- 掲示板
最近、物騒な事件が多いですよね。うちの家の周りって空き巣が多いらしいので、ホームセキュリティを
入れたほうがいいかなあと思ったりしています。
みなさん、ホームセキュリティ入れてますか?
警備会社は有名なところではセコムがありますが、他にも綜合警備保障のALSOKや関電SOS、大阪瓦斯のアイリス
等(関西在住です)があるようです。警備会社のよしあし等も知っておられる方教えてください。
[スレ作成日時]2005-04-25 16:58:00
最近、物騒な事件が多いですよね。うちの家の周りって空き巣が多いらしいので、ホームセキュリティを
入れたほうがいいかなあと思ったりしています。
みなさん、ホームセキュリティ入れてますか?
警備会社は有名なところではセコムがありますが、他にも綜合警備保障のALSOKや関電SOS、大阪瓦斯のアイリス
等(関西在住です)があるようです。警備会社のよしあし等も知っておられる方教えてください。
[スレ作成日時]2005-04-25 16:58:00
>>22=20でしょ
3階にあるコントローラーが?なのよ。
だって外出時、キー差し込んで一定時間に外に出なきゃならんのよ。
3階から飛び出て玄関まで行って出るんだよ。
そして帰ってきたら1分以内に階段上って3階の操作盤で解除操作するんだよ。
そりゃ不自然でしょ。
だから、コントローラー=操作盤と言う事だと変だから、何のと聞いてるんだよ。
うちのセコムの営業は、帰宅時解除しにくい所には操作盤は付けないと言っていた。
大体玄関か、玄関に近ければリビングやダイニングに付けますとね。
なぜなら誤報が多くなるし、トラブルの元になるからだそうで。
>家の中でしか聞こえませんけど
かみさんが懇談会で子供が先に帰ったとき、
子供が玄関開けて、解除キーが見つからず、探している間にぶ〜〜侵入者ですってなり始めて
近所の人があわてて出てきたそうで。子供見つけてどうしたのって。
それに夜中つい窓開けちゃったときもすげ〜音がしてびっくりしてしまったけど。
それぐらいの音が聞こえないってのがどうもね。
>>21
1分以内に確認の電話があるよ。
到着は各状況によると思うけど、5分かからずでうちは来ましたね。
警報ってそんなに大きな音がするの??
前に、寝ていて間違って窓を開けた時、近所に響き渡るくらいの音はしなかったな・・・
隣近所が寝ていたら、きっと気付かないだろうな。
同じセコムでも違うのだろうか??
一度警報が鳴り響いたとき、近くの派出所からおまわりさんが2分少々で来てくれました。SECOMの人は警察よりちょっとおそくなりましたが一応5分以内に到着してくれました。
静かな住宅街だとかなり周りに聞こえるみたいよ。
ずっとつけてることを考えると買い取りのほうがいいと思います
レンタルも結構高いですよね。
レンタルだと、新しい機種が出たときには交換してもらえるのかな??
そうだとしたら、メリットもあるけど・・・
ところで、うちも隣近所に聞こえるほどの音量とは思えません。
そもそも、家の壁の防音効果が高いのか、外の音は爆音バイクでも通らない限り聞こえないですし・・・
この音が、外で聞こえるとは思えません(鳴らして、外に出て聞いてみるっていうテストも気軽にはできないので・・・)
どこかで音量設定ができるのでしょうか??
家中閉めっぱなしだと我が家も外の音はほとんど聞こえないよ。
ただ警報がなるときは間違いなくドア(窓)をあけた時なので
ドア(窓)が開いてるから外に響くのだと思うけど。
でも夜の安心してお過ごしくださいのアナウンスも響くほどではないけれど各部屋全てきこえるな。
家の中は警報がなるとすっげうるさいよ。
最近なくなったけれど、越して来た時は夜暑いと窓開けちゃあ鳴らして、
朝起きて解除せずに1階で朝日を入れちゃあ鳴らしていた。
その時は目覚まし代わりにみんな起こしちゃったな。
うちは吹き抜けだからかな響くの。
レンタルは確か別途メンテ契約すると新しいのと交換できたような気がする。
うち買取なんで忘れちゃったな。
雷が落ちて、無償交換のはずは、レンタル、買取なら有償でしょう。ホームセキュリティなら、家の中でのみの警報音が普通でしょう。外に知らせる高音量ベルやサイレン付きパトライトは標準仕様レベルでは、付けないとおもいます。基本的にセコムやSOKは、外にベル等で鳴らして(威嚇目的)の機械警備は、考えていないようです。
私も新築時に導入しました。
防犯効果はあまり期待していませんが、家を空けることが多いので留守時に侵入があった場合わかるという意味で安心料と考えています。
3社検討しましたが、
ブランドならセコム
割安感ならアルソックか関電と思いました。
ただ、関電SOSは他社セキュリティー会社との提携です。極端に言うと契約と料金徴収のみ関電ということなので、企業としての信頼感は劣るように思います。
重視した点は、
料金
待機所の場所(自宅から近いかどうか)
で、安くて待機所が近かったので関電にしました。
料金はアルソックと関電は似たり寄ったりです。
月額費用の値引きは難しそうですが、初期導入費用は無料にしてくれました。
ダメ元でお願いしてみましょう。
やっていませんが、合い見積もりも有効そうです。
待機所はクルマで10分以上かかりそうなところはパスしました。
使い勝手は特に難しいこともなく、習慣づけすれば面倒でもありません。
最初は停電や誤操作で何回か通報がいきましたが、近いだけあっていずれもすぐきてくれました。
ただ月額費用は安いものではないので、そのコストを安心料と考えて納得できるかどうかですね。
5年間の契約期間となっているようです。
防犯効果については日々の戸締まりや心がけと思っているので、つければ万事安心というわけではありませんしね。
セコムしてます。
ステッカーでかなりの威力を発揮します。
みんなから「セコムしてるね」って。
この時点でみんな見てるって事です。
すなわち泥棒も見てるって事です。
完全防犯なんてあり得ないですよ。
猛獣飼っててもダイナマイト仕掛けられたら…
安心料として払ってます
関電SOSに怒っており、検索してたどり着きました。
新築の際、関電SOSに加入し8年になります。問題なく、不注意に警報を鳴らしても親切な対応、
留守の際も安心しておりました。
しかし、この半年以上は火災報知機の不良?に振り回されています。
”6時間ごとの信号が届かなかったということで、早朝5時ごろに見回りました。”というのです。
今年になって一ヶ月半に3回、昨年は半年間に4~5回、同じ理由でした。
あんまりにも変だと思い、原因を聞いてみると、
「わかりません。でも大丈夫です。」と言われて、何が大丈夫なの?と思いました。
さすがに、昨年末のときは「何らかの対応なさい!」というと、技術の方が電池の交換に見えました。
そして、今年になりすでに3回目、「お客様で電池の抜き差しをしてください。」とTELがあり、
爆発したんです。
もちろん、原因は全く同じなので、
「異常とか不良品だとか交換しようとも思わないのですか? 何も動かないのか?」と怒って、
ようやく交換となりました。
信号がでまくりの異常も、オオカミがでた~で済まされそうですし、信号が来ない異常はどうよ?
ってことなんです。
私のSOS信頼度は、ゼロですね。対応度は、ゼロ以下です。
安さ追求するなら、エルコネットを検討したほうがよいでしょう。
http://www.elcojapan.com/index.html
0円で自己警備できます。
投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE