横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「『京急シティ上永谷L−ウィング』その12(住民板 その1)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 港南区
  7. 丸山台
  8. 上永谷駅
  9. 『京急シティ上永谷L−ウィング』その12(住民板 その1)
入居済み住民さん [更新日時] 2011-04-17 09:10:35

マンションの一斉入居が始まり早いもので2ヶ月が経ちました。
1番乗りで入居された方、また最近入居された方、様々だと思います。
すれ違いざまに「こんにちは」「失礼します」など挨拶するように、
こちらでも仲良く優しくコメントしていきましょう。

では毎度ながら、
入居された方も、ちょっとのぞいてみた方も、
縁がある者同士ということで、
気持ちよく情報交換していきましょう!

なお、こちらも毎度ながら、
トゲのある書き込みは禁止とします。
建設的な意見交換をして、
よいマンションライフを作っていきましょう。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県横浜市港南区22
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン「上永谷」駅から徒歩1分


(検討板)
その1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38774/
その2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38871/
その3:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40822/
その4:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39272/
その5:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39465/
その6:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39043/
その7:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9116/
その8:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9389/
その9:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9280/
その10:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8949/
その11:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9250/

[スレ作成日時]2007-05-19 14:55:00

[PR] 周辺の物件
MJR新川崎
MJR新川崎

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

京急シティ上永谷L-ウィング口コミ掲示板・評判

  1. 241 入居済み住民さん

    エアコンはまだ使ってません。
    除湿器と扇風機は使い始めました。
    暑いというより、蒸してますよねぇ…。

    今日は、いよいよ駐車場のアンケートが来ましたね。
    さて、どう答えたら良いものやら。
    既に住民同士で賃借契約をしている我が家としては、2年毎の抽選だと微妙。
    5年毎の方がありがたかったりします。

    ただ、借り手がない場合は駐車場代は免除されるというのは、車が必要ない我が家にとっては有難いですが…。

    ただ、大きな車を持ってる人たちは2年毎の抽選だと困るんじゃないかなぁ?
    持ってないからよく分からないんですけどね。

  2. 242 入居済み住民さん

    低層の我が家でもホント予想外に風通しいいですね。
    前のマンションは高層でも全然風通し×でした。
    何でこんなに風が抜けるんでしょう???

  3. 243 匿名さん

    駐車場に関するアンケート読みました〜。

    内容的には第一次案ということで紛糾しそうな点もいくつかありますが、
    これだけ全員の要望を取り入れることが難しい案件で
    すごくがんばってくれている感じがしました。

    まだうちの者と話し合っていないので今は何も答えがありませんが、
    うちの場合の譲れる点譲れない点をしっかりと考えて洗い出して
    精一杯管理組合の方々のご苦労に応えたいと思います。

  4. 244 入居済み住民さん

    >ただ、大きな車を持ってる人たちは2年毎の抽選だと困るんじゃないかなぁ?

    全然困らないと思いますよ。
    平置きやミッドに対して、身障者等は別として、
    車種(車体の大きさ)優先としている以上、
    全体を再抽選するほどの意味は見出せない気がします。

    うちは機械式ですが、再抽選には反対、このままでいいと思う。
    入れにくいからとかで不満が出たのでしょうが、慣れるべきです。
    そんな身勝手までいちいち考慮していてはキリがありません。
    また、最初に車種優先の抽選に応じたのだから、
    今後大きい車に買い換えたい人は空きを待っての抽選しかないと思います。

  5. 245 匿名さん

    >入れにくいからとかで不満が出たのでしょうが、慣れるべきです。
    >そんな身勝手までいちいち考慮していてはキリがありません。

    こういう表現をいれると荒れるよ。

  6. 246 入居済み住民さん

    今日も鳥くん達、街路樹で「ぴよぴよ」言ってるね。
    いごごちいいのかな。

  7. 247 匿名さん

    >こういう表現をいれると荒れるよ。
    同感!!ここは入居者しかいない掲示板です。
    書いている人はあなたの隣に住んでいる人かも
    知れません。同じことを書くにしても表現に
    気をつけましょう。

