住宅設備・建材・工法掲示板「無垢フローリングの樹種について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 無垢フローリングの樹種について
  • 掲示板
購入検討中さん [更新日時] 2010-08-12 16:24:50
【一般スレ】無垢材のフローリング(一戸建て)| 全画像 関連スレ RSS

新築予定です。現在間取等で打ち合わせをしておりますが、無垢フローリングに何を使うか迷っております。

個人的には杉の柔らかくあったかい感触が好きなのですが、小さい子供がいるために傷が心配です。

檜はつるつるし過ぎていて冷たい感じがするため、いまいち好きになれません。匂いはいいんですけどね。

国産松材なんかいいかなと思うんですが、お高くて・・・・。

実際無垢フローリングのお家に住まれている方の感想やこれにすればよかった、これはだめだなどのご意見をお願いします。

[スレ作成日時]2009-02-01 21:33:00

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

無垢フローリングの樹種について

  1. 182 匿名さん 2009/06/12 04:47:00

    もうスルーしかないのか?

  2. 183 匿名さん 2009/06/12 04:48:00

    愉快犯みたいだね。スルーしましょう。

  3. 184 匿名さん 2009/06/12 04:51:00

    >>181
    こういうマナー違反は通報した方が良い。

  4. 185 購入検討中さん 2009/06/12 13:18:00

    近くのモデルハウスへ行ったのですが、そこでモミの木の床材が使われていました。 
    柾目の樅の床材で、カナダやドイツから輸入したものですが、鹿児島で自然乾燥させた素材だそうです。
    なんだか気にいってしまいました。 樅の木の床材を実際に使われている方いますか?

  5. 186 購入検討中さん 2009/06/12 13:24:00

    ちなみに樅の木は、家の中のいやなにおいの原因であるアミン酸と樅の木の持つフィトンチッドが結合してアミノ酸に変化して消臭作用があるようです。柾目の水分を透過しやすい性質で部屋の湿度がある一定以上になると水分を吸収し、不足すると水分を吐き出させてくれる自然の木のようなすぐれものだそうです。 比較的安い樅の木で、クリスマスツリーにも使われて健康的だといわれているので気に入った次第です。 皆さんどう思いますか?

  6. 187 入居済み住民さん 2009/06/12 22:47:00

    >>181

    今や国産の代表であるヒノキでさえ輸入してますよ。原産地は台湾です。

    特に、神社、仏閣に使用する大きな材木は台湾からの輸入です。 なぜヒノキを輸入するかと言うと、国内に大きな材木が無いためです。

    産地偽装というわけではありませんが、ひょっとしたら国産ヒノキ材にも輸入材が紛れているかも知れませんよ。

  7. 188 購入検討中さん 2009/06/12 23:14:00

    国産の無垢材は、湿気の多い日本の気象条件にあったということと品質がいいということで、貴重とされているようですが、海外産がすべて悪いとは言えないと私は思います。 地場地産が一番エコかとは思いますが、国内産といっても、地場地産というわけではありませんし、鹿児島の木材を札幌で使うとすると九州と北海道で気象環境はまったく違いますから、海外産のものでもよいのではないかと私は思います。

  8. 189 匿名さん 2009/06/12 23:32:00

    台湾のヒノキはいいらしい。
    宮大工やってた曾祖父が檜の話しのたびに口にしていた。

  9. 190 匿名さん 2009/06/13 00:23:00

    台湾産の桧

    日本で桧の大径木がなくなり(とても手が出せない高級品になり)
    その代用樹種として高級和室造作材に用いられていた。
    また、神社仏閣などにも広く用いられた。
    近頃は、台湾でも大径木がなくなりかけ、
    伐採が厳しく規制されてるようで、ほとんど輸入されなくなっている

  10. 191 匿名はん 2009/06/13 01:41:00

    輸入材がなぜ問題かというと、
    船輸送のため長期間の輸送でカビが発生しないように、
    防カビ剤が塗布されているらしいのです。
    これが問題となっています。
    ここでらしいと書いたのは、
    HMがハッキリ言わないから、
    うやむやのままなのです。
    >>183さんの言うカナダやドイツから船で輸送したら何か月かかりますか?
    それを高温多湿環境の船で輸送するわけですから、
    おのずと予想できます。
    たぶん日本で表面を削っているから大丈夫と言うのでしょうが、
    どれくらい染み込んでいるかまでハッキリさせてもらいたいですね。
    それにひび割れがあれば深くまで染み込んでいるでしょうから。
    一番良いのは無害な防カビ剤を使用することです。

  11. 192 匿名さん 2009/06/13 01:48:00

    >日本で桧の大径木がなくなり

    家を建てるだけの径なら日本では腐るほどあります。
    ただ日本の高い人件費を使って山奥から切り出すよりも、
    海外の安い人件費によって切り出された木材を船で大量に輸入した方が安いのです。
    HMも輸入材を使えば、そこで利益を増やすことができるわけです。

  12. 193 匿名さん 2009/06/13 04:37:00

    1950-1960年頃にかけて主に杉・ひのきを中心に国内でさかんに植樹された森はすでに50~60年が経過し、
    今の住宅に使用するに充分な供給量がある。
    このスレタイのテーマのフローリング材料にも杉やヒノキは使用できるので、いちど実物を手にとって検討してみてはいかがだろうか。
    とくにヒノキは見た目の色も明るいピンクがかった美しさを持ち、手に触れてもきめが細かくなめらかで足触りも良い。
    硬さは軟木の部類に属し歩いても疲れない。
    室内に多用すれば檜造りの神殿の中にいるかのように甘く高貴な香りが室内に漂う。
    使い込むほどにあめ色になって何ともいいがたい味わいが出る、すべてに優れた樹種だと思うのだが。

  13. 194 匿名さん 2009/06/13 05:16:00

    天然ヒノキは大量のα-ピネンを放出する。

    もちろんシックハウスの原因だし、さらにオゾンと化学反応をおこしてホルムアルデヒドを
    発散する。

    環境に厳しい欧州では規制対象。

    日本でもいよいよ揮発性有機化合物(TVOC)総量規制の対象になったよ。

  14. 195 匿名さん 2009/06/13 06:08:00

    防カビ剤これが問題となっている。

    ・・・・・・・・、何か社会問題にでもなってるんでしょうか?
    私は聞いた事ないなぁ

  15. 196 匿名さん 2009/06/13 09:14:00

    >天然ヒノキは大量のα-ピネンを放出する。
    >もちろんシックハウスの原因だ

    この2つの因果関係を断定するに足る根拠は、ついぞ聞いたことがないですな。

  16. 197 匿名さん 2009/06/13 09:19:00

    >>196

    もう少し勉強したほうがいいですよ。

  17. 198 匿名さん 2009/06/13 09:26:00

    191よ 116さん&117さんのHPを熟読してみろよ。

  18. 199 匿名さん 2009/06/13 09:33:00

    >>197
    いや証拠が無いな。

  19. 200 匿名さん 2009/06/13 09:45:00

    >>No.199

    いるんですよね。
    知りたくないものは、見ないって人は。

    総量規制の対象になってますし、もうどうにもならないですよ。

  20. 201 匿名さん 2009/06/13 09:55:00

    >>200
    いいや。
    「檜だけがシックハウスの原因」となった実例が無いな。
    「檜だけ」が与えた具体的な健康被害の実例証拠は、複数あるか?
    何とか病院の研究論文のタイトルのコピペはもういいから止めてくれよ。中身が不明だから。

    ところで新建材が生み出したシックハウス症候群の患者は何万人もいるのだが、それは問題はないのか?

    なぜ「檜だけ」問題なんだ?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • 人気ブロガーに無料でマンションの相談ができる「スムログ」

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
オーベルアーバンツ秋葉原

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

スポンサードリンク

Town Life

[PR] 周辺の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9390万円~1億5190万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~71.63m2

総戸数 522戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,340万円~1億1,650万円

2LDK

49.74m²・56.63m²

総戸数 37戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-18他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

サンクレイドル西日暮里III

東京都荒川区西日暮里6-505-2

3940万円~8380万円

1DK・2LDK

28.41m2~51.49m2

総戸数 29戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

8300万円台~9800万円台(予定)

3LDK

61.91m2~67.27m2

総戸数 93戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

5798万円~6398万円

3LDK

66.52m2・72.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

未定

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円

2LDK

66.03m2

総戸数 280戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5690万円・8260万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2・71.87m2

総戸数 45戸

リビオ上野池之端

東京都台東区池之端三丁目

未定

1R~4LDK

30.96m²~110.56m²

総戸数 94戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3970万円~9490万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~93.9m2

総戸数 51戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

2LDK

57.02m2・70.88m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~104.04m2

総戸数 815戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,900万円台予定~1億円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