京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「リソシエ四条クロスコートってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  4. 京都府
  5. 京都市
  6. 中京区
  7. 烏丸駅
  8. リソシエ四条クロスコートってどうですか?
買い換え検討中 [更新日時] 2023-01-04 23:36:53

リソシエ四条クロスコート(旧・リソシエ四条烏丸プロジェクト)の情報がありましたら、宜しくお願いします。
利便性はよさそうですね~

売主:田丸産業株式会社
施工会社:株式会社かねわ工務店
管理会社:和光建物総合管理株式会社
所在地:
京都市中京区堀川通四条上る錦堀川町637番他6筆
京都市中京区綿小路通堀川東入三文字町570番10
京都市中京区醒ヶ井通綿小路下る藤西町595番他2筆
京都市下京区四条通堀川東入柏屋町5番2
交通:阪急電鉄京都線「烏丸」駅徒歩8分、「大宮」駅徒歩4分、京都市営地下鉄烏丸線「四条」駅徒歩9分
間取:1LDK+F~4LDK
面積:55.46m²~104.20m²

【スレッドタイトル及び本文の一部を変更しました 20121213管理担当】



こちらは過去スレです。
リソシエ四条クロスコートの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-10-31 08:47:50

[PR] 周辺の物件
ジオ島本
プラネスーペリア グラン大津瀬田

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

リソシエ四条クロスコート口コミ掲示板・評判

  1. 151 匿名さん

    ここはほんとに交通の便が良さそうですね。

    東の繁華街へは徒歩・自転車・バスどれでも選べて、市内の移動は地下鉄か、四条・堀川どちらかを走ってるバス、大阪へは阪急が使える。

    かなり便利ですね。

  2. 152 匿名

    リソシエシリーズって、クロスコートの近隣に売れ残ってるマンションありますね

    それにイオンモールハナの近くのリソシエも売れ残ってます

    もし中古になって売るときは、そういうのが価格に反映されるのかな?

  3. 153 匿名さん

    このマンションは、学校区や利便性の面から、他の売れ残っているリソシエシリーズとは
    違うので、資産価値は高いのでウチは購入したんですが。

    住所が、ローヴは下京区、西院は右京区。
    このマンションは中京区になります。ローヴと近いのに学校区が違います。

  4. 154 匿名さん

    ローヴはファミリータイプが1戸と単身用が1戸売れ残ってるんですかね?
    なんか戸数もターゲットも中途半端な物件でした。
    あれは明らかに高いし、かと言って下げる気もなさそうですし、、売る気がないんですかね。

    こちらのクロスコートは全戸ファミリータイプだし、学区も高倉で人気だし、価格も適正な設定に感じました。戸数も多くて維持費が低いのは最近の街中物件では見かけないのでかなりポイント高いです。

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  5. 155 匿名

    リソシエクロスコートのモデルルームってなんか臭くなかったですか?
    あれはモデルルームの建物ができたてだから変な臭いするんですか?

    ホルムアルデヒドとかでてないか心配です

    安価を歌い文句にしてますが健康を害してまでは…

    病気になったら意味がありませんから

    それからリソシエはかねわ建設と親会社子会社の関係です

    チェック体制が甘いのではと心配になります

    田丸産業は11人しか社員さんいないのですね

    偏りがでそうで…心配ですが…

    数年後に売り主がつぶれたって話もよくききますしね。そのときってマンションの保証などはどうなるのでしょうか?
    心配です

    安ければいいのでしょうか

  6. 156 匿名さん

    もし売主が潰れた時の話や、建物構造の詳しい内容は営業さんに聞けばいいんじゃないですか?
    ここで、批判レス書くくらいなら…。


    契約した人は、そういうのちゃんと調べたりして理解納得してると思います。

  7. 157 匿名さん

    単身者用とファミリー用の混在した小規模マンションは売れませんよ
    将来必ずもめますから



  8. 158 匿名さん

    そう、だから近所のリソシエローヴは売れなかったんでしょうね。

    戸数も少ないし、単身・ファミリー混在だし、下京区だし…。
    クロスコートはほぼファミリー向け、高倉小学校区、94戸。
    ローヴの反省を生かした物件かと思われます。

    というか155のコメント、前も同じようなこと書いてたけどなんか批判に無理がありますね。
    逆にそれ以外批判するところないんだってプラスに捉えられそうですね。笑

  9. 159 ご近所さん

    まぁこのマンションはないな。

  10. 160 匿名さん

    批判するなら理由くらい書けば?

