- 掲示板
Low-Eペアガラスですが、冬の暖かい日差しも遮ってしまうように思え、普通のペアガラスに
するか迷っています。実際はどうなのでしょう?
[スレ作成日時]2006-01-13 20:30:00
Low-Eペアガラスですが、冬の暖かい日差しも遮ってしまうように思え、普通のペアガラスに
するか迷っています。実際はどうなのでしょう?
[スレ作成日時]2006-01-13 20:30:00
>自分勝手に家建てるのも善し悪しだね。
そうですね。
>>冬は出来るだけ入れ、夏は軒等で完全遮熱が常識。
なんていうことを真に受けちゃいけませんね(笑)
>自己満足の世界だね。
リビングを開放したら覗かれることを心配しなくちゃならないような場所に住みたくなかったので(笑)
>古来の日本のやり方は軒の出を長くして日射を防いでます、軒も通気して熱こもりを防ぎます。
今や21世紀です。
古来のやり方を否定はしませんが、固執する必要はありません。
>都会では無理でしょうから嫌でもすだれ等になります。
すだれで満足ならそれでもいいでしょうが、多くの人が嫌がるでしょうね。
>大型エアコンでエネルギーを多量消費するのも一つの方法です。
それほど電気代もかからないので、ブザマなすだれをする必要もないですね。
遮熱ガラスも一つの手段ですし。
>冗談でしょ?、冬でも日の当たるひ室内の無垢床板は30℃を超えますよ。
多分冗談じゃないと思いますよ。
歩けないってほどじゃありませんから。
>軒の出、庇のほとんどない家か?
2階のバルコニーが庇代わりにありますけど。
見栄えの良くない庇なんていりません。
>もう一度よく読んだ方が良いです。
よく読んでも、すだれが良いとは思いません。
すだれがなくても灼熱地獄なんて経験してませんから。
見栄えばかり気にして開き直ってエアコンで電力を無駄に消費してる方もいるようですね。
見栄えなど全く無視して、なんともみっともない建物で満足なんてできませんからねぇ(笑)
>>376
Ⅴ地域のものですが、冬に北海道でオーバーヒートが起きると言うのが信じられません。
私のところは、冬に室内温度が25度以上に上がることはまずありません。
ウーン、やはり夏を重視して軒を深くし、Low-E(遮熱タイプ)にしたのが失敗だったかな?
ここでも引用煽り野郎が暴れてんのか。
相変わらず滑稽だな。
>411
>やはり夏を重視して軒を深くし、Low-E(遮熱タイプ)にしたのが失敗だったかな?
冬は太陽高度低いため軒を深くして(1.8m)も関係ないです、4m以上入ります。(軒の高さ、窓高さ等条件により変ります)
遮熱は使用するとすれば東と西です、夏の南は軒の出0.6mでも朝晩を除けば遮れます。
また都会は隣家が樹木の役割をしますので夏は南からの強い日射は多くないです。
夏、軒の深さは東と西には役に立ちますが朝晩は隣家になります。
2階は隣家を期待できませんから窓は小さ目で軒の出を生かす高い位置の配置が良いです、高い位置程明るくなります。
最近は縦長窓が多いようです、強度、見た目が理由でしょうが高い位置に横長が良いです。(掃除は難)
真夏に木製のデッキに座れないなんて勘違いしてる人がいますね。
真夏の公園で木製のベンチに腰掛けてる人見たことないですか?
>また都会は隣家が樹木の役割をしますので夏は南からの強い日射は多くないです。
我が家はひな壇南向きなので、隣家が樹木の役割をしません。
>夏、軒の深さは東と西には役に立ちますが朝晩は隣家になります。
建蔽率40%の地域なので、隣家は役立ちません。
>2階は隣家を期待できませんから窓は小さ目で軒の出を生かす高い位置の配置が良いです、高い位置程明るくなります。
2階からの夜景の眺望がきれいなので、2階にセカンドリビングを設けて大きな開口を設けています。
つまり個々の状況によって違うので、これだけが正解なんていうことはないんです。
常識は有ります、わざわざ南側の広い窓を北側にする方などは非常識になります。
揚げ足取りと屁理屈が得意な方も非常識として見られます。
>わざわざ南側の広い窓を北側にする方などは非常識になります。
そんな特殊な家を例に上げて、非常識なんていっても誰も見向きもしません。
これこそ非常識です。
> >417の内容を常識と思う非常識な方なようなので分かり易く極端にしました。
高台の住宅地ならどこにでも普通にある住宅を非常識としなければ、ご自分の正当性を主張できないってことですね。
極めて特殊な条件下での特殊例を持ち出されても、一般には通用しません。
それとも日本全国にいくらでもある高台の住宅地を見たことがないんでしょうか?
