仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板「シティタワー仙台一番町レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板
  4. 宮城県
  5. 仙台市
  6. 青葉区
  7. 仙台駅
  8. シティタワー仙台一番町レジデンスってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2016-08-13 12:53:10

赤、青、花のタワーに続く4棟目。南町通り沿いに建つ、シティタワー仙台一番町レジデンスについて語りましょう。

売主:住友不動産
施工会社:三井住友建設
管理会社:住友不動産建物サービス
所在地:宮城県仙台市青葉区一番町一丁目2番2
交通:仙台市地下鉄(南北線東西線)仙台駅 徒歩9分
    JR東日本 仙台駅 徒歩10分
占有面積:68.67平米~75.60平米
総戸数:144戸
販売スケジュール:平成25年2月上旬 開始予定
完成:平成26年12月中旬予定
入居日:平成27年2月上旬予定

[スレ作成日時]2012-10-31 05:23:58

[PR] 周辺の物件
デュオヒルズ仙台一番町一丁目
クレアホームズ フラン仙台 MID ARENA

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー仙台一番町レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 62 匿名さん

    はじめから、広々とした部屋やそういった間取りの購入を検討してる人はターゲットにしてないと思うよ、ここの物件。

  2. 63 匿名さん

    住友不動産はこの物件の発表時、幅広い層に訴求したいって言ってたのにね。残念。

  3. 64 匿名さん

    ま、売る側からしてみれば完売すればいいんじゃないの。
    カローラからアアーストンマーチンまでは考えてないよ(笑)
    とにかくマーケット、マーケット・・

  4. 65 匿名

    五橋のタワーに中古物件が出ていました。76㎡で3680万円でした。

  5. 66 匿名さん

    >>65
    あそこは免震ではなく制震
    結構被害が出て修理してましたからね

  6. 67 匿名さん

    公式サイトに、エントランスのCGが追加されてるね。

  7. 68 匿名さん

    エントランスかっこいいですね(笑)
    でも、タイルの色が黒なのか、緑なのか・・
    何だかよく分かりませんでした!!

  8. 69 ご近所さん

    ここの駐車場のアスファルトを剥がした後、大きな穴があったんだけど誰も気づいてないのかな?
    車二台くらい入りそうな大きな穴があった。
    現場の人がしばらく調査っぽい事してたけど、あの穴はおかしい。
    地盤よくないのかもね。
    よく上に車が乗ってて凹まなかっと思うよ。

  9. 70 匿名さん

    22階以上は、結局4戸/階になったの?

  10. 71 匿名さん

    22階以上は4戸なの??
    22階以上の広さ&価格知ってる方がいたら教えて下さい。

  11. 72 匿名さん

    工事現場を通りかかったら丁度ゲートが開いていました。

    現在は地下を掘り下げる工事をしているようです。

    この狭い土地に30階建ての建物が建つのかと眺めてみましたが、イメージができません。

    ちょっと違和感のある建物になるかもしれませんね。

    逆にそれがタワーの魅力なのかな…。

  12. 73 匿名

    70くらいで4000万くらいかな。オレならあと500追加して一軒家買うな。

  13. 74 匿名さん

    立ち退きに失敗したのか、非常にいびつな形の土地ですね。
    整形地じゃないと地価は下がるのでは?

  14. 75 匿名さん

    東側の一方通行に沿って、コンビニ・ビリヤード屋・釣具屋と低層の建物が残ります。

    整理されているとずいぶん印象が違ったでしょうが残念

    でも住友不動産のこと、上手く仕上げてくるのでしょうね。

  15. 76 匿名さん

    敷地のデコボコは駐車スペースに当てるでしょうから、問題ありませんね

  16. 77 匿名さん

    住友さんはお金儲けが上手だね。
    早く間取り&価格が出てくればいいね。

  17. 78 匿名さん

    便利そうな場所でいいなと思ています。
    タワーなので上の方は眺望も良さそうです。
    価格や間取りなどいろいろ気になってますが、どんな感じになるのか楽しみです。

  18. 79 匿名さん

    ここの物件ブログ、色づかいめちゃくちゃだろー
    背景とほとんど同じ色の文字で書いてたんじゃ、読む気もうせるっていうか…書いてて気付かないもんかね?
    読んでる人なんてほとんどいないだろうけどさ。

  19. 80 検討中の奥さま

    >>69
    確かにあれを見て購入意欲がガッツリ削がれた。
    囲いをしてあったから近隣の上層階住まいしか気づいてないだろうけど、土地へこみすぎ。

    地震で局所的に地盤沈下したのかな?

