物件概要 |
所在地 |
神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1301番(地番) |
交通 |
東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩1分 東急目黒線 「武蔵小杉」駅 徒歩1分 南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩4分 横須賀線 「武蔵小杉」駅 徒歩6分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
506戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上38階 地下2階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2013年11月下旬 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・販売代理]三井不動産レジデンシャル株式会社 横浜支店 [売主]三井都市開発株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
パークシティ武蔵小杉ザ グランドウイングタワー口コミ掲示板・評判
-
201
匿名さん 2012/11/26 07:55:07
-
202
匿名さん 2012/11/26 13:39:23
子育て環境で郊外を選ぶ人はあまりいませんよ。
大人が働く姿を見ないベッドタウンの弊害は周知されましたからね。
-
203
匿名 2012/11/26 13:48:35
>202ならあなたは都心の小学校でアンツーカの小庭をくるくる走らせてればいいよ。
私はちゃんと直線を走らせてあげたい。人それぞれなのは周知、あとはマジョリティかマイノリティぐらいの差異だね。
-
204
匿名さん 2012/11/26 13:53:30
-
205
匿名さん 2012/11/26 13:56:52
江東区の「東京北砂リトルリーグ」はリトルリーグ世界選手権で優勝したくらいだからスポーツも盛ん。ヨットも出来るくらいだよ。
-
206
匿名 2012/11/26 13:59:35
>200あらま過酷な職場だね、いい仕事できてるかな?
丸の内まで横須賀線で18分の駅前立地、
べつにエリートじゃなくても残業で終電が終わればタクチケ使えるから、近すぎてリセットできない都心より武蔵小杉ぐらいが私にはちょうどいいね。
むしろこの立地に住めて駐車場も安いからオフには好きな車に乗れて贅沢だね。
-
207
匿名 2012/11/26 14:02:24
>205江東区いいね、野球で身を立てるぐらいの野心がうちのにもあればとは思うが…勉強は疎かにできないしね。
-
208
匿名さん 2012/11/26 14:12:29
同じ都心でも郊外並みの住環境のところはあるんだね。
-
209
匿名さん 2012/11/26 14:52:56
ここ購入するなら二子玉川ライズのほうが良いですよ、値段的に同程度で今なら購入できますよ。
二子のほうが全然格上ですよ。
-
210
匿名さん 2012/11/26 15:03:34
二子ライズとここでは長所と短所がほとんど真逆で違いすぎ。
ここに魅力感じる人は二子ライズには興味ないし、
二子ライズに魅力感じる人はここを選べない。
-
-
211
匿名さん 2012/11/27 00:40:32
それにしても両方ともにメチャ高いですね。
郊外にも富裕層が結構いるのですね。
手が出ませんw
-
212
匿名 2012/11/27 08:45:24
二子玉ライズを回避した人達がリエトコートイーストを実際に内覧して購入決めてますね。
好みが別れるんじゃないですか?リエトコートやライズが好きなタイプって青空とかキラキラ光る多摩川とか富士山とか自宅を少し郊外にすることでオンオフ切り替えたい人が好きそう。
対してこちらは駅直結とか三井ブランドとか高級感とか。
言ってしまえば別にタワーじゃなくてもかまわないがより多くの人が共有できるからタワー形式って人かな。
-
213
匿名さん 2012/11/27 23:41:24
私も二子ライズ検討しました、すぐそばだししかも二子だから皆さん見てるでしょう。
でも現物見るとロビーなんかもGWTと比較すると随分安っぽく私は無理でした。
-
214
匿名 2012/11/28 02:55:12
>213ロビーってここも普段使いは上の通路だからね。
冷静に見たほうがいいよ。
-
215
匿名さん 2012/11/28 11:31:47
タリーズが改札口に出来てますね、それとbegle,begle before なんとかも結構かっこいい。
どんどん良くなります。
-
216
入居済みさん 2012/11/28 12:10:14
上のロビーは非常口でしょ
勝手口
時間制限で土日ぐらいしか使わないロビー
メインのロビーは下。
機能的にはそれがデメリットなんだけどね。
-
217
匿名 2012/11/28 16:18:18
たしかにGWTの良いところは勝手口があることですね。
本来的にメインエントランスは来客のためにあるべきなんで住民がガンガン歩き回って汚なくならない方が良いですね。
-
218
匿名さん 2012/11/30 04:05:53
この物件は60㎡台が中心なんですね。駅直結なのは便利だけど住むにはちょっと落ち着かないかな。う〜ん、悩ましい…
-
219
匿名 2012/11/30 04:18:10
>218そうなんです、すべてに悩ましい物件なのです。
様々な需要に対し少しずつズレてます。
-
220
匿名さん 2012/11/30 23:14:47
-
221
購入検討中さん 2012/12/01 02:24:48
まだこの物件が人気物件だなんて書いてる人がいるんだ?
