匿名さん
[更新日時] 2017-11-04 22:35:43
家を新築するにあたり、工務店標準の防水透湿シートを遮熱性のある「タイベックシルバー」に変更しようかと検討しています。外壁・屋根まで施工して15万ぐらい追加になりそうです。
外壁材はサイディング、屋根材は瓦、断熱材はセルロースを外壁・屋根・床に施工しています。構造は2x4です。
夏、エアコンを使わず田舎なので窓を開けて換気する生活を想定して、タイベックシルバーにした方が多少でも暑さを抑えることは出来るでしょうか?ちなみに一部勾配天井にしてロフトがあります。
[スレ作成日時]2008-06-16 11:29:00
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
タイベックシルバーについて
-
22
匿名
今月着工予定で家を建てるのですが
外壁、屋根ともにタイベックシルバー採用が標準装備です。
窓はLow-e複層ガラスの樹脂アルミ複合サッシです。
モデルルームで、中に入ったら携帯の電波が2本から1本になり
時々圏外になってしまい、
営業さんに質問したのですが
「ここは元々電波が弱いのもあるからです。
お客様がお建てになる場所なら大丈夫だと思いますよ」と
言われたのですが
タイベックシルバーはアルミ圧着だし、窓low-eなら
金属皮膜なわけだから、携帯やワンセグの電波に影響があるのかなと。
タイベックシルバーのスレなので、採用された方も
多く見ておられるかなと思うので
この件について教えていただければと思います。
-
23
匿名さん
同じ仕様だけど携帯もラジオもワンセグの電波も問題無く入るよ
-
24
匿名
>23さん、
ワンセグも大丈夫とすれば、やはり本当に電波が弱いところだから
影響を受けてしまっただけかもしれませんね。
建設予定地は、そんな事はないので
営業さんの話の通りと信じて、建つのを楽しみにします!
-
25
匿名さん
窓はLow-e複層で、タイベックシルバーをオプションで
壁の中、屋根裏、バルコニーに入れてもらいました。
携帯:AUですが、家の中でもアンテナは3本で問題ないです。
ワンセグTV:家の中では見ることができず、バルコニーに出れば、受信できます。
AMとFMラジオ:家の中でも、受信可能です。
茨城県南部なのですが、ワンセグが弱い場所なのかもしれません。
-
26
匿名
>25さん
うちもauです。なら大丈夫かもしれませんね?
ちょっと古い機種なのでワンセグテレビはついてません。
ソフトバンクは全滅という話をちょっと聞いたので
メーカーにより違いがあるのかもしれません。
モデルホームの場所が狭間になるので、3本立ってはいる物の
他より弱いところだそうです。
携帯の電波も、ワンセグも弱いところは影響を受けるのかもしれませんね。
-
27
土地勘無しさん
-
28
匿名さん
-
29
サラリーマンさん
-
30
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
31
匿名さん
-
-
32
匿名さん
〉31さん
遮熱と断熱の違いはわかってます。
自分も遮熱しか効果がないと思ってたんですが
採用してるメーカーで
「遮熱効果だけでなく、外反射断熱効果もあります」と説明されました。
デュポン社のホームページとかで確かめたわけではないですが…メーカーの誇張表現かもしれません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
33
購入検討中さん
-
34
購入検討中さん
当たり前のことを今更言われても・・
断熱材と遮熱財は違うと言ってるでしょ。
いくら遮熱したところで、断熱には断熱材の効果がよっぽど大きい。
遮熱だけで十分なら、俺は夏はアルミ箔でも被って過ごすよ。
-
35
匿名さん
遮熱シートは断熱材の熱ごもりを防ぐのに有効だと思います。
夏はいいけど冬はほとんど効果はないと思いますよ
-
36
匿名
タイベックシルバー使うような所なら断熱材にも気を使っているかと。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
37
匿名さん
-
38
匿名さん
うちもシルバーを使っていますが、
検証通り、きっと効果は無いと思います。
外壁が杉板だったので、裏からも反射で乾かす事を目的に使用していますが、
あくまでも、素人考えなので良いのか悪いのか?分かりません。
シルバーの方が普通の防湿シートより強いらしいですが、(破け難い)それも、どうなのかと・・・
もし、冒険心があるのなら、ウェザーメイトプラス(防湿シート)をチャレンジしてほしいですね。
多分こちらの方が、上で金額も安いと思います。
初めて建売をやろうと思っているのですが、これを使って見ようかと・・・
-
39
匿名さん
>>38
>通気性、通水性、透湿性、さらに断熱性にも優れた防水シート「ウェザーメイトプラス」
ウェザーメイトプラスでちょっとググって見ましたが、通水性と言うのはなんですか?
-
40
匿名さん
本当だね。何だろうね。
今度輸入元に聞いてみるけど・・
あれだね、透湿性のグレートUPと大げさに捉えているが。
サンプルで実験しないとね。
-
41
匿名さん
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)