住宅設備・建材・工法掲示板「RC-Z 施工会社(業者)の者ですが何でも聞いてください」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. RC-Z 施工会社(業者)の者ですが何でも聞いてください
  • 掲示板
RC-Z [更新日時] 2009-06-30 17:53:00

RC-Z 施工会社(業者)の者ですが
本当に良い工法ですので
疑問点をバンバンぶつけてください

[スレ作成日時]2005-12-08 12:58:00

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
ピアース西日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

RC-Z 施工会社(業者)の者ですが何でも聞いてください

  1. 84 半年後 2006/01/31 12:39:00

    早速のお返事ありがとうございます。
    半年後に目標額になるので(微々たる金額ですが(汗))
    是非RC-Zで夢のマイホームを建てたいと思ってます。
    その時は参考にさせて頂きますね。

  2. 85 半年後 2006/01/31 14:55:00

    連投失礼致します。
    RC-Zを検討しはじめた時に
    某工務店のRC-Zを造作した大工さんが
    CR-Zは仮枠の仕上がりが壁の仕上がりになるので仮枠の施工が悪いと建物の壁に不陸、
    狂いがそのまま出て大工造作では修正できず
    そのため垂直が狂えばそのままになり、
    家具など配置した場合壁に密着しない、壁が途中から折れている、建具の狂いなどが起ると
    言われた事がありました。
    私のサイトでの書き込みだったのですが
    それっきりだったので、質問できませんでした。
    不陸や壁が途中から折れるということはどういったことなのでしょうか?

  3. 86 RC-Z 2006/01/31 15:41:00

    半年後さんどうも
     仮枠というのは、恐らく型枠のことだと思うので型枠として、お話さしあげます
    まず、(外壁)不陸ですがRC-Zは誰でも型枠が組めるほど、簡単かつ正確な施工が可能なので普通RCより
    不陸の起こる可能性は低いハズなのですが。
     なぜなら普通RCの型枠は、簡単に言えばベニヤ板と角材で作るので垂直の狂いや不陸が起こり
    易いのです、RC-ZはFRP製の垂直や結合部分の直角がかなりの精度でできてますので、不陸の起こる
    可能性は低いのです。
     次に、(内壁)壁が途中から折れているですが、考えられるのは内装仕上げ材のZボードが
    初期の製品は多少強度に不安があったので、コンクリートの打設が下手だと多少の中膨れが起こり
    内壁の不陸を引き起こしていた例も有るようですが、RC-Zは日々進化しているので今後は
    不陸の起こる可能性は低いでしょう(1mmのマグネシュウムの板をZボードの断熱材と仕上げ材の間に
    入れて飛躍的に強度が上がりました)、中折れは聞いたこと無いですがZボードが折れてしまったのでしょうか?
    でも、確認もせず折れたままにしているとは考えにくいのですが・・・
     それと、家具など配置した場合壁に密着しないとのことですが、逆にピッタリ密着している方が稀だと
    思うのですがどうでしょう?(家具等は正確に垂直や直角のでている物は少ないと思いますよ)
     大工造作では修正できずですが、通常のRCの内装の仕上げや古家の和室を洋室に変える時の様な
    大工造作で簡単に補正可能とおもいますよ、書き込みした大工さん悪意の書き込みか、もしくは
    よほど手の悪い大工さんかもしれませんね
     そして建具の狂いですがこれも修正できないことは無いですし、そこまで下手な施工は聞いたこと無い
    ですよ、それに修正不能な建物を施主様が納得して引渡しを受けるとは考えにくいですね。
     今日は、(いつもですがm(__)m)下手な文章の上、多少不適切(手の悪い大工さん等)な表現での
    回答お許し願います(言葉のキャパシティが少ないので・・・)
    PS、RC-Zで建てるならハイパーヒーティング(全床暖房)も是非導入して下さい、感激できる位あたたかくて
    快適ですよ35坪なら120〜150万で可能だと思います

  4. 87 RC-Z 2006/02/06 01:59:00

    age
    させていただきますm(**)m

  5. 88 匿名さん 2006/02/09 08:34:00

    宣伝乙

  6. 89 匿名さん 2006/02/10 17:01:00


    優れたモノがねたまれるのは世の常だから、虚しい嫌味が多いスレだね。

    RC−Zさん。がんばってね!

