姫島のコスモパークサイドアベニューが気になっています。
なんといっても価格が魅力です。
場所に詳しくないのでどんな環境かなどいろいろ情報をいただけないでしょうか。
こちらは過去スレです。
コスモパークサイドアベニューの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2005-11-14 19:38:00
姫島のコスモパークサイドアベニューが気になっています。
なんといっても価格が魅力です。
場所に詳しくないのでどんな環境かなどいろいろ情報をいただけないでしょうか。
[スレ作成日時]2005-11-14 19:38:00
私も気になって見に行きました。少し思って頼り裏の一軒屋と近かったのですが、この前立ててる途中の所を見に行きました。
(内覧会)というのがありました。いろいろ解かりやすく説明してくれて、よそではあまりやっていないので、すごくいい機会
になりました。周りは道路向こう側は一軒屋がならんでますし、隣と前は工場ですが、そんなに気になるところではないです。
夜はすごく静かですよ。休みの日も。今人気の御幣島ではないですが、姫島駅まで自転車ですぐですし、将来的に福駅も
難波までつながるので、便利だと思いますよ。物件もオール電化で安心ですし、お勧めですよ。
04さんと05さんは同じ方でしょうか?
>04さん
他に良い案とは?
たとえばこの地域で中古マンションを購入するとかですか?
>05さん
リバーガーデンとは出来島のですか?
どちらが良いとか悪いとかという比較はしたくないですね。
物件ってそれぞれに良いところと悪いところが混在していますから・・・
あなたがどう捉えるかで物件の良し悪しは変わります。
それに私は評論家でもなんでもないですし・・・
ごめんなさい。
しかし地域の住民でしかわからない事ってありますよね。
そういうのはお教えしたいと思っています。
出来島は出来島小学校→淀中学です。
姫島は姫島小学校→西淀中学です。
淀中学は大和田、出来島、中島、大野百島(もかな?)が学校区です。
西淀中学は姫里、姫島、福が学校区です。
どちらもそんなに学力が高いわけでもなく・・・
高校は第一学区で北野高校が有名ですが淀中学からも西淀中学からも
進学したなんて聞いた事がございません。
買い物は関西スーパーでのお買い物が多いみたいです。
この地域の方は自転車で活動する事が多く、福島や尼崎程度ならかる〜く
自転車で行動します。
姫さん ご返事ありがとうございます
リバーガーデン出来島とどちらかを選ぶのであれば
どうなのでしょうか?
地元の方なので、気になります。
西淀中学校から北野高校へ誰一人行かない事は、考えにくいと思いますが
なんでそんなに、進学したなんて聞いた事がないとかいえるのでしょうか?
子供さんが実際にそこに通っていたのですか?
私は30代のものですが、姫さんの年齢層はおいくつぐらいなのですか?
よければ、教えてください。
07の 匿名はん。私も実は出来島とコスモと迷いました。私の場合、43号線がどうしても気になって、部屋の間取りとかは
よかったのですが、空気汚染がどうしても譲れなくて。駐車場代が安いのも気に入ってたのですが、大型マンションより
こじんまりいていたほうが私には向いてるかなと思いまして。土、日となればすごく静かですし。あと、自分が気に入ってる
間取りだったので、私はコスモにしました。自分にとって、何が必要で何が譲れるとこかゆっくり考えたほうが良いと思います。
一生の買い物なので。
10のかたへ
コスモは、建物の構造について安全を証明できるものを提示しておりませんが、
リバーガーデンのホームページでは、証明書をアップして建物の安全性を証明しております。
できれば、ここのマンションも国が再度調査して頂ければ、購入の検討を前向きに考えたいのですが、
最近テレビでマンションのできる工程をみてると、いろいろな審査があってできますが、
ここのマンションはその辺が何故か、曖昧になっていると感じてしまいます。
営業の方は安心して下さいといいますが、いくら営業の方がいっても信用できません。
一度、ちゃんとした国からの証明をして頂きたいです。
11:匿名はんさん。立ててる最中の物件を見た限り、そりゃあ素人には解からないと思いますが、自信がなければ
そういううこともできないのではないでしょうか?って自分に言い聞かせてますけど。一度マンションギャラリーに行って、直接納得行くまで話を聞いたほうがいいですね。
国からの証明って行っても、今回の様に見逃すってこともあるでしょうし。組織ぐるみでつながってるみたいですから。あとは震度8とか9以上のじしんがくれば、未知の世界でどうなるか解からないって言うのが本当だと思いますよ。震度8,9の地震が来て倒れたとしてもしかたないことなのかな?
そうは思いたくはないですが。
姫島での中古相場は1000万円〜1500万円です。
住民がその金額に馴れているのとマンション自体にそんなになじみがありません。
最近でこそワンルームマンションが増え若者が増えましたが昔からこの地域は
年配の方が多い地域です。
どのマンションも地元民が買わないとなると必ず苦戦します。
それからこの地域はブルーカラーが多い地域でして中卒、高卒で働く青年が多く
親も学校の教育に関心がありません。
なので公立中学はレベルが低く進学校には行けません。
そういう学力に低い地域に住むと子供の学力アップにお金がかかります。
中学から私学に行かせる為に安い物件を購入するという考えはありですが、安い物件を
買ったが為に公立中学のレベルが低く私立に行かせなくてはいけないというのは私から
するとナンセンスです。
現に野里、花川、柏里、歌島といった歌島中学校区では新北野中学に通わせたいという
親が多く淀川区に住み移る傾向があります。
購入できる方はそれを機に買いますが買えない方が大半です。
それほど西淀と淀川との間で所得差があり、それが物件価格にも影響してくるわけです。
すなわち中古市場も冷えているのが現状。
もう20年も前から同じような動きですからここ何年かの間にこの地域だけ高度成長する
とは考えにくいのが事実です。
過去の事例や統計、地元の相場も無視してゴーサインを出したのでしょう。
はっきりいってコスモは負け戦です。
なぜ値引きをいたのか聞いてきました。
販売が初めの予定より遅れたため、短期で売ろうとすると金額を下げて売りに出したそうです。
耐震検査はコスモの物件が多いので、順番に第三者機関に検査をしてもらうみたいです。
金額は住宅地、商業地、工業地によってかなり変わるみたいです。出来島のリバーもありますし。
出来島のリバーとさほど変わりはないみたいです。リバーは年明け100万円のオプションつけてたみたいですが、先に購入したものはどうなるのでしょう。
リバーも緑やイベントのできる部屋を設けているわりには、安いですよね。
私も西淀在住ですが18さんの指摘は見事に当たってます(別に職業地域差別をする気はないと思います)
JR一本挟んだだけなのにJRからの距離で塚本と野里、花川、柏里、歌島の異常な価格差
西淀もマンション&一戸建て建設ラッシュで若い人の流入がかなりあり場所により発展性の望みは
ありそうですが建てすぎて売れ残りが大量に出て値崩れしてますね、逆に考えれば資産性や学区を
考えなければ良い買い物できるんではないでしょうか?勝手な返答致しますが迷ってコスモかな?
リバーは43に近すぎます 50Mって結構離れてるようで前を通ると結構近い
遮音壁より下ならそんなにうるさくなさそうですが遮音壁より上なら眺望はいいけど、、、
トラックの黒煙微粒子も大幅改善が見込まれるのは10年後だし、今の所地方は規制ないし
リバーのバルコニーって時代に逆らって鉄棒でしょ!?コストダウンやりすぎじゃ?
