京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「ジオ御所南 河原町二条」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  4. 京都府
  5. 京都市
  6. 中京区
  7. 京都市役所前駅
  8. ジオ御所南 河原町二条
ママさん [更新日時] 2015-07-23 19:52:37

売主:阪急不動産株式会社
施工会社:大豊建設株式会社大阪支店
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート
ジオ御所南河原町二条
所在地:京都市中京区河原町通二条上る清水町358番3 
京都市中京区新椹木町通二条上る角倉町227番1 
京都市中京区寺町通二条下る榎木町83番
交通:京都市営地下鉄東西線「京都市役所前」駅徒歩4分、京阪本線「三条」駅徒歩8分
間取:2LDK・3LDK
面積:60.91㎡~75.52㎡

ジオ御所南 河原町二条はどうでしょうか?
阪急不動産の物件に詳しい方、よろしくおねがいします。

[スレ作成日時]2012-10-31 10:38:02

[PR] 周辺の物件
ウエリス島本
ウエリス京都 東山五条通

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ジオ御所南 河原町二条口コミ掲示板・評判

  1. 85 匿名

    今週末ギャラリーにいって詳しい方いたら教えて下さい。

    もう西向きのタイプは残っていないのでしょうか?

    お値段はジオさんやし、お高いのでしょうか?

    河原町通り向きははやり騒音や排気ガスが気になりますし…

    西向きにしたらお高いかもと…

    悩み中です

  2. 86 匿名さん

    東より西の方が少し高かったのでは・・・こちらは完売したのでしょうか?

  3. 87 匿名さん

    西のAタイプのお部屋が良さそうだったけど
    広さを見ると二人暮らしくらいが一番快適なのかな…
    ファミリーだと少し狭そうというか収納が足りなさそうですね。

  4. 88 匿名さん

    Cタイプを考えています。
    間取りも今なら無料で変更できるようですし
    使い勝手の良いようにしてもらおうと考えています。

  5. 89 匿名さん

    Aタイプ、うちも考えてました。
    が、2LDKで1部屋がちゃんと独立してないのがちょっと気になりました。
    あとは寝室の形も悪いし。。
    収納はこんなものかなと思いました。
    夫婦だけなら良いかもしれないですね。

    3LDKの間取りもキッチンが独立なのが使いづらいなーと。

  6. 90 匿名さん

    キッチン、確かに使い勝手は悩みますね。
    というかただの欲張りなだけかもしれないんですけどね(笑)
    今住んでいるところよりは広いですし(笑)

  7. 91 匿名さん

    先着順・・・ってまだ完売じゃないの?

  8. 92 匿名

    はやり小学校区が変わる事で売れ行きが鈍っているのでしょうか?

  9. 93 匿名さん

    分校化は好意的に受け止められているようですよ。
    東南角部屋が、東は河原町通りに面して、南はベッタリ建物が被ってるのがネックで、我が家は検討から外しました。

  10. 94 匿名さん

    まぁまだできてない小学校だから不透明かもしれないけど、絶対御所南より良いと思いますけどね~。

    御所南はもう一回分割しないとやっていけない人数でしょ。

  11. 95 匿名さん

    確かにこの物件は場所はいいが眺望最悪ですね。

  12. 96 匿名さん

    市内ですからね、眺望は・・・。
    そりゃあ比叡山とか見えたら言うことないですけどね。

  13. 97 匿名

    御所南小はそんなに今パンク状態なのですか?

    分校はいつ完成予定ですか?

  14. 98 匿名さん

    >分校はいつ完成予定ですか?

    早ければH16年春以降ではなかったかと。

    学生数がH12年段階で1200人を超し、更に5年後には1500人を超すことが予想されているとのことで、現在学校と対象の自治会(春日、銅駝)の間で協議が定期的に開かれています。
    尚、学校側は分校としたいのに対して、自治会側は新設校を希望しているようです。

  15. 99 匿名さん

    揚げ足とりのようで申し訳ない
    早ければ2016年春ですね
    御池中への進学と新校舎が保証されてる上に適正人数で教育が受けられるわけで、美味しい話なのは間違いないと言われています

  16. 100 98です

    99さん、ご指摘ありがとうございます。

    H16年→2016年
    H12年→2012年
    にそれぞれ訂正させていただきます。
    失礼致しました。

  17. 101 匿名さん

    >97さん

    御所南小は今はプレハブ校舎を作ってパンパンで授業してますよ。
    あそこにがんばって通わせる意味はないと思います。
    だから御所南バブルはそろそろ終わりでは?と囁かれてます。
    (教育内容はごく普通の公立なのに噂が噂を呼び、人が増え過ぎました)

    分離するエリアは春日・銅駝エリアだけなので御所南を形成している旧9学区で言うと東の端2学区のみです。

    そもそも御所南小がエリア全体で見ても東の方にあったのですが、おそらくたまたま空いてた学校が旧春日小学校だったためにそこを使うことになったのでしょう。
    しかし、半々に分離するわけではないので、残った御所南はまだパンク気味になるのではないかと思います。
    本来は烏丸以西を別の小学校とすべきなんでしょうが、おそらく適地がないのではないでしょうか。

    同じ京都御池中学エリアで考えるのであれば、適正な人数規模のこの新校か、同じく適正規模の高倉小エリアが良いかと思いますよ。

  18. 102 匿名さん

    まだ完売していないみたいですね

  19. 103 匿名さん

    立地は抜群だし値段も相場通りだけど、南のビルが惜しいなあ・・

  20. 104 匿名さん

    次は南側のビルがマンションになったりして

  21. 105 匿名さん

    それは十分あり得る!

  22. 106 匿名

    プレミスト御所東さんも売れ残ってるみたいです

    でもここは地下鉄近いしお値段もかなり高いわけではないですし、ファミリーでも住める部屋が残っていれば嬉しいですね

    まだ西向きの部屋はありますか?

  23. 107 匿名

    うちも3ldkタイプ検討しましたが、南側たて詰まっているのでやめました。
    狭い敷地にいっぱい建てているのでバルコニーもせまいですし
    交通便利で価格はまずまずだと思いましたが、惜しいですね

  24. 108 匿名さん

    学区も立地も値段もいいのに南の建物だけが残念!
    プレミスト御所東は京極小で地下鉄まで遠いのにあの値段というのが強気ですね
    御所と鴨川が近く環境は良いからリタイアやセカンド狙いでしょうか
    大きな病院が近いのも老人には心強いでしょうし

  25. 109 匿名さん

    実際に見ると南の建物はすごく残念ですよね。
    でも角地にこのマンションが建ってたら価格はもっと
    手の届かない強気な価格だったかもしれませんよ。

    プレミストはたしかに立派な病院がすぐ近くなので
    心強いですよね(笑)
    交通もそんなに不便じゃないからリタイヤ世代向きな
    感じもします。

  26. 110 匿名さん

    七割程度売れたようです。ファミリータイプもまだ残っていました。次期分譲用でまだ売りに出ていない部屋もありました。部屋の向きで人気に偏りは無いようでした。この立地で坪220〜265と烏丸以西並に安いのは魅力です。学区も申し分なし。しかし実際に南のビルを見ると採光と眺望は期待出来ないのがよく分かりました。残念です。

  27. 111 匿名さん

    御所南小学校区?
    ここは分校やろ!

  28. 112 匿名さん

    分校の方が評判良いみたいですよ

  29. 113 匿名さん

    絶対御所南より新しい分校がいいです。

  30. 114 匿名さん

    分校できたらいまの御所南も児童数が少しは減るでしょう

  31. 115 匿名さん

    少しは減っても分校する頃でまだ1000人近くはいそうですね。

    今1200なのでそこまで減るわけでもないでしょう。
    なんせごく一部のエリアが分校するだけですから。

  32. 116 匿名さん

    面積比では9:1程度での分割ですよね。
    まだまだマンション立ち続けてるし、あっという間に元の木阿弥でしょうね…

  33. 117 匿名さん

    今度は分校の方がめちゃくちゃ増えるってことはないですかね? 分校先の学校ってどれほどの規模なんでしょう?

  34. 118 匿名さん

    全校生徒で400人程度、1学年は2クラスを想定しているそうです。
    分校エリアはかなり狭いですし、新たに大規模マンションが立つ空き地も見当たらないから大丈夫かと

  35. 119 匿名さん

    400人? それは案外早く満杯になるのでは? 人気エリアだと明らかになると、駐車場やビルなんかがすぐマンションに建て変わる京都市内中心部ですからね....

