- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
システムキッチン、色々資料集めましたが種類が多すぎて訳がわからなくなってきました。
採用するにあたってどのような点が決め手となりましたか?
今考えているスタイルは対面式のダイニング側がカウンターになっているタイプです。
[スレ作成日時]2005-11-27 20:33:00
システムキッチン、色々資料集めましたが種類が多すぎて訳がわからなくなってきました。
採用するにあたってどのような点が決め手となりましたか?
今考えているスタイルは対面式のダイニング側がカウンターになっているタイプです。
[スレ作成日時]2005-11-27 20:33:00
悪いけど聞いたことないです。
ごめん、私も知らない。
バスも洗面もイナックスにしたので、キッチンも、と考えたのですが、
ショールームの施設をみて、あまりにも普通というか、何も惹かれるところが
なかったので、キッチンはイナックスにするのをやめました。
残念ながら・・・残念な感じの設備です。センスが感じられないというか。
トイレと同じメーカーのキッチンには少し抵抗が・・。お風呂ならいいんですけど。
トイレと同じメーカーはちょっと、という意見がわりと多いのが不思議。水回り関係のメーカーはトイレも強くて当然だとおもうんだが。大抵のキッチンメーカーはトイレも出してるし。
クリナップ、タカラ、サンウェーブ、永大のトイレは見た事ないよ。
ハウステックの人大はアクリル?
TOTOのクラッソはどうでしょうか?
滑り台シンクに魅力を感じます。
生ごみが集まるというのがいいかなと。
お使いの方いますか?
クラッソ?
聞いたことないです
クリナップのクリンレディを検討中です。
I型オープンで奥行き80センチと97センチで迷っています。
80でも差し支えないのですが97あればカウンターで朝食、夜はバーカウンターみたいに出来きそうですが予算が…
97センチを選ばれた方アドバイスお願いします!
タカラはトイレ出してるが付けてる人いるのかな?
担当は良くないと言ってた
うちのトイレは二つともタカラです。
キッチン、バス、洗面台、エコキュートもすべてタカラです。
工務店の社長もトイレだけはTOTOかイナックスにした方が良いようなことを言っていましたが
めんどくさかったのでショールームでい全部一緒に決めてしまいました。
特に使いにくいということはありませんし、汚れも付きにくく掃除は楽です。
ただ、シャワーの水勢が「強」でも自分には少し弱いかなと感じています。
タカラにエコキュートなんで出てるの?
↑
訂正
×なんで
○なんて
タカラのエコジョーズは見たよ。
タカラのトイレは、我が家で導入予定。
クリナップのキッチンにする予定なのですが、レンジフードで、ファンを外すのに、ネジを回して・・・・
ていうのが、とても気になり、他メーカーのを探しています。アリアフィーナかリンナイのレンジフードの
実物が見れるところって知ってる人はいませんか??兵庫県か岡山県ぐらいで・・・。
クリナップのレンジフードの「洗え~る」いいですよ!
洗浄サインが出たらお湯を入れて循環させ、お湯を捨ててお掃除終了です。
ファンを外す必要もありません。
我が家も「洗え~る」です。
以前の社宅の換気扇の掃除が、カミサンの憂鬱だったんで・・・。
どれくらいの割引率か教えてもらえますか??
始めて今日レスみました。、システムキッチン工賃送料別で100万って実際どうなの?実際支払う金額です。。
奥さん曰く100万きってるからいいでしょ!って言われました。
妻は子供ができてから凄い発言力が強くなり、実際料理するのは私なんだからっということで何もいえない状態です。
私としてはお家を建てるに借金して建てるので、値段を抑えたいのですが、キッチンの100万というのは実勢価格で適正なのでしょうか?軽自動車が買える値段なので高いような気もします。
まぁもう押し切られてしまうと思うのですが、参考のためによろしくお願いします。
ちなみに家のキッチンはTOYOキッチンのBAYシリーズだったと思います。
システムキッチンはクリナップ、トイレはTOTO、バスはINAXにしたかった。
>>425さん
キッチンだけは奥さんの好きにさせてあげないと奥さんは一生後悔すると思いますよ。
私も最初HMが出してきたキッチンと今のキッチンじゃ60万上がりました。
まずキッチンのシリーズを変えて20万アップ。
キッチンの色のグレードを変えただけで30万アップ。
レンジフードを変えて3万アップ。
天板のグレードを変えただけで7万アップ。
キッチンの機能としては変わらないのにこんなに差が出るんですよね。
キッチンは女の城ですので料理のやる気が変わりますし
私も家というよりキッチンが変わるのが嬉しいくらいです。
家や間取りは何でも住めば都だけどキッチン周りや動線は住み心地が変わってきます
100万円出して車買っても10年くらいですよ
キッチンは壊れたりしない限りは長いこと使いますしいいんじゃないですか?
因みにキッチンは何を使われてるんですか?
425さん、キッチンに100万というのは相場としては決して高くはないですよ。
工賃送料別が気になりますが、工務店で建てると普通なのでしょうか。
(当方HMで建てたからか特にとられませんでした。)
施主支給なのでしょうか?
425です。
コメントありがとうございます。
鬼嫁はまだまだ物足りないらしく、強欲があふれ出してます。><
まだまだ満足してないらしく、壁面のグレードを10万UPして変更しようとたくらんでいます。
(うちは設計事務所に設計を頼み工務店で建設です。) ←これ、嫁が話しをもってきました^^
>鬼嫁の旦那 殿
心情深く察し申し上げます。 合掌
キッチンは上を見ればキリがないし、それでも20年もすれば陳腐化するよ。
逆に下を見るならニトリでもいいかと…。
歴史が短い上に安価で耐久性に激しく疑問があるが(笑)
平均とったことないけど私の周りは70〜150万円台。
スタイルは人それぞれだけど問題はどこにお金をかけてるかかな。
間取りと動線を考えて決めた形やメンテにこだわった素材にオプションつけるのはいいと思うよ。
逆に失敗例としてはマメさがない(ずぼら)奥様なのに憧れからフルオープンキッチンやタイル張りとか、使うかわからないのにガスオーブンつけるとか、メンテ性同じなのにグレードの高い面材にしたとか。
新しいキッチンにしてマメになる、料理のバリエが増える、全体の雰囲気が良くなるなんてこともあるから一概には言えないけどね。
なるべく奥様の希望通りにしてあげたほうが後で文句言われないし、逆に文句言えるよ(笑)
けどまぁ奥様の性格考えた上で明らか要らないと思ったら却下したらいいんじゃないかな。
うーむ。
クレジットカードはおろか、銀行、郵便局のキャッシュカードすらもたされてないです。小遣いも0円で必要な時に申告制となっております。
私にとって、権限というものはなく、文句だけは言えて、それが空振りになっている状態です。
法律で人権は守られていますが、家では人権はなく、当然の事ですがペットよりも格下であるため、自分の家の犬にもほえられます。
これからもぶつくさ横から文句だけ言うようにします><
泣ける話だ…
それキッチンとか以前の問題だよな。
家はどこにお金を掛けてどこを節約するかだからキッチンにお金をかけるのは別にいいんじゃない?
個人的にトイレや風呂は何でもいい。
総合的にいくらかかったかじゃないか?
鬼嫁の旦那さんは恵まれてますよ。
うちも大体同じ状況ですが、唯一違うのは飯の準備が自分なこと。
残業の日はコンビニ弁当っすよ。
嫁にとってキッチンは飾りでしかないです。
436
妻の気に入るキッチンを導入してやるんだ!
ついでにエプロンとプロ御用達のフライパンセットと可愛い食器を揃えればヤル気でるよ!メイビー
そんな奥様と一緒に住み続けることができる理由は何ですか。(笑)
ボソ)床上手とか
下ネタに走るとこにオヤジ臭を感じる。キッチンの話だけにしとけよカス
キッチンくらい嫁の好きなのを使わせてあげましょうよ!男のつとめではないですかね?
家事、育児は会社勤めより大変だと、男ですが思いますよ。
毎日使うものなんですし!
いやいやいやいや・・・・
鬼嫁の旦那に、「妻の気に入るキッチンを・・・」と言っても意味ないでしょう。
たぶん鬼嫁をもつ旦那連中は、自分のためにキッチンを選んでるはず。
自分の納得するキッチンにすればいいと思う。自分の使い勝手のイイ、理想のキッチンを作ってくれ。
鬼嫁は所詮鬼嫁。ふかふかのソファーにでも寝そべらせて、出来る限りぶくぶく太らせてフォアグラ状態にしてあげましょう。(可能なら会社作ってでも収入源を嫁に振り替えて、嫁でローン組んで団信は嫁に入ってもらいましょうね。)
しばらくすると夢の生活の始まりです。
シンクが大小選べるのですが、65センチと80センチならどちらがお勧めですか?