    凹みの事ふせて売り抜く気かな。

  20. 81 匿名さん

    ブログの色づかい、ひどいね。
    レベルの低い営業マンがいるだけかも知れないけど、あれをチェクできない組織は問題あるんじゃないかと思うね。

  21. 82 匿名さん

    大丈夫。
    売れるから。

  22. 83 匿名さん

    そう、売れると思いますよ。
    内廊下仕様は久しぶりだし、それなりの質感をうまく演出してくると思います、スミフは。
    値段は高めでしょうが、赤のタワーほどにはしないでしょう。

  23. 84 購入検討中さん

    22F以上の南は、億ですよ。

  24. 85 匿名

    えー?!広さどれくらいで?

  25. 86 匿名さん

    22階以上の南側はすべて億ションなの?
    エレベーターが22階以上用と21階以下用とで、完全に分かれてるとか?

  26. 87 匿名さん

    一億超える部屋の設定は無いでしょうね。
    上層階は1フロア5戸を4戸に設計変更する可能性ありと物件概要に記載されていますが、4戸になっても100㎡超は作らないのではないかな。
    そのクラスの購買層は藤崎前の物件を買ってるし東急跡を待つ。もしくは赤のタワーや森トラを購入済み。
    この物件の顧客層として住友不動産は対象にしていないでしょうね。

    上層階でも5000万程度に抑えたいところではないでしょうか。

    それでも仙台の物件としてはかなり高い。

  27. 88 購入検討中さん

    南は100超、東側がやや広いので、1.3億。
    上階は既に埋まっている。
    北側の最上階は、6千。
    エレは2基。

  28. 89 匿名さん

    どこまで本気にしていいものか…
    確かにプレミアム説明会で売り込みをかけてたし、一番町駅直結の三井&野村が即日完売したところをみると需要はあるんだろうけど…
    1億超の物件がそんなに埋まるかねえ…

  29. 90 匿名さん

    藤崎前は比較的安い価格設定だったのではないかと思います。

    最上階はプレミアムフロアでいいお値段だったでしょうが。

    ここで1.3億は、???ですね

  30. 91 匿名さん

    >>69
    >>80

    土地があそこまでへこんでいなければ・・・・ねぇ・・・。
    まぁでも、スミなら整地するでしょう。

  31. 92 ビギナーさん

    高層階はとっても高そうですね。使っている設備もきっと高級なんでしょうか。
    普通の階はどうなのかな〜って思います。
    上の方の階だったら、眺めも良くて北側でもいい感じですがどうですか。

  32. 93 匿名さん

    今日のような強風だと相当揺れそうな形状ですね。

  33. 94 匿名さん

    強風で揺れるビルなんて新宿でもないわw

  34. 95 匿名さん

    高層建物が強風で揺れないと思っている人って結構いるのかな。

  35. 96 匿名さん

    ここ、高さも建築面積もファーストタワーと同じ。
    言うほど細くない。煽りが下手くそ。

  36. 97 匿名さん

    ファーストタワーの高さと建築面積が同じだとしても、

    ファーストタワー、高層棟の基準階は710㎡

    シティタワー仙台一番町の基準階は約500㎡

    ボリュームが違いますよ。無知な方ですね

  37. 98 匿名さん

    >>97 を訂正します。よくよく調べたら、

    ファーストタワー、高層棟の基準階は、約1000㎡

    シティタワー仙台一番町の基準階は、約500㎡ ですね。

    (ファーストタワーの商業棟とアトリウム棟を除きます)

    ファーストタワーのちょうど半分のボリュームです

    わかりやすい例えだと思います

  38. 99 匿名さん

    煽りが下手くそ、という言葉をそっくりそのままお返しします。

  39. 100 匿名さん

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  40. 101 匿名さん

    広い部屋は120平米に変更になってる。

  41. 102 匿名さん

    >>99
    で、それが強風だと相当揺れるっていうのにどうつながるんだ?
    こういう形状のビルなんて珍しくもなんともないだろう?

    そういう訳の分からん独り言を呟いてて楽しいかい?

