購入検討中さん
[更新日時] 2017-09-20 01:36:12
新築戸建ての購入を考えているのですが使用する木材について質問です。仕様書では、通し柱がハイブリット?で管柱がホワイトウッド、土台が加圧式防腐防蟻処理木材、梁、桁が赤松集成材、小屋組が米松、外壁が構造用MDFになっています。
ホワイトウッドは腐りやすくあまりよくない集成材と聞いたので違う木材に変更してもらおうかと思うのですが替わりにどのような木材を使ったらいいか教えてください。また、土台、通し柱、梁等は、この仕様のままでも十分な強度はあるのでしょうか?
[スレ作成日時]2008-03-08 21:55:00
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
柱について質問です。
-
143
匿名さん
-
144
新築検討中
質問させて下さい。
土台、通し柱共にヒバ集成材を使用すると言われてます。
土台はあり得ると聞きましたが通し柱にヒバ集成材は今のところ聞いた事が有りません。
検討中の物件は建て売りです、
間柱にはホワイトウッド集成材を使うそうですがコレは建て売りには当たり前の仕様としても
通し柱にヒバ集成材はあり得るのでしょうか?
-
145
匿名
-
146
新築検討中
145さん>
有難う御座います。
単に私の勉強不足のようですみません、ヒバは檜科だったんですね。
ホワイトウッド集成材よりは安心して良いのでしょうか?
-
147
匿名さん
ヒバとホワイトウッドの強さの比較くらい、義務教育課程できっちり教えろや。
-
148
購入検討中さん
現在地元工務店で注文住宅を検討中です、以下構造で提案を受けているのですが、耐震面・耐久性の観点から改善点等ご指摘頂けると嬉しいです。当方愛知県で建築予定、できれば50年程度は住みたいと考えています。
【構造】
木造在来工法
壁内通気工法
耐震強度「3」、長期優良住宅仕様
構造計算実施
【材木】
土台:米ヒバ4寸
棟木、隅木:米松KD4寸
柱:レッドウッド集成材4寸
梁:レッドウッド集成材
外部耐力壁:ダイライト9mm
内部耐力壁:筋交90mm×45mm
剛性床:構造用合板28mm
【基礎】
べた基礎
主筋:D13ダブル
他:D13
配筋ピッチ:200mm
基礎パッキン工法
スラブ厚、立上がり厚:150mm
コンクリート強度:21N
以上、木材以外も記載してしまいましたが、ご容赦下さい。ちなみに坪単価48万程度(附帯工事含み、外構除く)です。
-
149
契約済みさん
特に根拠はないけど、レッドウッドで、50年は厳しいのでは?
コストの問題があるなら3.5寸に落としてでも、檜集成材にした方が長持ちすると思う。
レッドウッドは悪くないけど、程ほどというイメージ。
-
150
匿名
檜といっても国産はダメ。台湾檜じゃないと。国産檜はもたない。耐久性なら米ヒバや青森ヒバの方が上。最高は台湾檜。国産檜の集成材なんて下の下。若くて柔らかい間伐材を有効利用してるだけ。集成材にする事で強度を得ているだけで耐久性は無い。強度と耐久性は別。国産檜はイメージだけで売ってるだけ。
-
151
契約済みさん
寒い時期に基礎工事やるなら、コンクリート強度27Nくらい欲しいと思います。配筋の仕様は良いと思いますよ。
耐久性なら、樹種以上に通気と断熱施工の精度を高めてもらいましょう。
-
152
足長坊主
足長坊主見参!!
ヒバとは米ヒバの事じゃろ?それなら、とんでもはっぷん、ヒバゴンじゃ。
台湾ヒノキが国産ヒノキより勝っておるとは笑止千万。
家は裏山で採れた木を使うのが、一番永く持つ秘訣じゃ。
せめて、建築地から緯度が1度以内の産地にせんと遺憾ぜよ。
-
-
153
足長
地産地消。
足長の偽者のようじゃが、根拠は?
ないよね。
感覚的にはわからんでもないが、
ところで、苗木の産地は如何ぜよ?
苗木は北から南は許されるが、南から北に移動させてはいけないことが決まっておる。
-
154
足長坊主
>>153
根拠はわしじゃ。
じゃが、一応、ソースを紹介いたす。2008.12.1の「住まい文化新聞」のコラム「一家訓」じゃ。いわく「木は生まれ育った土地で使われるのが理想です。経験豊富なプロ(わし)によると、緯度1度(約111km)以内での使用が望ましいと言います。新潟県で育った杉の木を地中に埋める電柱(わしが子供の頃、電柱は木じゃった)として使った場合、非常に長持ちするが、隣りの長野県で同じように使用したところ2年で木は腐敗してしまった」。コラムニストは三澤千代治様じゃ。
-
155
匿名
なにか信憑性に欠けます。電柱の一例だけあげられても、そのような結果になった原因が挙げられてない。科学的な根拠が欲しいですね。それでなければ、ただ国産材を売りたいだけなのかなと思ってしまいます。
-
156
匿名さん
足長さんは嫌いですが、今回は賛同です。事実です。昔々は、そこら辺の木で作ります。持ってきた木の年輪を見て木を東西南北にわけ、家の東側には木の東側を使っていました。だから、大正時代の古民家が売家で残ってるんです。
電柱はどうかしりませんが。
-
157
匿名
大正時代の民家が残っているといっても、極希にしかないし、極希にならば、ホワイトウッドの家でも90年後まで残っているかもしれない。
-
158
匿名さん
ホワイトウッドの家を建ててしまったら最後、そう信じるしかないな
-
159
足長坊主
わしの事が嫌いだと言われても、普段のわしは女子にもてもてじゃから、気にせんぜよ。福山雅〇に似ておるからの。
ところで、割り箸がホワイトウッドで出来ておる。
「柱」という字は、「木が主」と書く。「主」であるはずの「木」が「割り箸」で良いのじゃろうか?というのが、わしの疑問じゃ。
ちなみに、レッドウッドなら大丈夫と思っておる人もおるが、北欧やロシアでは木は日本のように山ではなく平野に立っておる。それをブルドーザーでバリバリ伐採するゆえ、ホワイトウッドもレッドウッドもごちゃ混ぜで、収穫される。
ゆえに、レッドもホワイトも同じようなもんじゃ。赤ワインと白ワインみたいなもんじゃ。
-
160
匿名
ホワイトウッドはロシアやヨーロッパが原産だしレッドウッドはアメリカ原産だから一緒にバリバリ伐採される事はありませんよ。
-
161
匿名
レッドウッドはアメリカ産とヨーロッパ産があり、全く違う木材です。 日本では柱としてはヨーロッパ産のレッドウッド、別名欧州赤松と呼ばれるものが使われます。ヨーロッパ産のレッドウッドは強度は檜と杉の間くらい、耐久性は杉と同程度と言われています。
-
162
足長坊主
北欧やロシアの方々は「こんな木(ホワイトウッドやレッドウッド)、わしらは家には絶対使わんのに、ジパングの人達もわざわざこんな所まで伐採しに来てご苦労な事じゃのぅ」と話しておるそうじゃ。
しかも、そんな二束三文の木を板にして、接着剤で張り合わせる。1本の木の芯材だけでなく、外周の辺材からも無駄なく利用するためじゃ。
そして営業マンは言う。「工業生産品ですから、狂いもなくて、強いですよ」。
じゃが、湿気の多い日本じゃ。10年もすれば強度は格段に落ちるがぜよ。
緯度が何10度も違うからの。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)