キッチンはI型2700予定です。
食洗機は付けますが、水切りを置く予定なのでちょっと悩みどころです。
今現在もシンク60センチ程度で、特別大きさに不満はありません
でも大きければいいかな?って気がしないでもない。
困るのは自分の問題ですが、シンクが大きくなるほど、洗い物を溜め込みやすくなる
気がしてならない・・・
大きいとコレが便利ですよ(洗い物貯め込み以外で)があったら教えてください。
PS:炊事は当方(♂)の役割であり、キッチン選びの主導権も当然私に・・・な気がします。
パナソニックのシステムキッチンがひどいです。
購入して、3年。
ざっと120万もしたのに、以前から誤作動が多かったのですが、今日はとうとう乾燥機が勝手にしまったまま開かなくなりました。
長い間使うものだからと120万もかけたのに、もうショックでたまりません。
ちなみに、同じく3年前にトイレ(アラウーノ)もパナソニックで購入したのですが、それも誤作動がひどいで
す。
水が使ってもないのに勝手に流れたり、人が近づいたら、自動で開くはずが、まったく開かず結局手動であけないとひらかないなど・・・。
私の父は車椅子で右手も使えないので、自動で流れて、開いてくれるアラウーノにしたというのに、これではまったく意味がありません。
しかも、パナソニックさんに問い合わせたところ電磁波の影響のため直せないとのこと。
それは全く初耳です。
本来なら購入前に話すべき内容ではないのでしょうか?
聞かなかったこちらも悪いのかもしれませんが、オール電化をうたっておきながら、電磁波に弱い電化製品ってどうなんでしょうか??
今まで私の中ではパナソニックの家電は壊れにくく、長期にわたって使用できるということで、家族でずっと愛用してきましたが、最近は特にひどいものが多いように感じます。
ながもちをするから今まで使ってきましたが、今後は少し考えようと思います。
今から購入されるかた、くれぐれもお気をつけ下さい。
電磁波の影響による誤作動などのことも聞いてから購入されることオススメいたします。
長々と失礼致しました。
電磁波なんて適当な言い訳なんだから、真に受けてたらアカン
都合が悪いときに言う台詞だ
あと、強烈な太陽風が吹いたとか…
私の仕事はSEです、
原因不明のトラブルに見舞われると設置場所が呪われている、と勝手に思っています
このスレッドは「システムキッチン」ですよね。
近親の者が、ポーゲンポールを30年使ってきました。このスレッドでおひとりだけポーゲンポールのことをお聞きですね。
購入当時、「システムキッチン」とはポーゲンポールのことだったそうです。国内代理店から西ドイツに発注して生産したものを船で輸入したそうです。
当時、国内ではキッチンハウスだけがシステムキッチンを出していたそうです。(他ではヤマハがシステムキッチンという名称で何らかの製品を出していたようにも思うのですが、全く見向きもしなかったらしい)
この度、新築するのですが、ポーゲンポール社に30年前と同じ色の製品がなくなっていて、さらに当時の代理店もなく嘆いています。また、ポーゲンポールにしたかったようですけどね。結局、キッチンは建築家の方に手持ちのポーゲンポールに合わせて設計してもらうことになったそうです。(そのほうが大幅に安くできるそうです)
言っておきますが、お金持ちではないです。でも、見てると、この方が結局は安く付いてますよね。
>>448
つまりこういういこと?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%88%B6%E6%9D%A5%E5%93%81
日本は世界でも有数の工業加工国に成長したが、それでも以前からの「欧米からの輸入品=高品質な高級品」というイメージや、それによる輸入品信仰、輸入品の特別扱いとも言える感覚は根強く残っている。
リフォームならともかく新築なので、ポーゲンポールなんていおうもんなら、
一番に仕分け対象になる。お金に糸目をつけずに建てられるなら、
そりゃあ、ポーゲンポールやブルトハウプ、フルオーダーキッチンは素敵。
キッチンにたつのは私だけだし、他のところを削って、キッチンにウン百万は
残念ながら今は無理。でもキッチンてものが大好きだし、HPとかカタログとか、
買えないって分かってても、うっとり眺めてため息ついてる。
ポーゲンポールどころか、100オーバーでもステンレスキャビキッチンが諦められない私と
