|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
耳つきのグラスウールで十分?
-
558
匿名
でも何となくわかったようなわからないような感じなんだけど、
ロックウールに対しては施工上の問題点?を指摘するわけだよね。
それなのにGWの話になると、どんな断熱材でも施工さえきちんとしてればよいという。
で、断熱性能以外の、ひょっとしてRC造以外の構造なら最も重要かもしれない耐火性能や
それ以外にも遮音性能、撥水性能とかはロックウールの方が施主にとってメリットがある。
かさばる、価格が多少なり高くつく、施工がGWより手間
何となく売らんがためを感じて引っ掛かる。住まんがためでは無しに。
最も裾野の広い、GWかロックウールか、こそ、実は大半の施主にとって最も重要なのでは。
とにかく安くて断熱だけ取れてれば良いんです、ってそれ施主の本音だろうか。
比較対照できないから、わからないから、済まされていないかな。
だからこのスレタイでいいじゃないかという発言はどうも納得しづらい。
誰の為の家、誰の為の断熱材なのか。HM工務店商材メーカーの立場は別にしてもらいたい。
-
559
匿名さん
>>No.558
>>ロックウールの方が施主にとってメリットがある。
>>発言はどうも納得しづらい。
・誰もあなた以外全員がロックウールをダメと言っているわけではありませんよ!数人いますが、みんなではありません。
・「メリットがある」ではなく、「メリットがあると思う」です。決めつけはいりません。
・納得しなくともいいのです。そういう考えもあるということです。
人それぞれ、百人百様です。あなたが納得するためのスレではありません。
-
560
匿名
でも、要は普及してるから、GWでいいじゃん、ってことでしょ。 単に。 最安で、施工もしやすい。
諸外国を見れば、ロックウールやセルロースファイバーかトップシェアの国が数あり、そららの国では
施工性や価格第一よりも、性能やエコの度合いを重視している場合が多い。
だからGW一辺倒で来た日本の住まいに警鐘を鳴らす必要があるのでは、実際過去には多く問題があったし。
私が納得するかどうかとかでなく、建設的な話ではないと思うんだよね。GWでいいじゃんっていうのは。
そもそもがなぜおそらく日本だけ袋に入れてるのよ。高温多湿な国でわざわざ。
-
561
匿名さん
もちろん勉強もしなく、施工業者の言いなりになっている方などもいると思います。
しかし少なからずここで議論する様な勉強されている方たちでも、いろいろ考えた末、GWにした方などもいます。
No.560さんが言うように、諸外国は?というのもありますが、それ以外に断熱材だけではなく構造自体の丈夫さも違いませんか?
まず日本の家は何年住むための構造?せいぜい30年、長くとも40年くらいではないですか?
諸外国でそんなに短い年数しか住まない国は殆どないと思います。
この問題は、建築業界が貧弱と言うだけではなく、木造中心で、日本の四季による経年劣化が酷い、
また地震大国とという流れがあると思います。
私も日本の住宅が50年以上もも住めるような住宅でしたら、確かにもっと性能の良い断熱材を入れた方が良いと思うかもしれません。
しかし現状、30数年しか住まない様な日本の住宅だからこそGWで十分という、住宅業界の流れなどもあると思いますが。
-
562
匿名さん
それは今の長期優良や100年住宅200年住宅とおよそ発想が違いますしベクトルが真逆の発想ですよね。耐震性能も長期優良なら最低2以上、3を取るのも今や普通の時代です。断熱材だけ進化せずとも十分ってこともないでしょう。
GW、特に袋入りは製造サイド、施工サイドの思惑が強すぎませんか。単に価格だけとは思えません。そこに施主の意向があるのかです。施主も本当によく考えてGWをあえて選んでいるのは明らかに少数派だと思いますよ。当然施工サイドの横槍というかアドバイスが入るでしょうから。
-
563
匿名
1に値段、
2に運搬、
3に施工。
3拍子揃ってる
施工者サイドに。
施主サイドには
1拍子ですけど?