  8. 248 入居済み住民さん

    しかし2年ごとの総入れ替えというのは現実的には?ですね。
    ハイルーフ車持っている人が全員抽選に外れてたら全員車は
    全員買い替え?現実的にかなり無理っぽい提案だと思います。
    もしやるにしても2年後にハイルーフ持っている人で平置きは
    抽選とか、もう少し現実的な提案のほうが賛同得られると
    思うけどね。

  9. 249 入居済み住民さん

    ハイルーフの人は平置き優先なのでは?
    だから今後ハイルーフを持ちたい人が区画数を超えれば
    買い替えが必要となるのでしょうけど。
    どちらにしても公平性は保てないような気はしますね。

  10. 250 入居済み住民さん

    とっととアンケートの回答を出してきてしまいました。

    2年での全部移動には反対派。
    あまりにも短期間過ぎる気がしちゃうんですよねぇ。

    とりあえず、疑問点とあの紙を見て思った問題点を片っ端から書いておきました。
    アンケートの回収率が良いことを祈ります。

  11. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス横濱富岡
    クレストシティ鎌倉大船サウス
  12. 251 匿名さん

    そうですよね。
    たった2年で再抽選なんて、
    入居時の抽選は何だったのかって感じです。
    どっちにしろ抽選には当たりもハズレも付き物ですから
    その結果、不満な人は必ず出てくるので、
    だからといってしょっつう抽選っていうのも手間ばかりかかって
    あんまり意味無いかなー。
    決められた期限内に移動っていうのも大変そう。
    これだけいれば、ちゃんと動いてくれない人もいそうだし。

  13. 252 匿名

    2年で車庫の大移動は非現実的。
    うちは免許もちが私だけなので公休日しか車移動できないよ。
    抽選が2年、移動だけで1ヶ月、毎回車庫移動してるのと同じ。
    希望者だけでいいよ。
    私は勘弁して欲しい。

  14. 253 抽選は面倒

    駐車場は満足した場所ではないけど抽選してまでの移動は面倒だ。
    希望者や規定車種以外の区画使用の人が対象のみでいいよ。

  15. 254 入居済み住民さん

    一ヶ月やそこいらでは全移動は到底無理な話だろうと思うよ。
    そこに区画による細かい料金改定が加われば尚更のこと。
    アンケート見ると、最抽選後から適用となってたけど、
    前の車が移動してくれなければ入れないんだから、
    どの時点で新料金適用となるのか、問題は多いんじゃないかな。

  16. 255 入居済み住民さん

    全部の再抽選なんて非現実な話。
    駐車場は現在の規定のままでいいと思う。
    再抽選なんて勘弁してほしい。。。
    希望者のみやってくれ。

  17. 256 入居済み住民さん

    もう少し、現実的な方法は無かったのかと思ってしまいます。
    ここでは反対派の人が多いみたいですが、アンケート出さない人
    が多いと可決されちゃうんですかね?

  18. 257 入居済み住民さん

    >256さん
    >ここでは反対派の人が多いみたいですが、アンケート出さない人
    >が多いと可決されちゃうんですかね?
    今回の案は、無理(無謀)な点が多すぎるので可決できないでしょう。
    もし、可決したらこの案を提案した人が操作してるとしか思えません。

    私はアンケート出します。勿論反対です。
    駐車場の抽選は希望者のみでやるのが現実的でしょう。
    (現在、平置・ハイルーフで止めている人で機械式(1550m以下)に
    止めることは無理なのに何故再抽選???
    今回の案も機械式(1550m以下)に止められない人は優先と書いて
    あるのだから、再抽選をやる必要がないのでは???)