できれば、100ではなく50に近づけたい旦那の悲しい駆け引きだよ、うち。
ハウステックなら、工務店の値引きがよくて、150万のが60万くらい。
でも、ハウステックに魅力感じないのよね・・・。はぁ、どうしよ。宝くじ当たんないかなぁ。
>450
定価とか値引きは気にせず、いくらで入るかだけ気にしましょう。
定価なんてあってないようなものなんだし。
(定価が高いものが良いものかどうかも分かりませんよね)
ステンレスキャビで安いのはクリナップのクリンレディとか
ナスラックのクリエライトあたりですかね。
上位グレードは意外とひいてくれない
各メーカー自信があるのか、引くとブランドイメージが落ちるのか
さてはて
なので上位とか下位とかないメーカーだと意外とよろしかったりする
そういったところはこじんまりとキッチンを取り扱ってたりする
キッチンのリフォームを検討中です。我が家は壁付タイプのI型で、現在いろいろなメーカーのショールームを回っています。
サンウェーブのリシェルが収納が良いと思いましたが、腰の悪い私には、キッチン下部の取り出し時に中腰にならなければならず、少し辛いように思いました。(どこのメーカーも、下部は開き戸ではなく、引き戸タイプですね。)
キッチンのリフォームをされた方は、成功した・失敗した等の意見を頂ければ参考にさせていただきたいと思います。よろしくお願いいたします。
>453
うちはクリナップのクリンレディーを使っていますが、実際にはあまり良くないかな、と感じ出した点を挙げてみます。
まずはうきうきポケットですね。ショールームで見た時は細かい物が整理出来ると選んだのですが、逆に大きな物を入れるスペースは狭くなってしまいます。
他のキッチンなら縦に並べられる大きさのお鍋も、横並びにしないと収納できなくなりました。
それと3段引き出しの一番下は位置が低いので物が取り出し辛いです。
あまり使わないサイズのお鍋やキッチンペーパーの予備など入れていますが、そうした普段は手にしない物しか入れて置きたくない、といった場所になってしまっています。
最初からそうした物の収納場所として使う、といったように割り切っていれば良いのですが、引き出し内の全ての使い勝手を考えると、下の段の引き出しが大きくてその中に更に引き出しがある、といったタイプの方が引き出しの底に仕舞った物でも取り出し易いかもしれませんね。
ポーゲンポール。クッチーナも「うちが日本で最初のシステムキッチンです」と言っていましたよ。
最近はキッチンハウスなんかも安いので、お金持ちは置いてといて、建て替えや引越しの可能性があれば、検討してみてもいいと思います。
バックセット(背面収納)なしで180万~ってとこじゃないでしょうか。(規格がはまれば70万~?)
国産メーカーがかなり弱い、変形(L、コの字)キッチンや狭小キッチンなら、オーダーのほうがずいぶん使いやすくなるような気がしました。
それらを見てきてプランを固めてから、IKEAにすれば、その半額くらいでできると思います。(多少根性がいるけど)
「取り出しにくいところは普段使わないものの収納に」これは当たり前のこと。
失敗でもキッチンの欠点でもありませんですよ。
あと、引き出しか開き戸かですが、ほとんどのキッチンは両方あって選択できると思いますよ。
そしてまず間違いなく開き戸が安いと思います。
開き戸だと奥の物の出し入れがしづらいので、不人気なのだと思いますが、
そこは使う人の使い方によりますよね。
ウッドワンのキッチンが気になっていますが、
やはり扉が無垢材だと汚れがつきやすかったり落ちにくかったりあったり、
湿気や経年経過で扉がそったりするのかな~と思うし、
何より値段が心配なところです。
実際に使っている方がいらっしゃいましたら、
無垢の扉を含め、キッチン自体の使用感、値段など
どんなことでも良いので教えていただけたら嬉しいです。
>457
ウッドワンのキッチンを使って半年になります。
I型2550幅で、NZ無垢フラット浮き彫りウェンゲブラック色です。
ご心配の汚れの件ですが、木材の表面にウレタン塗装をしてあるとのことで、あまり気になりません。
多少の汚れがついても、気が付いたときに拭けば、落ちます。
以前マンションで使っていた鏡面ピカピカの一般キッチンと、何ら変わらない使い方をしています。
扉の反りは今のところ出て来ていません。
洗面台もウッドワンの物ですが、こちらも同様です。
ちょっと気になったのは、引き出しの手すりが外に付いていないタイプなので、
