住宅設備・建材・工法掲示板「無垢材は集成材と比べ強度で落ちるのでは?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 無垢材は集成材と比べ強度で落ちるのでは?
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2024-10-04 16:30:47

集成材は無垢材の1.5倍の強度があるそうです。

無垢材だと強度に不安があるのですが大丈夫なのでしょうか?

[スレ作成日時]2009-06-22 00:03:00

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
サンクレイドル西日暮里III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

無垢材は集成材と比べ強度で落ちるのでは?

  1. 728 匿名さん 2011/06/11 07:52:25

    こんな素人掲示板にだまされちゃダメですよ。
    最近は、軸組みも面材で剛をとる時代です。
    その剛は、釘の保持力にゆだねられています。
    そもそも、
    柱が反って、壁に隙間があくなんて今の消費者は我慢できないでしょう。
    私なら我慢できますけど。
    木はそういうものだから

  2. 729 匿名さん 2011/06/11 08:01:46

    反って隙間があくだけなら気密の問題なので我慢できるけど、このご時世、釘の保持力がアバウトな無垢材は怖いよ。
    特に太い釘使うと高い確率で割れるスギとヒノキは。

  3. 730 匿名 2011/06/11 12:47:44

    そうか、国産無垢材は太い釘NGなのか・・・ということは耐力面材を用いた軸組み工法には向いてない?

  4. 731 匿名 2011/06/11 13:29:42

    無垢材と集成材の違いはそのままの木と接着剤で張り合わせた木。

    だとすると集成材が強い(強度、耐久性)理由は接着剤ということになる。

    乾燥も両者適正に処理されていると仮定して。

    少なくとも接着剤の耐久性は高いと聞くことはあっても強度や耐久性を高める効用を聞いたことはありません。

    集成材の方が強いとの意見の方教えて下さい。

  5. 732 匿名 2011/06/11 13:37:55

    まさか構造用耐力面材に気密を求めてるの?
    ってゆーかどんだけ柱が反るんだ!?歪むんだ!?
    まさかとは思うけど乾燥させてない構造材を前提に話してるのならいいんだけどさ(笑)
    保持力がアバウトって何を根拠に言ってるの!?
    杉と桧は太い釘に弱いって考えに度肝を抜かれたよ!
    どんだけ割れやすいの!?
    いや、柱が細すぎて釘が太過ぎるのか!?

    まてよ、外国産無垢材なら大丈夫なの?か
    ミラクル珍回答で謎は深まるばかり!!!

  6. 733 匿名さん 2011/06/11 13:37:58

    > 特に太い釘使うと高い確率で割れるスギとヒノキは。

    また風評ですか。客観的データを示して。

  7. 734 匿名さん 2011/06/11 16:07:17

    集成材を否定するなら、構造用合板も使用しないよね?

  8. 735 匿名さん 2011/06/11 16:18:13

    なんで構造用合板の釘サイズやピッチ、位置がうるさく定められてると思ってんの。
    合板が力を加えられて菱形に変形することがある?
    面材で剛をとっている家が、なぜ無限の抵抗力を持っていないかわかる?
    釘が抜けるからだよ。

  9. 736 匿名さん 2011/06/11 23:36:20

    >また風評ですか。客観的データを示して。

    小学校で習うだろ。
    木には年輪というものがあってだな、これは季節による成長の差でできるのだ。
    つまり四季のはっきりした地域の木材ほど年輪が、言いかえれば高度に木質化した部分とそうでない部分の差が激しいものの層状構造になる。
    これが割れを生む。
    一般論で種差は考慮してないけど、スギやヒノキは日本の特産であるから、この原則から逃れられない。

    外材だと大丈夫ということでも集成材の方が強いという意味でもないから、その点注意。

  10. 737 匿名 2011/06/12 00:03:49

    質問なんですが、ツーバイに檜を使わないのはCN90に耐えられないからだというのは本当でしょうか?
    あるいは他の理由があるのでしょうか?

  11. 738 匿名 2011/06/12 01:24:29

    ツーバイに材料費をかけてどうする?