  7. 90 RC-Z 2006/02/11 01:24:00

    >>89さん
    応援ありがとうございますm(__)m

  8. 91 匿名さん 2006/02/17 14:17:00

    age

  9. 92 匿名さん 2006/02/20 14:08:00

  10. 93 検討中 2006/02/22 16:20:00

    RC−Zさん、東京で木造建築の高気密・高断熱住宅を検討しておりますが、検索でCR−Zに出会いなかなか
    いいんじゃない?と思っているところです。そこで。。。
    Q1:坪単価のお話がでてますが、設備はどのようなものが含まれてますか?
    Q2:配管はどのような部材使われてますか?筐体は60年もちそうですが、配管は当然その前にイカレますよね!
       その場合取替えの対応は高コストになりますか?
    Q3:火災保険は、木造に比して安いんですか?
    Q4:固定資産税は、木造に比して高いデスカ?
    お手数ですが教えてください。

  11. 94 RC−Z 2006/02/23 05:54:00

    >>93 検討中さんはじめまして
    ご質問にお応えいたします
    木造建築の高気密・高断熱住宅は不可能では無いようですがかなりのコストが掛かるようです(弊社の仕様でしたら
    坪単価75万円〜になっております(通常の仕様で45万円))
    Q1:坪単価のお話がでてますが、設備はどのようなものが含まれてますか?
    A1:建物本体、建具、給湯器、ユニットバス、トイレ2個(ウォシュレット)
       ベランダ(2坪まで)、コンセント、建物内給排水、ガス配管等です。
       含まない物は、雨水排水管、屋上手摺、敷地内への上下水道・ガス・電気の引込みや、
       外構、地盤改良ですので
       建物の中身と本体は基本単価に含んでおります(恐らく何処の会社も同程度とは思いますが、
       詳細はお近くの施工会社にてご確認ください)。
    Q2:配管はどのような部材使われてますか?筐体は60年もちそうですが、配管は当然その前にイカレますよね!
       その場合取替えの対応は高コストになりますか?
    A2:配管は通常のエンビや鉄管ですが、配管のメンテは出来るようになっていますので
       コスト面は木造と相違無いですよ。
    Q3:火災保険は、木造に比して安いんですか?
    A3:安いです^^
    Q4:固定資産税は、木造に比して高いデスカ?
    A4:高いです・・・が、RC−Z(RC)60年木造30年×2(建替)として
       60年間の固定資産税はRC−Zの方が安くなるはずです
       建替え費用を考えればどちらがより安く安全か考えてみてください。
    相変わらず文章が下手なので分かり難い点が多々有るとは思いますがお許しください。

  12. 95 検討中 2006/02/23 13:58:00

    早速のご回答ありがとうございます。
    木造の高高住宅の場合と比較してRC−Zの方が安くできるのですね。
    A1ですが、住むためにあとエアコンやカーテン、照明等は含まれてないのですね。システムキッチンは?
     よって坪単価は+5万円の60万程度と考えておけば余裕ですか?
    A4は減価償却により税金が減って行くという理論でデスカ?
    たびたびすいません。

  13. 96 RC−Z 2006/02/24 02:06:00

    検討中さんこんにちは
    まず、A1についてお答えしますね
     しすてむキッチンや24時間換気、洗面化粧台、洗濯パン等、宅内設備は大体付きます
    沢山有るので細かく書くと大変なので省略しました。
     宅内で付かない物は、照明器具、ガス器具(コンロ・給湯器除く)、浄水器、エアコン
    電話機、オーディオ、テレビ、ビデオ、DVD、箪笥、机等これも沢山あるので
    後は常識の範囲内にてご解釈ください。
     それと、雨戸は付きません、網戸は付きます。
    坪単価ですが、あくまで本体価格なので+5万という考え方より設備変更(オプション)や
    什器備品が別途でいくら必要かという考え方の方がいいとおもいます、本体以外のおおよその金額は
    >>22 を参考にして下さい。
     A2ですが、検討中さんのおっしゃるように減価償却にて60年間の総額での話なので
    今、建てた場合の初年度の金額としてはRCの方が高いのは間違い無いです

  14. 97 RC−Z 2006/02/26 16:25:00

    検討中さん
    読んでいただけましたでしょうか?

  15. 98 検討中 2006/02/27 15:20:00

    読みました!。遅くなりまして。。ありがとうございました。
    最近は益々関心を持ち「RC−Z」での検索が増えた?って感じですが、
    如何せん他の工法に比べ情報が少ない感じですね。
    また疑問点が出てきましたら、よろしくお願いします。

  16. 99 RC−Z 2006/02/28 11:15:00

    検討中さんこんばんわ
    是非RC−Zご検討ください
    PS.ハイパーヒーティングも是非導入して下さい
     暖かさに感動できますよ^^。

  17. 100 匿名さん 2006/03/08 07:01:00

  18. 101 契約者 2006/03/11 14:37:00

    RC-Zで分譲住宅を契約した札幌人です。急な契約だったもので未だに不安な要素が多いのですが、オール電化、床暖システムで、月の暖房費が1万円を切るという
    広告は本当なのでしょうか?実際の営業マンの話はいい加減な感じで、あまり信用できませんでした。後、内断熱で、本当にコンクリートの蓄熱性のメリットは、あるのでしょうか?すべて
    広告と営業マンの言葉だけの情報なので心配です。ちなみに現在の家(築30年木造)の2月の灯油代は15000円です。
    コンクリートの内断熱は意味がないと、最近知人に言われたものですから、ますます不安になります。

