- 掲示板
現在戸建てを建築中です。
気密測定において、
相当隙間面積が8cm2/m2
とでているのですが、これがいわいるC値なのでしょうか?
それとも、
総床面積が128.35m2なので、
8÷128.35=0.06がC値、ということになるのでしょうか?
業者の説明が難しくよく理解できません^^;
お詳しいかた、よかったらお願い致します。
[スレ作成日時]2009-07-13 09:04:00
現在戸建てを建築中です。
気密測定において、
相当隙間面積が8cm2/m2
とでているのですが、これがいわいるC値なのでしょうか?
それとも、
総床面積が128.35m2なので、
8÷128.35=0.06がC値、ということになるのでしょうか?
業者の説明が難しくよく理解できません^^;
お詳しいかた、よかったらお願い致します。
[スレ作成日時]2009-07-13 09:04:00
皆さんのレスを見ていると「高気密」についての認識がばらばらのような気がします。
でも、気密、断熱、換気、結露の4項目が相互に関係があるということだけはわかりました。
で、改めてC値1と4(5でもいい)の違いがどのような意味合いを持っているのか、ということについて
わかる人がいたら教えていただきたいと思います。
例えば、真冬の外気温5度のとき室内を石油ファンヒーターで20度にし、第3種換気で24時間換気して
いる場合、気密施工したC値1の家と気密施工していないC値4~5の家とではどのような違いがでてくるの
か、ということが知りたいと思っているわけです。
できれば地震の震度が、
1の場合はほとんど体に感じない程度の揺れで全く心配はないのに、5になると立っていられないほどの強
い揺れで家具が倒れたり建物も一部損壊するほどの危険がある
というように、C値についても1と5の違いをわかりやすく説明してもらえると助かるんですけど。