良い 環境にするためにも いろいろ情報交換しましょう。
[スムログ 関連記事]
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/
[スレ作成日時]2008-08-11 19:51:00
良い 環境にするためにも いろいろ情報交換しましょう。
[スムログ 関連記事]
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/
[スレ作成日時]2008-08-11 19:51:00
港北区の小机も酷かったと報道されてる。埋立地というと海沿いしか知らない人が多いけど
東京や横浜は、今は内陸部でも元々は海だった土地が非常に多い。
坂の無いフラットな地域は、大抵がそう。
ここは埋立の歴史が違うし、更に改良してるし。
改良してるかどうかで随分違うと思う。
ここに何かあったら三菱倉庫が黙ってないだろう。何やらこの物件には普通のマンションとは違うデベの並々ならぬ思い入れを感じるような…
まあ当時の話では、三菱倉庫が自社のイメージアップのために、いろいろ採算を度外視でやったぽいね。
そのために色々オーバースペックになって、維持コストもかさむ物件になったけど。
>>224
>221さんのデータは、数十年以内に起こると予測される首都圏直下型地震の際の液状化マップです。
違います。ちゃんとキャプションを見てくださいね。
実際には起こる可能性の少ない、
「横浜市の直下で」大地震が起こった場合のシミュレーションです。
横浜市は市内で活断層が発見されていません。
市内を震源とする直下型地震が発生する可能性は
既に有力な活断層がいくつも発見されている他地域に比べ極めて低いのです。
かつては多摩地区の巨大な立川断層が横浜市の下まで続いているのでは?
といわれていましたが、平成8年の超音波調査で違うことが判明しています。
ちなみに、そのホームページの液状化マップ(1)は、
関東大震災(小田原付近が震源)が再び起こった場合のシミュレーション。
かつては60~70年周期といわれていた関東大震災ですが、その後の研究の結果
現在では200年周期が定説となっています。つまり、130年くらい先。
>232
こちらが首都圏直下型地震の液状化マップです
↓
http://www.city.yokohama.jp/me/shobo/kikikanri/ekijouka_map/south_kant...
ポートサイドの地盤が弱いのは事実ですよ。
マンション自体はかなり杭打ちしているので大丈夫でしょうが、周辺の道路が陥没するリスクはやはり覚悟しないといけないでしょう。
横浜の地盤
横浜の地盤は思っているほどよくはありません。
大正12年に発生した関東大震災では、地震による地割れや建物の倒壊により大変たくさんの死傷者を生みました。
特に旧横浜市内(現在の西区や中区を含む中心部)では建物の全壊率が80%を超える地域が多く見られました。地盤が安定していない湾岸部分などは地盤の液状化も発生し、倒壊にはいたらなかったが、家屋が傾く等の被害も発生していたようです。
現在の横浜市では関東大震災当時に比べると建物も多くなり、近い将来発生する可能性が予測されている東海地震や南関東地震(関東大震災の再来)が発生した際、液状化による建物の傾きや倒壊の被害が関東大震災当時よりも高くなる可能性があります。
いくら丈夫な建物を立てたとしても、液状化や不同沈下が発生してしまうと建物の耐久性が著しく低下してしまいます。家を建てる前には家を選ぶ以上に地盤の調査、補強を検討する必要があります。
--------------------------------------------------------------------------------
横浜市ホームページより
だから何なの?ここに書き込みをする時間があれば何かやれば?