>>414
>冬は太陽高度低いため軒を深くして(1.8m)も関係ないです、4m以上入ります
少し書き方がまずかったので誤解されたかもしれませんが、軒の長さは2mぐらいで、夏は日射を遮り、冬は日射を取り入れるように計画しましたが、南側の窓をLow-E(遮熱タイプ)にしたために室内の温度があまり上がらずに、断熱タイプにすれば良かったという意味です。
簾やオーニングなどをするのが常識とか夏に公園のベンチに座るのは異常者だと
決めつける、独りよがりで自分の中の常識が社会の常識とがかけはれているような
方の意見はどうでもいいし無駄なので、スルーして本題に戻りましょう。
本音が出たのかしら?
商売、商売、宣伝しないとwww
どのスレでも悪恥部さんや困狂さんのようなコテが登場すると荒れますね。
ウチも南に遮熱ロウイーだけど、窓辺はまぁまぁ暖かさ入りますよ。
日向ぼっこ出来る位のポカポカでは無いですが、ポカ位でしょうか、、
南にワイド幅のカーポートがあるので、カーポート無かったらもうちょっとポカポカしたのかも知れません。
皆様の地域は、寒いですか?
都区内ですが、ここのところ、例年になく暖かい気がします。
朝方、キッチンでの炊事のときに床暖するぐらいで、
朝食後以降は、暖房が要らない日が続いてます。
冬物コートはまだ、出してないですね。
乾燥してるので、加湿器を出したぐらいです。
温暖化でしょうか?
今年の冬は超寒いと言う噂ですが???
臨海公園、暑いぐらいですよ。
天気もよく、気持ちいいよ
Low-eです。朝6時、外気温3度で室内13度ですが13度は寒すぎます。
室内15度だとそんなに寒くないのに。
夏に一戸建て入居して初めての冬を迎えます。
これまでの一枚ガラスの普通のサッシと比較すると、陽の光が直接照らしている割にはポカポカ感がないです。
冬場でもその性能を発揮して遮熱してしまうことが日中はもったいなく感じられますね。
でもまあこちらが立てばあちらが立たずというか・・・。
遮熱してくれるのは触ってみて体感できますので、冬は仕方ないと思って納得してます。
南側の窓は冬は日射を取り入れる、夏は軒、庇等で日射を避ける。
あちらもこちらも成り立ちます、遮熱で日射は防ぎきれません。
LOW-Eでもメーカやグレードによっていろいろ性能がちがうよね
今度新築で、リクシルのシンフォニーのサッシにします。
千葉だけど、もう少しよいグレードにした方が
夏や冬も断熱性能がいいのかな?
今、築5年の賃貸に住んでいて、窓がシンフォニーです。
ガラスを触ると結構冷たいだよな・・・
賃貸のシンフォニーが、断熱or遮熱なのか不明です。
440さんは論点がずれていますね。
「LOW-Eペアガラスは冬寒くないですか?」
冬の日中、普通のガラスと比べてどうかと聞いているんです。
「南側の窓は冬は日射を取り入れる、夏は軒、庇等で日射を避ける。
あちらもこちらも成り立ちます、遮熱で日射は防ぎきれません。 」
サッシの特徴を知りたいのに軒や庇とか・・・。
いつの間にか夏メインの話にすり替わってますけど、軒や庇もない家だってあるでしょう。
で、あなたの家のLOW-Eペアガラスは冬に日射を取り入れた結果、普通のガラスと比べて寒いんですか?温かいんですか?
冬の日差しが普通のガラスよりも温かく感じるならあちらもこちらも成り立ちますね。
まさかLOW-Eペアガラスの家に住んでいないとか・・それはないですよね。
南側はLOW-E遮熱は不要ですから入れてません。
日射は良く入りますから暖かいです、快晴日はオーバーヒートぎみです、ペアで十分。
>軒や庇もない家だってあるでしょう。
例外です、非常識。
たまには街中へ出てみてください。山小屋とは違うんですよw
南側に遮熱LOW-Eを入れていますが、天気の良い日でも部屋の温度はあまり上がりません。
Ⅴ地域ですが、冬にオーバーヒートと言うのが信じられません。
南側を断熱LOW-Eにすればもっと暖かくなるのでしょうか?
それと、遮熱LOW-Eからガラスを裏返すだけで断熱LOW-Eに変更は可能ですか?
>447
>Ⅴ地域ですが、冬にオーバーヒートと言うのが信じられません。
オーバーヒートは太陽高度の低い冬だからするのです。
夏は太陽高度が高いですから軒の出などが0.6mも有れば強い日射は入りません。
>遮熱LOW-Eからガラスを裏返すだけで断熱LOW-Eに
知りません。
一番温度の上がる時間ですから室温は現在24.0℃有ります。
床の表面温度です、1月は30℃越えが多くなりますからオーバーヒートします。