住宅設備・建材・工法掲示板「柱について質問です。」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 柱について質問です。
  • 掲示板
購入検討中さん [更新日時] 2017-09-20 01:36:12

新築戸建ての購入を考えているのですが使用する木材について質問です。仕様書では、通し柱がハイブリット?で管柱がホワイトウッド、土台が加圧式防腐防蟻処理木材、梁、桁が赤松集成材、小屋組が米松、外壁が構造用MDFになっています。
ホワイトウッドは腐りやすくあまりよくない集成材と聞いたので違う木材に変更してもらおうかと思うのですが替わりにどのような木材を使ったらいいか教えてください。また、土台、通し柱、梁等は、この仕様のままでも十分な強度はあるのでしょうか?

[スレ作成日時]2008-03-08 21:55:00

[PR] 周辺の物件
レジデンシャル高円寺
ヴェレーナ大泉学園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

柱について質問です。

  1. 199 匿名さん 2010/07/18 22:22:06

    隅がダブルの筋交い、その他の壁にシングルの筋交いをバランス良く配置して、8畳程度で火打ち材が配置されていれば、木造なら十分だよ。

  2. 200 名無しさん 2017/02/01 16:41:28

    >>106 匿名さん

  3. 201 戸建て検討中さん 2017/02/02 13:52:39

    長方形の総2階の間取りで新築計画中です。
    1階に22畳程のLDKがあるのですが四隅の柱の太さで質問があります。やはり壁の少ないLDKに近い柱は太くした方が安全ですかね?宜しくお願いします。

  4. 202 匿名さん 2017/02/03 11:00:48

    柱の太さよりも耐力壁と耐力壁との間の開口部を2間以内にすることの方が大事。

  5. 203 匿名さん 2017/02/04 00:20:56

    >>202 匿名さん
    ありがとうございます。
    同質問を複数スレにてしてまいご迷惑かけたので以降「地震に強い家」スレ内のみにて質問したいと思います。

  6. 204 戸建て検討中さん 2017/02/07 04:49:17

    新築検討者です。柱の樹種ですが、杉と桧で迷っています。杉の方は赤身のみで米松みたいに赤い柱です。桧柱赤身が少なくなります。予算の関係上桧の赤身芯材は無理なんですが、どちらの方が良いでしょう?

  7. 205 匿名さん 2017/02/07 05:22:10

    赤身の杉。
    http://www.kokusanzai.org/guide/?p=14
    >強度的にはヒノキの方が強いといわれていますが、どの樹種であっても強度(曲げ強さ)は均一ではありません。
    >一般的にデーターを出す場合、試験体100本づつを計測します。
    >その内の70%はヒノキが強く、30%程度はスギが強いようです。
    >平均値を出すためヒノキが強いということだそうです。

  8. 206 匿名さん 2017/02/07 12:44:26

    確かにヒノキはスギよりも多少は割高。
    でも、土台など床下回りや主な柱はできるだけヒノキを使った方がいい。
    とくに真壁で柱が直接見えるところは絶対にヒノキがいい。
    梁とかその他の場所はスギでもいい。

  9. 207 匿名さん 2017/02/20 07:35:34

    来月着工なのですが、ウチの仕様チェックお願いします。
    建築地は北関東です。

    木造2階建 在来工法 壁内通気工法
    40坪 尺モジュール
    耐震等級3 省令準耐火 品確法 評価書付 太陽光無し

    [基礎] 立上430mm、幅150mm 主筋D13・ベースD13 配筋ピッチ200mm
    地業砕石120mm コンクリ強度24N 基礎パッキン工法20mm厚
    [土台] ヒノキKD材(薬剤塗り)120×120mm
    [大引] ヒノキKD材(薬剤塗り)90×90mm
    [通し柱] ヒノキ集成材120×120mm
    [隅柱] ヒノキ集成材120×120mm
    [管柱] ヒノキ集成材120×120mm
    [間柱] 赤松集成材材45×120mm
    [筋交] 赤松集成材材45×90mm
    [床] 1・2F床構造用合板28mm
    [梁] 米松集成材
    [小屋組] 米松KD材
    [耐力壁] 外周部ダイライト9mm
    [床断熱]ミラフォームラムダ75mm
    [屋根裏断熱]アクアフォーム170mm
    [壁断熱]アクアフォーム80mm
    [バルコニー]FRP防水・アルミ笠木
    [1・2F天井高]2500mm
    [ルーフィング]カッパ100
    [透湿防水シート]タイベックハウスラップ
    [屋根] 4.5寸勾配 ツルヤ フラット瓦 招き屋根 軒の出600mm
    [外壁] ニチハ窯業系サイディング16mmプラチナーコート品 金具止め
    [シーリング]ニチハ プラチナシール
    [サッシ] 樹脂サッシAPW330(ガス入り、樹脂スペーサー)1階防犯ガラス

  10. 208 匿名さん 2017/02/20 09:09:31

    仕様はそれぞれ施主の好みを反映しているでしょうから、特に外野がどうこう言える
    ものでもありませんが、柱とか構造材の部分だけで言えば
    集成材を使うことに、どうお考えであるか?
    くらいでしょうか。
    集成材は初期強度が安定している、後に狂わないという利点がありますが
    使いたくないと考える人も少なくはないです。