    だったら、機械式(1550m以下)に止められる人が平置・ハイルーフで
    止めている人のみの再抽選にすればよいのでは?と思います。
    そのほうが現実的と思うのですが・・・

  19. 258 入居済み住民さん

    どちらにしても自分の意思表示はきちっとした方がいいですよね。
    私は随時、変更希望者間の抽選等で調整してほしいです。
    車の大きさが変わらないのに機械式まで巻き込んでの再抽選はやめてほしいよ。

    機械式って、使い勝手は前後の問題だけでなく上下や場所によって
    横に柱があったりなかったりいろいろですよね。
    また、棟からの遠近もあるし、スペースや台数の問題で入れやすい所と
    そうでないところとあるようです。
    だからいちいち不満をあげてもきりがないよねえ。

  20. 259 入居済み住民さん

    再抽選反対です。

    今のところが良いです。
    変えて欲しくないです。

    それでも、やるのなら車の移動はそちらで
    責任持ってやてください。

    って書くつもりです。

  21. 260 入居済み住民さん

    駐車場の話題を換えてすみません。

    連夜のムクドリ攻撃で睡眠不足です。
    当掲示板でその存在は知っていましたが、こんなにアクティブな鳥たちだとは・・・
    ほんとトホホです。
    あの大木の枝だけでも剪定頂けないでしょうかねぇ。
    区に相談してみます!

  22. 261 匿名

    アンケートを「反対」で出さないと可決してしまうのでは?
    変更希望者+平置きに1550mm以下を止めている人のみを対象に抽選すればいい。

    駐車場価格は利便度で調整してもいいと思います。(うちは値上対象でした。)

  23. 262 匿名

    徴収した管理費で「抽選」して駐車場の契約金額の変更・契約書の再提出・駐車場移動と人件費や雑費がかかるんじゃない?
    たくさんの費用をかけてももったいない。

  24. 263 匿名さん

    ムクドリの声、すごいねぇ(×O×)
    夜もずっと鳴くものだとは思いませんでした・・・。


    えー、とりあえず基本的には上記の方々と同意見を別の言い方で
    言わせてもらうと、「希望者や規定車種以外の区画使用の人が対象」での
    再抽選に「賛成」です。
    ・・・単に「反対」って言葉を使いたくないだけなんですけど。
    言い方一つで印象も違うかな〜って。

    ただ、「不満をあげてもきりがない」と言って終わらせてしまうと
    今後駐車場以外のいろいろなことでも
    「きりがないのでやらない」なんてことにも繋がりかねないので、
    不満を含めての意見は無下にしない方がいいと思ってます。
    この点はどうでしょうか?

  25. 264 入居済み住民さん

    とにかく反対派は反対の回答を出さないといけないと思います。
    前回の生協のアンケートも半分近くが無回答でしたよね。
    今回、賛成派+無回答が反対派を上回ったらどうなるのでしょう。
    それが気になります。

    私の考えとしては、機械式(5000円)で満足している人は抽選の対象外にして欲しいと思っています。
    現段階で一番安い所で満足している住民まで巻き込まないで欲しいというのが本音です。

    それに2年ごとの移動だと、大きな車を持っている人が駐車場を確保できなかった場合、車を買い替えるか外で駐車場を借りるしかないんですよね。
    2年ごとに、そんなことやってられないと思います。

    うちは車がないうちなので、大きな車の方々の状況は分かりかねる部分もあるのですが…。

    確かに管理費(駐車場代)の方も、どう適用されるのかも気になりますね。

  26. 265 匿名さん

    2年というのは、現在満足してる人には短くて
    不満を感じてる人には長い期間だと想像できます。
    抽選サイクルを自動車の法定耐用年数(軽4年・普6年)あたりを
    参考にしてもいいかも。

    ただ、何らかの理由である日突然車を手放すことになった場合、
    その区画が他の住民たちから見たら次回抽選まで
    "とてももったいない好位置にある"デッドスペースとなる可能性も
    考えられるから、一定の期間ごとに見直すような機会は
    あってもいいと思います。
    多少屁理屈気味で恐縮なのですが・・・。

  27. [PR] 周辺の物件
    MJR新川崎
    ヴェレーナ玉川学園前
  28. 266 入居済み住民さん

    >何らかの理由である日突然車を手放すことになった場合、
    >その区画が他の住民たちから見たら次回抽選まで
    >"とてももったいない好位置にある"デッドスペースとなる可能性

    区画変更希望は出しておいて、そこに空きが出た時点で該当者だけで
    随時抽選すれば問題ないのでは?
    だから全体を何年ごとに再抽選という形ではなく、
    希望者間で調整を図るのがベストだと思うんだけど。

    それと運用方法の問題になるけど、全体を再抽選ということになると
    実際駐車パレットの移動等、仕切るのは非常に大変なことだと
    思いますよ。
    >>262さんの言うとおり、管理会社から別途要求される可能性も
    ありだと思う。
    アンケートの結果によるけど、少数の要望のために費用をかけるのは
    どうなのかな?

  29. 267 匿名はん

    不平不満を無くす意味でも、駐車料金の差をもっと大きくする
    べきだと思います。
    例えば
                      現行の差    値上げ後の差
    機械式(普通)と機械ミッドルーフ 2000円    3000円
    機械ミッドルーフと平置き     3000円    4000円

    利便性に見合った料金差があればみんな納得でしょう。(最低の
    5000円は据え置き)
    アンケートでは、屋根の有無・機械式の前後でそれぞれ±500円
    の差をつけてただけでしたね。

  30. 268 入居済み住民さん

    >>267
    確かに、利便性に見合った料金差って大事ですよね。
    今回は駐車料金の改定だけでいいと思います。
    定期的な抽選場所換えよりも現実的だしね。
    価格差を付けて流動性をはかるって効果も得られる。
    不満がある方に納得してもらえるし、修繕積立金の積み増しに
    すれば、みんな将来安心だしね。

  31. 269 匿名さん

    >不平不満を無くす意味でも、駐車料金の差をもっと大きくする
    >べきだと思います。
    これは値上げ理由にはなりませんね。
    裁判で認められているのも周りの相場との整合性ですから。
    上永谷の駅前の立体が安いという話は聞かないし、逆に
    高いんじゃない?

  32. 270 入居済み住民さん

    >これは値上げ理由にはなりませんね。

    相場と合っていなくても住民の同意が得られれば問題ないでしょう。
    駅前のマンションに100%の駐車場があるだけでも良いし、
    しかも現行料金は全ての区画に於いて格安だと感じています。

  33. 271 匿名さん

    前回の生協のアンケートもそうだけど、
    無回答ってどういうことなのかな?
    関心が無くてどっちでもいいやということなのか、
    内容がよく理解できないとか?

    無回答で出したのではなくて未提出という意味でしょうか?
    単にずぼらでめんどくさいとか、
    出すの忘れちゃってそのまんまとか?

    そんな人が半数近くもいるということを考えると、
    再抽選で大移動なんてほんと無理。
    期日までに動いてくれないとかのトラブルが目に浮かぶね。

    最初の抽選は必ずしも公平だったとは言えない気はするけど、
    料金も優先の問題もそれなり納得して抽選に及んだのではないですか?
    そして入居から3ヶ月、何とかそれぞれの駐車場を使っているのでしょう。

    身体的理由や車種の問題で変更を希望するならわかるけど、
    入居時のような全体抽選を再度行えないかなんて・・・。
    こんなふうに書くと、なんか批判が来そうだけど
    入居早々、そういう要望を言う人のほうがよっぽど怖いよ。
    ごめんなさい、荒れたら困るから先に謝っとくよ。

  34. 272 入居済み住民さん

    駐車場の料金の改定もどうかと思います。
    利便性はすでに考慮済で、機械式(1550m以下)の倍額です。
    機械式は平置と違い、機械整備等々のお金がかかってきますが
    平置は基本、何もかかりません。
    このトータルを考えると今の金額が妥当だと思います。
    駐車場料金が、支出>収入だから値上が必要だったら分かりますが、
    収入>支出でしたら料金の改定は不要と思います。
    駐車場収入は、あくまで駐車場収入です。(管理費ではありません)
    値上の妥当性がないものは反対です。

