- 掲示板
Low-Eペアガラスですが、冬の暖かい日差しも遮ってしまうように思え、普通のペアガラスに
するか迷っています。実際はどうなのでしょう?
[スレ作成日時]2006-01-13 20:30:00
Low-Eペアガラスですが、冬の暖かい日差しも遮ってしまうように思え、普通のペアガラスに
するか迷っています。実際はどうなのでしょう?
[スレ作成日時]2006-01-13 20:30:00
Low-E複層ガラスであっても、アルミサッシじゃ、夏暑く冬寒い。
やはり樹脂サッシでないと宝の持ち腐れ。
耐震以外は建築後進国の日本だけアルミサッシが普及している。
アルミサッシばかり作っていたYKKも樹脂サッシに転向した。
やっぱり快適性を求めると最終的には予算次第ということですね
結露してしまうヨーロッパの樹脂サッシより日本のアルミサッシのほうが
よいなぁと思ったりする。特に引き違いの樹脂サッシは、技術的に未熟なせいか壊れやすい。
ヨーロッパの樹脂サッシのほうが日本のそれより良い点は、
手アカが付きにくい点。日本の樹脂サッシは汚れが付きやすく取れにくい。
見た目は木製サッシ。耐久性は鉄製サッシ。断熱性は樹脂サッシ。操作性はアルミサッシ。
好みに合わせて選ぶのがいいのではないでしょうか。
世界的にみても樹脂製の玄関扉が普及してないのは見た目が安っぽいからでしょうか。
それともセキュリティ性の問題?
そういう貴方にはアルプラもありますよ
アルプラ?結局プラスチック部に手アカが付きやすくてなかなか落ちない。
特に木目調のプラスチック框は安っぽさ全開!
アルミボディでカッコいい外観に安っぽいプラスチックで内装が施された
残念な車と一緒。
樹脂にクロムメッキ仕上げってあるけど。耐候性の高いメッキ仕上げの樹脂サッシ
とかないのですかねぇ。
マジックリンで洗えよ
一発でおちるだろうに
その後ちゃんと水拭きしとけよ
塩ビでしょ?
雨樋パイプとかと同じやつ
樹脂っていっても樹木から採取したものでなく石油由来のものです。
一般にプラスチックとよばれてます。塩ビも樹脂です。
熱伝導率が低いので結露防止に対しては有効ですが、他には長所が見当たりません。
木と違い、吸湿性が無いので腐らない。
加工性は良いから原価は安くて大儲け出来る。
Low-eは太陽の熱を通しにくいので寒いとか言ってる人がいたけど
樹脂サッシでも同じ事が言える。ポカポカ陽気の冬の昼間、樹脂サッシだと
窓枠が暖かくならないので部屋の温度も上がりにくい。
当然寒い日の部屋の温度は下がりにくいけどね。
寒い日や夜は暖房つけて、暖かい日は太陽の熱だけで部屋を暖めようとするのなら
ペアガラスにアルミサッシでいいんじゃないかな。
樹脂サッシはペアより、熱を通しやすいのでは?
真空ガラスだと間違いなく樹脂サッシの方が熱を通す。
隙間の影響も有りますがそのためガラスよりサッシ枠が先に結露するのではないですか?
夏と、冬で、使い分けられれば、
いい感じ
ペアの空気層の厚さもポイントだよ。
ウチのは16mm。
塩ビも様々な種類があるが、知能が低い人には違いを理解できないだろうから、
安かろう悪かろうのアルミサッシでも使っていればいいと思うよ。
なぜか日本のアルミサッシは低性能でも安くないのだけれど、
景気をよくするためには、金はあるが知識の無い人たちに
金を出してもらうしかない。
ただ、情弱アルミ信者に冷暖房に使うエネルギーを無駄に使われると、
電気代やガス代が上がって、物価も上がるので、困るんだよね。
354です。
もともとスレタイはLOW-Eガラスは冬の暖かい日差しも遮ってしまうので
冬、寒くないか?という質問でした。
窓における熱移動は、窓ガラスと窓枠、そしてサッシ枠で起こりますが
窓枠やサッシ枠の話になってきてるので、窓枠やサッシ枠の選び方によっても
影響がでる事を書いたまでです。
LOW-Eガラスのスレッドなのに樹脂サッシのことばっかり書いてもねぇ。
355さんが、樹脂とガラスの伝導率を比較されているのは私も理解できません。
アルミサッシにlOW-E3枚複層ガラスを装着した場合と
樹脂サッシに単板ガラスを装着した場合の比較なんてあまり意味なさそうですし。
断熱性能しか良いところがないのに、樹脂サッシが一番とかいう樹脂サッシ信者が
増殖して、貴重な化石燃料を大量に消費するようにならなければよいけどね。
電気代やガス代が上がって、物価も上がるので、困るんだよね。
