千葉の新築分譲マンション掲示板「プラウド船橋ってどうですか?(Part17)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 船橋市
  6. 北本町
  7. 新船橋駅
  8. プラウド船橋ってどうですか?(Part17)
匿名さん [更新日時] 2012-11-15 23:34:02

プラウド船橋についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:千葉県船橋市北本町1丁目811番65(地番)
交通:東武野田線 「新船橋」駅 徒歩3分
総武本線 「船橋」駅 徒歩18分
東葉高速鉄道 「東海神」駅 徒歩10分
京成本線 「京成船橋」駅 徒歩20分
間取:3LDK~4LDK
面積:71.80平米~100.83平米
売主・販売代理:野村不動産
売主:三菱商事
施工会社:大林組
管理会社:野村リビングサポート



こちらは過去スレです。
プラウド船橋の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-10-31 00:13:32

[PR] 周辺の物件
グランドパレス船橋ミッドガーデン
バウス習志野 mimomiの丘

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド船橋口コミ掲示板・評判

  1. 921 匿名さん

    送電線の下で蛍光灯をかざすとほんのり光るといわれていますが、この辺で試した人いますか?

  2. 922 匿名さん

    ローン悩むよね…トータル的に考えたら、京葉なのかな?

  3. 923 匿名さん

    イオンタウンって、どんなお店が入るかもう決まってますか?
    個人的にはTSUTAYAに来て欲しいと切実に願います。
    1~5街区に囲まれた好立地なので需要は多いと思うんですけどね。

  4. 924 匿名さん

    マイナー支線で、目障りな鉄塔あって、しかも工場跡地で市場価値低い土地だからこれだけ安い物件に仕上がった訳だよね。我慢しなくっちゃ。

  5. 925 買い換え検討中

    >921
    またそのネタだ。
    自分で試して来い。

  6. 926 匿名さん

    882です

    これから生活しているときっと風邪をひいて咳をすることや、頭痛がする事もありますよね?
    そんな時に、もしかして土壌のせいじゃないか?とか電磁波のせいじゃないか?って疑うのが嫌なんですよ。
    実は今線路の近くに住んでいて、その前に住んでいた頃より頭痛がするようになりました。
    原因が鉄道の高圧線にあるか分からないんですが、どうしてもそこを疑ってしまいます。
    自分一人が住む訳ではなく、家族の事も心配ですし、なるべく不安要素は少ない方がいいです。

    こういった心配は皆さんあまりされないようですね。
    私が心配し過ぎなのかもしれませんが、これから何十年も住む所ですから。
    どうしても慎重になってしまいます。

  7. 927 匿名さん

    おまけに放射能汚染も心配。
    なので千葉県内で探すのは不可能かと思い始めました

  8. 928 匿名さん

    それが嫌なら、違うところを選べばよいし嫌な優先順位はひとそれぞれ。
    私は土壌汚染は対策済みの上にコンクリートしくし、マンションは気密性高いから気にならない。
    鉄塔は嫌かな。大工場があったので
    堂々と大鉄塔を通せたとも言える。
    周辺環境が、待場なのでごちゃついているのは仕方ない。その分、船橋駅に時間かかっても徒歩でいける。色々考えてこの価格の安さと天秤にかけて選ぶから。ひとそれぞれ

  9. 929 匿名さん

    そんなこと言ってたら、住むところどこにもないよ。神経質な人って、ある意味可哀想だよね。いろいろな機会や選択肢を逃してる。数年前のベストセラーじゃないけど、重要なのは鈍感力だよ。

  10. 930 匿名

    >>926
    マジレスすると、あなたはマンションを買うべきではありません。
    せっかく高いお金払って買ってもデメリットばかりに目が行ってすぐ嫌になると思います。
    一生賃貸暮らししていて下さい。そして今すぐこの検討板から出てって下さい。

  11. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス松戸
    クレヴィア西葛西レジデンス
  12. 931 匿名さん

    契約前になると、他デベ営業等の書き込みが激しくなりますね。全て納得済みで契約しますよ。

  13. 932 匿名さん

    882さんにうってつけの物件ご紹介します。仲介手数料はいりません。
    >http://www.homes.co.jp/mansion/b-16003640000051/
    ここなら電車は無いし、大きな鉄塔も近くに無いし、海はきれいで空も青い。抜群の住環境ですよ。
    ちょっと飛行機が多いけど、電磁波は無いですからご安心を。