確かに施工に問題点がある現在建設評価は大きなアドバンテージですがあの場所がね〜
通勤利便性のリバーか静かなコスモか?ただコスモは工業地域なので24時間操業されても
文句言えないけど、、しかし安いよな〜市営賃貸並で返済可能だもの
私なら売れ残りを叩いてコスモかな?勝手な横レス すいません。
購入したものですが
リバーと比較しましたが、場所はこちらの方がよく思えました。
あと、タイプにもよりますが、どこのタイプを検討されているかによって違うと思われます。
私は気に入ったこのタイプであった為購入しました。
そうでなければ、購入してません。結構今もよかったと思います
私も購入したものですが、リバーと比べてあまり大きくないと言うことと、リバーは見に行ったその日に気に入ったところがあれば、今すぐ10万円でも手付けを打ってくださいと言われました。それってこちらに考える余地なしってこと?なんとなく販売員会社に不審を抱きました。今、実際コスモに住んでますが、施工会社が近くにいてるため、何かあるとすぐに来てくれて、些細なことでも、ちゃんと返事をくれます。親近感があって良いですよ。
30:です。2ヶ月間 修理申し込みのために近くにいてるみたいです。実際、水のしまりがわるかったのですが、すぐに対応してくれました。原因は最初空気がぬけきるまで少ししまりが悪いと言うことでした。その後すぐに直ってました。あと解からないことなどもすぐ駆けつけてくれて、私はマンションが初めてで、オール電化も初めてで、使い勝手がわかりませんでたが、すごく助かりました。
購入された方へ レス20で値引きと書いてますが、購入後の方は値引きにたいして不満は無いのでしょうか?まだ売れ残ってるのであれば更なる値引きがあると思いますが?どうなんでしょうか?
後で買った人は、オープンハウスじゃあないけど、みんなが見て回ったり、その間傷ついたり、オプションつけれなかったり、階数とかあまり考えない人はいいんじゃあないかな?あとモデルルームにつけた家具とかはもらえるって話でしたけど。ま、それも良し悪し?
購入した者ですけど、姫島駅が少し遠いのと、小学校が遠いのを除けばそれなりのマンションだと思いますよ。土日祝は静かだし、スーパーも選択肢が有るし。部屋のタイプによっては家具の配置が難しいと思いますが。B、Cタイプは比較的使いやすいと思いますよ。
53さんへ 購入者です。良い所は①価格の割りにはそこそこの部屋の広さがある。②姫島駅(ラッシュ時は本数が多く、それなりに空いている)まで徒歩14分とありますが、私(男性31歳)の足で10分ぐらいで歩けるので便利です。③幹線道路沿いに建っているわりには静か(部屋の位置によりますが・・・)悪いところ①小学校が遠い②部屋のタイプによっては家具のレイアウトが難しい(特にリビングのテレビを置く位置が・・・)③恐らく夏場は西日で暑いと思われる。と言った感じです。何を優先して考えるかですね。工業地域にあるのでロケーションはあまりよくないですけど、値段を考えればお買い得と思います。御幣島、出来島等のマンションも検討しましたが、空気環境とか考えると構想から外れましたね。御幣島周辺は便利なんですけどね・・・
54さん、丁寧なお返事ありがとうございます。(53です。)
私も御幣島周辺を検討しました。でも将来、福駅から難波駅まで直結するので、
便利になるかと期待しています。確かに、価格の割りにそこそこの部屋の広さは
ありますね。(ちなみにドアが引き戸というのも気に入っています。)
もしよろしければ、台所や洗面所、風呂場などの使い心地を教えてください。
53さんへ 私の部屋の左右隣はまだ引越しをされてないので何とも言えません。上はまだ売れていないはずです。下は住んでおられますが、普通に生活している限りでは生活音は気になりません。今回、私が部屋のタイプを検討する際に水廻りを重要視しました。私の部屋Cタイプは風呂は1418の大きさなので十分です。浴槽も半身浴対応なのでいいですよ。確かCタイプより狭いタイプは1318なので少し窮屈かと・・・。洗面所はどこのマンションと比べても見劣りなく、快適に使えます。台所もCタイプに限っては広く使いやすく、バルコニーに面しているのでゴミ捨てなども便利です。オプションの食器洗乾燥機も静かでいいですよ。IHなんで調理器具を買い換えるのが痛かったですね。
私も購入したものですが、環境で選ぶのであれば神戸方面の方が全然良いですので、
大阪では勝ち目がありません。ただ、ここは大阪市内にしては静かだと思いますし
値段がやっぱりやすいです。御幣島の方は確かにここよりは高いと思います。
利便性がこちらよりはいいと思いますが、交通量がおおすぎるのでやめました
大阪市内はどこも、ガヤガヤしすぎです。環境で考えるのであれば市内は難しいと
思います。
夜トラックが通っているみたいですので、上層階をお勧めします。
西日も気になりましたが、4月5月の季節では全くきになりませんでした。
もっと西日がすごいかと思っていましたが。
デメリットは確かに小学校が遠いと思えます。もっと買い物ができる所がおおく
あってもいいと思います。横に建売が100件近くあるので将来的にはスーパーが
この近くにできるかな〜と望んでいます。
全額ローンであれば、金利が上昇してますので早めに、ここではなくても良いと
思いますので決断してる方がいいと思います。
マンション購入って難しいですよね。
人生一番の買い物だと思うと。。。
戸建やマンション購入を考えている人に対しての
サービスを行っている会社もあるようです。
普通に考えたら割高の感はありますが・・・
不動産購入価格からしてみれば安いものなのかもしれません
ご参考までに。。。
アネストブレーントラスト
http://www.anest.net/
プロの眼 不動産調査
http://www.professional-eye.com/
コンフォートトラスト
http://www.geocities.jp/comfrottrust
私も購入したものです。私は2階ですけど、朝晩の車の音は気になりません。出来島は43号線のトラックの排気ガスがきになりやめました。御幣島は平日車を出すにもじかんかかるかも?とおもいやめました。こどももいるので、あまり車が目の前をあれだけ走るって言うのは・・・。うちはリビングにダイニングテーブルを置くのをやめてサイドボードとテレビだけ置きました。じかに座って食べれるように低いテーブルは置いてますが、広々してますよ。隣に和室があるので、扉を開けると開放的で良いと思います。ただ最上階ではないので、見晴らしはよくありませんが。
同じく購入者です
最近毛虫が多いですね! 月曜に駆除するらしいですが… あと今月10日に車上荒らしがあったそうですのでお気をつけください
ps、車は丁寧に入れましょう!ぶつけてもしらばっくれないように
この売れ残り戸数を見て当分もうこの辺りにマンションを建てる勇気あるデベはいてないでしょう
まして高層なんて絶対戸数が多いマンションの可能性は皆無に近いでしょうね、道路側に面した
部屋なら問題ないのでは?
一戸建てはこの地区でも価格さえ下げれば好調なので工場移転後は建つ事が考えられます
良いところ ①夜、祭日、日曜、思ったより静か。②開き戸なので、戸の真ん中ぐらいまで荷物を置 いてもok。③玄関の前にちょっとしたポーチがある。④梅田、将来は難波にすぐ出 れる。
悪いところ ①雨の日自転車を上の段に上げるのに濡れてしまう。②ゴミの日を守らない人がいる。
購入を考えています。部屋を見てまわっていると、アルコープ部に下駄箱や、自転車(子供用)が置いてあるのが気になりました。子供用の三輪車とかはいいにしても自転車は・・・車の駐車スペースに自転車を停めている人もいるみたいで・・・物件は気に入ってるんですけど、どう思われますか?
少し前の話ですが54さんが駅までの所要時間についてお書きになっておられました。
31歳男性の足で10分程度と・・・
私、38年姫島に住んでおりますので駅までの距離を測ってみました。
約1100mです。
不動産では1分80m換算しますので1100÷80=約14分です。
54さんの10分程度のスピードで計算しますと1100÷110=約10分です。
1分に110mも歩く事になります。
皆さんはいかがですか?1分で110m歩けますか?
54さんは悪気はないと思いますが4分は大きな違いです。
恐らく10分程度の「感覚」でしかないと思います。
ただ、救いは目の前が幹線道路で大阪市バスが通る事でしょうか。
駅までの距離が気になる方はバスのご利用も考えられます。
ちなみにこのバスはJR塚本経由、阪急十三経由で大阪駅に終着です。
最終は早めですが雨の日や暑い日などはバスでもよいのではないでしょうか?