開閉時は指をひっかけて開けるのですが、キッチンツールの引き出しなど頻繁に開閉する箇所
のくぼみ部分が、削れて小傷がついてしまった(少し爪を伸ばしています)ことです。
濃い色なので、特に目立つのかもしれません。外からは見えません。
あと、薄い色の場合は焼けにより、色が経年変化するようです。
洗面台は鏡面の白なのですが、最初と色が違うかな…(白→クリーム)という感じです。
加えて、ステンレスシンクと人造大理石の境目に妙な段差があり、ここの掃除は気を遣います。
以上、色々書いてみましたが、浮彫の質感・木の手触りの優しさ・落ち着きなど、
とても気に入って使っています。
この夏に新築。
システムキッチンは展示場をたから・INAX、サンウェーブ・クリナップと見て回った。あと、工務店の方はヤマハがおすすめとか。
で、ヤマハ・INAX,サンウェーブに絞って検討したんだけど、結局はサンウェーブのリシェルにした。
理由は積極的な方としては、サンウェーブにはしょうもないギミックがあるんだけど、実際にそれが使い勝手に結びついてること、小物が充実していること。それに、棚の引き出し具合がいい。上のつり収納には引き下ろしの棚と食器乾燥機。ついでにそこに引き下ろせる臨時用の棚。下の収納にはパタパタくんやら、一升瓶も収まる縦長の棚。それにステンレス棚。これがすごくきれい。その代わりに、外装は一番安いランクに。
消極的には、ほぼ同じ装備で残り2社にも案出してもらったんだが、どこも、妙なところに抜かりがあるのでやめたということ。たとえばまな板扱うところの上には照明がつけられないとか、換気扇の隣には引き出しの棚が付かないとか。ヤマハなんかはきれいで豪華だけど、本当に日常的に使う場合の配慮がどこか足りない気がした。
結果。全体の機能は満足。だが、まずかったのは自動的に降りてくる食器乾燥機。機能的にはいいんだが、底面の水切りが全然機能せず。水の出る孔へ流れず、たまったまま。これについてはクレームもつけたが、その部分のメーカのパナからは「仕様です」とのこたえ、サンウェーブの方からは「ご意見として伺っておく」とだけ。
まあ、それ以外の点では大いに満足している。だから、その一点が残念。
>458 さん
457です。
詳しい感想を書いていただき、ありがとうございます。
とても参考になります。
シンクに水を流したときの音や、換気扇の音はどうですか?
あと換気扇のお掃除のしやすさはいかがでしょう?
さしつかえなければ、換気扇の種類を教えていただけると嬉しいです。
まだ半年ということは、アフターメンテナンスはまだされてませんよね?
アフターの対応が悪い、という話を聞いたので少し心配しています。
でも、ホームページを見ると、やはりあの無垢の感じは惹かれます!!
>460 さん
ステンレスシンクに水を流す音は、音が大きくなりがちなシャワーにしても
「サー」という音で、静音化されているな、と感じます。
比べたことがないので、他社現行モデルとの差は分かりませんが、
2001年に建てられた以前のマンションに比べると、はるかに静かです。
ただステンレスは、それなりに傷がつきますね。
換気扇は、わが家の建築当時は震災の影響から資材不足が深刻で、
在庫がある中で何とかする…というような形で納入したため、
少し型が古いかもしれません。
(富士重工 SNSR-4MA901SRという物です。)
それでも、換気扇強さは3段階設定できるようになっています。
弱にすると、消し忘れる位静かです。
今のカタログを見ると、フィルターレスなど機能性の向上した物が
掲載されているので、音・お掃除のしやすさともに、期待できるのではないしょうか?
メンテナンスは、まだ頼んだことがありません。
ただ、最もメンテが気になる電気関係は、富士重工・リンナイなどが製造しているため、
ウッドワン自体にメンテしてもらう箇所は、そうはないかな、考えています。
ちなみに、工務店のミスで傷がついてしまった扉を交換に来たウッドワンの方は、
服装・作業の始末・言葉づかいなど、きちんとされていて感じが良かったですよ。
>462 さん
457=460です。
またまた、詳しく感想を書いていただき
ありがとうございます!
教えていただいたことを参考に、
検討してみたいと思います。
本当にどうもありがとうございました!!
>459 さん
私もリシェルを入れる予定にしてます。
上記とても参考になります!