  14. 933 匿名さん

    882さんは、奏の杜の物件がいいんじゃない?
    予算があえばだけど。

  15. 934 匿名さん

    >928が真実。
    2度目の抽選で何とか当たることができました。
    皆、この不景気で慎重になっています。少し前ならもう少し高い物件も検討対象になり得ましたが、震災以降年収は下がる一方で、経済も先行き不透明な時代に入ってしまいました。そう言ってはなんですが、普通のサラリーマンなら、このプラウド船橋の価格は、まあ生活に余裕を残しながら払っていける水準ですよね。何といっても価格が一番。それと設備仕様や立地(商業施設、土壌・鉄塔などマイナス面も含めて)、ブランド価値(「プラウド」に住んでいるという優越感)など、さまざまな要素を天秤にかけた結果、多くの人の支持を集めたということでしょう。今さらネガ持ち出しても、そんなこと本当の検討者ならとっくに自分の中で折り合いつけてますって。
    はっきりいって千葉西部エリアの人気を独り占めしている感もあるので、それだけネガも多いんでしょうね。でもネガはネガ。相手にしないで良いコミュニティーをつくっていきたいですね。

  16. 935 匿名さん

    >930
    926さんは賃貸なんて書いてないのに、賃貸に対する差別感情丸出し。嫌な人だね。こんな人とはご近所になりたくないな。

  17. 936 匿名

    935さん、
    別に賃貸を差別した訳ではありません。気分を害されたのでしたら心からお詫び申し上げます。

    賃貸なら嫌になってもすぐに引っ越せるし、大地震が来ても資産に傷がつかない。ローンを抱える必要が無く、税金も修繕費もかからない。
    メリットはたくさんあると思います。実際私も買うか迷ってます。
    882さんの立場でしたら私はマンションは買わずに柔軟性のある賃貸が良いと思ったので書いたまでです。

    まぁ、882さんは釣りって判ったのでマジレスして後悔してますけどね。

  18. 937 匿名

    882さんじゃなかった。。。926さんの間違えです。大変すみません。orz

  19. 938 匿名

    882さん
    色々考えて選別することは重要です。
    ですが、土壌は改良済みです。土壌汚染されてる状態で沢山の工場労働者が働いていたんですよ。それが改良済みなんです。

    鉄塔電磁波についても調べました。
    携帯電話の電波の方がはるかに影響大きいそうですよ。電磁波は距離が重要です。鉄塔に比べて家庭の電化製品の方が距離近いですよ。

    私はそれよりも日々の便利さの方が重要だと思ってます。買い物環境良ければ野菜だって数多くから選別できるし、子供が風邪ひいてもイオンモールのクリニックや総合病院、保健所がある。

    デメリットを遥かに凌駕するメリットがあります。

  20. 939 匿名さん

    結局、メリットとデメリットを勘案して、デべは相当と思う価格を決定するのです。
    自分の求める生活環境を想定しながら、そのデべの価格設定を見て、それよりも価値があると思えば買えばいいし、価値がないと思えば見送ればいいと思います。

  21. 940 匿名さん

    ネガは別として、ここの掲示板ってポジでも過激な書き込みする人多いですよね。モデルルームや抽選会に来ていた人たち見ると、ふつうの感じの人ばっかりでしたが、匿名の掲示板って、普段おとなしい人でも本性が出てしまうんですかね。何となく、隣の部屋の人がそういう人だったらと思うとちょっと怖いです。

  22. 941 匿名さん

    「隣になるとおもうと怖い」「隣になりたくない」
    ネガの人ってこればっかりだけど、もうちょっと言葉の数を増やしたら?

  23. 942 匿名さん

    住めば都。
    電磁波きにしていたら電信柱はどうなるのでしょうか?

  24. 943 匿名

    出力が桁違いだから嫌なんでしょ

  25. 944 匿名さん

    電機関係に勤めている身内は
    心配ないと言っているので信じる。

    スカイツリーが見える一軒家密集地にだって
    大きな鉄塔あるし。

    気にしたらきりないよ。

  26. 945 匿名さん

    電機関係に勤めている身内は
    心配ないと言っているので信じる。

    スカイツリーが見える一軒家密集地にだって
    大きな鉄塔あるし。

  27. [PR] 周辺の物件
    グランドパレス船橋ミッドガーデン
    クレヴィア西葛西レジデンス
  28. 946 匿名

    世界の研究者だって両論あるのに

  29. 947 匿名さん

    そもそも、地球自体が電磁波出しているんだから、そうなったら宇宙に行けって極論だわw

  30. 948 匿名さん

    940さんに同感。
    ここで過激なことを言っている人が隣人になったら…
    って思いますよね。
    きっと、コミュニティスペースとか公園とか
    我が物顔で占領するような、
    へんな威圧的なグループとかできそうでコワイ。

  31. 949 購入検討中さん

    何が電磁波ですか、何が土壌汚染ですか。
    そんなんどーでもいいです。
    ネガ意見出す人は、間違いなくひがんでる人です。
    本当は買いたいくせに何らかの事情があり、見送らざるを得ない状況の人です。
    図星だ。

  32. 950 匿名さん

    882は釣り大成功だね。大漁の気分はどうですか?

