住宅設備・建材・工法掲示板「C値について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. C値について
  • 掲示板
ねこ [更新日時] 2014-01-04 16:38:55

現在戸建てを建築中です。
気密測定において、
相当隙間面積が8cm2/m2
とでているのですが、これがいわいるC値なのでしょうか?

それとも、
総床面積が128.35m2なので、
8÷128.35=0.06がC値、ということになるのでしょうか?

業者の説明が難しくよく理解できません^^;

お詳しいかた、よかったらお願い致します。

[スレ作成日時]2009-07-13 09:04:00

[PR] 周辺の物件
カサーレ上新庄ブライトマークス
ウエリス島本

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

C値について

  1. 823 匿名 2011/02/14 03:41:23

    >822 全然有害なもの使ってないのでしょうか?接着剤や塗料は何を使っているのですか?

  2. 824 入居済み住民さん 2011/02/14 09:51:34

    821さん:

    自分も途中で気がついて反論やめたのですが有害君はスルーが無難です。

    有害君は化学物質の使っていない家に住めれば万事okというタイプの人なんですよ
    (有害物質も化学物質も区別ついていない輩ですけどね)

    その後、その家の中に化学物質満載のTV・テーブル・ソファーがあってもまったく問題なし。

  3. 825 匿名 2011/02/14 10:31:54

    わたし822みたいな人、生理的に嫌いです。

  4. 826 匿名さん 2011/02/14 18:20:08

    >>818
    まあ、おめでたいとしか言いようがない。
    いまどきC値を1以下に出来ないようなレベルの低い工務店で家を建てたらダメ。
    耐震性に関わる部材や断熱材をケチったり、他にも色々と手抜きされているはず。

  5. 827 匿名さん 2011/02/14 23:44:56

    まあC値で工務店のレベルを計れると思ってるのも相当(笑)。
    C値1.0がクリアできるかなんてテープ張るか張らないかの差ですよ。
    技量関係ないっす(笑)。

  6. 828 匿名 2011/02/15 00:54:52

    >化学物質の使っていない家に住めれば万事ok

    有害物質満載の家はみんな嫌でしょう?

    有害物質だらけで、
    気密さえ良ければいいなんて言ってる人、
    一人でもいますか?

    それを24時間換気で排気しているから大丈夫なんて、
    誰が考えるかっていうの。

    停電したらどうするんだろうね?


  7. 829 匿名さん 2011/02/15 07:53:14

    >>828

    顔真っ赤にして投稿する前にきちんと読み直そうね。
    誰も書いていないことを自分で書いてそれに反論するなんて虚しいだけだよ。

  8. 830 匿名さん 2011/02/15 10:23:35

    有害君はスルーが基本ですよ

  9. 831 匿名さん 2011/02/15 11:40:08

    気密さえ良ければいいと言っている人なんて、1人もいませんよ。
    ムキになると、惨めですよ。

  10. 832 匿名さん 2011/02/17 17:58:00

    C値を1.0以下にできない低レベルな工務店や、C値1.0以下の高気密住宅を買えなかった人は、
    古い基準を持ち出してきて、5.0ぐらいでいいとか主張するんだろうね。
    無能な大工や無知な施主が多いから、日本の人口のほとんどが含まれるIV地域には、
    夏暑くて冬寒い家ばかり建っている。

  11. 833 匿名 2011/02/17 22:40:35

    嵐警報発令中・・・

  12. 834 匿名さん 2012/05/27 12:28:08

    Ⅳ地域のツーバイで竣工時気密試験実施、
    C値0.95でした。
    普通でしょうかね?

  13. 835 匿名さん 2012/05/27 14:09:31

    C値を1.0以下にするのは難しいことじゃないでしょう。
    むしろどの工務店でも出来ますよ。

    C値で工務店の技量を計るなんて無知すぎるんじゃない
    C値にこわだる施主もいるけど、多くの施主は、それほど気にしていないでしょう
    多くの施主がこだわるようであれば大手HMは必ずC値No,1を目指しますよ。

    C値1.0以下は、出来るけど需要が少ないだけ。

  14. 836 匿名さん 2012/05/27 14:31:24

    最終的にはQ値が一番重要。

    C値が1.0切っても熱損失量が大きければ意味が無い。
    具体的に言うと、どれだけC値の数値が低くても窓が大きいと効果が薄れる。

  15. 837 匿名さん 2012/05/27 15:17:21

    >836
    馬鹿じゃないの?
    いくらQ値が良くても風通しがいいんじゃ冷暖房も役に立たないし、結露だらけの家になり腐ってしまうよ。
    Q値を活かそうと思えばC値は大切だね。

  16. 838 匿名さん 2012/05/27 15:28:23

    >837
    あほじゃないの?
    Q値が良い=建物内と建物外の熱量の出入りが少ないってこと
    つまりC値が悪くてもK値がよいので冷暖房はよく効くって事。

    たとえC値が0でも断熱性能が悪ければ冷暖房役立たない。断熱材の無い高気密住宅を想像してごらん。

    それに風通しが悪いから結露が出来るんでしょ。
    冬に窓開けてたら結露は出来ない。なぜなら建物の内部と外部の温度や湿度に差が無いから。
    結露が出来ないようにするにはまず断熱性能を上げるのが手っ取り早い。

    Q値を上げようと思えばC値は大切。つまり、Q値を上げるためにC値を生かす必要がある。

    もっと勉強したほうがいいと思うけど文面見てると無理そう。

  17. 839 匿名さん 2012/05/27 18:36:36

    Q値に詳しい838さん教えてください。
    Q値を調べてみたら
    >“熱損失係数”といって、室内外の温度差が1℃の時、家全体から
    >1時間に床面積1㎡あたりに逃げ出す熱量のことを指します。
    と、ありました。
    C値は、
    >家全体にある隙間面積(cm2)を延べ床面積(m2)で割ったもの
    でした。
    ということはC値がわからないとQ値は出せないと言う事ですよね?
    つまり、C値を踏まえてQ値を出してるからQ値の方が重要ってことなんですか?

    それと、
    >冬に窓開けてたら結露は出来ない。なぜなら建物の内部と外部の温度や湿度に差が無いから。
    >結露が出来ないようにするにはまず断熱性能を上げるのが手っ取り早い。
    これは、どういうことなんですか?
    上の文では、温度差が無いから結露出来ないと言ってて、下の文で結露出来ないように断熱性能を上げる
    と、正反対のことを言ってるように見えるのですが

  18. 840 匿名さん 2012/05/27 21:59:52

    >838
    馬鹿につける薬はないっていうけれど本当だね。
    吹雪いている極寒の日に、暖房しながら窓を開けているとどうなるか、
    幼稚園の子供に聞いてごらんよ。
    まともな答えが返ってくると思うよ。

  19. 841 匿名さん 2012/05/27 23:32:03

    >840
    本当だ!
    838はあまりにも痛過ぎ

  20. 842 入居済み住民さん 2012/05/28 00:41:14

    >>834
    C値が1.0を切っていれば、高気密高断熱住宅を名乗れると思いますよ。
    IV地域なら気密測定を行わないような建築会社もまだまだ多いです。
    どこでもできるとかいうデマには惑わされないように。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    サンリヤン堺
    シエリア京橋 ウエスト&イースト

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    コダテル最新情報
    Nokoto 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    スポンサードリンク

    Town Life

    [PR] 周辺の物件

    ザ・ライオンズ千林駅前

    大阪府大阪市旭区清水1丁目

    未定

    2LDK~3LDK

    54.52m2~82.59m2

    総戸数 50戸

    サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

    大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

    5010万円~7890万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    54.31m2~74.72m2

    総戸数 97戸

    サンリヤン堺

    大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

    4,498万円予定~5,698万円予定

    2LDK+S・3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    68.44m²~78.88m²

    総戸数 125戸

    サンクレイドル鶴見緑地公園

    大阪府守口市南寺方南通3丁目

    3600万円台~5800万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    54.55m2~82.81m2

    総戸数 96戸

    ユニハイム エクシア樟葉

    大阪府枚方市南楠葉1丁目

    5348万円~7058万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    67.51m2~83.48m2

    総戸数 51戸

    リビオ堺グリーンアベニュー

    大阪府堺市堺区大町西2丁21番

    4,200万円台予定~4,900万円台予定

    3LDK

    63.30m²~69.41m²

    総戸数 84戸

    ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

    大阪府茨木市庄1丁目

    4670万円~6850万円

    1LDK+S(納戸)・3LDK

    57.97m2~80.84m2

    総戸数 279戸

    リビオレゾン塚本ステーションプレミア

    大阪府大阪市淀川区塚本2丁目

    2700万円台・3300万円台(予定)

    1LDK

    33.38m2

    総戸数 48戸

    デュオヴェール南茨木

    大阪府茨木市天王2-252-3

    2900万円台~4800万円台(予定)

    1LDK・2LDK

    30.05m2~43.66m2

    総戸数 53戸

    シエリア京橋 ザ・レジデンス

    大阪府大阪市都島区片町2丁目

    2LDK~3LDK

    55.52㎡~124.13㎡

    未定/総戸数 99戸

    クレアホームズ フラン天王寺駅前

    大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

    3920万円~6540万円

    1LDK・2LDK

    33.79m2~53.66m2

    総戸数 64戸

    シエリアタワー中之島

    大阪府大阪市福島区福島二丁目

    7,330万円

    1LDK

    45.98m²

    総戸数 364戸

    ヴェリテ金剛ルネ クロスサイト

    大阪府大阪狭山市半田1丁目

    未定

    3LDK~4LDK

    59.28m2~82.5m2

    総戸数 322戸

    シエリアシティ星田駅前

    大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

    4058万円~5668万円

    2LDK~4LDK

    60.91m2~83.14m2

    総戸数 382戸

    シエリアタワー大阪堀江

    大阪府大阪市西区南堀江三丁目

    7,290万円~1億6,090万円

    2LDK

    57.05m²~88.67m²

    総戸数 500戸

    ザ・ライオンズ西九条

    大阪府大阪市此花区西九条6丁目

    未定

    2LDK~3LDK

    54.06m2~71.95m2

    総戸数 143戸

    ワコーレ堺東レジデンス

    大阪府堺市堺区中向陽町1丁10番2

    3,490万円予定~6,480万円予定

    2LDK~4LDK

    51.07m²~70.21m²

    総戸数 51戸

    リビオ八戸ノ里駅前

    大阪府東大阪市小阪三丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    37.49m²~73.10m²

    総戸数 98戸

    ジオ彩都いろどりの丘

    大阪府箕面市彩都粟生南4丁目

    3498万円~5568万円

    3LDK・4LDK

    75m2~104.87m2

    総戸数 372戸

    ジオタワー大阪十三

    大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

    5800万円台~9900万円台(予定)

    2LDK・3LDK

    60.81m2~161.55m2

    総戸数 712戸

    [PR] 大阪府の物件

    Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

    大阪府箕面市船場東3丁目

    3960万円~3億2000万円

    1LDK~3LDK

    31.84m2~147.33m2

    総戸数 397戸

    ジオ島本

    大阪府三島郡島本町桜井2丁目

    4590万円~6890万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

    67.61m2~80.47m2

    総戸数 362戸

    シエリア京橋 ウエスト&イースト

    大阪府大阪市城東区新喜多1丁目

    未定

    1LDK~2LDK

    36.51m2~61.28m2

    総戸数 116戸

    ウエリス島本

    大阪府三島郡島本町青葉3丁目

    未定

    2LDK~4LDK

    59.8m2~89.91m2

    総戸数 296戸

    プレディア平野 ザ・レジデンス

    大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

    3,658万円~4,898万円

    3LDK

    60.47m²~74.20m²

    総戸数 145戸

    シエリア梅田豊崎

    大阪府大阪市北区豊崎5丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    44.49m²~71.83m²

    総戸数 126戸

    ウエリス香里園

    大阪府寝屋川市日新町231番5

    4198万円~5468万円

    2LDK・3LDK

    58.3m2~75.58m2

    総戸数 107戸

    デュオヒルズ八戸ノ里ザ・レジデンス

    大阪府東大阪市御厨東1-693-1

    2900万円台~3400万円台(予定)

    3LDK

    63.37m2~65.65m2

    総戸数 96戸

    ブランズ都島

    大阪府大阪市都島区内代町3丁目

    6170万円

    3LDK

    68.71m2

    総戸数 126戸

    ジェイグラン羽衣

    大阪府高石市羽衣2丁目

    3948万円~6578万円

    3LDK~4LDK

    64.79m2~90.95m2

    総戸数 173戸