○○○の住人さん。
BSアンテナいい加減外してくださいな。注意文章を配られているのに・・・
名指しでないとわからないのでしょうか?あと布団干しもやめてな。(今現在)
【部屋番号を伏せ字にしました。管理人】
注意文書が貼りだされたというのに、いつまでたってもBSアンテナ外さないって、どういう神経してるんでしょうね〜。あなたしかアンテナ付けてる家はないんですよ。
いい加減に外して下さい。他の人が迷惑です。
それとゴミ出しですが、決められた日以外に出してる人(いつも扉を開けて真正面においてあるゴミ)自分さえよければいいという考えは止めて下さい。
布団を干している8階の人、見苦しいので止めて下さい。
管理人さんも、ルールを守っていない人が居るのに、どうして直接注意をしないのですか?
お互いルールを守って、気持ちよく生活しましょう。
駐輪場でいつも直さずでている自転車。それも端っこではなく、斜めに止まってる。
自分の自転車を出すときにすごく邪魔なんです。
荷物、子どもを降ろすときは仕方無いとしても、何時間もほったらかしにしないでください。
みなさん、自転車の停める場所は守りましょう。番号を守ってない人多いですよね。あと、エントランスに飲んだ後の紙パックを置いている人。2階に住んでいる中学生ですよね。ちゃんと捨てて下さい。
管理人と言っても管理会社から派遣された掃除係みたいなもの
苦情はいちよう売主には報告するけど効果の程は、、、
議案あげて総会で撤去命令を出してもらいましょう、マナー悪い人ほど総会出てこないから
通る可能性大、そんな人に面と向かって注意するだけ無駄、逆切れ&大声でこちらが不快な思いするだけ、しかし売れ残りすぎ 一戸建てしか根付かない地域なのかな?
100番さんのおっしゃるとおりです。
8階の布団干している人、なんで禁止されてるのに平気で布団を干せるんですか?
2階のBSアンテナを外さない人も同じです。
周りを見渡してもあなた達だけでしょ!こんな人達の為に、マナーを守っている人がどれだけ不快な思いをしているか・・・。
マナーを守れない人は、マンションに住まなきゃいいのに。
一戸建てに引っ越したら、思う存分好き勝手にできますよ。
管理人、管理会社さん、このまま好き勝手にさせておくんですか?
管理組合が出来たのだから、そこから意見を述べてみては?理事長に言ってみるとか、文章で書いてみるとか・・・。ここで書き込んでもおそらく、8階の布団干してる人や、アンテナを付けてる2階の人はこのサイトを見てない気がする。
私も使用したいのですが 土日に管理人がいないので
使用方法がわかりません。
別件ですが、来客用の駐車場を洗車場とか使用していない駐車場を使用する
ように、できたらいいな〜と 思いますがどうですか?
本当、アンテナ何とかしてほしいですね。
一軒がすると、どんどん増えてくるんですよね。
どちらの方も、布団や毛布も干してるでしょ・・・。
ホント、したい放題。迷惑!!
管理会社が最初に取付けた際に、対処出来なかったのが原因であって、
これ以上増えない内に、何とかしてほしいですね。
キングマンションみたいにはなりたくないよ・・・
引越ししたとき、隣に挨拶いかれましたか?
隣がどういう人が住んでるのか気になります。
一応 上下階、両隣に挨拶するものだと思ってましたが、ウチはまだ挨拶されてもいません。
みなさん、そんなものなのでしょうか?
115番さん、さすが姫島ってどういう意味ですか?