    桧をベニヤにするのは失礼だろ。

  12. 739 匿名さん 2011/06/12 01:26:04

    マツ科トウヒ属が耐えられて、ヒノキが耐えられないなんてことはありません。
    外材は含水率も品質も安定していて信用できます。いい材かどうかは別の問題として。
    対して、国産材は品質がバラバラで、
    家一件分の木材を持ってきてもらっても、同じヒノキの柱なのに、含水率がぜんぜん違うこともありました。
    当然、乾燥が不十分なヒノキを使うと、
    CN50やN50を打ったところから、パックリ割れます。
    それが「檜を使わないのはCN90に耐えられないから」の由来でしょう。
    まあ、ツーバイのスタッドは無垢なのでこのスレとは関係ありませんね。
    あ、ロングスパンを飛ばすときの、梁の形をした合板(LVL)。あれは集成材ですが、強度では絶対に無垢には負けません。
    http://www.taisei-jyutaku.co.jp/technology/kensanzai.php
    国産材を使用したものもあるようです。

  13. 740 匿名さん 2011/06/12 01:32:57

    国産材の含水率がバラバラだった。。「一昔前までは」というキャプションを加えるのを忘れました。

  14. 741 匿名 2011/06/12 01:35:22

    国産と外材の樹種の違いではなく、集成材はスライスしてカラカラになるまで乾燥させるからだろ。

    その後の耐久性の劣化を無視して。

  15. 742 匿名さん 2011/06/12 02:13:27

    自分で書いててなんだけど、LVLも集成材の範疇に入るのかな。
    あれは、柱や梁の形をした構造用合板だよね。

  16. 743 匿名さん 2011/06/12 04:44:39

    乾燥材だってパキるよ。
    赤身と白身の乾燥収縮率が異なるからじゃないか?
    釘打ったところからパキるのは本当に勘弁してもらいたい。

  17. 744 匿名さん 2011/06/12 06:15:18

    > つまり四季のはっきりした地域の木材ほど年輪が、言いかえれば高度に木質化した部分とそうでない部分の差が激しいものの層状構造になる。
    > これが割れを生む。

    恥ずかしいですね。
    まったく間違っていますよ。
    割れと年輪は関係ありません。
    割れは逆に、動径方向です。なぜかは自分で調べなさい。
    そんなことではなくって、

    >また風評ですか。客観的データを示して。

    定量的なデータを示して。

  18. 745 匿名さん 2011/06/12 08:33:52

    >割れは逆に、動径方向です。なぜかは自分で調べなさい。

    743にその理由は書いてあるが、必ずしもそうとは限らない。
    それこそ材木のヒビを観察すればわかることだが。
    経験的に2×4スタッドに国産無垢材が用いられないのはなぜか考えてみるといい。

  19. 746 匿名さん 2011/06/12 09:02:34

    木のこと知らないね?

  20. 747 匿名さん 2011/06/12 11:59:25

    掲示板では全て自分の意見がみんな正しいと思うよw

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
    バウス板橋大山

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    コダテル最新情報
    Nokoto 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    スポンサードリンク

    Town Life

    [PR] 周辺の物件

    サンクレイドル西日暮里III

    東京都荒川区西日暮里6-505-2

    3940万円~8380万円

    1DK・2LDK

    28.41m2~51.49m2

    総戸数 29戸

    リビオ上野池之端

    東京都台東区池之端三丁目

    未定

    1R~4LDK

    30.96m²~110.56m²

    総戸数 94戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-18他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,900万円台予定~1億円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~104.04m2

    総戸数 815戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    8300万円台~9800万円台(予定)

    3LDK

    61.91m2~67.27m2

    総戸数 93戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    5798万円~6398万円

    3LDK

    66.52m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~93.9m2

    総戸数 51戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6590万円~9390万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    55m2~73.02m2

    総戸数 48戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3970万円~9490万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9390万円~1億5190万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    59.17m2~71.63m2

    総戸数 522戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    1億9900万円

    2LDK

    66.03m2

    総戸数 280戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円~1億1,650万円

    2LDK

    49.74m²・56.63m²

    総戸数 37戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    2LDK

    57.02m2・70.88m2

    総戸数 16戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5690万円・8260万円

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2・71.87m2

    総戸数 45戸

    [PR] 東京都の物件

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    未定

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