私は人大カウンターとステンレスのラクリーンシンク。ラクパッと収納にしたのでパタパタくんはなしです。ガスレンジのところだけ、ステンレス底にして、引き出し内部棚を調味料スペースにしようと思ってます。
対面で吊り戸棚なしに決めたので、収納式水切り棚は諦めました(とても魅力的でしたが)。
吊り戸棚を背面にまわし、腰高の収納をその下におきます。
予算の関係から、面材は一番安いものを選ぶ予定です。
そこで面材の色と取っ手について教えていただけないでしょうか?
引き出し多めの場合、取っ手の圧迫感はありそうでしょうか?
ご参考にどの色を選ばれたかと実際設置しての感想などお教えいただけると嬉しいです。
また、きれいなステンレス棚とはどの部分か教えてください!
どうぞよろしくお願いいたします。
ライン取っ手にしたがタオルなど掛けれないので普通の取っ手にすればよかったとほほ…
>>464様
うちのはソフトベージュ。
床材の色なんかと合うように考えました。特に強い主張のない感じで、落ち着きます。
取っ手はライン取っ手。
確かにタオルは掛けられないけど、タオル掛けはついてきた。ふきんは収納式乾燥機のハンドルが便利。
あと、ステンレスは引き出し底。
それから。うちも対面式ですが、天井から壁を途中まで作ってもらい、そこに収納をつけました。背面は一切なし。古い食器棚と冷蔵庫と、それにレンジ台をおいてます。
お願いした工務店が施工例で写真出してあったから。
http://www12.plala.or.jp/hachimura/sekohrei-g.html
あと、大掃除してみて若わかったんけど。ドラム型のファンの部分、とても洗いづらい。湯につけても羽の隙間の油が落としづらい。何かいい方法、知ってる方はありませんか?
>467
羽の隙間はこまめに掃除する以外対策はないと思います。
油がこびりついているなら、一旦お湯の中につけてやわらかくなったところで、小麦粉をふりかけ、新聞紙などの上で、割り箸で小麦粉と一緒にこそげ落とすという方法を以前はやってました。
半日がかりの作業です。
私はこれが嫌で、洗え~るレンジフードにしました。
まだ一年たっていなのでどれだけ違いがでるか未知数ですが。
ベターなのはクリナップかな
あとはどんぐりの背比べ
トーヨーの3Dシンクとウッドワンのマルチシンクは慣れを要するかも
でも慣れたら最高かもしれない
ヤマハのベリーをお使いの方、いかがですか?
また、シンクは何色を選びましたか?
>466様
464です。ご回答ありがとうございました。
ソフトベージュということはグループ2ですね。
色のグレードを上げるだけで5万以上かかると言われ、断念しました。
グループ1のライトウォルナットかファブリックホワイトにする予定です。
取手も小さめで、タオルかけられなそうですが。。。
ソフトベージュ落ち着くのですね。グループ2にできそうなら、検討したいです。
>とても洗いづらい。・・・何かいい方法
掃除の仕方のアドバイスではないのですでに手遅れなのですが、今後へのアドバイスとして、
換気扇の形によって取り付けできないのもあるのかもしれませんが、換気扇用のフィルターとして、不織布をマグネットで取り付けるといいですよ。
すごく効果もあり、交換も簡単。おまけに安い(100均)。我が家では、年に1度の大掃除で交換してます(きれい好きなら3~6ヶ月に一度の交換の方がいいかも)。
クリナップのエクレア?っていうのが欲しかったけど、予算的に厳しくてダンナさんに諦めさせられました。
住んでる今も、カタログを一応取っておいてたまにため息ついています・
クリナップのラクエラでしょ?
これ以上安いキッチンてニトリくらいしかないんやけど。
予算の都合て、どんだけ安いキッチンなんだろ
書き込んでから時間が経ってますが、久しぶりに覗いたら私の書き込みに関連
レスがいくつかありました。
私の本意は、一部輸入システムキッチンは国内メーカーより優れている面があ
るけれど、造作、フルオーダーも考慮すれば、選択肢はもっと広がるというつ
もりでした。
ここは、システムキッチンのスレッドですので、それ以上は控えました。
さて、一部の、というかある人の書き込みは捨て置けません。多くの方に予断
を与えるといけないと思います。
<<449さん
それでは、お聞きします。
・50年近く前に出されたデュポンコーリアンを越えないまでも匹敵できる製品
が日本にあれば、教えて下さい。
・ここによく出てくるような国内メーカーが全て、天板高さ、1cm刻みで指定
できるのでしたら、教えて下さい。
・引き出し、特別なメカニズムなしに、自然にすーっと引き込まれるメーカー、日本にあれば教えて下さい。(私は30年前の輸入キッチンでそれができ
るのに驚愕しました)
私は、何も輸入品が全て優れているとは思いません。例えば、あの価格は納
得できません。ドイツでの販売価格と日本の販売価格の差はいったい....。これ
はメーカーというより、輸入販売業者の問題かも知れませんが。
システムキッチンで国内というと、キッチンハウスは、もっと、ここでも評価
されていいのではないでしょうか。
>478
自分の書き込みにはレスがつくことを予想し、
それに対して言いたいことはその時に言うべき。
それを時間が経ってから「捨て置けません」とは何事か。
448を読み返してみれば何が言いたいのか分からない駄文(478同様)。
常識がないだけでなく、国語もできないのだろう。
[システムキッチン]の解釈の違いではないですか?
