物件概要 |
所在地 |
神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1301番(地番) |
交通 |
東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩1分 東急目黒線 「武蔵小杉」駅 徒歩1分 南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩4分 横須賀線 「武蔵小杉」駅 徒歩6分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
506戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上38階 地下2階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2013年11月下旬 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・販売代理]三井不動産レジデンシャル株式会社 横浜支店 [売主]三井都市開発株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
パークシティ武蔵小杉ザ グランドウイングタワー口コミ掲示板・評判
-
581
匿名さん
ここはかなり割高なので将来の資産価値激減を覚悟しておいた方がいいよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
582
匿名さん
どこと比べて割高なのですか?プラウドと比べて?都内と比べて?それとも武蔵小杉の相場を考慮すると割高?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
583
匿名さん
武蔵小杉の相場じゃない?これから立つタワマンはもっと安くなりそうだよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
584
匿名さん
既存のパークですら中古価格が買い値を平均で下まわってるからね。
既存パークより坪単価が高いここは値下がり率が大きいということでは。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
585
匿名さん
三年〜五年後くらいには新築も中古も豊富に出てくるでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
586
匿名さん
維持費の安さって、購入当初の管理費や修繕費のこと?
初めの設定が安いことに踊らされるのは危険ですよ。
華奢なタワーほど、初めの設定は安くして購入させる。後は後々そう言っていられなくなりある日、莫大な一括支払いか極端な値上げを提示される。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
587
匿名さん
>586
それを加味してもここの維持費の値上りは半端ない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
588
匿名さん
ここは物件の内容で考えると高い。
中古と比較したら坪10~30は上乗せになってる。
レア度のある部屋以外は売ったら赤字になるから中古はあまり出てこないと思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
589
匿名さん
>>588
同感。他に住む家がある世帯なら、賃貸に出して損を実現しないでおくのでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
590
匿名さん
賃貸相場が劇的変わらないと賃貸でもほとんどの人は赤字だよ。
ローンと金利払って、高い維持費とられて、所得税とられて・・・。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
591
匿名さん
眺望以外のタワーの良さ。
…私的には、一番はサービスかな。
コンシェルジュさん。
セキュリティ。
台風の朝、早起きして、風雨の中ゴミ捨て行ってたときもあったので、各階にゴミ捨て場がある便利さに感動しきりでした。
宅配BOXがないときの、郵便物の受取も不便だったしなぁ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
592
匿名さん
ゴミ捨て場や宅配ボックスなんて最近はどこの低層にも入ってる。
内廊下だってワイドスパンだって低層にもあるし、タワーだけの良さってそんなにはないでしょ。
吹き抜けエントランスのはったりくらい?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
593
匿名さん
今タワーに住んでますが、眺望以外で良かったのは各階ゴミ捨て場とラウンジとすぐ下にスーパーとコンビニがある。低層ではちょと難しいような駅近に住めること。ラウンジはカフェ代わりに使えてちょっとした来客にすごく便利。
要素が揃ってるならタワーじゃなくてもい別にいいですが
低層でこの条件だと坪400くらいするところにしかないんですよね。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
594
匿名さん
ミッドの住民です。先週、管理組合から「将来の修繕費が全く足りないから、(毎月の修繕費払いを)現在の倍にしたい」という内容の手紙がシュミレーション数値と一緒に送られてきました。全く足りないのはミッド契約時の4年前に分かっていたでしょう!! GWTも気をつけるよう。(パーク3兄弟の兄貴より忠告)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
595
匿名さん
MSTはとうとう来たんですね。
SFTは財政健全化のための委員会はできてますが、
その手の連絡はまだです。
ちまちまとした管理費削減の話ばかり…
ちなみに、購入時にその説明はなされていますよ。
5年10年などの決まった年に一括で払いこむパターンと、
毎年一定で金額を上げていく、
の2つだったかと思います。
でも、三井も説明しましたよ、ということですが、
購入者のほとんどが理解していないのは、
説明義務を果たしたとは言えないと思うんですけどね。
ローン返済でいっぱいいっぱいの世帯もあると思うので、
これに修繕積立費UPとなったら厳しいかもですね…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
596
匿名さん
修繕費を平米当たり80円上げたいとの事。例えば75m2の人は6000千円のアップ。この6000円は給与税引き後の6000円なので、給与で考えると7200円位のダウンと同じでしょう。後、来年から消費税が上がるし・・・さらに怖いのはアベノミクスで日銀がお金を刷りすぎて国債が暴落し金利が高くなってします事。10年国債の金利が上がるとそれに連動している住宅ローンの金利も上がるので、変動金利で借りている人にとってはまさに地獄の三重苦(修繕費アップ、消費税アップ、住宅ローン金利アップ)。変動金利で借りている人は今のうちに固定金利に借り換えておりた方が賢明かも・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
597
周辺住民さん
>594は少し誤解を与える書き方ですね。
私もミッド住民です。
確かに、修繕積立金が足りない見通しで上げるという面もあるが
正確には将来段階的に引き上げて行く方法から、負担を平準化する方法への変更を意図したもの。
負担が平米87円から160円くらいにはなるものの、例えば30年後でも負担額が同じということです。
ミッドは共用施設が充実している割に管理費が平米227円と安いので将来上がらないというのであれば、ありかなと思いました。
ミッドは管理組合が非常にしっかりしていて住民として安心感があります。
GWTも良い管理組合ができるとよいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
598
周辺住民さん
負担が平準化されるのは短期間しか済まない予定の人には利点は余りないけど
長く住むつもりの人にとっては安心ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
599
匿名さん
>597は三井不動産の方ですか?積立修繕費が倍になるのに「共用施設が充実しているから、ありかな」という住民はいないでしょう。確かに手紙には将来的にどんと引き上げるよりは、今から均等で上げておいて方がベターと誘導している内容ですが、ここはGWTのスレなの(紛らわしいと思い)簡潔に書いただけです。
もしミッドにおいて修繕費が20億円も足りたくなる事がわかっているのなら、契約時から先週受け取ったシュミレーションを見せておくべきでしょう。ただし、これはどこのデベもやっている事なので別に三井を責めているわけではありません・・・パーク3兄弟の兄貴分としてGWTも気をつけて下さい、と忠告しているだけです。
ミッド住民として言わせてもらうと、もし修繕費を倍にするのなら、SFTで払っている毎回600円のスカイビュー風呂台を300円位に下げてくれると嬉しいな。飴とムチ、両方でしょう。ちなみにGWTではSFTのスカイビュー風呂は使えないそうですね。あのお風呂から見る東京の景色は最高ですよ・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
600
周辺住民さん
修繕積立金は一括金あったり段階的に引き上げて行くより
ずっと負担額はが変わらない方が有難いよね。
なぜ段階引き上げ方式が主流なんだろうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件