- 掲示板
複数の大型商業施設があったり、医療施設も近くにあるので良さそうです。
子育てに気を使った場所のようです。
緑地協定もあるので、住みやすい街になりそうですね。
近くには牧ノ原モアやジョイフル本田がありここに買いものに来れば
ほとんどのものが揃いますからね。それに駐車場なども多く揃えてあり
無料です。あとは467号線沿いにも大型店舗も複数あります。
あと「住みよさランキング2012・2013年版」総合評価で2年連続第一位を
獲得しています。審査基準は高齢者 安心安全 発展力 裕福 財政力 出産子育て
など全体的にみての結果だそうです。あとは知り合いによると地震などにも
強い地盤なのも東北地方太平洋沖地震震災後人気が高まっている要因かもしれないと
言ってました。
地盤が強いのは良いですよね、その上に耐震性能の高い家を建てるなら
これからの時代かなり安心ですね。
こちらの公式サイトには耐震について触れられていませんがどんな感じなんでしょうか。
スマートハイムについての説明ももう少し欲しいかなあと思います。
周辺環境は悪くないですね。
牧の原は買物とかはいいと思います
ジョイフル本田は一日居ても飽きないですよね
ホームセンター好きにはたまらないと思いますし普通に役に立つ
コストコで売っているような巨大な洗剤とかも普通にあります
家づくりの工場見学会なんて開催されるんですね
構造面とかそういうのを知ることができるいい機会かも
新しくたくさん家が出来ていたりマンションが出来ていたりしていますが
小学校の状況はどういう感じでしょうか
あまり転校生は珍しくないという状況なのでしょうか。
そうなのであれば、
子供がいるかたも比較的越してきやすいのではないかと思います。
転校生だから~といろいろとあるわけでもないでしょう。
新しい小学校ができるほど子供の数が増えているんですね。
子育て環境は追いついているのかな。
子供が多いとお友達も沢山できそうで良いですよね。
ハイムの戸建てということで、とても気になっています。
幼稚園に通う子供がいるので、転園が気がかりです。
もう住んでいる方は多いのでしょうか?
幼稚園に通っているお子さんは多いですか?
新しい小学校は朗報ですね
現状を見ていると、どうやら小学校、ギューギューみたいなのでね
この辺りは住宅街ですし、幼稚園児もそれなりにいるのではないですかね??
それくらいの子どもを連れた人を土日に行った時には見かけますし。
幼稚園の入園についても調べないとですね。
転園も欠員がないと無理なのかとかそういうことも含めて。
幼稚園の状況に関しては直接問い合わせてみた方がいいですよ 年中さんに上がるときに定員が増えるところもありますし、欠員が出た時だけじゃなくてそういう風に定員自体が増えることもあるので もちろん園によって事情が異なってくるとは思いますので、まずは問い合わせてみては? 本当に若い世帯が多いので子どもさんは多いですよ だから早めに動いておいた方が良いんじゃないかと
新しい小学校ができるのはうらやましいですね。
転校になると子供が嫌がるのですが、別に小学校ができるとなると、たくさんのお友達と一緒に新しい学校へ移動することができるので、子供のストレスも少ないですよね。
4-16の間取りは使いやすくて、特にダイニングが素敵だなぁって思ったのですが、外観パースでみると、リビングのアールの部分の収まりがどうかな?と。上にはバルコニーがあるのですが、バルコニーと1Fアールの部分の間に隙間があるように見えます。
どうせなら、バルコニーにかかる感じで屋根があったほうがかわいくなるかな?と思いました。
全体的なデザインも良さそうなかんじですよね。あまりこういう家だと好き嫌いみたいなのはない無難なデザインがいいんじゃないかと思います。
この辺りは本当に今、子供がいる家庭が多く越してきていますよね。
だから小学校がいっぱいになっているし。
お子さんが複数いらっしゃるご家庭が多いように見受けられます。
子育てがしやすい地域なんでしょう。
[東京セキスイハイム株式会社]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE