- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
購入検討中さん
[更新日時] 2010-08-12 16:24:50
新築予定です。現在間取等で打ち合わせをしておりますが、無垢フローリングに何を使うか迷っております。
個人的には杉の柔らかくあったかい感触が好きなのですが、小さい子供がいるために傷が心配です。
檜はつるつるし過ぎていて冷たい感じがするため、いまいち好きになれません。匂いはいいんですけどね。
国産松材なんかいいかなと思うんですが、お高くて・・・・。
実際無垢フローリングのお家に住まれている方の感想やこれにすればよかった、これはだめだなどのご意見をお願いします。
[スレ作成日時]2009-02-01 21:33:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
全都道府県 |
交通 |
none
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
無垢フローリングの樹種について
-
182
匿名さん
-
183
匿名さん
-
184
匿名さん
-
185
購入検討中さん
近くのモデルハウスへ行ったのですが、そこでモミの木の床材が使われていました。
柾目の樅の床材で、カナダやドイツから輸入したものですが、鹿児島で自然乾燥させた素材だそうです。
なんだか気にいってしまいました。 樅の木の床材を実際に使われている方いますか?
-
186
購入検討中さん
ちなみに樅の木は、家の中のいやなにおいの原因であるアミン酸と樅の木の持つフィトンチッドが結合してアミノ酸に変化して消臭作用があるようです。柾目の水分を透過しやすい性質で部屋の湿度がある一定以上になると水分を吸収し、不足すると水分を吐き出させてくれる自然の木のようなすぐれものだそうです。 比較的安い樅の木で、クリスマスツリーにも使われて健康的だといわれているので気に入った次第です。 皆さんどう思いますか?
-
187
入居済み住民さん
>>181
今や国産の代表であるヒノキでさえ輸入してますよ。原産地は台湾です。
特に、神社、仏閣に使用する大きな材木は台湾からの輸入です。 なぜヒノキを輸入するかと言うと、国内に大きな材木が無いためです。
産地偽装というわけではありませんが、ひょっとしたら国産ヒノキ材にも輸入材が紛れているかも知れませんよ。
-
188
購入検討中さん
国産の無垢材は、湿気の多い日本の気象条件にあったということと品質がいいということで、貴重とされているようですが、海外産がすべて悪いとは言えないと私は思います。 地場地産が一番エコかとは思いますが、国内産といっても、地場地産というわけではありませんし、鹿児島の木材を札幌で使うとすると九州と北海道で気象環境はまったく違いますから、海外産のものでもよいのではないかと私は思います。
-
189
匿名さん
台湾のヒノキはいいらしい。
宮大工やってた曾祖父が檜の話しのたびに口にしていた。
-
190
匿名さん
台湾産の桧
日本で桧の大径木がなくなり(とても手が出せない高級品になり)
その代用樹種として高級和室造作材に用いられていた。
また、神社仏閣などにも広く用いられた。
近頃は、台湾でも大径木がなくなりかけ、
伐採が厳しく規制されてるようで、ほとんど輸入されなくなっている
-
191
匿名はん
輸入材がなぜ問題かというと、
船輸送のため長期間の輸送でカビが発生しないように、
防カビ剤が塗布されているらしいのです。
これが問題となっています。
ここでらしいと書いたのは、
HMがハッキリ言わないから、
うやむやのままなのです。
>>183さんの言うカナダやドイツから船で輸送したら何か月かかりますか?
それを高温多湿環境の船で輸送するわけですから、
おのずと予想できます。
たぶん日本で表面を削っているから大丈夫と言うのでしょうが、
どれくらい染み込んでいるかまでハッキリさせてもらいたいですね。
それにひび割れがあれば深くまで染み込んでいるでしょうから。
一番良いのは無害な防カビ剤を使用することです。
-
-
192
匿名さん
>日本で桧の大径木がなくなり
家を建てるだけの径なら日本では腐るほどあります。
ただ日本の高い人件費を使って山奥から切り出すよりも、
海外の安い人件費によって切り出された木材を船で大量に輸入した方が安いのです。
HMも輸入材を使えば、そこで利益を増やすことができるわけです。
-
193
匿名さん
1950-1960年頃にかけて主に杉・ひのきを中心に国内でさかんに植樹された森はすでに50~60年が経過し、
今の住宅に使用するに充分な供給量がある。
このスレタイのテーマのフローリング材料にも杉やヒノキは使用できるので、いちど実物を手にとって検討してみてはいかがだろうか。
とくにヒノキは見た目の色も明るいピンクがかった美しさを持ち、手に触れてもきめが細かくなめらかで足触りも良い。
硬さは軟木の部類に属し歩いても疲れない。
室内に多用すれば檜造りの神殿の中にいるかのように甘く高貴な香りが室内に漂う。
使い込むほどにあめ色になって何ともいいがたい味わいが出る、すべてに優れた樹種だと思うのだが。
-
194
匿名さん
天然ヒノキは大量のα-ピネンを放出する。
もちろんシックハウスの原因だし、さらにオゾンと化学反応をおこしてホルムアルデヒドを
発散する。
環境に厳しい欧州では規制対象。
日本でもいよいよ揮発性有機化合物(TVOC)総量規制の対象になったよ。
-
195
匿名さん
防カビ剤これが問題となっている。
・・・・・・・・、何か社会問題にでもなってるんでしょうか?
私は聞いた事ないなぁ
-
196
匿名さん
>天然ヒノキは大量のα-ピネンを放出する。
>もちろんシックハウスの原因だ
この2つの因果関係を断定するに足る根拠は、ついぞ聞いたことがないですな。
-
197
匿名さん
-
198
匿名さん
191よ 116さん&117さんのHPを熟読してみろよ。
-
199
匿名さん
-
200
匿名さん
>>No.199
いるんですよね。
知りたくないものは、見ないって人は。
総量規制の対象になってますし、もうどうにもならないですよ。
-
201
匿名さん
>>200
いいや。
「檜だけがシックハウスの原因」となった実例が無いな。
「檜だけ」が与えた具体的な健康被害の実例証拠は、複数あるか?
何とか病院の研究論文のタイトルのコピペはもういいから止めてくれよ。中身が不明だから。
ところで新建材が生み出したシックハウス症候群の患者は何万人もいるのだが、それは問題はないのか?
なぜ「檜だけ」問題なんだ?
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)