- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
システムキッチン、色々資料集めましたが種類が多すぎて訳がわからなくなってきました。
採用するにあたってどのような点が決め手となりましたか?
今考えているスタイルは対面式のダイニング側がカウンターになっているタイプです。
[スレ作成日時]2005-11-27 20:33:00
システムキッチン、色々資料集めましたが種類が多すぎて訳がわからなくなってきました。
採用するにあたってどのような点が決め手となりましたか?
今考えているスタイルは対面式のダイニング側がカウンターになっているタイプです。
[スレ作成日時]2005-11-27 20:33:00
122さん 完全に同意。
デザインがアレなのは、プレスでエッジを作りにくいホーローの短所による限界と個人的には思ってます。
タカラさん、違ってたらごめん。
真っ白なんですね^^
もうこのスレに目を通していないであろうスレ主さんと同じような質問ですが、
対面キッチンでハイカウンター(リビングダイニングからの目隠し効果目的)
そしてカウンターのリビングダイニング側に収納スペースが付いたようなキッチンってありますか?
No.127さん
トステムのショールームでそんなを見ましたよ。
↓ こんな感じですか?
http://www.tostem.co.jp/lineup/kitchen/credia/plan/plan/01.htm
>>132
スマートビューカウンター付きのシステムキッチンは
ダイワオリジナルぽいね
果たしてほかのHMにも施工可能なのかは識者待ちかな
トステムの方は定価しか見てないけど、たしかに高いわ
ヤマハにもありますよ。LD側から見て全部収納というのと、真ん中がオープン棚でテーブルがくっつけれるのがありました。収納のところは結構入りそうです。
No.134さん
ヤマハさんのは ↓ですかね。
http://www.yamaha-living.co.jp/product/kitchen/dolce/plan/open02.html
ついでに
TOTO http://www.toto.co.jp/products/kitchen/k00016/plan15.htm
サンウェーブ http://www.sunwave.co.jp/products/kitchen/pitto/layout/plan08.html
http://www.sunwave.co.jp/products/kitchen/pitto/layout/plan02.html
ミカド http://www.micado.co.jp/dino/dino.html
永大産業 http://www.eidai.com/product/kitchen/lafina/kitchen5/index.html
のプラン2
パナソニック http://panasonic.jp/sumai/kitchen/living-station/plan_s2-4-1.html
タカラ、イナックス、ナスラック、トーヨーキッチンは探せませんでした・・・。
NO.135さんへ
えっと、それはドルチェという高額なシリーズですね。
私が考えているのは「ベリー」というシリーズです。
ダイニング側の真ん中が扉がなくオープン棚になってました。
ドルチェ、いいですけど高いですよね~。
ベリーは2月にモデルチェンジして収納とかが工夫されたってショールームで聞きました。
今のところこのシリーズで決めようかと思っています。
全体的にヤマハのシンプルなデザインが気に入っています。
でもいろいろ見始めると気になりますね。
NO.135さんのお勧めは何ですか?
矢島
http://www.yajimacorp.com/k-o_ex3.html
デザインと価格のバランスがよいと思いました。
仕様は普通ですが、ステンレス加工のディテールがよかったです。
東京組のショールームでみました。
ヤマハのドルチェが一番いいが、うちのHMはヤマハとのつきあいが浅く、掛け率が高いので
やめた方がいいと暗に言われてショック・・・
ミカドは掛け率低いからって薦められたがドルチェみた後にミカドを見るとなー