    それと建築は最初の設計仕様も当然重要ですが、それ以上に
    きちんとした施工がなされるかどうかが、大変重要です。
    多くの業者が集まって家を作ります、その中には少なからず
    不完全な施工の可能性があります。
    不具合がありましたは、世の中のどんな製作物にも発生しますが
    家が他と異なるのは、不具合で返品や交換といった手段が実質無いということ。
    つまりはあからさまな不具合がある家は、これもう家造り失敗なんです。
    責任は施主が負うしかないのが実態で現実です。

  11. 209 匿名さん 2017/02/20 11:19:30

    きちんとした施工がなされるかどうか・・・・・
    常に見張っているわけにもいかず、見ただけではわかるはずもなく、施主としては最も心配なところだね。
    とり得る対策はただ一つ。
    アフターまできちんと責任を持つ優良業者を選ぶことだけ。

  12. 210 匿名さん 2017/02/21 06:07:17

    >No.208 匿名さん

    柱の集成材はこちらで指定しました。
    KD材も選べたのですが、ローコストハウスメーカーなので、
    施工レベルの不安が少しあったため、狂いの少ない集成材にしました。
    無垢材の個体差や断面欠損の不安もあったのも集成材にした理由です。
    土台、大引きはさすがにKD材にしましたが。
    土台、大引きのみ米ヒバ(同額)にするか悩んでいます。

  13. 211 匿名さん 2017/02/23 08:39:16

    >>210 匿名さん
    構造材は可能な限り妥協しないようにする方が良いと思います。ただ施主様本人が新築する家に何年くらい住んでいきたいかに大きく左右されますね。

  14. 212 通りがかりさん 2017/06/02 06:06:45

    耐震等級を検討する方法はスパン表などによる仕様規定と構造計算による方法があります。前者は簡便なやり方なので後者の構造計算での耐震等級取得を絶対に推奨します。
    梁サイズについても構造計算が確実です。スパン表は梁上の耐力壁の位置・倍率等考慮していません。梁サイズは大きければ良いというものでもありません。1.2階の柱・壁の位置バランスが悪かったり、スパンが大きいとか構造上無理があるから大きい梁になります。梁サイズも勿論耐震には多いに関係ありです。

  15. 213 通りがかりさん 2017/06/02 06:10:36

    ゴメンなさい。212は196に対しての助言です

  16. 214 e戸建ファン 2017/06/04 05:51:24

    >>207 匿名さん
    疑問点がいくつかあります。
    土台に檜をつかっておきながら、更に薬剤を使われてますが、メーカーからここの説明ありましたか?
    本来、檜にはもともと防虫・防腐の成分を持っていますので、薬剤は必要ないはずなのですが、いかがですか?
    あと、もう一点気になるのは、断熱材です。アクアフォームはオススメできません。専用スレをご覧になった方がよいかと思います。問題が沢山あります。
    あと、参考までにサッシのガスは10年で抜けてしまいます。でも結露などはしないはずなので、オマケ程度に考えた方がいいです。

  17. 215 名無しさん 2017/07/01 04:17:50

    芯去り材と芯持ち材はどちらが強度、耐久性ありますか?
    工務店によって言うことが異なります。

  18. 216 匿名さん 2017/07/01 04:48:21

    芯材(赤身)の芯去り材が良い。
    http://www.eshin-group.co.jp/material1.php
    多くは細い木材(1本しか取れない、間伐材)の芯持ち材が安いから薦めてくる。

  19. 217 匿名さん 2017/09/19 12:34:31

    現在新築中です。

    図面では、管柱となっているところが間柱になっていたり、柱さえないところもあります。
    確認したところ、構造計算、耐力柱に関係ない柱は間柱へ変えても大丈夫との答えでした。

    最初に確認した時の答えから二転三転としておりどうも信用できずにいます。
    この答えで問題ないのでしょうか?

  20. 218 匿名さん 2017/09/19 16:36:12

    構造計算の上で材料が減らせるとの判断ならば、仕方のないところ
    構造計算とは、そういうものです。
    逆に構造計算をしなければ、柱は三尺間隔に入る事になる。

  • [お知らせ] 住民スレの立ち上げについて(利用者さまへのお願い)
  • [スムログ新着記事]幕張ベイパーク 2025年4月時点の相場【マンションマニア】

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
クレストプライムシティ南砂

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

スポンサードリンク

Town Life

[PR] 周辺の物件

ピアース世田谷上町レジデンス

東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

未定

1LDK~3LDK

33.72m2~71.2m2

総戸数 19戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~93.9m2

総戸数 51戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7658万円~8848万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~74.08m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円・7680万円

2LDK

53.9m2・56.59m2

総戸数 70戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

9290万円

3LDK

65.43m2

総戸数 42戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

7,050万円~9,680万円

3LDK~4LDK

66.53m²~80.61m²

総戸数 81戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億5890万円※権利金含む

1LDK+S(納戸)~3LDK

57.4m2~76.81m2

総戸数 522戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

ウィルローズ光が丘

東京都練馬区高松6-4599-7

未定

2LDK~4LDK

46.82m2~92.41m2

総戸数 36戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

[PR] 東京都の物件

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

レジデンシャル高円寺

東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

未定

1LDK~3LDK

33.37m2~60.55m2

総戸数 23戸