入居済み住民さん
[更新日時] 2009-06-29 22:05:00
住民専用板をつくりました。
住民以外の方の書き込みはご遠慮下さい。
所在地:神奈川県横浜市泉区和泉町6219-1他(地番)
交通:相模鉄道いずみ野線「いずみ野」駅から徒歩3分
[スレ作成日時]2008-09-07 16:19:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
神奈川県横浜市 泉区和泉町6219-1他(地番) |
交通 |
相模鉄道いずみ野線「いずみ野」駅から徒歩3分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
157戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上3階 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
グレーシアステイツいずみ野口コミ掲示板・評判
-
81
入居済み住民さん
あ〜この静かな環境、駅近、平置駐車場、桜並木、教育施設の充実。
ずっと住み続けたかったなぁ・・・
ほんとに残念です!!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
82
入居済みさん
B棟よりもA・C棟での解約者の多さにちょっとびっくりしています。
はっきり言って迷ってます。
このままですと是正工事も決まらず退去期限は1〜2ヶ月延びるそうです。
ますます悩んじゃいます。
こんなはずじゃなかったのになー!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
83
入居済み住民さん
うちは被害棟なので迷うこともなく解約予定です。
これからどんどん引越しされていくのでしょうか?
早く転居先が見つかった方がうらやましいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
84
入居済みさん
被害棟の住民です。
日本経済がとんでもないことになりつつなる中で解約予定の私たちにも少し追い風が
吹いてきたかなぁなんて思っています。
①住宅ローン減税
今年が最後のキャッチフレーズで後押しされ、解約したらそれもパーなんて思ってたけど
なにやら来年以降の方が条件良さそうじゃない。
今年はしっかり減税うけて解約、来年は仕切りなおしで新住宅ローン減税に期待。
税務署に確認したら、何度でもOK!だそうです。
②不動産価格の下落
この不況でマンション軒並み↓ 来年物件でステップアップ(?)
③金利低下
長期金利。下がってきてるじゃーん。ラッキー
まぁこれぐらいに思ってないとこのコンクリショックからは立ち直れましぇーん。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
85
入居済みさん
コンクリート問題専任理事さんは活動されているのでしょうか?
鳴り物入りで登場した(登場させられた?)後、音沙汰ありません。
もちろんどこの誰か、本当に存在しているのかもわかりません。
この掲示板は住民以外の第三者の方もご覧になっていると思います。このような
状況のマンションをいかが思いますか?
専任か選任かなんて問答がありましたが、結局選挙でも立候補でもなくクジ引きで決まった
コンクリート問題に専ら従事する理事さんですから専任理事でしょう。
私も残念ながら立候補してませんので文句を言えたものではありませんが、管理組合が
コンクリート問題を組合費使って別組織に押し付けたのですから少しくらいの進捗報告が
あっても良いのではないでしょうか?
これでは以前の状況と何も変わりません。
変わったといえば管理組合が余計な文句を別組織に押し付けて楽しているだけじゃないですか!
いささか呆れます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
86
マンション住民さん
C棟とD棟の間の駐車場でまた穴開けて工事してるんですけどいったいなんでしょう
コンクリートの調査?新築マンションなのに駐車場がつぎはぎだらけなんですけど。
うるさいし、告知ないし。もううんざり。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
87
匿名さん
グラン○メゾン東戸塚の入居者からしたら、みなさんは
この贅沢者っ!(怒)
ってとこですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
88
マンション住民さん
グラン○メゾン東戸塚
そのまんまじゃん!○は何の意味?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
89
匿名さん
グランドメゾン東戸塚も
グレーシアステイツいずみ野も
まったく資産価値が見出だせない!
私の目がフシアナなの?!
約1,000世帯が価値を見出だし、4、5,000万もの大金を払って買ったマンションなのにィ〜!!
…つーか…ありえね〜っ…買わなくてよかったわ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
90
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
91
入居済み住民さん
結局、選任理事さんは相鉄との交渉はされないようなので
くじびきは無意味だったと思います。
相鉄が出した条件で納得した人がどんどん出て行かれているようですし、次の説明会も
いつになることやら。
こんな状況のままお正月は迎えたくないのですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
92
入居済みさん
六会問題が発覚した時点より解約しやすい状況になっていると思います。
83さんの様に六会様様と考える人も出てくる状況ですから。
解約する方が転居し終えてから将来に向けて相鉄とじっくり交渉する手はあります。
補修計画、瑕疵担保責任の明確化、修繕積立金や管理費の相鉄負担期間、再販時の
販売価格(これは我々が買った価格にこだわりすぎると管理費や積立金にはねかえる
恐れもあります)
これらは次の説明会後の交渉事と思います。
有志による住民集会で総会開催要求に必要な1/5の署名を集めたと説明した世話人の方も
どうしているのかな?
