- 掲示板
我が家は全員非四輪者で車の排ガス大嫌いです。
マンションの下に駐車場があって2階に住んでるので排ガスが家の中に入ったら
洗濯物に臭いにおいがついて困ってます。
助けてください。
[スレ作成日時]2012-10-29 00:58:50
我が家は全員非四輪者で車の排ガス大嫌いです。
マンションの下に駐車場があって2階に住んでるので排ガスが家の中に入ったら
洗濯物に臭いにおいがついて困ってます。
助けてください。
[スレ作成日時]2012-10-29 00:58:50
>>スレ主さん
だったらなぜ2階を選んだの?
家族全員、非4輪車なら上層階にするなど選択肢はいくらでもあったのに
それをせずここでスレたてして文句言ってる言動に首を傾げてしまいます。
自業自得だと・・・
ここのスレ主は、光化学スモッグの時代を知らない。
そういう時代にこの世の人ではなかった人は、受動排ガスと言う奇妙な言葉を出してくる。
『大気汚染』の言葉を出せないから。
こんなの昭和40年代手前からあった。
それは何か? モーターリゼーションの発展。
助けてったって、「窓開けなきゃいいじゃん」、「外で干さなきゃいいじゃん」としか言えないですよ。
既にコメントされている通り、何でもっと事前調査をしておかなかったの、(安かっただろうとはいえ)何で2階にしちゃったのということしか言えないですよ。
資産価値によるかもしれませんが、立地がよければ上層階の空き待ち、待てないなら引越しですね。
私ならそうします。
こちらのスレッドが立ち上げられたのは2012年10月のようですが、
現在の状況は如何なのか知りたいところです。
今も排気ガスに対してご家族で我慢を重ねていらっしゃるのでしょうか。
分譲マンションにお住まいならそう簡単に転居はできないと思いますが、
健康や精神的被害を考えれば、転居の決断も必要だと感じますね。
自分も車の排気ガスが苦手です。
自家用車は持っていないものの、時折バスやタクシーを利用しているので全ての車がなくなれば良いとは思いませんが、早く電気自動車100%の時代が来てくれれば良いとは感じますね。
スレ主さんのその後が気になりますが、空気の良い立地のマンションに引っ越されているといいですね。
スレ主の方、どうされたんでしょうね。
引っ越す以外対策がないとは思うんですが、低層階を希望する方については参考になる意見だなと思いました。
最近は一階に分譲住宅が無いマンションも多いですから気をつけなければならない視点の一つではあります。
子供が多いからとかお年寄りがいるからなどの理由で一番下の階でないと困るというご家庭も多いでしょう。
逆に、マンションを作る側としてはこうした排気、空気の流れについても気を配った設計をお願いしたいものです。
ふと思ったのですが、スレ主さんの例はひどい場合として、市街地で暮らしていれば大なり小なり排ガスなどよろしくない空気の流入は避けられません。
これについて、マンションの24時間換気システムはどれだけ有効に働くのでしょうか。
自分なりにちょっと調べてみたら換気システムにも高性能と廉価版があるのを知り、換気について考えるよいきっかけになりました。
マンション購入で立地や構造が優先されるのは当然として、換気システムの質についてまでは思い至らなかったのでチェック項目としてしっかり見てみようと思います。