匿名さん
[更新日時] 2009-08-29 14:49:11
無垢材からも出る化学物質には、αピネン・リモネン・テレピン類があるそうです。
無垢の杉板からでも微量ですが、ホルムアルデヒドが出ています。
無垢材から化学物質が出るなんて、自然素材を使っている業者さんのHPには
書かれておりませんでしたが、本当なのでしょうか?
健康被害はあるのでしょうか?
[スレ作成日時]2009-06-07 08:17:00
最近見た物件
Brillia(ブリリア)Tower 乃木坂
-
所在地:東京都港区南青山一丁目49番1他(地番)
-
交通:東京メトロ千代田線 「乃木坂」駅 徒歩1分 (地下鉄連絡出入口)
- 価格:未定
- 間取:2LDK・3LDK
- 専有面積:64.67m2~174.60m2
-
販売戸数/総戸数:
未定 / 104戸
[PR] 周辺の物件
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
無垢材からも出る化学物質って放出されるの?
-
811
匿名さん 2009/06/28 04:19:00
-
812
匿名さん 2009/06/28 04:42:00
>807は「すべての樹種にわたって無垢材が危険だ」という根拠を提示しないとね。
意味不明。
802も807も無垢材が危険なんて発言してないわけだが?
-
813
匿名さん 2009/06/28 04:51:00
>>810
比較論になってるて、何と何との?
言葉の意味を知らないのは恥ずかしいよ。
-
814
匿名さん 2009/06/28 05:00:00
>>804さん
通常の自然乾燥、低温乾燥は揮発成分をできるだけ残して、水分だけ残すように乾燥させます。
そうすることで、防湿性、耐蟻牲など、日本の環境で長期使用するのに必要な成分を残します。
集成材は、ただでさえ耐久性が悪い樹種を使っているのに、更に悪くして使用しているのですね。
それに、木の部分だけでなく、接着剤の剥離の危険性、科学物質の放出の危険性も併せ持っていることを考えると、普通の使い方をする以上は、無垢材のほうが安全なような気がします。
-
815
匿名さん 2009/06/28 06:46:00
>>813
では、言葉の意味を知ってる803さん。
絶対論というなら、810の質問に答えられないと可笑しいね。
では、807さんが「すべての樹種にわたって無垢材が危険だ」という絶対論の根拠を提示してくれるそうです。
はい。どんぞ。
-
816
匿名さん 2009/06/28 06:53:00
スレタイにそったレスをすると、
出ています。
で終わり。完結ですね。
-
817
匿名さん 2009/06/28 07:27:00
>>815
絶対論というのは、【「無垢材だから安全」なんてのは何の根拠もない】ということに関して。
根拠がある、と発言してるわけじゃないから根拠を提出する必要はないですね。
それがロジックというものです。
もちろん【「無垢材だから安全」なんてのは何の根拠もない】は【すべての樹種にわたって無垢材が危険だ】とイコールじゃないです。
【千葉県民だからと言って利口である根拠がない】と【すべての千葉県民は愚かだ】は違うことは、いかなあなたでも理解できると思います。
これにてQ.E.D.
なお815はすべての千葉県民に謝罪しておくように(笑)
-
818
匿名さん 2009/06/28 07:42:00
で、結局無垢材からも化学物質でてるの??
ホルムアルデヒドもでてるっていうのも本当か?
それじゃ、スレタイに書いてある自然業者(ウソ臭いが)のHPに書いてある、
無垢材からは一切、化学物質はでていません。有害物質は含まれていません。
っていうのは嘘だな。
知らないのか、騙しているのか知らないけど、こういう売り方している業者は
ロクな家建てれないだろうな。
-
819
匿名さん 2009/06/28 08:26:00
-
820
匿名さん 2009/06/28 08:51:00
はずかしいね807。いや、ついに勝手に自爆の817かな?
キミのご自慢の絶対論はいったい何だったの?何も無いハッタリでしたなんて、まさか今更言わないでくれな。
他愛無い。あれだけ偉そうに吹いておきながら、旗色が悪くなるや、その他大勢になりすまして幕引きかい?
もうちょっとガンバレよ。な。
「詰めが甘い奴なんだよ」てキミ評価されてないかい? なんだよ千葉県民て(笑)。
さて。
無垢材の一部には確かに芳香成分が強いものがあるのは誰も否定していない。
だがしかし、一方では無垢材のすべてが生理学的に万人とって危険なものだと証明した人間は未だいない。
医学会においてもあまりにも臨床データが整理されていない状況にあり、総合的なリスク評価はまだ始まったばかりなんだ。
よって、無垢材は一部の人間には危険ともなりうる、というところが妥当な線なんじゃないですかね?