地震の被害情報を見るためにスレッドを横断して人が多いようで、
通りすがりの人の脈絡のない書き込みが散見されますね。
>>237
そうそう。きっと「液状化で大きな被害が!」とか
「高層は揺れが怖くて怖くて、もう住めない!」なんて書き込みが無いかと
期待してワクワクしながら来てるんだよ。
でも、ナビューレは制震構造で、大地震でもゆっくりとしか揺れない構造になってるので、
揺れもたいしたことないし(揺れより音の方がイヤw)
金港町は、液状化はもちろん地盤沈下も全く起きてない。同じポートサイドでもね。
(ポートサイド内では、ここから300mほど海側の、ロアの周辺だけ
若干の地盤沈下が見られましたが、あれは「液状化」とは言わん。)
で、ガッカリした「通りすがり」が、住民を装って
脳内で妄想した「液状化被害」や「高層の恐怖」を、さも事実のように書いていく。
マンション自体は深くまで杭打ちしているので大丈夫だろうけど、周囲の液状化の可能性は十分あるでしょう。
インフラが心配ですね。
同じ「ポートサイド」といっても、ここ金港町は被害が全く無かったよ。
直下型が来たら、神戸のポートアイランドと同様に、歩道がドロだらけになるとか
車道に凹凸ができるとかのあっても、短期間で回復可能なレベルにとどまり
インフラには致命的な被害は無さそう。
それに、ここは周辺のインフラが万が一完全に破壊されても、
浦安みたいに「陸の孤島」になるわけじゃないからな。
トイレが何ヶ月か使えなくなっても、借りに行ける施設は周囲に山ほどある。
風呂でさえも、金さえ出せばスパとかがいくらでもあるし。
食品や水の供給基地となる施設も、近くに沢山あるしね。
心配は停電によるエレベーター使用不可だけだね。でも、これは
どこに建っているタワーマンションでもいえることだし。
さすが、金港町は、他所とは違うね!
ポートサイドの中でも、別格だね!
・・ってか?
ま、周囲が液状化して断水してる時に、お隣のスパが営業していることを祈っています。
↑
あなたもね(大笑)
高層階ですが、防水対策していなかった熱帯魚の水槽の水が天面からこぼれました。
(今は、業者さんに天面のほぼ全てをガラスで覆ってもらったので大丈夫ですw)
約2mの高さの書庫の上に置いてあるだけの絵画が倒れなかったので、それなりによくできたマンションだと思いました。
さすがに震度5強は驚きましたが、ゆっくりと水平に動くような感じでした。
ハイダム(?)の効果でしょうか?。
また、地震とは関係ないですが、節電に寄与すべく、すべてのクリンプトン電球をLEDに交換しました。
クリンプトン電球って、一番多く使われている、あのダウンライトのことですか?
もうLED版が市販されているのですね?
価格はどれくらいですか? あまりバカ高くないようなら
ウチでも少しずつ切り替えていきたいですね。
>>244
ご近所タワーのものです。
私も自宅に帰るまで水槽がどうなってるかはらはらしておりました。
こぼれた水の後が多少ありましたが水槽台からは落ちませんでした。
今まではパンパンだった水を水を減らしております・・・。憧れの120水槽も怖くなって断念
多分22~25階ですよね。
個人が特定されるので、この質問には答えにくいですよね。
>247さん
私も地震当日の部屋の様子がとても気になっていたので参考になりました。
ありがとうございます。
うちも同じくらいのフロアなのですが、帰宅してみると歯磨き粉くらいしか倒れていませんでした。
あまり揺れなかったのかなあと思いましたが、揺れていると言ってもやはりガタガタは揺れていませんね。
都内にある会社はガタガタ揺れて大変だったもので。
社内ではキャビネが倒れそうでした。(固定していたので何とか無事でしたが)
貴重な映像ありがとうございます。1人だったら日本人でも怖いでしょう。
当日わたしは会社にいたので、3.11の家の様子は気になってました(何も倒れてませんでしたが)。
このマンションも割と小刻みに揺れてたのですね。最近の余震ではこれはないです。
地震後のゆーらゆらと船のようになるのと、若干ぎしぎしするのはこの映像と同じですね。
ただ印象として、都内の高層ビル(免震?制震?)の方が揺れが激しかったです。PCモニタが倒れたので。
同じ横浜のマンションでこんな動画があるのですが、他の築浅タワーの揺れの違いとか映像あったら
見てみたいです。
http://www.youtube.com/watch?v=vazb02NupSE&feature=related
244です。
245さん、
そうです。ダウンライトです。
今、市販されているもので、一番明るいと思ったのが東芝のE-COREでして、それに変えました。
しかし、これは、リビングや寝室の調光型に対応しておりません。
調光用は、パナソニックのもの(最新のものが明るい)が使用できます。
ルーメン値が350~400程度であれば、標準で付いている60wよりも、正直、明るいですよ。
消費電力は約5.4wなので、約1/10になります。
家にわんこがいまして、夜中におしっこもするのでw、リビングと廊下のダウンライトは、夜間、つけっぱなしです。
上記LED電球ですが、値段は、1個3000円ぐらいです。
洗面室、トイレ、納戸、キッチンなど、交換可能なもの全てをLEDに変えてしまいましたので、
約30個購入、10万円ぐらいかかってしまいました。
計算では、1年程度で元がとれる感じです。
247さん、ありがとうございます。
地震って怖いですね。
夜、車寄せのソファに居座っているケータイオヤジって、あれ、何ですか?