しかし、本当にアンテナ許せないですね。
リクルートコスモスの販売員が居てるにもかかわらず、見て見ぬふり・・・
管理会社も何とか対処して下さい。
122さんへ お気持ちはわかりますが、実際に住んでいない方が
ツベコベいうのが、マナーの悪いかたの方をもっているような
気がして気分が良く感じられません。
ここのスレは、実際に住んでいる方の打ち込みが多いと思いますので
第3者の方がえらそうに 言わないで下さい。
実際にマナーの悪いかたに直接いうのは、できればさけたいと感じていますが
管理会社とリクルートの方が直接第一にいっていくのが、最優先であり
我々が話しにいくのは、最終手段であるのが常識だと思います。
実際に、リクルート側と管理会社の体制にまず、話を来週にはもって行きます。
127です。今、仕事から帰ってきたんですが、平日の昼間に書き込める132さんほど
私は暇ではないんです。
ご心配いただいて本当にありがとうございます。私は自分がしたい仕事をして、妻と
2人の子供に囲まれて幸せな生活を送っております。それと私はマンション業界で仕事を
してますので、芦屋及び西宮からこの姫島の物件のようなレベルの高い問題から、モラルに
欠けたレベルの低い問題、色々と知っておきたいんで見てるんです。
それをこんなに色々と心配いただけるなんて本当に感謝しております。
私の思いは133さんと同じ感想です。
134さん
マンション業界で仕事をされている方が、他のマンションの住人を批判するようなことを言ってもいいのでしょうか?マンション購入にあたり、あなたのような営業マン?のお世話にはなりたくないですよね。その点、コスモの担当の方はとても良い方ですよ。他のマンションの悪口は言わないですから・・・。くだらないレスだとおっしゃるのであれば、もういい加減終わりにしませんか?
あなたのレスのお陰で、どれだけ迷惑しているか・・・
私達もあなたと同じように幸せに暮らしてるんです。
これ以上、荒らさないで下さい!!
こんばんは。
本当ですね!!完売しました。
風量調整版の汚れですが一度 歯磨き粉でみがいてみて下さい。よく落ちます。
というより研磨しているのですが・・IHの焦げ付きもそれで落としています。
そうでしたか。完売したのですね。良かったね!
風量調整は、ずっとちなみに閉めています(寒いので)。
では、そろそろこの掲示板も寂しくなりますね。
また、何かありましたら書き込みします。
149さんこんばんは。
そうなんです。前あまりにうるさかったので業者を呼び
締め付けをしてもらいましたよ。ゆるかったのかな?ッていってました。
洋室もなるので次回の点検時に 指摘しようと思います。
おそらく締め付けがゆるいと思われます。
バルコニーは、防水がしてないから水を流せないんでしょうか?
砂埃や、雨の後などは汚くって・・・。
手摺や壁にも雨のあとが残ってるし・・・。
皆さんどうされてますか?白は汚れが目立ちますね。
遅くなりました。
152さんへ。点検は半年後にやりますが
いつ言っても構わないようです。参考にリンク張っておきます
http://www.deto1.com/structure/index5.html
明けましておめでとうございます。
新しいレス作りましたので良かったら来て下さい
http://com.e-mansion.co.jp/dispthrep.cgi?th=970&disp=1
コスモのHPには完売御礼となってますよね〜。キャンセルが出たのかな?
エントランス入口の旗はなくなってますが、案内がありますものね〜。
何なんでしょう??でも、コスモの営業の方は見かけませんよね?
まだ、入居されていないお部屋もあるみたいですよ。
え〜、居なくなったんですか?気づきませんでした。
何度も注意されてたみたいだし、居づらくなったんでしょうかね。
まあ何はともあれ良かったです。
話し変わりますが、皆さんお住まいの上下の階はうるさくないですか?
話し声とかもよく聞こえるんですが、家だけでしょうか?
161さん
今のところ上の階はたまに走る音が聞こえますが話し声は聞こえません。
質問ですが、窓から音が聞こえるのですか?壁OR床からですか?
窓でしたら、ここのマンションは窓の取り付けが甘く隙間風が入りやすいです。
それだけで、外の音は聞こえないですよ。壁からならば、一度管理人に相談してみては
いかがでしょうか?