  35. 279 入居済み住民さん

    >>272
    たった5000円の差なら倍払っても、平置きに
    置きたい人は多いでしょう。
    置けない人の気持ちも理解しようとしたらどうですか。

  36. 280 匿名さん

    >>279
    まぁまぁ。

    でも私も5000円くらいの差だったら平置きの方がいいですけどね。
    早くトイレ行きたいのになかなか自分の所のパレットが
    出てきてくれない時とかは本当にそう思う(^_^;)←そんなレベルの話じゃない???

  37. 281 入居済み住民さん

    >たった5000円の差なら倍払っても、平置きに
    >置きたい人は多いでしょう。
    確かにそうだけど、客観的に見てそれと駐車料金の値上げは
    別問題でしょう。
    まあ、可決されたらしょうがないけどね。
    総会で半分以上の賛成が必要だから、かなりハードル高いと思うけどね。
    あ、因みに私は機械式で満足してますよ、思ったより全然速いし。

  38. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ横浜鴨居
    クレストシティ鎌倉大船サウス
  39. 282 入居済み住民さん

    うちも機械式です。
    平置きやミッドに置きたい気持ちはあったけど、
    後列だけは嫌だと思ったので、平置きをあきらめても
    第一希望で機械式にエントリーし、前列にしてもらいました。

    でも自分の棟からは一番遠く、そりゃ言っていいなら
    いろいろあるけど、100%満足なんて望めないでしょう。
    料金も場所も変えなくていいから、そっとしておいてくれないかな。
    機械式の不便さも十分理解した上での前列の選択だったのに
    最抽選だとか、たった500円でも値上げなんて勘弁してほしい。

  40. 283 入居済み住民さん

    >>281さん
    >まあ、可決されたらしょうがないけどね。
    >総会で半分以上の賛成が必要だから、かなりハードル高いと思うけどね。

    3分の2以上の賛成が必要だったような気がしますが。

    今回の再抽選は勘弁してほしいです。
    これだけの大規模マンションなのでまず無理でしょう。
    駐車場の再抽選にお金をかけるなら、W棟のフロント時間を
    長くする等、住民皆の為にお金を使ってほしいです。

  41. 284 入居済み住民さん

    話が違ってすみませんが教えてください。
    月々の管理費等にインターネット使用料がありますが
    これはなんですか?
    自分はプロバイダーと契約していますが、必要なかったのでしょうか?
    いまさら何を・・・と言わず、お返事お待ちしてまーす。

  42. 287 匿名さん

    >284さん
    nttコミのプロバイダ&IP電話料金が管理費に入ってますよ。
    私は入居と同時に当然以前使っていたプロバイダは解約しました。

  43. 288 匿名さん

    >>272
    機械式は平置と違い、機械整備等々のお金がかかってきますが
    平置は基本、何もかかりません。

    272さんが2階に住んでいたら「エレベーター使わないから管理費安くして」って言うんだろうな。
    駐車場代は全体の管理費になるのと聞いてます。

  44. 289 入居済み住民さん

    管理規約は3分の2以上
    使用細則の変更決議は過半数だったかな?

    当マンションは、NTTコミニュケーションズの光ファイバー
    を使っており、コデン

  45. 290 入居済み住民さん

    駐車場全体が区分所有者の共有財産ね。
    区画は抽選でそれぞれがそこに割り当てられてるだけの話。
    だから駐車場代は駐車場のメンテナンスに使われて、
    それは全体の利益ってことでいいんじゃない?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ユニハイム町田
クレストプライムレジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ユニハイム町田
ヴェレーナ湘南藤沢
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ヴェレーナ横浜鴨居
スポンサードリンク
ガーラ・レジデンス横濱富岡

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

[PR] 神奈川県の物件

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