最近は、あまりいないようですが、注意でもされたのでしょうか?
帰宅拒否症でしょうか?w
久々の 書き込みですね
夜に よくいましたね?
高層階で 携帯がつながらないから 下で話しているのかと 思っていました。自分もたまに するので?
それより レセプションが 夜 クローズで 不便感じている人は 少ないのかな?
自分は 不満です。
私も不満です。
多分 防災センターも 仕事が増えて 大変なんだろうな?
気分的にも レセプションのクローズは とても 不満です。
来月から 夜8時から翌朝の8時まで 不在に成るのですよね?
昼間の8時から 夜の8時まで不在の日を作る案は 無いのでしょうか?
意味わかるかな?
土日やお盆、正月を休みにすれば
更に安くなる。
特別手当が要らないからね。
300以上の世帯数が有るので いろいろなライフスタイルを 送っている方々が多い住居です。
数字だけで見れば 夜の レセプションを利用される方は 少ないはずですが、
もし 昼間の時間にレセプションに人がいなれ昼間利用されている方は不満が多いはずで、夜を中心に行動されている方々は、何の不十も感じません。
今はその逆が発生しています。
同じに 管理費を 支払っている 居住者ですから 全員が同じサービスを 受けられるのが 当然な事だと思います。
特に タワーの来客用駐車場の貸し出しは 不在時には予約以外受け付けずに 近くのコインパーキングを
利用するように などという事はおかしなことです。 差額を後で清算してくれたとしてもリスクは多いはずです。もちろん差額の清算など考えているはずが 無いですが。
もっと 居住者 全員が 平等に 権利が 受けられる事が 必要だと考えます。
やはり反対多数で24時間になったんですね!
よしよし。さすが。
レセプション云々の話は書き込まないようにしましょうよ。
不在時間が無くなったのなら結果オーライですが、もし不在時間が決まって、それが公になると、不審者が立ち入りやすくなります。コストの問題だけではなく安全管理の問題でもあるのですよ。
ここは住民以外の人も見ています。こういった問題はクローズドの掲示板に書きましょう。
クローズドの掲示板って何かありましたか?
1階の歩道に良く置いてある 白のビックスクーターは 住民の方ですか?
深夜に、車止めの所のソファにずっと居座っている男って、あれ、何ですか?
気味悪。
家に帰れない事情かなんかあるの?
管理組合では注意しないの?
問題を起こしたなら いえるでしょうが 何時間以上座ってはいけないとか 何時以降はいてはいけないなど 決まりは無いので
個人の自由になってしまうのでは?
それより また 総会の 不満文章が 入っていましたね
何が言いたいのか良くわからない
ここのマンションは 生活するのに 便利ですか?
とても便利ですよ。
ここの管理組合っておかしい気がするんだけど。
なんで住民に不便をかけてまで節約節約言うんだ?
そんなに管理費払うの厳しかったら他所へ引っ越してほしい。
最初の分譲価格で買っていれば坪200くらいで買ってる人もいますからね。
ここは管理費が高いし、支払いが楽ではない人もいるんでしょう。
そんな人達に足を引っ張られて不便な思いをするのが嫌なんですけど。
このところリセールに出ているお部屋が増えましたね。
マンション内での住み替え需要もあるのでしょうか。
維持費アップの前に売りたいのでは?ここだけじゃなく他も増えてますね。
5年経過したら短期譲渡にならないのでそれも影響してそうです。
やっぱ津波のリスクがあるとの発表が痛かったのでは?