ロックウールの団体に力が無いね。
GWはすごいっちゃすごいからね。
一体何処向いてんだろうな当業界。
-
564
匿名さん
-
565
コンクリ命
耳付きグラスウールは規格品になって寸法が決まっているので、隙間なく埋めることが難しいとのことですが、スッポリと規格サイズに施工されたところにキレイに収まっていますね。そして、耳はタッカー止め。
これならば、施工も楽だし早いでしょう。
後は、横に短く切る加工が大半で、これも別に問題にはなりそうもないです。
窓枠の周りなんかに10cm程度に細く切る部分もあったのですが、きちんと施工されていました。
正直なところ、そんなに問題となりえるのかな?というのが本音です。
知る人ぞ知る、私コンクリ命は、かなり品質と施工にうるさい人物です。
毎日、朝と晩の現場確認は怠らず、少しでも問題があるとすぐに監督に電話します。
でも、断熱材施工に関しては、若干気密施工の面で施工方法について確認もかねてうるさく言いましたが、手直すところも見当たらず、逆に物足りないくらいです。
-
566
匿名さん
>558さん、
>誰の為の家、誰の為の断熱材なのか。HM工務店商材メーカーの立場は別にしてもらいたい。
そのとおりですよね。
でも、断熱材って第一の目的は何なのか、そこが一番肝心なのでは?
断熱性能を損ねるようなリスクがある場合、いくら防火性能だ、
遮音性能だ、撥水性能だといっても説得力がない。
-
567
コンクリ命
安価で施工性も良いから人件費も圧縮できる。
もちろん、それは顧客の住宅購入金額に反映されるものであり、したがって、安価に家を建てたいという顧客のニーズに答えた商品であると言える。
-
-
568
匿名さん
>560
高温多湿な国だからでしょ。
室内側の耳は気密シートで外壁側通気層は通気シート使っているからね。
意味の無い警鐘は何の為?過去には多くの施工不良による問題があったが、どの断熱材でも施工不良があれば問題が発生するのは当り前ですよ。
-
569
匿名
-
570
匿名さん
袋入りGWは施工業者にとって都合の良い断熱材だと思います
そもそも、ビニールに色が付いてるっておかしいと思いませんか?
施工精度を上げるなら、中身が見えるようにビニールは透明にするべきでしょう
-
571
匿名
都合がいいという言い方もありますが、
職人に優しいという表現もできますよ!
-
572
匿名さん
-
573
匿名
-
574
匿名さん
>570さん
中身が見えると施工精度があがるの?
細部はビニール破いてカットして施工するし、筋交いとかない場所は、そのまま耳にタッカーでとめればいいし、中身が見えないのは関係ないと思うけど。
それにGWのビニールはほとんど半透明だと思うけど、違うのもあるのかな
-
575
コンクリ命
あのさあ、つくづく思うんだけどさあ、耳付きグラスウールを敷き詰める作業ってそんなに難しいの?
見てるとさあ、幅が決まっているところに、同じ幅のグラスウールをはめ込んでいくだけなのよ。
俺もさあ、すごく失礼な奴だから「くれぐれも断熱材の施工はよろしく頼むよ。」なんつってさ、微妙に施主風吹かせて圧力も掛けたわけよ。
しかし、現実的には圧力を掛けるような施工でもないわけ。拍子抜けっつうか。
俺もバ カだから「隙間を少しでも見つければ市販の発泡スプレーを注入するよ。」なんて言ってたわけ。
でも、実物を見たらゴメンナサイしているわけよ。どこにスプレーするのよって。
まぁ、熱橋をする柱などの木部まで断熱する外断よりも性能があるなんて言わないし、発泡ほど、隙間を無くするとも思わない、でも、必要十分以上だと思うけどね。気密においては引けがとらない性能をとれるし。
俺も、ここのスレ主と同じアクリアネクストなんだけど、普通に高性能だし、きちんと施工すれば連邦軍のモビルスーツ並みの性能を発揮しますよ。
-
576
匿名さん
コンクリ氏の言うとおり外断より性能劣り、発砲より隙間があってもいいならみんなGWは安いから満足しているよ
でも隙間の許容範囲は人それぞれだし、満足できない人が多いから意見がわれるんじゃない
-
577
コンクリ命
そういうことよ。
私も一時期外断に夢中になりましたよ。だって小屋裏まで満遍なく有効利用できるじゃないですか。
2階建てでも3階建てのようなものです。ちょっと建築基準法を無視する勇気があればやりたい放題です。(犯罪です)
男の子は3階建てに憧れます。そして秘密基地的な小屋裏はまた好奇心をそそります。
1階から3階までぶっこぬきの吹抜けとか超憧れました。
嫁さんが、「吹 抜 け が 嫌 い 」なので検討の余地すらありませんでしたが。
男の子の夢は諦めざるを得ませんでした。
発泡断熱も、アイシネンは性能がピカ一なので本気で検討しました。しかし高額。
他の発泡系は信用できない。そしてそれなりに高額。それで止めました。
セルローズファイバーとかは知りません、調湿がそんなに簡単にできるのか感覚的に疑問があります。
ロックウールとか本気で知りません。微妙過ぎます。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)