  42. 103 匿名さん

    細く長い建物は揺れやすいっていう単純な話だよね。
    訳わからなくはない。

  43. 104 匿名さん

    専有面積 : ~75.60平米 → ~120.10平米
    総戸数 : 144戸 → 135戸

    と。これは本当に30階は億ションになるね…。前にあった1.3億はまだ信じられないけど。

  44. 105 購入検討中さん

    今週末で上層階は大分決まるのかな。
    21階で、5千-6千だけど。。強気だよ。

  45. 106 匿名さん

    高層階がほぼ決まるなんて、もうそこまで進んでるのですか?

    のんびりしていて失敗

  46. 107 匿名さん

    モデルルームもまだなのではないですか?

  47. 108 匿名さん

    すでに説明会やってるし、モデルルームを待ってたら売れ残りしかない状態かと。

  48. 109 匿名さん

    価格が高いから、普通の世帯には声かからないと思うよ。

  49. 110 匿名さん

    ありがとうございます

    そのような売り手市場なのですね

    正月の初売りにも人混みで気が引ける私は、しばらく様子をみようかな。

  50. 111 匿名さん

    >>103
    で、強風だと揺れるっていう根拠は?
    首都高沿いの、もっと細長い物件に賃貸暮らししてたけど、台風でもびくともしなかったけど

  51. 113 匿名さん

    敷地がジグソーパズルみたいな形なのが気になりますね。
    もっと整形地に出来なかったのかしら?

  52. 114 匿名さん

    下の方の階層は、眺望は難しいですが、便利そうな場所。
    窓が大きいので部屋が広く感じそうですね。

  53. 115 匿名さん

    窓が大きくて、その上障害物が目の前では圧迫感が増します。

    障害物が無ければいいのですが。


    眺望を期待しなければ都心タワー物件の低層階はお買い得なところですよね

  54. 116 匿名さん

    「完全予約制・モデルルームお披露目会」の案内が届きました。
    仙台には縁もゆかりもないのに、私の所にどうして来たの??今回で2通目。

    同封の間取りはGとHtypeのみ。
    しかもコンセント等の位置や天井高が載ってる詳しい間取り図。

    住友不動産の物件には行った事がないのに、どこで私の情報を入手したのかな~~?
    もちろん買いませんよ。だって仙台に行くだけで3時間もかかる。

  55. 117 購入検討中さん

    低層階の70㎡級でも5000万台らしい。4000万台はないみたいです。

  56. 118 匿名さん

    それは高すぎるなぁ!
    低層なら3千万台かと思ってましたが、赤のタワーと比較しても相当上がってませんか?

  57. 119 物件比較中さん

    その価格帯なら頑張ってるんじゃないかな?
    だって低価格マンションのナイスだって四千万近くしましたから。
    全体的に値段は上がってるからしょうがないですね。
    アパ以外のタワーで残ってるの無いので高くても大丈夫なんじゃない?

  58. 120 匿名さん

    セメントは超不足してその他資材も足りない
    さらに職人さんも不足している
    しかもアベノミクスで物価は2%確実に上がる
    こんなご時世に安かろう良かろうの物件なんてありません

  59. 121 匿名さん

    全体的にマンションて上がり気味なんでしょうか。
    資材不足などいろいろあるのかなって考えますが、
    立地や間取りなど納得いけばいいんかなって思いました。

  60. 122 匿名さん


    大体の価格ってもう公開されてるんですか?
    低層の70㎡で、やはり5000万超えなんでしょうか?

  61. 123 匿名さん

    私はモデル見てませんから聞いた話ですが、1000万円他とは違うようですよ。

  62. 124 匿名さん

    1000万円も違うんですか?じゃあ、我々庶民は手が出せないですね(泣)

  63. 125 匿名さん

    住友は仕様を落とさず、利益をきちっととる路線で行くようなので、
    どこの物件も高いと思います。

    今の復興バブルでの、デベロッパーの差がはっきりしてきましたね。

  64. 126 匿名さん

    坪270万は高すぎだよ。
    22階以上で億ションだしね。

  65. 127 匿名さん

    藤崎から南は衰退の一番町、さびれ行く一番町だもんね

  66. 128 匿名さん

    5000万??地方都市に?

  67. 129 匿名さん

    本当に価格はいくらなの?

