一戸建て何でも質問掲示板「屋上のある家にあこがれるのですが」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 屋上のある家にあこがれるのですが
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2023-05-26 21:05:34

屋上のある家にあこがれるのですが、屋根がないと何か不都合が出てくるものでしょうか。
メンテナンスや経費の面でどうなのでしょうか?

[スレ作成日時]2007-01-01 15:35:00

[PR] 周辺の物件
ブランズ京都河原町通
ウエリス京都 東山五条通

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

屋上のある家にあこがれるのですが

  1. 2 まあくん 2007/01/01 08:02:00

    将来、雨漏れに悩まされることになりますので、憧れ程度の理由でしたら、
    やめた方が無難です。

  2. 3 匿名さん 2007/01/01 09:09:00

    へーベルハウスの屋上のある家に住んでいますが、はっきり言ってやめたほうがいいですよ。
    我が家は屋上に洗濯物を干したり、ガーデニングしたりしているのですが、風が強い日には全て吹き飛ばされます。
    掃除もしにくいし、結構面倒です。

    庭代わりに考えているのなら、止めておいた方がいいですよ。

  3. 4 匿名さん 2007/01/01 13:33:00

    家で一番安くあげるには屋根を作らないことです。

  4. 5 匿名さん 2007/01/01 18:01:00

    みなさん 返答ありがとうございます。
    雨漏れがしやすいんですね。
    ガーデニングも考えていたんですけど・・・
    周りに屋上つきの家持ってる人いなかったので参考になりました。
    屋根つきの家にします!

  5. 6 匿名さん 2007/01/01 21:15:00

    >>04

    安くあげるためと言うか、庭を取れない家が屋上に庭代わりを、と作るケースが多い。

  6. 7 匿名さん 2007/01/02 02:00:00

    東京なんかの狭小地住宅なんかだと、屋上があるとガーデニングできて楽しそうですね。私も30坪の土地だったら作ってたと思います。
    旭化成へーベルハウスなんかのようにしっかり作る会社だと雨漏りなんかは心配しなくて良いでしょうね。

    ちなみにセキスイハイムで3階屋上作ろうとしたら、階段塔含めて260万円アップの提示でした。

  7. 8 匿名さん 2007/01/02 14:35:00

    うちの親戚がヘーベルハウスの3階建て屋上付きの家に住んでまして、おじゃまして
    実際に上がってみたところ、いいなあと思いました。
    決して広くはなく、また確かに風の強い日などは大変でしょうが、自分はキャンプが
    好きなため夏場の夜など虫よけのランタン灯しながらデッキチェアーに座ってビール
    飲みつつぼーっと出来そうだなあ…と、人んちの屋上であれこれ妄想にふけってしま
    いました。
    ちなみに費用は、屋上なしの場合に比べて200万プラスだったそうです。

  8. 9 賃貸住まいさん 2009/08/10 09:23:00

    メーカーはどこがいいのでしょうか

  9. 10 入居済み住民さん 2009/08/10 11:37:00

    うちはパナホームですが、屋上は大失敗です。
    入居直後から雨漏りが止まらず、シート防水も7回ほどやり直していますが、全然ダメです。
    今は、屋上に出るとシート防水が痛んで雨漏りがひどくなるので、使用禁止状態になっています。
    お金が掛かっただけで、何一つ良い事はありませんでした。
    屋上はやめて、普通の屋根にした方が絶対にいいですよ。

  10. 11 匿名さん 2009/08/10 15:48:00

    パナホームは屋根があっても雨漏りするみたいだよ。

  11. 12 匿名はん 2009/08/10 16:39:00

    どーせやるなら、
    屋上を天空露天風呂にしたいのう...