  19. 102 RC−Z 2006/03/12 17:08:00

    >>101 契約者さんはじめまして
     ご契約ありがとうございます、なにぶんまだまだ知名度が低いので
    色々と不安があるでしょうが、RC−Zは本当に良い工法なので
    このまま突き進んでください^^、しかし工法は良くても作る人の質までは
    把握しかねますので、時間の許す限り現場に出向いてチェック(どんな工法も同じですが)
    することをおすすめします。
     さて本題にはいります
     >>月の暖房費が1万円を切る ですが
     建物の規模等不明なので、はっきりしたことは言えませんが、120㎡で関西圏では深夜の蓄熱で
    約6000円程度なので、深夜電力契約で北海道なら深夜に蓄熱して日中はタイマー運転で保温を
    しないといけないのですが10000円前後の暖房費は可能だと思います。
     >>コンクリートの内断熱は意味がない ですが
     意味はあります!!、但し外断熱に劣ることは間違いないです
    でも、外断熱は内断熱に比べ割高になるので悩むとは思いますが
    北海道なら本家に施工してもらえば恐らくどこの工務店でされるより安いと思いますが
    契約したんでしたね・・・
     コンクリートの内断熱は意味がないと言った友人の方に、何工法で建てればいいのか
    聞いてみましたか?恐らくきちんとした答えを持たずに仰られてるのでは無いでしょうか?
     契約者さん、悩むなら割り増しでRC−本外断に変更してください
    それが100点の結論だと思います、普通のRC−Zでも90点はいただけると自負はしているのですがね^^
    北海道や東北以外ならRC−Zでほぼ100点いただけるとおもいますよ。
     文章が長くなると、マトメ下手なRC−Zなので読みにくい意味不明な点多々有るとおもいますが
    許してください、意味不明な点はもう一度聞いていただければ解説させていただきます

  20. 103 賃貸併用 2006/03/14 04:13:00

    こんにちは!RC-Z様。
    布教活動ご苦労様です(^^
    100坪ほどの土地に賃貸併用住宅の建築を考えております。

    当初は輸入住宅(2×4or2×6)での建築を模索しておりましたが
    予定地が防火地域にあたり、通常より坪20万位の予算UPを告げられました(TT
    (述べ床面積100坪×60万=6000万の予定が2000万UPの8000万)

    そんな訳で急遽RCでの検討を開始した時にRC-Z様の投稿をお見掛けした次第です。

    早速当方の地域にある会社に資料請求致しましたが、そこの営業担当の話ですと
    「2階建てなら坪63万、3階建てなら坪69万。賃貸はこの金額に、付帯設備が有るので更に+されます」
    との回答でした。

    以前RC-Z様が「建坪32坪で、坪56万」とのお話をされていたので
    100坪だったら多少なりとも下がるかな〜?と考えておりましたので驚きました。
    会社によっても坪単価が異なるとも仰っておりましたが
    坪7万〜13万ほども違ってきてしまう物なのでしょうか?
    率直な意見として、ボラレテますか(笑)?
    是非お聞かせ下さい。

    また、建設予定地が住宅展示場の、道路挟んで向かい側という立地から、
    そこにモデルルームのある大成建設の「PALCON」、
    及びセキスイハイム、パナホームのいわゆる「鉄骨ラーメン」構造も迷っております。
    上記HMとの競合を考えた時、RC-Z工法の(というか貴社の)アドバンテージは
    どのような点でしょうか?
    併せてお答え頂けると幸いです。
    以上、長文にて恐縮ですが宜しくお答え下さい。

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
リビオ光が丘ガーデンズ

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

スポンサードリンク

Town Life

[PR] 周辺の物件

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~104.04m2

総戸数 815戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

5798万円~6398万円

3LDK

66.52m2・72.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円

2LDK

66.03m2

総戸数 280戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,340万円~1億1,650万円

2LDK

49.74m²・56.63m²

総戸数 37戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

未定

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5690万円・8260万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2・71.87m2

総戸数 45戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

2LDK

57.02m2・70.88m2

総戸数 16戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3970万円~9490万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオ上野池之端

東京都台東区池之端三丁目

未定

1R~4LDK

30.96m²~110.56m²

総戸数 94戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,900万円台予定~1億円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-18他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

サンクレイドル西日暮里III

東京都荒川区西日暮里6-505-2

3940万円~8380万円

1DK・2LDK

28.41m2~51.49m2

総戸数 29戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~93.9m2

総戸数 51戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

8300万円台~9800万円台(予定)

3LDK

61.91m2~67.27m2

総戸数 93戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9390万円~1億5190万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~71.63m2

総戸数 522戸