  68. 130 匿名さん

    ここの販売のしかたが良くわからない。。
    上層階が売れないと15階から下の価格は発表しないのかな。。
    Bタイプ以外は、3000万台になるような気がするけど。
    全体の価格帯を見る人はいないのかもね。

  69. 131 匿名さん

    一番町なんて住み難そうですね
    子供はどこで遊ばせるのでしょう?
    毎日のお買い物はどこへ?

  70. 132 匿名さん

    中心部って、私は意外と子育てしやすいと思います。
    児童館たくさんあるから赤ちゃんの時から通ってますし、公園もちょいちょいあるし。

    郊外のほうが歩いて通える児童館がなくて、困るなぁ。
    まだ園児の子供しかいないので、これから先は分からないのですが、
    高校選びもどこへでも通学しやすく、選択肢も広がりそう、と思ってます。

  71. 133 匿名さん

    >>130
    上の売れ行きで下の階の価格を決めるんですよ。
    売れれば高値、そうでなければそこそこに。
    そうやって利益を最大に持っていくのです。

  72. 134 匿名さん

    このごろ住友の中古が増えたのは気のせいかな。。
    それもちょっと前と比べると高値設定に変更しているよね。
    バブルだから売れるのかと思っているみたいだけど。
    思うように売れてないね。
    いんちき販売は誰もが見透かしてるんだよね。

  73. 135 匿名さん

    住友の中古相場と新築価格は無関係だろ。
    中古価格はあくまでオーナーが決めるんだよ。
    134はなに勘違いしてるんだ。

  74. 136 匿名さん

    朝の番組で消費増税前はマンション価格が5-10%ぐらい
    上がるってやっていた。
    駆け込み需要みたいだけど、その後は売れないから下がる
    ようだ。中古も不動産屋が吊り上げてるんじゃないの。
    素人には相場は分からないからね。

  75. 137 匿名さん

    中古は両方ですよ。オーナーも仲介業者もいいとこどりはしたいけど、最近は3000万円以下が一つの目安になっていると思います。超えている物件もあるけど、だいぶ減った。
    しかし、今は相場が高いので、買い時ではないね。ほとんど新築と似たような価格です。

  76. 138 匿名さん

    先日展示場に行ったら19階から上は売れ残り分だけ
    しか価格を見せてくれなかった。
    そこから予測するに以下の感じだと思う。
    21階A:45、B:60、C:45、D:52、E:45百万
    AかCが無難なような気がする。

  77. 139 匿名さん

    住友の中古は空室が多いね。
    ここの販売まで寝かせてたんじゃないのかな。
    ここを検討する人に紹介するやり方で、高値で
    売る気か。利益主義が徹底しているよね。
    恐るべし財閥。

  78. 140 匿名さん

    敷地内の人と車が分離しているつくりがいいなって思います。
    24時間各フロアにゴミ出しできるのって、便利だと思いませんかー。
    混んでるエレベーターにゴミもって乗るのって、困ることもあるのでいいな。

  79. 141 匿名さん

    そろそろ下層階が出ますね。
    10日からモデルムールも解禁ですか。
    15階ぐらいのA、B、Cが狙い目ですかね。
    10階以下は3000万以下もあるかな。

  80. 142 匿名さん

    眺望気にしない人には、いいですよね。
    共用は一緒だし、間取りとか設備とか気に入っていればいいと思いますが、
    眺望重視の人には無理ですよね。低層の階層って。
    お値段と相談しながら、部屋の広さとかいろいろ検討ですね。

  81. 143 匿名さん

    売れてますか?
    だれかモデルルームに行った人、どうでしたか。

  82. 144 匿名さん

    ここは強気ですよ。
    利益重視徹底。
    1割以上が2年後まで残るよきっと。
    そこのろになると比較できる物件が出てくるよ。

  83. 145 買えない人

    昨日DMが来ました。いくつかのタイプの間取りが載っていましたが価格はない。内廊下、オール電化はともかく、南町通り側の前庭?のスペースがなにげに好感。三階以上なら景観を邪魔しないマンション本体周囲にバラけた駐車場もよい。屋上庭園、風が強い日はいろんなものが飛ばされそうだけど藤崎前エクセル跡も見下ろして花火が見れる優越感はたまらない気がする。20階以上の部屋が欲しいです。でも買えない。予算の都合でもっと低層階、他のマンションで妥協したから。ここを本気で検討している人がうらやましいです。

