入居済み住民さん
[更新日時] 2011-04-17 09:10:35
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
神奈川県横浜市 港南区22 |
交通 |
横浜市営地下鉄ブルーライン「上永谷」駅から徒歩1分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
376戸(別途店舗7戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上16階 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
京急シティ上永谷L-ウィング口コミ掲示板・評判
-
571
匿名さん
煙と言えば、環ニからの排ガスというか「浮遊粒子状物質」というのでしょうか、意外に多いです。壁にある通気口にレンジ用フィルターを切って、試しに挟んで一ヶ月様子を見てみましたが、予想以上に汚れてました。特に環ニ側にある玄関の上にある通気口に挟んだフィルターは真っ黒で驚きました。24時間換気を行っている方は一度ご自宅の状況を知っておくのも悪くないと思います。
-
572
匿名さん
ベランダは禁煙に越したことはないと思う。賛成します。
-
573
マンション住民さん
うちも要望書を出しましたが、まったく効果なしです(>_<)
-
574
匿名さん
>>571
幹線道路沿いなので当然でしょうね。
うちは子供がいないのであまり気にしませんでしたが、小さい子供がいたらおそらく購入を見送っていたと思います。
-
575
匿名さん
>>573
>うちも要望書を出しましたが、まったく効果なしです(>_<)
注意を受けても配慮の様子が見られないのであれば、
ベランダの禁煙を提案するしかないですね。
被害を受けている当事者の方は、
行動を起こしてみてもいいのではないでしょうか?
-
576
匿名さん
Lクリニックが9日から、内科・小児科・外科の外来を開始します。
便利になりますね!
-
577
マンション住民さん
>>574
なんか不愉快に感じます・・・が?
私だけ・・?
-
578
匿名さん
-
579
マンション住民さん
-
580
マンション住民さん
>>576
子供が、よくかぜひくので助かります。
近所の小児科は、混雑しててあまり行く気にならない
ので、混雑しないといいんだけど。
-
-
581
マンション住民さん
Lクリニック12月には耳鼻科もできるらしいので便利になりますね。
薬局も隣にあるので今度から薬の順番は自宅待機できそうです。
-
582
マンション住民さん
耳鼻科も出来るのですか!
花粉症の時季には、行こうと思います。
-
583
匿名さん
578です。
あらしだなんて言ってすみません。
以後、気を付けます。
-
584
マンション住民さん
>>577
幹線道路沿いだけあって空気が悪いのは確かです。
だからって目をつぶるのはどうかと思いますよ。
ウチは就学前の子供がいるので入居当初から換気フィルターや空気清浄には気を使っています。
逆にそこに気遣えばあとはどうって事ありません。
-
585
入居済みさん
これまであらゆるところに住んできましたが、
ここで空気が汚いなどといってたら、都内等は・・・。
とりあえずうちの子は元気いっぱい。
まったく問題ありません。
子供への影響? そんなつまらないことで子供は左右されませんよ。
-
586
匿名さん
-
587
匿名さん
>子供への影響? そんなつまらないことで子供は左右されませんよ。
あなたの子供が大丈夫だから他の子供も大丈夫ということにはなりません。知り合いの子供は横浜市のとある幹線道路沿いに住んでいて喘息になり、交通量の少ないところへ引っ越したらかなり回復しました。
-
588
マンション住民さん
585さん。
住んで一年くらいで子どもさんが病気なったりしたら大問題ですよ。
環ニと横横の影響はそれなりに受け止めておくべきでしょう。
適当な事を書くと、ホントは重大な問題があるのを隠していると
勘ぐられますよ。
話題を変えてMSのLive Search Maps Beta の写真が、
建設中のものに変わっています。
Gogle Map は相変わらずですね。
-
589
住民さんJ
うちだけでしょうか?
W棟の者ですが、もう11月だというのに夕方頃から
だんだん部屋の温度が上がりTシャツ1枚でも
汗ばんできます。夕方頃までは快適です。
暑くも無く、寒くも無くって感じで。
先日、生まれって初めて【まるやまポテト】をいただきました。
どうせただの甘ったるいプチケーキと思ってたのですが・・。
ただじゃなかったです。なんだこの美味さは?
すっごく美味しかったです。
これから帰省のお土産は【まるやまポテト】と決めましたw。
-
590
マンション住民さん
シャッターを自動で開ける、車にのせておくリモコンの電池が切れまし た。あたりまえですが、シャッターが、いきなり開かなくなりビックリ しました。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件