無垢材で新建材から開放され安堵している住人もいれば、無垢材に反応して不安になってる住人もいる。
個々人の化学物質への感度(バケツ理論で言うと溢れているか否か)で逆の結果になるから、ひと括りでは論じる事は絶対に出来ないし、何がいいか個人の選択にまで立ち入って決め付ける権利は本人以外の他の誰にも無い。
だから、否応なしに個別「相対論」つまり「比較論」で語るしかないわけだ。
それがこのスレのすべてのすべて。
何でもひと括りにして危険視して絶叫するのは、もはやファシズムでしかないでしょ。
-
-
821
匿名さん 2009/06/28 09:09:00
>>814さん
「無垢材の方が安全な気がします」・・・安全性を比較してるわけじゃないのでこれについてのコメントは控えますが、揮発成分を残すということはすなわち化学成分を残すことにつながります。
それについて把握することが大事で、メリットデメリットを理解して適材適所で使えばいいと思いますよ。
-
822
匿名さん 2009/06/28 09:27:00
>>820
>なんだよ千葉県民て(笑)。
ジョークです。
理解してください。
>一方では無垢材のすべてが生理学的に万人とって危険なものだと証明した人間は未だいない
あたりまえです。
>無垢材は一部の人間には危険ともなりうる、というところが妥当な線なんじゃないですかね?
だからそう言ってるじゃないですか。
【「無垢材だから安全」なんてのは何の根拠もない】と。
>何がいいか個人の選択にまで立ち入って決め付ける権利は本人以外の他の誰にも無い。
>否応なしに個別「相対論」つまり「比較論」で語るしかないわけだ。
もちろんそうですよ。
ただこのスレのタイトル読んでますか?
ここは無垢材から放出される化学物質を議論するスレで、【集成材と比較して・・・】とか【総合的に無垢材がいい・・・】みたいなのはスレ違いなんですよ。
>何でもひと括りにして危険視して絶叫するのは、もはやファシズムでしかないでしょ
どのレスと私を混同してるのか知りませんが、自分は無垢材は危険という意味のレスつけたことはありませんよ。
無垢材業者の宣伝するような安全は保証されない、という意味の発言はしたことありますが。
無垢材の危険を言い立てるだけの輩と同一視しないでください。
あなたと私と言い方が肯定的か否定的か、向いてる方向だけの違いで、立ち位置は同じに思えるんですがね?
-
823
匿名さん 2009/06/28 09:41:00
向いてる方向が違ったら、立ち位置は同じでも別物でしょ?
-
824
匿名さん 2009/06/28 10:11:00
自然素材=安全
といって自然素材から有害で、しかも大量に放出されるVOCを隠して
販売している業者ってどうなんでしょうか?
しかもVOCに自然素材(テルペン)を入れられることにかなり反対しているそうですが、
何か不都合でもあるのでしょうか?
-
825
購入検討中さん 2009/06/28 12:30:00
だから、無垢材だから安全なんて根拠はどこにも無いんだよ。
-
826
匿名さん 2009/06/28 18:54:00
単純に疑問に思う事があるのですが…
集成材から大量かつ数多くの化学物質が発生するかのような書き込みを拝見しますが、本当にそうなのでしょうか?化学的に考えて、少々大袈裟な言い分に聞こえます。新建材だらけの住宅の室内化学物質数(量)と混同した意見のように聞こえますが、本当のところ、どうなんでしょうか?
-
827
匿名さん 2009/06/28 21:50:00
TVOCで考えれば、天然木から出るテルペン類のほうが大量に放出されているようですよ。
-
828
匿名さん 2009/06/28 22:16:00
集成材のような人工物が自然素材の無垢材よりも有害物が少ない?
まるで昔は化学物質過敏症だらけで、
最近はすっかりいなくなりましたねと言っているようなもの。
誰も信じないって。
歴史をみれば明らか。
-
829
820 2009/06/28 23:43:00
>>823
私もそう思いますね。
風向きによってコロコロ主張を変える変節漢はあまり好きになれませんし信用できないと思います。
>>828
そのとおりです。
大概の消費者はそう思ってますよ。それほどみんな馬鹿じゃありません。
一部の利害関係者が立場を隠して煽っているだけにしか見えませんよね。
-
830
購入検討中さん 2009/06/28 23:54:00
昔、過敏症が少なかったのは気密が低かったから・・・とも考えられるんじゃないの??
無垢だろうが、高気密化すれば、化学物質が充満して、過敏症を発症する可能性だって有る。
ってことでしょ?
最近見た物件
Brillia(ブリリア)Tower 乃木坂
-
所在地:東京都港区南青山一丁目49番1他(地番)
-
交通:東京メトロ千代田線 「乃木坂」駅 徒歩1分 (地下鉄連絡出入口)
- 価格:未定
- 間取:2LDK・3LDK
- 専有面積:64.67m2~174.60m2
-
販売戸数/総戸数:
未定 / 104戸
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件