価格どのくらいになりますかね?資料取り寄せましたが、価格表がなかったので。。
[スレ作成日時]2012-10-27 17:37:53
価格どのくらいになりますかね?資料取り寄せましたが、価格表がなかったので。。
[スレ作成日時]2012-10-27 17:37:53
これ結構売れそうな感じがするな。
外観だが、縦スリット手摺やガラス手摺は賛否両論ありそうだが、
隔て板が上までしっかり仕切ってあって感じが良い。
水平ラインを強調したデザインはまずまず安定感がある。
東向きプランはマイナスだろうが、
リバーフロントの開放感を全面に押し出してバルコニーが広いのも、
プライベートトランクとかキッズルームとかもターゲットの子育て世代
にはプラスだろう。
ミラージュだろ!! それは。
わかんないかな。
リバージュだぜ、リバージュ。
日本人なら常識だろ?
マジ知らねえの?
ウチもバァちゃんが八十八歳の時
家族総出で祝ったもんよ。
バァちゃん喜んでたっけなぁ。
44です。言葉足らずでごめんなさい。
ヴェルディ大芝公園がたつ予定の土地の隣の敷地に確かにヴェルディ大芝公園予定地とゆう看板がたっていたので、隣りの土地はないのでは?と思ったのです。
39さんがゆっている土地の上に看板があったはず⁈
景観は相当良さそうだなあ・・・でも、交通の便は悪そう。買い物も不便?
幅2.6mだっけ?ベランダが広いのも気持ち良さそう。
時すでに遅しで、他の物件を契約してしまったけど、ここが先に出ていたらチェックを入れたかも。
近くといえば、業務用食品スーパーもあるよね。
http://www.act-cs.co.jp/work/gss/store/3-8.html
遠方からわざわざやってくる客も多いらしい。
やっぱり3000万越えますよね…。
ここの立地すごい便利で、まじ住みたいけどお金ない…。南西角部屋で2500ぐらいにならないかなー。
ちなみにここら辺に住んでました。コンビニはファミマまで1分セブンイレブンまで3分。ユアーズまで5分。業務用スーパーまで2分。バス停まで5分で広島駅行き、バスセンター行きが待ってれば5〜6分ぐらいで次から次にきます。夜も八丁堀から1時の最終バスがあります。
まじ最高かも。交通公園もただだし。ゴーカートの音なんてほとんど気にならないと思います。平日なんかはほとんど人いないですし。ちなみに業務用スーパーは牛田早稲田にいる時からよく行ってましたよ。ポパイもバス停のすぐよこにあるし、広島バス(赤いバス)は始発です。
あー住みたい。1月12日の価格発表行こーかな。
見てみました。
プランについて一言。
Eタイプは比較的平凡な設計な角部屋だけど
子育て世代を中心にプライベートトランクは相当重宝しそう。
ファミリーカウンターも面白いけどカウンターの奥行がもうちょっと
小さくて良い気もする。