  84. 146 匿名さん

    20階?以上ではなくて、22階以上ですよね。
    それに南町通りは北側だけど。

  85. 147 匿名さん

    ここは北側が正解かもね。
    北西角は割安感があるけど、他は??。

  86. 148 買えない人

    20階以上と書いたのは、私が妥協して買った部屋が19階だったから。プレミアフロアには元々縁がないのは承知。エントランスは北側南町通りでは?物件詳細トップの共用の施設、サービス、スカイガーデンのCGの下の施設配置図・・・。見方が違っていたらすみません。

  87. 149 匿名さん

    契約おめでとうございます。
    19階とは羨ましいですね。
    私は、15階以下で考えます。
    ただ、前の結婚式場も5年後は高層マンションが
    建ちそうな感じだけど。。

  88. 150 匿名さん

    20も19もそんなに差がないよね。
    森トラからは丸見えだし。

  89. 151 匿名さん

    他に比べるとここは高いですよね。
    決め手はやっぱり立地ですか。
    もう少し待てば仙台の価格も落ち着くと思うんだけど。
    そうすれば、グローリオ一番町の裏とか文化横丁の空き地が
    動き出すように思う。

  90. 152 匿名さん

    10階以下で1000万は下がるようだ。
    それを見たら上層階を買った人が可哀想だ。
    富裕層は既に検討済みなので、青葉通りが
    動きだすとここの需要は皆無だ。

  91. 153 匿名さん

    最初は、青葉通りと被るかなと思ったけど、
    ちゃんとターゲットかえてるよ。
    ここと比べると、エクセル東急跡地のほうが劣ってるし。

  92. 154 匿名さん

    もう買った人がいるの?先着順ですか?

  93. 155 匿名さん

    先着順じゃないの?
    19階を買ったって人がレスしてんだから。
    19階と20階でどんだけ差があんのか判んないけど。
    高くても買う人が優先ってことだね。

  94. 156 匿名さん

    東急跡の新聞一面広告が昨日出てましたが、こことは被らないですね。

    アッチはまるで団地マンション、ちょっと笑ってしまいました。

    最近の物件をグレードで並べると、シティタワー仙台一番町レジデンス>藤崎前>東急跡
    震災前の物件を加えると、森トラ>赤のタワー>シティタワー仙台一番町レジデンス>藤崎前>東急跡
    かな。

  95. 157 匿名さん

    ここの名称だけフルネームに違和感?
    明治屋隣りか黒のタワーじゃない。

  96. 158 匿名さん

    テレビで新築は買ったら損するって言ってても
    買うんだから景気いいのかな。。
    ここは上層階でたっぷり利益を取るんだと思う。
    安い下層階が狙い目では。。

  97. 159 匿名さん

    ここはグレードは高いけど、価格は超高いよ。
    あとで後悔するよ。
    しない人は、ここの掲示板を気にしない富裕層だけだね。
    木町通りにも大きな土地があるし、もう少し先が正解。

  98. 160 匿名さん

    黒のタワーとは言いづらいな。赤のタワーの存在感はやはり別格

    明治屋隣>藤崎前>東急跡ですね

  99. 161 周辺住民さん

    森トラストと赤のタワーは、外見のセンス良くないし、周囲の住民の評判はよくなかった。(最近慣れましたが)室内の被害も相当なものがありました。築年数浅い仙台駅周辺の物件でも住友の物件はかなり被害が多いと、物件所有者の知人から聞いています。

  100. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
デュオヒルズ仙台一番町一丁目
クレアホームズ フラン仙台 MID ARENA

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

デュオヒルズ仙台一番町一丁目

宮城県仙台市青葉区一番町一丁目

2,998万円~6,898万円

1LDK~3LDK

30.03m²~62.77m²

総戸数 79戸

クレアホームズ フラン仙台 MID ARENA

宮城県仙台市宮城野区榴ケ岡102番1

2,900万円台予定~6,500万円台予定

1DK~3LDK

29.95m²~56.61m²

総戸数 63戸

クレアホームズ仙台荒井駅前II

宮城県仙台市若林区荒井東1-1-12

3398万円~9998万円(うちモデルルーム価格3398万円・4608万円)

1LDK~3LDK

45.02m2~137.31m2

総戸数 43戸