府三島郡島本町桜井2丁目

    4590万円~6890万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

    67.61m2~80.47m2

    総戸数 362戸

    ウエリス香里園

    大阪府寝屋川市日新町231番5

    4198万円~5468万円

    2LDK・3LDK

    58.3m2~75.58m2

    総戸数 107戸

    ザ・ライオンズ西九条

    大阪府大阪市此花区西九条6丁目

    未定

    2LDK~3LDK

    54.06m2~71.95m2

    総戸数 143戸

    プレディア平野 ザ・レジデンス

    大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

    3,658万円~4,898万円

    3LDK

    60.47m²~74.20m²

    総戸数 145戸

    シエリアシティ星田駅前

    大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

    4058万円~5668万円

    2LDK~4LDK

    60.91m2~83.14m2

    総戸数 382戸

    シエリアタワー大阪堀江

    大阪府大阪市西区南堀江三丁目

    7,290万円~1億6,090万円

    2LDK

    57.05m²~88.67m²

    総戸数 500戸

    ブランズ都島

    大阪府大阪市都島区内代町3丁目

    6170万円

    3LDK

    68.71m2

    総戸数 126戸

    シエリア京橋 ウエスト&イースト

    大阪府大阪市城東区新喜多1丁目

    未定

    1LDK~2LDK

    36.51m2~61.28m2

    総戸数 116戸

    ジオタワー大阪十三

    大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

    5800万円台~9900万円台(予定)

    2LDK・3LDK

    60.81m2~161.55m2

    総戸数 712戸