入居済み住民さん
[更新日時] 2011-04-17 09:10:35
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
神奈川県横浜市 港南区22 |
交通 |
横浜市営地下鉄ブルーライン「上永谷」駅から徒歩1分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
376戸(別途店舗7戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上16階 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
京急シティ上永谷L-ウィング口コミ掲示板・評判
-
261
匿名
アンケートを「反対」で出さないと可決してしまうのでは?
変更希望者+平置きに1550mm以下を止めている人のみを対象に抽選すればいい。
駐車場価格は利便度で調整してもいいと思います。(うちは値上対象でした。)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
262
匿名
徴収した管理費で「抽選」して駐車場の契約金額の変更・契約書の再提出・駐車場移動と人件費や雑費がかかるんじゃない?
たくさんの費用をかけてももったいない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
263
匿名さん
ムクドリの声、すごいねぇ(×O×)
夜もずっと鳴くものだとは思いませんでした・・・。
えー、とりあえず基本的には上記の方々と同意見を別の言い方で
言わせてもらうと、「希望者や規定車種以外の区画使用の人が対象」での
再抽選に「賛成」です。
・・・単に「反対」って言葉を使いたくないだけなんですけど。
言い方一つで印象も違うかな〜って。
ただ、「不満をあげてもきりがない」と言って終わらせてしまうと
今後駐車場以外のいろいろなことでも
「きりがないのでやらない」なんてことにも繋がりかねないので、
不満を含めての意見は無下にしない方がいいと思ってます。
この点はどうでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
264
入居済み住民さん
とにかく反対派は反対の回答を出さないといけないと思います。
前回の生協のアンケートも半分近くが無回答でしたよね。
今回、賛成派+無回答が反対派を上回ったらどうなるのでしょう。
それが気になります。
私の考えとしては、機械式(5000円)で満足している人は抽選の対象外にして欲しいと思っています。
現段階で一番安い所で満足している住民まで巻き込まないで欲しいというのが本音です。
それに2年ごとの移動だと、大きな車を持っている人が駐車場を確保できなかった場合、車を買い替えるか外で駐車場を借りるしかないんですよね。
2年ごとに、そんなことやってられないと思います。
うちは車がないうちなので、大きな車の方々の状況は分かりかねる部分もあるのですが…。
確かに管理費(駐車場代)の方も、どう適用されるのかも気になりますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
265
匿名さん
2年というのは、現在満足してる人には短くて
不満を感じてる人には長い期間だと想像できます。
抽選サイクルを自動車の法定耐用年数(軽4年・普6年)あたりを
参考にしてもいいかも。
ただ、何らかの理由である日突然車を手放すことになった場合、
その区画が他の住民たちから見たら次回抽選まで
"とてももったいない好位置にある"デッドスペースとなる可能性も
考えられるから、一定の期間ごとに見直すような機会は
あってもいいと思います。
多少屁理屈気味で恐縮なのですが・・・。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
266
入居済み住民さん
>何らかの理由である日突然車を手放すことになった場合、
>その区画が他の住民たちから見たら次回抽選まで
>"とてももったいない好位置にある"デッドスペースとなる可能性
区画変更希望は出しておいて、そこに空きが出た時点で該当者だけで
随時抽選すれば問題ないのでは?
だから全体を何年ごとに再抽選という形ではなく、
希望者間で調整を図るのがベストだと思うんだけど。
それと運用方法の問題になるけど、全体を再抽選ということになると
実際駐車パレットの移動等、仕切るのは非常に大変なことだと
思いますよ。
>>262さんの言うとおり、管理会社から別途要求される可能性も
ありだと思う。
アンケートの結果によるけど、少数の要望のために費用をかけるのは
どうなのかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
267
匿名はん
不平不満を無くす意味でも、駐車料金の差をもっと大きくする
べきだと思います。
例えば
現行の差 値上げ後の差
機械式(普通)と機械ミッドルーフ 2000円 3000円
機械ミッドルーフと平置き 3000円 4000円
利便性に見合った料金差があればみんな納得でしょう。(最低の
5000円は据え置き)
アンケートでは、屋根の有無・機械式の前後でそれぞれ±500円
の差をつけてただけでしたね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
268
入居済み住民さん
>>267
確かに、利便性に見合った料金差って大事ですよね。
今回は駐車料金の改定だけでいいと思います。
定期的な抽選場所換えよりも現実的だしね。
価格差を付けて流動性をはかるって効果も得られる。
不満がある方に納得してもらえるし、修繕積立金の積み増しに
すれば、みんな将来安心だしね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
269
匿名さん
>不平不満を無くす意味でも、駐車料金の差をもっと大きくする
>べきだと思います。
これは値上げ理由にはなりませんね。
裁判で認められているのも周りの相場との整合性ですから。
上永谷の駅前の立体が安いという話は聞かないし、逆に
高いんじゃない?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
270
入居済み住民さん
>これは値上げ理由にはなりませんね。
相場と合っていなくても住民の同意が得られれば問題ないでしょう。
駅前のマンションに100%の駐車場があるだけでも良いし、
しかも現行料金は全ての区画に於いて格安だと感じています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
271
匿名さん
前回の生協のアンケートもそうだけど、
無回答ってどういうことなのかな?
関心が無くてどっちでもいいやということなのか、
内容がよく理解できないとか?
無回答で出したのではなくて未提出という意味でしょうか?
単にずぼらでめんどくさいとか、
出すの忘れちゃってそのまんまとか?
そんな人が半数近くもいるということを考えると、
再抽選で大移動なんてほんと無理。
期日までに動いてくれないとかのトラブルが目に浮かぶね。
最初の抽選は必ずしも公平だったとは言えない気はするけど、
料金も優先の問題もそれなり納得して抽選に及んだのではないですか?
そして入居から3ヶ月、何とかそれぞれの駐車場を使っているのでしょう。
身体的理由や車種の問題で変更を希望するならわかるけど、
入居時のような全体抽選を再度行えないかなんて・・・。
こんなふうに書くと、なんか批判が来そうだけど
入居早々、そういう要望を言う人のほうがよっぽど怖いよ。
ごめんなさい、荒れたら困るから先に謝っとくよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
272
入居済み住民さん
駐車場の料金の改定もどうかと思います。
利便性はすでに考慮済で、機械式(1550m以下)の倍額です。
機械式は平置と違い、機械整備等々のお金がかかってきますが
平置は基本、何もかかりません。
このトータルを考えると今の金額が妥当だと思います。
駐車場料金が、支出>収入だから値上が必要だったら分かりますが、
収入>支出でしたら料金の改定は不要と思います。
駐車場収入は、あくまで駐車場収入です。(管理費ではありません)
値上の妥当性がないものは反対です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
279
入居済み住民さん
>>272
たった5000円の差なら倍払っても、平置きに
置きたい人は多いでしょう。
置けない人の気持ちも理解しようとしたらどうですか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
280
匿名さん
>>279
まぁまぁ。
でも私も5000円くらいの差だったら平置きの方がいいですけどね。
早くトイレ行きたいのになかなか自分の所のパレットが
出てきてくれない時とかは本当にそう思う(^_^;)←そんなレベルの話じゃない???
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件