住宅設備・建材・工法掲示板「C値について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. C値について
  • 掲示板
ねこ [更新日時] 2014-01-04 16:38:55

現在戸建てを建築中です。
気密測定において、
相当隙間面積が8cm2/m2
とでているのですが、これがいわいるC値なのでしょうか?

それとも、
総床面積が128.35m2なので、
8÷128.35=0.06がC値、ということになるのでしょうか?

業者の説明が難しくよく理解できません^^;

お詳しいかた、よかったらお願い致します。

[スレ作成日時]2009-07-13 09:04:00

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
サンクレイドル西日暮里III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

C値について

  1. 142 匿名 2010/09/27 13:18:58

    1年もすれば有害物質の放出も半分以下になり、10年もすれば隙間が発生の可能性。換気のフル稼働も最初だけかもね。

  2. 143 匿名さん 2010/09/27 13:24:17

    あとは理論的にH値とUn値を導びき出せば良いが
    説明出来る奴は少ないだろう。
    ところで太陽高度傾斜からの損失率はどうだ?

  3. 144 匿名さん 2010/09/27 13:30:40

    高気密ってのがよくわからないんだけど、
    例えば、気密云々に関係なく普通に家を造るとどれくらいのC値になるんだろ。

    ちなみに、昨年木造軸組みで建てた我が家の場合、南側3室はすべて吐き出し窓で、
    アルミ樹脂の複合サッシにペアガラス。2階の窓も2室の南側は同じく吐き出し窓。
    あとの窓は大きさ、数とも普通で同じく複合サッシにペアガラス。
    玄関ドアはアルミの親子断熱ドア。勝手口開き戸あり。
    洗面室と1階、2階のトイレに24時間換気の換気扇あり。浴室内に換気暖房機あり。
    もちろん、キッチンには同時給排レンジフードあり。

    床は構造用合板にフローリング。
    壁は外側からサイディング、通気層、透湿防水シート、断熱材、石膏ボード、クロス。
    2階天井はよくわからないが石膏ボードにクロスだと思う。

    施工した工務店は気密のことなんか何にも言わないし、こっちも何も聞かなかったんですけど
    なんか問題ありそうな気がして。

  4. 145 匿名 2010/09/27 14:12:50

    一番の問題は君の所得が著しく低い低所得層という所だ。

  5. 146 匿名 2010/09/27 14:43:41

    ↑ 君は思考回路が著しく低い

  6. 147 住まいに詳しい人 2010/09/27 20:26:48

    >>44
    現在では、普通に建てても、C値4~5位は出るようですよ

  7. 148 匿名 2010/09/27 22:31:03

    やはり家にとって一番大敵なのは結露だと思います。気密と断熱と換気で、どう結露を防ぐかではないでしょうか。気密が低いからいいというものではないと思います。

  8. 149 匿名さん 2010/09/28 00:16:45

    気密性を高くしても使っている建材が有害なら意味無いでしょ。
    てか高高で有害でない家って無いよね?
    見たことないもん。
    そんな家で、
    夜中寝ている間に停電したらどうなるか知ってる?
    24時間換気がストップして・・・あとは分かるよね?

  9. 150 匿名 2010/09/28 00:46:19

    ファンが停まっても空気の出入りはありますよ。強制的な吸排気が止まるだけで穴は空いている訳ですから。要は計画換気の空気の流れが止まるということで、住み心地に違いが出るだけじゃないでしょうか。高気密といっても、全くの密閉状態じゃないです。計画換気の出入り口以外の気密を高めることで、空気や湿気の流れをコントロールしやすくするということが狙いです。有害物質云々はあまり気にしてませんね。

  10. 151 匿名さん 2010/09/28 00:51:06

    >ファンが停まっても空気の出入りはありますよ

    停電しても吸気口やファンの近くは多少は空気が動くかもね。
    でも建材に多量の有害化学物質が含まれていたら、
    寝ているうちに・・・恐ろしいですね。

  11. 152 匿名さん 2010/09/28 01:04:20

    >>149 >>151

    有害君、自分の巣におかえり

  12. 153 匿名 2010/09/28 01:09:57

    換気システムが止まれば、いわゆるショートサーキットというやつで、家の空気は窓を開けない限り、停滞してよどんでしまいます。高気密住宅は先にできるだけ密閉に近い施工を施して、計画換気の入り口、出口を開けて、2時間に1回の割合で家中の空気が入れ替わるようにしたものです。まあ言えば家の中をゆっくりと風が吹き抜けている感じでしょうか。そして基本的にはエアコンで温度と湿度のコントロールをして、断熱材で保冷もしくは保温するというものです。断熱材の種類や断熱方法の違いでも住み心地に違いは出てくるでしょう。これらを自分のライフスタイルや趣向によっとチョイスしていくのが、今の家づくりではないでしょうか。

  13. 154 匿名 2010/09/28 01:18:22

    >>152さんのように、ただ茶化す人ってHMの営業マンなのかしら。

  14. 155 匿名さん 2010/09/28 01:24:39

    >換気システムが止まれば・・・停滞してよどんでしまいます

    やはりそうですか。
    そうするとできるだけ有害な建材を使わないよう、
    ハウスメーカーさんにお願いすればいいわけですね?
    うちも子供がいますので有害建材の事は気を付けたいと思います。
    F☆☆☆☆(フォースター)建材は調べれば調べるほど安全な建材ではない事が分かって来ました。
    安全な建材を知っている人がいたら教えていただけませんか?

  15. 156 匿名 2010/09/28 01:26:30

    ショートサーキットを勘違いされてますよ。

  16. 157 匿名さん 2010/09/28 01:31:44

    >>139

    >計画換気以外の隙間を塞がずに測定してればいいけどね。


    JIS A 2201 表2によると,C値測定の際は,換気扇,ダクトの開口部は空気が漏れないように目張り等をするようです。

  17. 158 匿名 2010/09/28 01:40:41

    156さん。ご指摘ありがとうございます。ショートサーキットとは少し意味合いが違いましたね。空気の出入りはあるが、きちんと循環されないということが言いたかったもんで。すみませんでした。

  18. 159 匿名 2010/09/28 04:13:03

    結局C値2.0位なら十分快適という事ですね?

  19. 160 匿名さん 2010/09/28 05:53:49

    いまどきC値1.0以下にする施工ができないHMってダメでしょ。
    たぶん資材の加工や断熱材の施工もいい加減じゃないのかな?

  20. 161 匿名さん 2010/09/28 06:59:40

    >いまどきC値1.0以下にする施工ができないHMってダメでしょ

    それを言ったら、
    有害建材しか使わないHMってダメでしょ。
    子供が心配だもの。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
    カーサソサエティ本駒込

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    コダテル最新情報
    Nokoto 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    スポンサードリンク

    Town Life

    [PR] 周辺の物件

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~104.04m2

    総戸数 815戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-18他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    サンクレイドル西日暮里III

    東京都荒川区西日暮里6-505-2

    3940万円~8380万円

    1DK・2LDK

    28.41m2~51.49m2

    総戸数 29戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3970万円~9490万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円~1億1,650万円

    2LDK

    49.74m²・56.63m²

    総戸数 37戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9390万円~1億5190万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    59.17m2~71.63m2

    総戸数 522戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~93.9m2

    総戸数 51戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    未定

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5690万円・8260万円

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2・71.87m2

    総戸数 45戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    2LDK

    57.02m2・70.88m2

    総戸数 16戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,900万円台予定~1億円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    5948万円

    3LDK

    72.68m2

    総戸数 39戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    8300万円台~9800万円台(予定)

    3LDK

    61.91m2~67.27m2

    総戸数 93戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6590万円~9390万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    55m2~73.02m2

    総戸数 48戸

    [PR] 東京都の物件

    リビオ上野池之端

    東京都台東区池之端三丁目

    未定

    1R~4LDK

    30.96m²~110.56m²

    総戸数 94戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