匿名さん
[更新日時] 2025-04-07 13:24:44
現在WB工法を用いた工務店に見積もりをお願いしています。パンフレット等をみてすばらしいと思っているのですが、逆にこんなにうまくいくのか、と(夏涼しく冬暖かい・・?)いう気もします。経験者の方、ぜひ教えてください。そしてできればこれは施工する会社によって出来がずいぶん違うと聞いたので、よければ建てられた会社・工務店も教えていただけませんか?うちは東京郊外の方に土地を購入したところです。
[スレ作成日時]2005-03-03 11:06:00
[PR] 周辺の物件
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
WB工法で建てた方
-
521
匿名さん 2024/09/24 22:24:55
効果があると思っているのだから素直に採用すればいいのに。
俺はWB工法を否定はしていないし、二重通気にはそれなりに効果があると思うが、この工法に限らず詳細に説明されていないことを自論を組み合わせてわかった気になって完璧に近いものとして信奉できる奴らが気に食わないんだよ。
なんとか社長だって開発者ではないのに、計算式まで出して説明しているわけでなかろうし、Youtubeでわかった顔で紹介するのは倫理的にどうかと思う。ましてや線香の煙を使うとかいうなら科学的にわかっているのか疑問だ。
住み心地はどうですかなんて聞くより、本部に計算式を見せて貰えばいいじゃないか?どんな工法でも前の家より快適になるだろうし、まったく同じ間取りの別工法がないと比較なんかできるわけないでしょ。
-
522
匿名さん 2024/09/25 10:15:54
>>520
私は貴方の事を嫌いでは無いですが、貴方は私のように毎日好きな事だけをして自由に遊んでいる人は嫌いなのですか?
-
523
匿名さん 2024/09/25 10:32:27
>>521
申し訳ないが私は計算式には興味ありません。計算上素晴らしい結果になっても実際に効果が感じられなければ無意味です。計算式に固執するのも私には理解出来ないです。
どんな工法にもメリットとデメリットがあるから勉強中なのですよ。今度は自分の一番気に入った工法で建ててみたいだけです。それでも実際に建てたら事前に気付かなかった不満点が出てくると思うのでその時は3軒目を建ててみます。それでも気に入らなかったら、、、そのころには家作りに飽きて興味が無くなっているかもですが。ただの家作りなのですから気楽にいきましょうよ。
-
524
匿名さん 2024/09/25 11:35:55
>>523
え?計算上が素晴らしければ効果がついてくるのでは?
-
525
匿名さん 2024/09/25 14:39:42
>>524
そうであれば研究者も楽だとは思いますがそんなに簡単では無いですよ。
もうお忘れですか? 床下の温度がなかなか上昇しない件を思い出してください。貴方の計算上では床下の容積は小さいのですぐに温度が上昇するようになりましたよね。しかし実際にはそのようにはならないです。貴方は計算結果に自信を持っていましたが現実とは違いました。つまり、計算の根本から間違っていたという事です。もし貴方があらゆることを漏れなく考慮して完璧に計算できる人であればその計算結果は現実と完璧に一致するはずです。まず結果(現実の現象)があって、何故そうなったのかを理解する(補足説明する)ために計算を使っているだけです。現実に合わなかったらその計算自体は正しくても根本(計算の出発点)から間違っているだけです。
-
526
匿名さん 2024/09/25 20:21:35
-
527
匿名さん 2024/09/26 14:11:07
>>526
駄目ですよ、他の人に対して "こいつ" という言い方が失礼である事も分からないのですか?
私も子供の頃は貴方のようにすべて計算上で効果が分かると思い込んでいました。しかし、大人になってその前提としてありとあらゆる条件を考慮した上で無いとそれは無理だと気付きました。自分が知っている事はほんの一部でしかないという事を理解すれば簡単に分かる事です。
-
528
匿名さん 2024/09/26 16:23:15
>>527
わかってないね。
その考え方は開発元に唾はいてることになる。
自分が知っている事はほんの一部でしかないって、これ俺が指摘してきたことなんだが?
詭弁使いの相手は疲れる。
-
529
匿名さん 2024/09/26 16:42:02
>>525
床下の温度がなかなか上昇しない件
実際の例はどこに書いてある?
-
530
匿名さん 2024/09/27 12:35:25
>>528
>>529
他人に "こいつ" というような人とは議論出来ません。礼節を欠いた人は嫌いですので私には関わらないでください。
-
-
531
匿名さん 2024/09/27 12:58:14
うん、掲示板はデスマッチのリングだから来ない方がいいよ。
Yahoo質問箱がおすすめ。
-
532
匿名さん 2024/09/27 13:14:29
>>531
最低限の礼儀として "ごめんなさい" ぐらいは言えるようになって欲しかったです。
-
533
匿名さん 2024/09/27 13:26:41
それでは改めまして、"実際にWB工法の家に住まわれている方" に年間を通しての住み心地を教えて頂きたいです。良かった点、悪かった点、思ったのと違った点などを知りたいです。
-
534
匿名さん 2024/09/27 13:36:49
>>532
ひとのことを馬鹿のふりとか煽っておいて礼儀を語るとは!
-
535
匿名さん 2024/09/27 14:11:37
>>534
その件は謝罪させて頂きます。ごめんなさい。誰にでも分かるように風力換気と温度差換気の違いを説明したのに、まさか本当に理解出来ないとは思いもしなかったので絶対に馬鹿のふりをして私をからかっているのだと思っていました。本当に理解出来ていないのであれば失礼な事を言ってしまいました。
-
536
匿名さん 2024/09/27 14:38:31
自分勝手で決めつけが酷く、自論は曲げないのに人のことを頭が硬いと言う…。他の可能性をオミットして体感に自論を組み合わせて正解の気でいる、これ、科学の訓練をしていない典型。
松岡修造の年齢が上がったから地球が温暖化している、相関があるから間違いない!てのと一緒。
-
537
匿名さん 2024/09/28 11:43:21
>>534
においが抜けないの件も謝罪させて頂きます。ごめんなさい。私が建物内の温度上昇が抑えられているのを体験したと言ったら科学の訓練をしていない人の考えだと馬鹿にしましたが、すぐに貴方はにおいが抜けないのを体験した(嗅覚が敏感な自分しか気付かなかった)と私と全く同様の事を言い出したのでここまで間の抜けた人がいるはずは無いと思い、馬鹿なふりをしているに違いないと思ってしました。まさか本当に気づいていなかったのですね。本物の○○だったのにふりをしているなどと失礼な事を言ってしまいました。投稿内容がおかしいのでなんか変だなと思っていたのですがこれで納得です。
-
538
匿名さん 2024/09/28 11:54:35
>>536
ハハハ、科学も物理も子供の理科すら分からない人に言われても笑うしか無いです。このスレッドを読んだ人はあなたの投稿を見てわからず屋さんが馬鹿な事を言ってるなと笑いますよ。もしお子さんがいるのでしたら教えてもらうと良いですよ。さすがに "松岡修造の年齢が上がったから地球が温暖化している、相関があるから間違いない!" を聞いたら白い目で見られてしまうのでご注意ください。
-
539
匿名さん 2024/10/02 21:15:31
WB工法は床下からの通気を捨てん限り未来無いんとちゃうか?
-
540
匿名さん 2024/10/03 09:25:14
WBの家に住んでいる人はこのスレッドを見ていないようですね。建てた後は関心が無いのかな?
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件