私も本の請け売りですが、システムキッチンはドイツが発祥らしく、そもそもキャビネットや設備を自由に組み替えて自分仕様につくれるものだそうです。
日本のキッチンメーカーだと食洗機やレンジフード、水洗金具のセット販売が基本で、選択肢が少ないですよね?
こういうのは、本来の[システムキッチン]とは、違うものらしいです。
私もこれを知って、キッチンは一部IKEAのキャビネットと引き出しレールなどの部材を利用したオリジナルのシステムキッチンを、大工さんにかなり安価に作ってもらいました。設備は気に入ったものをネットで購入し施主支給、カウンターはこだわってヘアラインのステンレスカウンターをオーダー(約10万円)しました。
IKEAは、後々のカスタマイズも楽しめて良いです。ボーゲンポールほどの耐久性は無いかもしれませんが(^^;)
480です。
ちなみに、478さんの引き出しがスッーと引き込まれる…は、今の日本のキッチンメーカーでも普通に採用されています。
性能がいいものは、それだけ引き出し始めに引っかかりを感じるというのかな?引き出す時もゆっくり引かないといけないので、腰痛持ちの私にはつらかったです。
デュポンコーリアンレベルだと、ヤマハの人大でしょうか?人大は、全く選択肢に入れてなかったので、詳しくはないですが。
国内のキッチンメーカーで一センチ単位で高さが変えられるかは分かりませんが、大工さんに巾木を入れてもらえば可能ですね。
今の日本のキッチンメーカーなら、海外と比べても、水準の高いもの、クレームのつきにくいものは作っていると思いますよ。
トーヨーの3Dシンクに惹かれてる
でもトーヨーって高いね
テイストは違うがタニコーかユーロモービルかで悩んでいる。
新品のTOTOシステムキッチンのカウンターが錆になり、悩んでいます。錆を無くす方法を教えて頂きたいです。アドバイスをお願します。
>468
スレンレスのワークトップに錆が出る、といった事かな?
ステンレスといっても、錆が点々と出る事はありますね。
見つけたら錆落としで擦るくらいしか無さそうですが、新品って1年以上経っているのかな?
半年とかで出てくるとは思えないんですけど・・・
キッチンはどこのメーカーがいいかってのも大切だけど
どんな形にするかが大きいような気がします
I型、アイランド、ペニンシュラ、L型、I型にカウンター造作など
>488
私はむしろ逆だなあ。
どこのメーカーのどのキッチンにするのかが重要で、
それを実現するためには間取り変更も辞さない。
例:
アイランドの予定だったがクリナップのSSが気に入った時、
割安のI型に変えてでもSSを導入する。
>>498
注文住宅で対面やアイランドといったキッチンを設定する人は、それなりにコダワリを持つ人ではないでしょうか。
システムキッチンの便利さや好みも強く反映はされると思いますが、その為にアイランドを壁寄せのキッチンに替える・・・といった人は少ないように思いますよ。
>490
そうかなあ。
対面なんて今や普通に大した考えもなく導入するものだと思うけど。
まあそれは個人の考えなのでこれをどうこう言うのはよしましょう。
私が言いたかったのは、
対面が欲しい、SSも欲しい、予算がない(どちらかを諦めなければならない)、となった時に、
間取り絶対でSSを諦めるのではなく、なんとか方策を考えてはどうか、ということ。
気に入ったキッチンは良いものだし、台所に立つのが楽しくなると言うもの。
あと、I型壁付けと対面は似ているという見方もできる。
低い壁を造作してリビング側を向いたI型壁付けにすれば機能は対面と同等です。
>491
>対面なんて今や普通に大した考えもなく導入するものだと思うけど。
それは違うでしょう。
当初対面希望が広さやレイアウトの関係で変って残念・・・といった事例も聞きます。対面と壁付けではまったく考えが異なりますし、キッチンの広さにも関係してきますからね。
>低い壁を造作してリビング側を向いたI型壁付けにすれば機能は対面と同等です。