    台風に飛ばされそーになりながらの。

  12. 13 匿名さん 2009/08/10 21:42:00

    >>9
    屋上を付けたいなら、ノウハウが、しっかりしているメーカーにしましょう。

    まず、木造では出来ない事も無いが、雨漏りのリスクを考えれば難しいと思った方が良い。

    次に鉄骨造系ですが、ノウハウ(施工実績)があると言えるのは、ヘーベルハウス位じゃないかな。

    最後に、鉄筋コンクリート系住宅ですが、こちらが一番多いと思います。
    現場打ちRCなら、frecやJPホーム、地場建設会社あたりですかね。
    鉄筋コンクリートパネル(PC板)系では、大成パルコンやレスコハウス、百年住宅、ヨーコンハウス等があります。

    私も上記の、コンクリートパネル系メーカーで建てて、広めの屋上を付けましたが、ペントハウス(PH)階を設け、固定階段にした方が使い勝手は良いです。

    又余談ですが、PHなら建物の延床面積に不算入で良いという特例もあります。

  13. 14 入居済み住民さん 2009/08/11 10:58:00

    初めまして。私もヘーベルで12坪の屋上を作りました。確かに雨漏りのリスクは大変あると思います。が、しょっちゅう友人達を招いてはバーベキューや花火見物、今の時期はビヤガーデンや花火で楽しんでいます。ガーデニングや朝の体操なんかも気持ちが良いです。やはりこれらは屋上の特権だと思います。(風の強い日は飛ばされます!この前突風が吹き屋上がビール塗れになりました・・)ただ雨漏りに関しては屋根付きよりもリスクは高くなりますので、その辺をどうお考えになるか、だと思います。知り合いに建築士がいますが、その人が言うには「どうしても屋上が欲しいならヘーベルかなぁ~」と言っていました。

  14. 15 入居済み住民さん 2009/08/12 12:26:00

    世の中、雨漏りを軽く考えている人や業者は多いですが、雨漏りすると家の寿命は大体半分以下になります。
    つまり、普通数千万円掛かる家の建築資金の約半分が無駄になると考えるべきです。
    屋上の費用増加分約2~300万円程プラス建築資金の約半分のリスクがあると考えた方が良いです。
    それだけの価値を見出せるがどうかでしょう。

    雨漏りしない場合でも、屋上の防水は屋根瓦ほどの耐久性はないので、メンテナンス(防水のやり変え)の費用も良く考えておくべきです。
    大体、10年ほどしか持たないと考えておくべきです。

  15. 16 匿名さん 2009/08/12 14:13:00

    元々、標準仕様が陸屋根のハウスメーカーや工法なら、考える価値はある。

    屋上付にする事により、マメに防水や、雨といを確認が出来る様になり、雨漏りの早期発見につながる。

    かえって、スレート葺きの屋根などで、雨漏りチェックを怠り、気づいた時には、躯体構造そのものがダメになるケースや、
    雨漏りチェックに屋根に上がったら、スレート葺きゆえに、足を載せた所から割れてしまう事もある。

  16. 17 匿名さん 2009/08/12 14:34:00

    あともう一つ、利点があります。

    屋上がある場合、屋上の防水工事等の時、足場が必要ないので、足場の費用(規模により、20万~40万位)は掛かりません。

    DIYにて、ペンキ塗りの要領で、防水シートの上から、防水塗料を自分で塗る事も簡単に出来ます。

  17. 18 匿名さん 2009/08/13 01:47:00

    先日、あこがれの屋上バーベキューしながらの花火見物をしました。
    普段はトマトや枝豆の栽培など、プランターを置いてガーデニングも楽しんでいます。
    風の対策としては屋上回りを胸ほどの高さの風を通さないフェンスで囲っていますので、今のところモノが飛ばされるようなことはありません。布団や洗濯物を干すことも普通にできます。
    プライバシーも保たれ、日光浴も普通にできます。
    ペントハウス(塔屋)がありますので、屋上と居室との行き来が楽で、雨の日はここでコーヒーを飲みながら外の景色を楽しんでいます。
    建物は現場打ちRCで完成して半年です。当然まだ雨漏りはありませんが、10年後の防水やり直しなどのメンテナンスを想定し、今から積立をしています。

    ところで、我が家の屋上から見渡せる範囲内にもう1件屋上付の家がありますが、ここの住民が屋上に居るのを見たのはこの半年間でたったの1回です(うちは毎日屋上を利用)。
    きっとペントハウスがないので屋上に上がるのが大変なのかなとか、屋上を囲うフェンスがグリル状のものなので風が強くて快適ではないのかなとか、回りから丸見えで居心地が悪いのかなとか、そこの家の人が屋上を利用しない理由を色々と考えてしまいます。
    屋上は通常の屋根よりも間違いなくコストがかかりますし、雨漏りのリスクもありますので、ほとんど利用しないのであればやめるべきだったのでしょうが、その家の方も建築の段階では快適な屋上生活を夢見ていたのかも知れません。このような失敗を避けるために、屋上のある家を建てるなら、防水は当然のこと、さらに風、往来、プライバシーなどの対策も必要だと思います。
    長文失礼しました。

  18. 19 匿名さん 2009/11/21 03:42:37

    うちは木造で、屋根部分は全部屋上ですよ。
    なんか皆さん「木造で屋上はやめた方がいい」とか「それなりの覚悟が必要」とか言ってますが、
    うちは入居して2年以上経ちますが、雨漏れや割れなど全く問題ないです。
    あくまで施工する人間の問題では?
    自分が経験したこともないのに、評論家振るのはやめた方がいいですよ。
    結論、木造で屋上作っても問題ありません!

  19. 20 匿名さん 2009/11/21 04:47:19

    たった2年で言い切れるあなたはエライ!

  20. 21 匿名さん 2009/11/21 07:02:13

    何を根拠に「言い切れるあなたはえらい」と?
    防水がもたないという実証はあるのか?
    答えてみろ
    大体が憶測や、~だろうみたいな回答が多すぎるんだよ。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    プレサンス グラン 京都河原町
    プレサンス ロジェ 京都御所西 桜雅邸

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    コダテル最新情報
    Nokoto 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    スポンサードリンク

    Town Life

    [PR] 周辺の物件

    ジェイグラン京都西大路

    京都府京都市南区吉祥院中島町15番1ほか

    4798万円~5698万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK (2LDK+S(納戸)+WIC~3LDK+2WIC)

    64.9m2~75.9m2

    総戸数 156戸

    ウエリス京都 東山五条通

    京都府京都市東山区五条橋東4丁目

    6128万円~1億9550万円

    2LDK~3LDK

    63.98m2~126.33m2

    総戸数 65戸

    プレサンス ロジェ 伏見

    京都府京都市伏見区鑓屋町1064番1ほか

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK(1LDK+S(納戸)・2LDK・2LDK+S(納戸)・3LDK・3LDK+S(納戸)・4LDK)

    56.56m2~89.04m2

    総戸数 44戸

    プレサンス グラン 京都河原町

    京都府京都市下京区麩屋町通仏光寺下る鍋屋町249番

    4390万円~1億3780万円(第1期)

    1LDK~3LDK (1LDK・1LDK+S(納戸)・2LDK・2LDK+S(納戸)・3LDK)

    38.2m2~82.96m2

    総戸数 16戸

    シエリア京都桂川

    京都府京都市南区久世上久世町89番・270番

    未定

    2LDK~4LDK

    57.4m2~100.21m2

    総戸数 83戸

    ユニハイム京都西院高辻通

    京都府京都市右京区西院西貝川町98番ほか

    3700万円台~5600万円台(予定)

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    53.29m2~73.66m2

    総戸数 94戸

    ソルティア京都宝ヶ池

    京都府京都市左京区上高野仲町2-1

    3598万円~6798万円

    1LDK・2LDK

    36.14m2~52.67m2

    総戸数 23戸

    プレサンス ロジェ 京都御所西 桜雅邸

    京都府京都市上京区東堀川通出水下る四町目192番1

    未定

    2LDK+S(納戸)~4LDK (2LDK+S(納戸)・3LDK・3LDK+S(納戸)・4LDK)

    61.8m2~101.04m2

    総戸数 52戸

    ラシュレ京都西大路

    京都府京都市下京区七条御所ノ内本町84番1

    3660万円~6700万円

    1LDK~3LDK

    43.7m2~74.24m2

    総戸数 80戸

    ソルティア京都四条堀川

    京都府京都市下京区堀川通仏光寺下る吉水町324ほか

    4248万円~5768万円

    1LDK~2LDK (1LDK、2DK、2LDK)

    33.24m2~54.02m2

    総戸数 30戸

    ブランズ京都河原町通

    京都府京都市下京区寺町通五条上る西橋詰町747番1ほか

    4360万円~1億2500万円

    1DK~3LDK (1DK+SIC~3LDK+WIC)

    32.68m2~81.08m2

    総戸数 146戸