161です。
窓からの音は気にならないのですが、天井からなんです。
両隣の音はまったくと言っていいほど聞こえないんですが・・・上が凄くて・・・。
ドンドン、バタバタ、走るわ飛び跳ねるわと言った感じです。また、床をたたく音か何か壁にぶつけている音がドンドンと続きます。小さい子供が22時や23時を過ぎても起きてるんですよね。こうしている今でも聞こえますし。子供の泣き叫ぶ声も凄くて、夜中に目が覚めることもありました。本当に苦痛でストレスが溜まる一方です。管理人さんにも何度か相談し、注意の貼り紙をしてもらってもまったく効果はなくて・・・。自分で直接言いに行って下さいと言われました。
そのほうが効果があると・・・。また、声もすごく聞こえるので、壁が薄いのかなと思ったり。
先日、友人が遊びに来た時も、こんなに聞こえるのはおかしいって言われました。
本当にどうしたらいいのか困っています。
ううん・・・上の人がうるさいとたまりませんよね・・
おそらく 構造上の問題がなければ 普通以上に大きい音を立てていると思います。
自分を含め、今のところ声とまでは聞こえません。
しかし、張り紙だけでは効果は薄いと思います。自分は音を立ててないと思っているからです。
普通なら気をつけますよ。
直接は止めておいたほうがいいと思います。関係の悪化が心配されます。
1番は管理人から 直接苦情が出ていると言ってもらうべきだと思います。
下からというのではなく全体に響いているということで・・
いかがでしょうか?
166さん、早速有難うございます。
管理人さんにも、管理会社を通して言って下さいとお願いしたのですが、
共通部分ではなく、家の中(個人的)な部分になるので、それは言えないと言われました。
私も関係の悪化が心配ですし、直接言うことにためらっています。
しかし、この状態が続くのであれば、言わざるを得ないかなと思ったり。
本当に難しい問題です。こんなことで悩むなんて・・・。
お互い気持ちよく生活したいです。
一度、コスモイニシアに問い合わせて見ます。
上記の事、今後の対応の事 等・・
同じ住民なのでほっとけないですので。連絡がコスモから来たら
レスします。良い結果が出たらよいですが・
161さん。
そのか方は引っ越されとき、挨拶にこられましたか?
うちは上の方から挨拶があって以来気にならなくなりました。さすがに話し声などは一切聞こえませんが・・・。ふすまとか開けるときに思いっきり開けたりすると響くのかな?
うちもそういうとこは注意してます。
こんばんわ・レスが来ましたので報告します。
(株)コスモスイニシア
コスモスホットライン
TEL/0120-418341
(平日9:00〜18:00受付/土・日・祝日休)
前略 このたびはコスモスホットラインにお問い合わせいただきまして、
ありがとうございました。
また日頃は弊社グループをご愛顧いただきまして重ねてお礼申し上げます。
さて、ご相談の「音」の問題について回答申し上げます。
::様もご承知のように、「生活音」の問題については集合住宅という
性質からお互いの生活上の注意がまずは必要だと考えております。
そして弊社および管理会社の(株)コスモスライフでは、ご入居様一方の
立場に立つこともできないため、改善方法の一つである生活音に関する隣接
住戸への注意喚起は基本的にご入居者様同士で行っていただくようお願いして
おります。
その他の対応としては、過去に実施済みかもしれませんが、貴マンションの
管理組合の理事の方に相談をし、生活音に関する注意喚起のポスター掲示や
広報物の回覧などを行う方法も考えられます。
もし音のことで対応に苦慮されているご入居者様がそのような注意喚起の仕方
をご希望の場合は、そのご入居者様から直接理事の方にご相談いただくことが
理事の方にそのお客様の事情を理解していただくには、一番良い方法かと思いま
す。
ただし理事の方とお会いする時間が取れないなどの事情から、文書での
相談をご希望の場合は、ご入居者様のご希望とお部屋番号・お名前を明記した
メモをマンションのエントランス近くにあるメールボックスの「管理組合」
宛のボックスに投函してください。
この方法でも理事の方にお客様のご意見を伝えることができます。
ちなみに音は必ずしも真上の住戸から伝わるだけではなく、斜め上や隣接す
る横の住戸からも伝わります。
もし音のことで対応に苦慮されているご入居者より上階のご入居者様に直接の
お申し出は角が立つなど心理的な抵抗があるとは存じますが、一度上階のご入居
者
様に階下のご入居者が認識されている音と同じ音が聞こえてこないか、または音
の
発生原因になる可能性について、ご相談されてみてはいかがでしょうか。
ご相談の際は、平成18年12月に発行しましたコスモクラブ誌No.32のP9の下段
「生活音でご迷惑を感じている方へのアドバイス『●お互いが音の発生源』」を
参考
にしていただければ幸いです。
ご入居者様皆様がご認識とは存じますが、音については感覚の個人差は大きいた
め、
上下階のご入居者様同士で生活スタイルや音の共通認識をお持ちいただくのも現
在
お困りのことへの改善案かと考えます。
以上が現時点で当窓口で考え得る提案でございます。
折角お問い合わせくださいましたのに、直接お役に立てず申し訳ございません。
よろしくお願いいたします。
草々
という事でした。 お役に立てたでしょうか?