  36. 120 匿名さん

    地元民から言わせていただけば、正直なところ、これ以上は流れ込んできて欲しくないです

  37. 121 匿名さん

    今後今まで以上にどんどん増えるということはないでしょう。せいぜい5~600とか。
    エリアは御所南旧9学区中の2学区、そんなに広くないですから。

    しかも本当に教育熱心な方やお金に余裕がある人は基本小学校から私立に行かせますし。

    まぁ公立では京都御池中の人気は安定しそうですが、御所南は今回の分割だけではパンク状態が解消されず、今後は厳しくなっていくでしょうね。

    プレハブ校舎とかかわいそうに…。

  38. 122 匿名さん

    でも400人が500人〜600人に増えるとしたら、それはそれで問題発生しますよね。プレハブ校舎ってことは考えにくいですが。結局、分校しても将来は不確定ですね。

  39. 123 匿名さん

    その程度は織り込み済みでしょう・・
    御所南は当初600人で開校したのが現在1200人超えなんですから、同じ次元で語るのはいかがなものでしょうね

  40. 124 匿名さん

    こんなニュースが出てました。

    http://www.kensetsunews.com/?p=7498

    300人というのは分離時の1~4年生のことでしょうかね?
    1学年3クラス想定なので5~600までならなんとか適正規模でしょう。
    しかし御所南はグラウンドのプレハブ校舎だけでなく隣接の民間ビルまで購入して対応してるんですね。

    まさに劣悪な環境。。

  41. 125 匿名さん

    建設費と設計費だけで約25億円もつぎ込むんですか…
    全部で18教室という規模からすると、かなりグレードの高い校舎を建設予定なんですね。
    驚きました。

  42. 126 匿名さん

    しかし、2倍に増えるって全国でも異例ですね。何がそうさせたんでしょうかね? 学力レベルがそれほど高いんでしょうか....

  43. 127 匿名さん

    十年ほど前に名物校長がおり、その時代に全国の統一試験で御所南がNo.1になりました。
    それが学力全国No.1の学校とNHKにとりあげられてから、学区目当てにマンション購入する人が殺到しました。
    しかしその時の校長は既に定年退職したため、プレハブ校舎で我慢してまで通う価値があるのか疑問視する声も近年ではよく聞きます。
    そういう訳で、御所南分校ではなく完全に独立して適正人数の新しい学校を作りたいという話になったのです。

  44. 128 匿名さん

    一年前なら即完売だったのになあ

  45. 129 匿名さん

    まだ分譲開始してない部屋もあるんですが、、

  46. 130 匿名さん

    ここは売れ行き順調みたいですね。
    御所南の本校エリアのイーグルコート御池新町なんて最初からオプション数百万分つけてたし、ラスト一軒は竣工まで一年以上あるのに五百万も値引きして叩き売ったとか。
    烏丸以西は相当苦戦してるようです…。

  47. 131 匿名さん

    さすがにあの戸数で最初からオプション数百万はないでしょ。。

    けど烏丸以東、以西関係なく御所南学区であることは今後マイナス要素にすらなり得るということですね。

  48. 132 匿名さん

    マイナスにはならんだろw

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ウエリス京都 東山五条通
プラネスーペリア グラン大津瀬田

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ライオンズ鴨川東

京都府京都市左京区吉田上阿達町28番

6,400万円~1億円

2LDK、2LDK+N ※Nは納戸です。

61.24m²~61.44m²

総戸数 27戸

ブランズ京都河原町通

京都府京都市下京区寺町通五条上る西橋詰町747番1ほか

4320万円~2億5290万円

1DK~3LDK (1DK+SIC~3LDK+WIC)

32.68m2~119.71m2

総戸数 146戸

ウエリス京都 東山五条通

京都府京都市東山区五条橋東4丁目

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

63.98m²~131.14m²

総戸数 65戸

THE RESOCIA 下鴨

京都府京都市左京区下鴨東本町17番1ほか

5890万円~7790万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

58.13m2~76.08m2

総戸数 22戸

ジェイグラン京都西大路

京都府京都市南区吉祥院中島町15番1ほか

4248万円~5598万円

1LDK+S(納戸)~3LDK(1LDK+S(納戸)~3LDK+2WIC)

58.3m2~75.9m2

総戸数 156戸

シエリア京都山科三条通

京都府京都市山科区四ノ宮神田町1-7他

3540万円・5490万円

1LDK・3LDK

42.92m2・68.42m2

総戸数 59戸

グランカサーレ京都西京極

京都府京都市右京区西京極堤外町10番

未定

3LDK・4LDK

61.53m2~86.35m2

総戸数 77戸

プレディア京都桂御所

京都府京都市西京区桂御所町18番の一部

未定

1LDK+2S(納戸)~4LDK

69.16m2~92.7m2

総戸数 108戸

シエリアシティ大津におの浜

滋賀県大津市におの浜2丁目

3799万円~6419万円

1LDK+2S(納戸)~4LDK

68m2~84.14m2

総戸数 708戸

プラネスーペリア グラン大津瀬田

滋賀県大津市大萱1丁目

3598万円~5658万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

62.78m2~80.79m2

総戸数 252戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

ユニハイム エクシア樟葉

大阪府枚方市南楠葉1丁目

5348万円~7058万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

67.51m2~83.48m2

総戸数 51戸