洗足池を望む立地は希少です。
日照をとる反対側か眺望をとる池側の選択肢があります。
周辺環境も良いので期待できる物件です。売主も高級グレードを得意として変な物は作らない会社で安心です。
難点は最寄り駅の洗足池駅が歩道橋を渡ることです。
近隣で直近販売された三菱さんの桜山ほど高くならないことを期待してます。そちらは世田谷か目黒の一等地あるいは都心並みの価格であったと記憶してます。
この地域は第一種低層住宅地域ですので、3階建までしか建設出来ません。北側は約5m高台になっておりそこに3階建のマンションがあります。周囲の環境も良いですが、西側の道路が対面通行で、中原街道と大岡山駅方面を結ぶ道路の中で一番通行量が多いかもしれません。(もちろん中原街道より少ないです)洗足池側だとたぶん気にならないと思います。洗足池側は、3列*3階=9部屋か多くて4列*3階=12部屋、程度と思われます。以前はどこかの会社の社宅(?)だったので、建っていた建物が少なかったので、申し訳ありませんが、ゆったりとマンションが建つかは想像出来ません。
洗足池は、東京都で2番目の風致地区で、この物件の建設予定地域は地区計画区域(整備方針)となっています。
洗足池は、初春にちらほらと白と紅の梅が咲き、桜山地区には約300本の桜が見事に咲きます。又、少し前からこの物件のすぐ東側の太鼓橋手前の狭いエリアに鳥のカワセミが来て、多くのカメラマンがカワセミがえさを取る瞬間のシャターチャンスを狙っています。この太鼓橋は3~4年前にドコモのCMにも使用されています。洗足池自体はそれほど大きな池ではありませんが風光明媚な地域です。
私達夫婦は勤務先の関係で目黒線を利用するので、大岡山駅にフラットな道路で徒歩約9分です。この物件のHPでは徒歩11分とありますが、洗足池と同じ高さなので上り坂があるので大岡山駅までなら後1~2分多く考える事も必要かと思われます。
三菱の桜山さんは、1階(実質地下1階)約70平米で約7,300万円から4階(同3階)約90平米で1億1,500万円、程度だったと思います。確か1度値下げしても完売しなかったので、マンションが竣工した後購入者が入居後もう1度値下げして完売したと思います。ただ三菱さんの桜山さんの方が、この物件より約10m高台になると思います。
住所が三菱の桜山と同じ南千束2丁目ですから赤松小学校かもしれませんね。三菱の桜山は資料に赤松小学と明記されていますから間違いないでしょう。私の住居は南千束3丁目ですから洗足池小学校です。
低層地域で地下住戸がないので桜山より高くなるのでしょうか?
敷地面積を単純に1戸当りに換算しても約70㎡ですから戸建て並になっても文句が言えません。
環境とゆとりと眺望を兼ね備えているので欲しいですが手が出そうにありません。
1階は桜山のようにテラス付き住戸になるんですかね。
子供がいるので、1階希望ですが、高さが洗足池と同じレベルとなると浸水の危険とかあるのかな。
とはいえ、さすがに洗足池が氾濫したりすることはないか・・・。
立地的には、やはり洗足池桜山のほうが高台なのでいいかなと個人的には思います。
たまに洗足池に遊びに行くときにこのマンションの横を通るけど、黒(墨色?)を基調とした外観のためか、佇まいがとても落ち着いたマンションだなという印象を受けます。
完売してしまいましたが、中古で出るようなことがあれば、ぜひ検討したいです。