170さん
お返事が遅くなり申し訳ありません。
また、ご親切にコスモにまでお問合せ頂き本当に有難うございます。
コスモからの回答、拝見させていただきましたが、注意喚起のポスター掲示や広報物の回覧をお願いしても、以前にも何度か実施済みですし、上階の方が音を立てている、また、階下に迷惑を掛けているという認識がまったくないので、あまり効果がないような気がします。
貼り紙を見て少しでも思い当たるのであれば、改善されるはずですよね。
こちらのお宅は、規約で禁止されているカーペットなどもベランダの手摺に干していますし。
一事が万事こんな感じです。禁止されていることが平気で出来るんですから。ある意味凄いです。
一度、上階の方にどれだけ響くか聞いていただくのもひとつの手かなと。もう少し考えて、またこの場で報告させていただきます。本当に色々とありがとうございました。
169さん
上階の方は引越し時ご挨拶に来ていただきました。
その時に、子供がいるのでうるさいと思いますが・・・というようなご挨拶でした。
わざわざご挨拶にお越しいただいたこともあり、今まで半年近く我慢してきたつもりです。
話し声が聞こえるのもおかしいですよね?
うちも上の階の方の足音がうるさくて困っています。うちの上の方もベランダの手摺に布団を干されたりしています。約束事を守れないお宅は全てに対してルーズなんでしょうか?あきらめた方がいいですかね?
172さん
171です。172さんも上階の方にお困りなんですね。
ストレスが溜まりますよね?あまりの無神経さに呆れてしまいます。
ルールを守っている私達が、あきらめるのも何だか変ですよね?
この状態がずーと続くと思うと、もう住めなくなりそうです。
172さんは、このことを管理人さんにご相談されましたか?
住民ではないのですが、すみません、
音が響くというお話ですが、床の厚さと戸境壁の厚さはどれ位なんでしょうか。
以前住んでいたマンションは(もう売ったんですけど・・・)
床275mm、戸境壁200mm以上の厚さの設計でした。
音に敏感なほうですが、まったくといっていいほど
上下横からも音は聞こえてきませんでした。
単に隣近所が静かな方ばかりだったのか、遮音性がよかったのか・・・?
今後購入を検討してるので参考に教えてください。
169です。
排気口から音が入ってきたりはするみたいです。突然風呂入ってる時にバイクの音が聞こえたり。
後は、たまにカタンコトン音がしてますが、気にならない程度です。それでも一部の人が騒いでたり、音が大きかったりすると、迷惑しますよね。
騒音で悩まれている皆さん、落ち着きましたか?うちも上からの騒音で悩んでいます。ボールを叩きつける音、走り回る足音、何かわからない大きな音。挨拶さえ来られてないので余計に頭にきます。我慢我慢でストレスがたまっていく一方です。
この掲示板見てたらいいのに…
掲示板の利便性向上のため、こちらのスレッドは移動いたしました。
今後は以下のURLをご利用頂きますよう宜しくお願いします。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/7370/
大変御手数ですが、ブラウザのお気に入りに追加されている場合は、新しいURLに変更して下さい。
以上、ご協力よろしくお願いいたします。