  33. 951 匿名さん

    949 どーでもいい?一生住む場所の悪環境を軽視していいの?ひがみとか低レベルではなく、住環境を本当に考えている人はここは買わないでしょう。

  34. 952 匿名さん

    何回ループさせたいんだよ偽検討者は

  35. 953 匿名さん

    >>939さんの言う通り。

    メリットとデメリットを勘案して、例えば奏の杜のデべは、ここの1.5倍の坪単価値付けをした。もしここが奏の杜と同じ坪単価だったら、はたしてどれだけの人が契約しただろうか、って言うだけの事です。

  36. 954 匿名さん

    土壌汚染は食べたりしなければ、実害はないけれど、
    高圧線が発する電磁波のは気をつけた方がいいですよ。
    アメリカを始め、高圧線近くに住宅建設を規制する国は、多数あります。
    日本は電力会社の圧力に負けて規制を作れなかったんです。
    原発と同じ構造。

    だだし、放射線と違って、電磁波の影響は、
    距離の自乗に反比例しますので、
    あり程度距離があれば問題ないと考えらます。

  37. 955 匿名さん

    野田線はとりあえずない。

  38. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル津田沼II
    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
  39. 956 匿名さん

    >954
    まともな日本語でお願いします。
    日本も高圧線下に関して規制が有ります。よって、鉄塔より後から建てられた建物は全て規制値内に収まってます。そうしないと建てられませんから。知らないの?

  40. 957 匿名さん

    さて、三街区の二期と五街区の話でもしましょうか。

  41. 958 匿名さん

    5街区の販売時期は1月って本当かな?
    ということは12月からまた再度、色々と聞きに行かないといけないのかな。
    そういえば落選者で時期販売も希望しているってチェック入れたのに、なんのフォローもないんだなここ。

  42. 959 購入検討中さん

    No.951

    あなたのアドバイスなんて誰も聞きませんよ 笑
    さぞ悔しいでしょう。
    興味あるからこちのスレ覗いているんでしょ。
    全て見えます。 
    ではさよなら~

  43. 960 匿名

    >954

    放射線の影響だって距離の二乗ぬ反比例だよ。知らないの?

  44. 962 匿名さん

    プラウドに住んでいるけど
    なかなか良いと思いますよ

  45. 963 ご近所さん

    秦はありえんでしょ。
    津田沼って・・・

  46. 965 匿名さん

    津田沼も新船橋もどっちもどっち
    いい勝負だよ

  47. 966 匿名さん

    882です

    >938さんのような回答を期待していました。

    他の方の意見とまとめると、以下の二つになるでしょうか?
    ・不安要素はあるが、それを上回る魅力があるから許容できる
    ・不安要素は無い

    購入する人の考えがなんとなく理解できた気がします。
    私が心配してることなんて購入を断念するほどのものではない、ということなんでしょうね。
    気にしない人にとっては本当にどうでもよい事で、快適に生活できると思いますよ。

  48. 967 匿名さん

    ダイアモンド・オンラインの駅力であれば、
    津田沼 47.8
    新船橋 23.1
    ですが?

    もちろん、船橋は 59.5で、
    船橋>津田沼です。

    「住宅地評価一覧表」で検索してみて。

  49. [PR] 周辺の物件
    バウス習志野 mimomiの丘
    ミオカステーロ南行徳
  50. 968 匿名さん

    駅力wwwwwww

    そんなん信じてるの??

    都心に出るのに不便なのには変わりません。
    船橋も新船橋もね。

  51. 969 匿名さん

    自分が気に入るレスがないと答えないんだから、相手にするだけ無駄だって
    それとも構っている人って自演なの?

  52. 970 匿名

    便利で地価が高い土地は固定資産税も高いので自分の通勤や実家に近いなどのライフスタイルに合った街が一番ですよ。

  53. 973 匿名さん

    ここ読んでいると
    マンション理事会でも、
    こういうやり取りになるのかと思えて
    恐ろしい。

  54. 974 匿名さん

    検討板で揉めてる物件って、入居後、住民板で住民トラブルの話題で往々にして盛り上がる。掲示板ってバーチャルではなかったりする。

  55. 975 匿名さん

    同じ荒しやさんがシフトしてくだけじゃない?

  56. 977 匿名さん

    経済的な余裕があればマンション選びの選択肢も増える。
    当たり前の話。
    購買可能な物件の中でより自分に適したものを探した結果、ここを選んだ人が多いというのが高人気ということ。

    ここより高い物件を引き合いに出して何だかんだ言われてもただの雑音。
    そりゃ販売業者だって購入者だって馬○じゃないんだから、ここより高くてそれなりに売れてる物件はここよりも一般的な価値は高いんでしょう。
    そんなことは分かってるし、別に否定しない。

    だけど、何を目的でここに書き込んでいるのかは全く理解できない。

  57. 978 匿名さん

    不動産にお買い得は存在しないのが常識。
    ここの価格は相応です。
    うちは頭金入金も済ませたので土曜日契約です。
    いいと思った人が買えばいいんですよ。

  58. 979 匿名さん

    四・五街区も早い段階から検討し、営業と仲良くなり、要望書を1番にとり、抽選にならなければ買えますよ。おそらく、また一気に販売して即日完売にこだわるよ。

  59. 980 匿名さん

    >>963さんは、例えここと奏が同じ価格だったとしても、ここを買う訳だ。なーるほど、珍しいお方だ。

  60. [PR] 周辺の物件
    バウス習志野 mimomiの丘
    ガーラ・レジデンス松戸
  61. 981 匿名さん

    なんでまた奏奏言い始めたのかと思ったら、
    そういえば何日か前にまたDM着てたわ。
    ここでのんびりしてないで津田沼にお帰り。

  62. 982 匿名さん

    953 ここが本当に魅力のあるマンションなら奏価格でも買うのでは?

  63. 985 匿名さん

    皆さん釣られ過ぎですよ。本当の奏関係者はこんなところ来ないでしょ。

  64. 986 匿名さん

    まあ、これ以上釣られても何なんで、イオンタウンの中に入って貰いたいテナント話でもしましょう〜

  65. 987 匿名

    完売してて他のマンションのネガキャンしてたら意味わからんよね。
    ゆとりとかならわかるけど。

  66. 988 匿名さん

    11月23日オープンのモデルルームって5街区のですか?

  67. 989 匿名さん

    液状化地帯が嫌ならチャンスは後1回か

  68. 990 匿名さん

    このマンションのセキュリティーってどうですか?
    空き巣はベランダから侵入する事が多いそうですが、ベランダ側の窓は何か対策されているんでしょうか?

  69. 991 匿名

    よそではここの関係者に成り済まして、
    大暴れしているのもたくさんいるし。
    匿名掲示板、あまりつられないように、きちんとスルーするところはスルーしましょう。そうすると見えてきます

  70. 992 匿名

    990さん
    全戸の玄関ドアとベランダ窓にセコムのセキュリティー付です。

  71. 993 匿名

    5街区は救急車やイオンタウンの影響を考えると西向きが一番良さそうですね。
    液状化は対策してくれるとは思うけど、価格に反映されないか心配。。。

  72. 994 匿名さん

    992さん、ありがとうございます。
    ちゃんとセキュリティーが入ってるんですね。
    ちなみにどのようなセキュリティーですか?
    無理に開けられた場合や、ガラスを割られた振動に反応するんでしょうか?

  73. 995 匿名さん

    961は、何かにつけて奏を持ち出すな。奏へ帰れ。

  74. 996 匿名

    >987
    まだ地域として売り出しはこれから

  75. 997 匿名

    994さん
    詳細はちょっと分からないので営業に確認した方がいいですよ。
    標準的なものですが、オプションもあるようです。
    千葉県のマンションで全戸にセキュリティーついてるマンションはそうそうないと思いますらよ。

  76. 998 匿名さん

    Part17ももう終わりですね

  77. 999 匿名さん

    >993
    液状化対策してるから気にしなくて良いなんてことはありません。
    対策部分と未対策部分との段差が出来ることを想定して部分的に行うのが一般的です。
    営業に聞けば教えてくれます。

  78. 1000 匿名さん

    Part18へ続く

  79. 1001 匿名

    997、セキュリティに関しての返答はネットでは不可

  80. 1002 管理担当

    管理担当です。

    いつもご利用いただきありがとうございます。

    次のスレッドが作成されておりますので、本スレッドは閉鎖いたしました。

    以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/291191

    ブックマークなどされている場合は、
    大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

    引き続き、皆様との情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。

    今後とも、宜しくお願いいたします。

  81. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
シュロスガーデン千葉

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
シティインデックス行徳テラスコート
リビオ浦安北栄ブライト
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
シティインデックス行徳テラスコート
スポンサードリンク
リビオ浦安北栄ブライト

[PR] 周辺の物件

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

[PR] 千葉県の物件

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