署名した方々の気持を無にした感がしますが。署名した方々は解約組の人達なのかなー。
29日には理事の方々のお顔が拝見できるので何らかの話はあると思いますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
93
マンション住民さん
是正工事内容未定のためこのままですと解約者最終退去期限が5月末くらいまで延長されそうです。解約者が退去した後、売主とじっくり交渉したほうが混乱なく良い結果が出そうですがこれにはまず10%迷惑料を受け取らない事は必須では?売主も迷惑料を払った時点で何かしらの誓約を求めてくるはずです。交渉ごとがまとまるまで継続居住者全員一致団結して金銭を受け取らないことが実現できれば良いのですがそれはなかなか難しい状況と考えられます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
94
入居済みさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
95
入居済みさん
一日一回郵便受けを確認することと掲示板を確認することをお勧めします。
29日何があるかは掲示されていますし各戸に配布されました。
94さんは住民でないのかも。
私も迷惑料の受領時期がズレてもよいと思いますが、中にはローン返済に
予定している方もいるかもしれませんので住民間のコンセンサスが必要と感じます。
売主提案の最初の時は大半住民の方が不満であるとの雰囲気でしたが、不動産価格の下落
、景気後退等で状況は一変してしまいました。
恐らく解約された方は個々に売主と折衝して売主提案が他の大手の不動産会社に比較して
条件がよく、うまくするとローン組み直しをしても手元資金が残ると判断されたのだと
思います。資産価値にこだわる方は解約したほうが得策の状況下にあると考えています。
問題なのは解約された方が転居した後だと思います。
転居後の物件は中古物件、まだ未入居の未販売物件が混在する中で売主は販売価格を
どう設定するか。この不動産市況では私たちが購入した価格設定では無理であり、
このことに関しては住民も理解をする必要があると思います。
しかし、住民はできるだけ安値販売はして欲しくないし、売主はなるべく値引きは
したくない。この思いは一致するとこだと思います。
この思いを金銭以外で実現する方策はないかを売主、住民で考えることだと思います。
例えば、来年10月以降は『住宅瑕疵担保履行法』が施行され売主は10年間の瑕疵担保
責任を果たすために保険加入または供託金を納めなければ新築物件は販売できません。
当マンションは法施行以前なので法適用外ですが、これと同等の条件を管理組合と売主で
締結して、再販売の時にポップアウトの問題はあったが今後ポップアウトで問題が発生すれば
売主が全責任無を負いことを管理組合と締結していますとPRすれば売出し時の目玉になると
思います。
駅近、低層、平置き駐車場、自然がまだ残っている、この条件を満たす物件はそうあるとは
思えません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
96
入居済みさん
確かにこんなにいい条件が揃っているマンションはあまりないとは思いますが
今後もポップアウトで問題がでるかもしれないと知った時点で
それでも買いたい!って考える人はなかなかいないのでは・・・?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
97
入居済みさん
96さん
確かに技術的考察をしないと不安を一掃できないのは当然と思います。
私なりに考察してみました。
溶融スラグによるホップアウト現象が発生した時点で、ヒューザーの第二の耐震強度偽装事件ではとの懸念からマスコミも一斉に報道、国交省も素早い動きをしました。
時間が経過するにしたがい、マスコミの熱もさめ国交省の後付け認定も既成路線化されました。
この違いは耐震強度偽装とは次元の異なる問題との認識があるからと思います。
ポップアウト現象は溶融スラグ特有の現象ではなく、自然の砂利でも種類によっては発生するし
凍結融解や鉄筋の発錆でも発生することはセメント業界では古くから解析されている現象です。
『セメント技術ドキメント一覧』で検索して文献を一読することお勧めします。
多分、文献の出所が住友セメントで六会関連の会社と云うことで信用できないと云う方も
いると思いますがこの文献は97年2月に出されたものです。
図書館で他の資料も調べましたが間違いないと確認しました。売主の説明などより素人には
分かりやすい説明です。
感情的にJIS法違反の溶融スラグを使ったことが許せないと云う方はこのマンションに
住むべきではないと思います。
私も一抹の懸念が残っています。文献の補修の項の最後の文面が気になっています。
国交省も今回は特例として後付け認定するが再度同じ問題が発生しても後付け認定は
しないと云っています。多分国交省も今回の問題は長期的な観察が必要と感じているのだと
思います。
長期的観察も含め長期にわたる補償の証しとして95で投稿したようなことができればと
思っている次第です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
98
匿名さん
一旦全員解約して残る方は適正価格で再契約できないものですかねぇ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
99
入居済みさん
うちは被害棟なので被害の無かった棟で空いているところに移れるといいのになぁ〜
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
100
入居済みさん
>95さん
私も、保証の充実を第一に考えております。
>今後ポップアウトで問題が発生すれば
とありますが、相鉄も同様の見解を出していました。私は相鉄のこの見解に疑念を抱いております。
溶融スラグがもたらす影響が分からないのが現状です。何が起こるか、また起こらないかわからない状況です。仮に原因不明の不具合が発生した場合、相鉄に対応を求めるには、住民側が、溶融スラグが原因であることを証明しなくてはならないでしょう。影響が分からない以上、溶融スラグが原因であると断定することは事実上不可能なのではないかと心配しております。すなわち、相鉄の保証は形だけであり、事実上、保証はないに等しいと言えるように感じてなりません。
私としては、溶融スラグが原因はもちろんのこと、原因不明のコンクリートに関する一切の不具合についても、保証の範囲内とすべきであると考えています。このようにすれば、相鉄が対処を拒むには、相鉄が不具合の原因を突き止め溶融スラグが原因でないことを証明する必要があります。
迷惑料にしろ、建物が存続する限り云々にしろ、その真意を良く汲み取って、住民の不利益につながることは排除していかなくてはなりませんね。
互いに知恵を出し合って、安心して住める環境を私たちで作っていきたいと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件