  11. 161 匿名さん

    確かに!

    どうしてか教えて欲しいです!!

  12. 162 ご近所さん

    理由?
    理由なんてない。

  13. 164 契約済みさん

    カラーセレクトどれにされました?

    営業の方は、モデルルームに採用されてる白が人気と話されてましたが。

    私は白は、汚れそうで、違う色にしようと思ってます。

    キッチンの収納が少ない気がするんですが、皆さんはどうされますか?

    まだ、期間があるとは言え、どうするか迷います。

  14. 165 匿名さん

    最近は白が人気みたいですね 広く見えるとかで ダーク系は人気ないんですね

  15. 166 契約済みさん

    うちもダーク系にしたかったんですけど、白がほんとに人気あるんでしょうか。
    カラーセレクトにも、あまりダークな色はなかったですよね。
    白を選ぶのはなかなか勇気がいるなーと悩んでるところです。

    キッチンはオプションの戸棚をつけるつもりです。
    L型キッチンなので吊り戸棚もついてますし、それでなんとかなるのかなと。

  16. 167 契約済みさん

    うちも迷っています。
    モデルルームを見て、白がいいなぁと思いましたが…。
    ダーク系はおしゃれな感じになるけど、でも実用性を考えて中間色かなぁ。

    キッチンパネルとお揃いの食器棚は統一感がでて魅力的ですが、値が張るのでどうしようかと。

    全戸のトイレに、カウンター手洗いが付いてるのは高級感がありますよね!
    これは嬉しいです。
    ベランダにシンクは欲しかったです。

  17. 168 契約済みさん

    皆さん、もうオプションのお話とかカラーセレクトとか、
    そういうお話されてるのですか?うちは全くです。
    のんびりし過ぎでしょうか。
    と言うか、ほったらかしにされてるのかしら…。

    オプションのキッチン戸棚って、モデルルームにあったものですよね。
    キッチンの規格に合っているし、検討の余地ありと思ってるのですが
    「値が張る」と書いてらっしゃるので迷います。
    ちなみにいくら位ですか?

    今住んでいるマンションが、白を基調とした室内なのですが、
    明るくて清潔感がある一方で、そういった「良い状態」を維持するのには
    ある程度の努力が必要と感じます。
    こまめにお掃除される方ならお薦めかと。

  18. 169 契約済みさん

    フロアにもよるでしょうが、うちもまだそんな話にはなってません。
    ただ、なるべく早めに決めれることは決めておきたいですね〜。

    オプションは契約の時に価格表もらってないですか?
    多分それと気付かないような紙をもらっておられると思いますよ。

    ベランダのシンクは確かにあった方が便利ですよね。
    ただ、ベランダは共用部分になるので、いろんなものを洗って詰まらせてしまう人がいると、修繕積立金から修理することになるようですね。それはそれで困りますよね。

  19. 170 契約済みさん

    オプションのキッチン戸棚は、上下セットで、50,60万くらいです。
    部屋の間取りによって幅がちがうので…。
    高いので、どうしようかと…。
    他のオプションもやろうと検討中なので、高額になりそうです。

    うちは中層階なんですが、高層階の住戸の人はゆっくりめの選択なんでしょうかね?!
    あまりわかりませんが。

    まだ、カーテンなどのオプション会の案内はきていません。

  20. 171 匿名さん

    オプションは高いから後で家具屋さんに作り付けにしてもらったほうが良いと思いますよ
    うちは今のマンション新築で入りましたがシステムキッチンごと良いのに変えてしまいました

  21. 172 契約済みさん

    オプション高いですよね~。
    うちはザ・リッチではないので、そう気前よくはオプションつけられないけど、
    あちこちのモデルルーム画像を参考にしたりして、なりたい新居のイメージを膨らませるのは楽しいです。

    そろそろ部屋タイプによっては完売したのかな?
    売れ行きも気になります。

  22. 173 匿名さん

    この前3期の案内が来てましたね。

    やはり予想通りCタイプだけはかなり最初の段階で完売したようですが、他の部屋はまだ少し残ってましたね。
    と言っても全体的には順調に売れてるんじゃないですかね。

  23. 174 物件比較中さん

    Cが一番人気だったのですか?
    意外です。
    南側には大きなマンションがベッタリですよね?
    価格がよほどお得感あったのでしょうか。
    いやはや、わからんもんですね。

  24. 176 匿名さん

    Cはあくまで西向きですし、南は確かにべったりですけど換気の窓くらいにしか考えてないんじゃないですか。
    買えればもちろん広さダントツのAが良いでしょうけど、それ以外で言えば価格度外視で間取りだけで考えてもCタイプがベストでしょうね。

    完全アウトポールで柱が全く出ておらず、全室ほぼ完璧な四角形
    共用廊下に面した部屋がない
    東向きにも一応サービスバルコニーがある
    LDKも比較的広く、形もLとDをきっちり分けて使える

    モデルルームのHは洋室を一つ潰してあったので、あれが実際の洋室ありプランになると正方形に近くなり、ダイニングスペースとリビングスペースをうまく作れない気がします。

  25. 177 匿名さん

    南側は建つ可能性はゼロではないですが、自分もほぼないと思ってます。少なくとも11階建てのマンションとかはないかなと。
    なのでFタイプや割安なEタイプは魅力的ですね。
    ただ、意外と現地に行ってみると南西側の堀川沿いに建ってるビル群が邪魔で、低層階は微妙かなと思いました。高層であればありだと思います。

  26. 178 匿名

    このマンションそんなによいですか?
    排気ガスすごそうやし
    チープなかんじやし

    そんなに安くはないですよね~

    このサイトの営業の人のあおりがすごくて、ビックリ!!

  27. 179 匿名さん

    すごく豪華なマンションって事はないと思いますが、チープって事もないと思いますけどね。
    玄関タイルが大理石だったり、全部屋のトイレにはカウンター手洗いが付いてたりと、
    こだわりもみられます。

    昔は無駄に豪華に作ってるマンションもあったと思いますが、無駄を省いて値段を抑えた方が
    買いたい人にとっては買いやすいかと。

    堀川沿(西向き住戸)は排ガスが気になりますね。
    でも、南向き・東向き住戸は心配なさそうですね。

  28. 180 匿名さん

    ここが売り終わったら,高島屋裏を売り出すのかな。

    早く完売して!!」

  29. 181 匿名さん

    西向きは前50m絶対に建物が建たないし見晴らしは良好だが多少騒音あり、東向きは道が狭く前に建物ありで見晴らしは微妙だが音は多少静か、南向きは建物が建つリスクありで今の状態ならD以外は多少視界はある…はずだがエアリアルと堀川沿いの建物のせいかなんか暗い感じ…。どれも似たようなものでしょ。
    どれも完璧ではないけど高倉学区でこの価格なら妥協できる範囲内。設備も他に比べたら良かったですよ。

  30. 182 契約済みさん

    オプションについての質問です。

    キッチンについてですが、キッチンパネルとお揃いの食器棚は
    費用的に断念しようと思っています。
    入居後にサイズの合う棚を買って対応しようかと。

    キッチンのシンクの上の戸棚がないタイプなので、収納が足りるのかどうか
    不安でしょうがないです。

    そこで、キッチンのシンクの収納を考えてます。
    キッチンのシンクの反対側(モデルルームでは、食卓がおいてある側)
    を物入れにできるオプションがあったのですが、迷い中です。

    これは、確か20万程だったような。

    皆さん、あとどんなオプションを考えてられてますか??
    このオプションいいよ!っていうのがお伺いしたいです

  31. 183 匿名さん

    OPはボッタクリだから後で付けられるものならそのほうが良いと思いますよ

  32. 184 契約済みさん

    マンションって収納少ないですよね。

    うちは、他業者に収納スペースのリフォームを依頼する予定にしています。
    MRにあった、寝室のスライドドアの収納OPは、マンション業者には申し込めないみたいです。
    あのOPをしたかったのに、残念です。

    キッチンカウンター下の収納は、うちも申し込みました。
    キッチンパネルとお揃いなので、統一感がありますよね。

  33. 185 匿名さん

    他業者にリフォーム依頼ということも可能なのですね。
    うちもそうしようかな。
    同じものつけるのでもそちらの方が安くできそうですよね。

  34. 186 物件比較中さん

    スレ更新されてないけど、売れ行きはどうなんだろう。

    完売間近?