樹脂サッシは見た目が安っぽいから景観も悪くなるし、歴史に残るような家屋であっても、
そのまま数百年間もの間保存できないのも問題。
樹脂サッシ枠はガラスより劣るので日射で冬は室内側温度がガラスより上がると言ったまで。
いや本物の馬鹿だろ。
>362
基本的に何かおかしい?やっぱり。私はそれを意図し意識しながら、
書いた次第です。
スレ主のLow-eガラスを通して入ってくる太陽の日差しで日向ぼっこが
できるか?っていうのが単純に質問者の質問の本質だと思ったんですが、
冬でもガラス表面が30度まで上昇するとか、樹脂サッシのほうがよいとか
日差しによる日向ぼっことは違い、断熱の方向に逸れてきたので
すごく奇妙な話をして、レスの内容がずれていることを指摘したかっただけです。
まわりくどーい言い方が好きなのですが、遠回りしすぎたようですね。
まともなことを書いたつもりでなくて、ずれた話をもっともらしく
書いただけです。その皮肉的な意図が伝わらなかったのは私に文章能力が欠落
していたからでしょうね。勉強して出直します。
いや、煽ってるのは無知で現象を理解できなくて騒いでる、自分で分からないのだから○○。
>>363
>樹脂サッシ枠はガラスより劣るので日射で冬は室内側温度がガラスより上がると言ったまで。
何度読み返しても意味がわからないよ。誰か解読できる?
支離滅裂で、なにかやばいクスリでもやっているのかな?
良識有る人間なら間違えてる説なら正せば良い、内容が理解出来なければ何が理解出来ないか聞けば良い。
出来ないのはまるっきり理解できないので正す事、聞くことも出来ずで低脳の証になる、残念www
これってアスペってゆーやつじゃない?
もしかしてエキサイト翻訳で会話してる?
北海道でもペアガラスで真冬にオーバーヒートするらしいので
暖かい地域ならLow-Eペアガラスでも暖かいと思われる。
ただしレベルの高い高気密高断熱施工が条件だけど。
Low-eガラスでも日向なら結構暖かいよ。
寒くないかと聞かれれば意外に寒くないです。
スレ主の「Low-Eペアガラスですが、冬の暖かい日差しも遮ってしまう」との
書き込みから、Low-Eは遮熱タイプしかないと思い込んでいるようですね。
一般的には冬に暖かい断熱タイプが主流ですので、半分以上「勘違い」ということです。
通常、遮熱タイプは南側窓に庇がなかったり少ない場合に採用されます。
どちらがいいのかについては、既にスレが立っています。
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/28771/
Low-eガラスに遮熱断熱タイプと断熱タイプがあるのは何度も書き込まれていて
大半の人は知ってるって。遮熱断熱型でもykkのカタログデータでは
40%以上の太陽熱は入射するように書いてある。
中途半端に遮熱しても意味なしですよ。
冬は出来るだけ入れ、夏は軒等で完全遮熱が常識。
それも既に概出w
軒などで完全遮熱が常識とは?
窓が南を向いている場合ですが、夏の昼間は太陽高度が高いので中連窓はなんとか
日差しを遮ることができますが、掃き出し窓だと9時ぐらいでは日差しが入ってきます。
それに地面からの照り返しもありますし、完全遮熱は不可能では?
中途半端は意味なしって事は、Low-eつけても中途半端なので、全く効果なしって意味合いに
なると思いますが、実際には少なからず効果はあるのではないでしょうか?
軒などです、などです。
すだれ、よしず、オーニング等と色々有ります。
>実際には少なからず効果はあるのではないでしょうか?
入る量が想像を超える量です、下記参照。
http://adsd.sblo.jp/article/71552873.html
>地面からの照り返し
冬に枯れる芝生が良いです、緑は吸収、茶は反射しますので冬は日射が増えます。
>冬は出来るだけ入れ、夏は軒等で完全遮熱が常識。
そう思ってダイニングの南面の窓を普通のペアガラスにしたら、冬の休みの日の昼食時なんて背中にまともに日が当たって暑くてしょうがない。
一概にこれが常識なんてことないです。
>冬に枯れる芝生が良いです、緑は吸収、茶は反射しますので冬は日射が増えます。
家の芝生はウッドデッキの先からだから、それで対応はできない。
茶が反射するということは夏はウッドデッキから反射してくるから、リビングやダイニングの前にウッドデッキなどもってのほかなんてことになっちゃう。
なんだかなぁ(笑)
新築でインプラスをつけないのはなぜなのでしょうか?