- 掲示板
RC-Z 施工会社(業者)の者ですが
本当に良い工法ですので
疑問点をバンバンぶつけてください
[スレ作成日時]2005-12-08 12:58:00
RC-Z 施工会社(業者)の者ですが
本当に良い工法ですので
疑問点をバンバンぶつけてください
[スレ作成日時]2005-12-08 12:58:00
7月にRC−Zを工務店で建てたものですがとにかく寒いんです 実家が木造の家で寒かったんで一生に一度の家
家絶対後悔したくないとやっと建てたのに家の中で白い息がでるほど底冷えがします 工務店に言ってもそんな
はずはないと言われます どうしたらいいか(TT)
外はタイル張りで中は内断熱です ロングホームの使用になっています サッシも新日経のアルプラ70を使ってます 結露も出にくいと聞いていたんですが、朝特に北側の窓は結露がすごいです
リビングはエアコンと電気カーペットで20度位にはりますが、二階の子供部屋と寝室は、特に寒く毎日シャッターを下ろしても暖房をつけないと5度位しかありません 総工費は約43坪で3000万位です
本当に困って一戸建て 底冷えで検索したらここのサイトに引っかかったんです 検索は何度も経験あるんですが
書き込んだのは初めてなんです こんな所で地域とか言って大丈夫でしょうか RC−Zさんは業者のかたですか?
不安なので細かくは書きませんが九州です
トホホさん
九州で寒いのですか?
弊社は関西なんですが、RC−Z歴2年で今までの施工で
そのようなクレームは1件も無いのですが
RC-Zは、施工の全てを記録(映像)しているはずなので
工務店ではなくロングホームに問い合わせて見てください
施工日が分からないので35年保障か60年保障か分からないですが
万が一、手抜き工事等であれば、なんらかの対処はしてくれます
工務店も、家に確認にも来ないのも?です
ロングホーム
http://www.longhome.co.jp/index.html
施工の過程は毎日見ていて手抜きなんてないと思いますがビデオがある
なら工務店に聞いてみたいと思います
一つ聞きたいのですが床のコンクリートとフローリングの間にある薄い
Zボード?が施工の時に2センチ間隔くらいに隙間をあけてありましたが
それは本来のやり方でしょうか?
Zボードは、床の場合裏(2Fの床なら1Fの天井)に来ますし
厚みは5cm有ります(ビーズ法ポリスチレン特号44mm マグネシウム1mm 内装下地5mm)
それと、内断で有れば室内側の型枠になるので
おっしゃられている物はZボードではないとおもわれます
床の仕上げの仕方は、色々な方法が有るので、ソレが何かは分かりかねます。
計画換気の方法に問題が有るのでは?
RC−Z3階建てでシングル配筋になりました。
本当に構造上、大丈夫なのでしょうか?
パンフレットには小さく
「構造に問題なければシングル配筋になります」と
いうような文句がありますが、構造に問題なければ
というのは、具体的にどの程度でしょう?
マンションと一戸建てでは違ってくることもあると
思うのですが、姉○の件があったからシングルでは
OK出さなくなったということは、やはり何か問題
があるからなのですか?
今日は全国的に雪が降っていますがこちらも昨晩から雪が積もり朝は雪景色になっていました。
子供たちは寒さも忘れて朝から雪だるまを作ったりして大喜びです。
今日の家の中は特に寒く暖房を入れてもなかなか温まるまで時間がかかりました。
昨日工務店の方が家を見にこられました。特に寒い子供部屋に入ってもらいましたが
本当に冷えますねと言われました。原因がわからないのでロングホームに問い合わせて見る
そうです。それと35年の保証書ももらいました。引渡しの日に貰えると思ってたら
ロングホームで検査する為でしょうか時間がかかりました。
3階建てでシングル配筋の事ですが我が家は2階建てですがやはりシングル配筋です
素人なので何もわかりませんがロングホームの保証が付いていたので大丈夫とは思いつつ、
毎日の報道を見ていると少し不安になってしまいます。
RC−Zさん
37です。なんでも聞いて下さいとおっしゃっていたので質問
させていただいたのですが具体的なお話が聞けず残念に思い
ます。あなたが考えるWじゃないとダメな理由はなんでしょう?
そこが一番知りたいところなのです。
RC−Zさん
お返事ありがとうございます。
私はダブルが良いとどこにも書いた覚えはありません。
RC−Zさんにとって差し支えある質問でしたか?
業者からシングル配筋になると言われ少々不安になったのです。
ホームページやパンフレットに「震度7の地震にも耐える」
とありましたが、それはシングルでもダブルでも変わらない
のでしょうか?
RC−Z加盟工務店に構造計算書をくれるよう頼んだら,B4で1
2ページほどの「構造設計標準仕様」なるものを渡されました。
以下のコンクリートと鉄筋の仕様はRC−Zの標準でしょうか?
【コンクリート】
レベルコンクリート,土間コンクリート
⇒設計基準強度 18N/mm2
目標スランプ値15
基礎底版 基礎梁 梁,床,壁
⇒設計基準強度 21N/mm2
目標スランプ値18
水セメント比60%以下 空気量3〜4%(最上階スラブは2%以下)
品質基準強度 24N/mm2
【鉄筋】
床,壁,梁,基礎 ⇒SD295A D10〜D16
梁,基礎 ⇒SD345 D19〜D22