  35. 187 匿名さん

    1期~3期連続完売とはありますよ。
    最終は23戸で1LDK+F・3LDKが残っているようです。
    まだまだ部屋は選べるほどあるってことかしら? 

  36. 188 匿名さん

    そりゃあ要望の入ったところしか販売しないから当たり前

  37. 189 匿名さん

    実際に完売とHPに書かれてる戸数よりは多く売れてると思います。が、完売はまだ先でしょうね。自由に選べるというほどは残ってないんじゃないでしょうか。

  38. 190 匿名さん

    半年くらいで、94戸と大きいのに売れ行きは大健闘ですね。
    まだ完売するかはわからないけど。

    プレミスト系が、小規模なのに五条烏丸や御所東で苦戦して売れ残ってるのに。
    強気価格だったんでしょうか。

    そろそろ田の字地区も、需要のわりに販売過多なんでしょうか。

  39. 191 匿名さん

    完売しないと高島屋裏は出さないんでしょうか?

  40. 192 匿名さん

    かもしれませんねえ

  41. 193 匿名さん

    高島屋裏は便利そうだけど、1Kとかの物件も多数らしいから
    うちはファミリーのみのマンションを探しているのでパスかな。

    1K混ざると、理事会や取決めでいろいろ揉めそうで。

  42. 194 匿名さん

    今はどこも完売することってなかなか難しそう。
    特に、最後に数戸残ってしまうとねぇ。
    こちらは戸数の多さから見ると人気と感じられるくらい売れてそう。

  43. 195 匿名さん

    早く完売して次の物件を売り出して欲しい

  44. 196 匿名さん

    >195
    >早く完売して次の物件を売り出して欲しい

    リソシエで他の物件をということですか?
    でも、完売しなくてもまた出されるかと思いますよ。

  45. 197 匿名さん

    高島屋裏はリソシエじゃなかったかな?

  46. 198 匿名さん

    このあたりは便利かもしれないけれど
    毎日の生活をする場所って感覚があまり持てないかな。
    仕事や買い物にくる場所って感覚だけど。

  47. 199 匿名さん

    住むなら、河原町周辺より、烏丸周辺ですよね!

  48. 200 匿名さん

    何となく御池通りなら河原町周辺で、四条なら烏丸周辺の方がいいです

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
プレディア京都桂御所
ブランズ京都河原町通

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ブランズ京都河原町通

京都府京都市下京区寺町通五条上る西橋詰町747番1ほか

4320万円~2億5290万円

1DK~3LDK (1DK+SIC~3LDK+WIC)

32.68m2~119.71m2

総戸数 146戸

ウエリス京都 東山五条通

京都府京都市東山区五条橋東4丁目

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

63.98m²~131.14m²

総戸数 65戸

ライオンズ鴨川東

京都府京都市左京区吉田上阿達町28番

6,400万円~1億円

2LDK、2LDK+N ※Nは納戸です。

61.24m²~61.44m²

総戸数 27戸

ジェイグラン京都西大路

京都府京都市南区吉祥院中島町15番1ほか

4248万円~5598万円

1LDK+S(納戸)~3LDK(1LDK+S(納戸)~3LDK+2WIC)

58.3m2~75.9m2

総戸数 156戸

グランカサーレ京都西京極

京都府京都市右京区西京極堤外町10番

未定

3LDK・4LDK

61.53m2~86.35m2

総戸数 77戸

THE RESOCIA 下鴨

京都府京都市左京区下鴨東本町17番1ほか

5890万円~7790万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

58.13m2~76.08m2

総戸数 22戸

プレディア京都桂御所

京都府京都市西京区桂御所町18番の一部

未定

1LDK+2S(納戸)~4LDK

69.16m2~92.7m2

総戸数 108戸

シエリア京都山科三条通

京都府京都市山科区四ノ宮神田町1-7他

3540万円・5490万円

1LDK・3LDK

42.92m2・68.42m2

総戸数 59戸

シエリアシティ大津におの浜

滋賀県大津市におの浜2丁目

3799万円~6419万円

1LDK+2S(納戸)~4LDK

68m2~84.14m2

総戸数 708戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

ユニハイム エクシア樟葉

大阪府枚方市南楠葉1丁目

5348万円~7058万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

67.51m2~83.48m2

総戸数 51戸

プラネスーペリア グラン大津瀬田

滋賀県大津市大萱1丁目

3598万円~5658万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

62.78m2~80.79m2

総戸数 252戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