この形なら気に入ったI型のキッチンを選ぶ事が出来るのでまだ話しは判ります。
またリビングを向く配置だと、こうする人は多いでしょうね。造作の低い壁にテーブルを設ければ対面とほぼ変わりない使い方が出来ますから。
うちも予算の関係で壁を造作して、エコカラットはって、対面にしました。
10万円ぐらい節約出来ました。
造作壁の上には対面用の台を同じメーカーで(人大)作ってもらったので、そういう商品のようにもみえますよ。
タニコーのDGシリーズがいいかなぁ。ショールームに行ったけど、昔のチープなステンレスの感じではなかった。シャープな雰囲気やシンプルな雰囲気が好きな人にはお勧めかも。逆に温かい雰囲気や、かわいらしい雰囲気を求める人には向かないように感じた。
引き出しとかも金具を含めて、オールステンレスなのは「コダワリ」を感じて良かった。シンク下の引き出しなくしても、配管見えないようにしてくれるなどの配慮もいい。家は無垢の木が使われているが、最近の南欧風な家ではないシンプルな雰囲気の家を目指しているので合うかと思った。
でも、お値段が・・・2550でやや注文付けて、設備抜きの約150万(定価)。どこまで、割り引いてもらえるか。
対面式の選択は、こだわりある人という意見は、ちょっと違和感あるなあ。
新築の完成見学会行くと、8割がた対面式。アイランドは、さすがにこだわりあるキッチンという感じ。HMの基本プランの間取りでも、そのパターンが多かった気がする。,
賃貸マンションでも築年数が浅い物件なら対面が主流。小さい子がいる場合、子供を視界に入れながらお勝手できるし。その流れで自然と慣れてる対面式にするケースが多いと思うけどな。
>495
こだわらなくてもそうなっている、といった様にもとれますが、むしろ逆にソコにこだわる人が多いので対面を当たり前にしてしまえ、みたいな風潮にも見えますね。
壁向きと対面なら対面を選ぶ、といった人が増えているからでしょう。
私も「何も考えなくても対面」に一票。
リビングを向いて料理がしたい、なんてこだわりというほどのものではないし、
誰でも普通に思うものでしょ。
アイランドにしたい、も同様。こだわりがなくても普通にそう思う。
ただし、実際に導入となった時におそろしく高いことを初めて知る。
それでも対面を貫く段まで行くとこだわりか無頓着(安くあげる気がないだけ)、もしくは金持ち。
キッチンへのこだわりと言っても2通りあるということ。
すなわち間取りとしてのこだわり(対面にしたいとか)と、設備としてのこだわり(メーカーやグレード)。
両方にこだわりがあって金持ちでもなくても、491の言うような工夫でなんとかなるかな。
私も対面にこだわるあまりグレードを落とすというのはもったいないと思う。
私も壁を造作して気に入ったキッチンをI型壁つけで導入した口です。
>>479
居間向きのキッチンが当たり前、となったのは、そうした事にコダワリたい人達の希望が適う時代になった、という事なんでしょうね。
昭和の50年頃なんかはキッチンが居間の方を向いているレイアウトに「そうあると良い」とか「あって欲しいなぁ」と思う人が多かったんじゃないかな。
>誰でも普通に思うものでしょ
その「普通に思う」というのが、こだわったお陰で言える事なのでしょうね。
本当に「思うだけ」なら、家の造りやレイアウトが良ければキッチンはI型壁向きでも良い、というのも在りになるでしょう。
でもそれじゃイヤと言うのであれば、ソレがコダワルという事ですし、単にソレに気が付かない程に、居間向きのキッチンが採用されてきているという事なんでしょう。
むしろ壁付けの方がこだわりがある人だと思う。
吊り戸棚をつけて収納を充実させたい、とか、調理している妻のお尻を見たい、とか。
キッチンはまず形だな
次にメーカーだ
でキッチンの高さが意外と重要だ
キッチンはほとんど女が使うが、男が使う事も考えて少し高めにした方が良い
低いキッチンだとすぐに腰を痛めてしまう