今週だけで電話営業が2回、申し込み順なんて部屋も出てる
のに、どこが人気なんだろう?
営業ご苦労様
-
222
匿名さん 2012/12/01 04:04:58
どのぐらい残っているのですか?
探しはじめたばかりなもので、参考までに。
-
223
匿名さん 2012/12/01 06:01:45
-
224
匿名さん 2012/12/01 07:22:56
これからあと4~5回20戸ずつ売り出して春(引き渡し一年前)には完売予定だそうです。
残りも100戸は切っているそうです。希望される方は販売時期も短いのでこまめにチェックしていないと買い逃しそうです
-
225
匿名さん 2012/12/01 07:43:06
300戸完売して100戸近くも残ってるって・・・。
そこから50戸しか売れてないんじゃさすがに価格下がるだろうね。
人気ないのは東向きと線路側の西だったはずだから。
-
-
226
匿名さん 2012/12/01 07:51:52
神奈川県民の相続までの仮の住まい需要もそろそろ終わりみたいだね。
-
227
匿名さん 2012/12/01 08:02:38
やはりケチって60平米台中心に置いたのは失敗。
70平米中心なら同じ坪単価でももっと売れ行きよかったのに。
-
228
匿名さん 2012/12/01 08:22:49
販売分はすべて完売ですよ。キャンセルが数件出たみたいですが。
-
229
匿名 2012/12/01 08:29:39
>228初動段階で欲しい人でローン計画もいけそうならどんどん要望書を書かせたんでしょうね。
三井さんにしては珍しく押し込んだのだと思いますよ。
-
230
匿名さん 2012/12/01 09:07:26
60平米中心ってことは、単身者専用マンションってことか?
-
231
匿名さん 2012/12/01 09:28:13
もう400売っているとは、竣工までには完売しますね。エクラスと同様、ほどよいペースでうれているのですね。
-
232
匿名さん 2012/12/01 09:46:00
60平米中心=単身者専用とは、ずいぶんと世間離れした人がいらっしゃいますな
山奥の農家とかで育つとそういう感覚になるんでしょうかね
-
233
匿名さん 2012/12/01 09:57:39
どことは言いませんがすぐお隣のタワマンなんか鳴り物入りで売り出して、4年たっても未だに売れ残りあるのに比べたら
すごい売れ行きです。
-
234
匿名さん 2012/12/01 10:04:16
60平米は普通はDINKSか高齢夫婦用。
郊外でDINKS用はありえないから
50歳以上の夫婦用でしょう。
-
235
匿名 2012/12/01 13:52:44
>234小杉〜日吉でDINKSいっぱいいますよ、
むしろ新婚のアドレスが東横線で神奈川県って上司や周囲から見て感じいいでしょ?
利便性も共働きには徒歩2分は嬉しい。
ただし、2LDKの賃貸市場が都心より安いからいずれ子供が出来て賃貸に出すにしても利回りが期待できないんですよ。
つまり価格設定が近未来的なんですね。
-
-
236
匿名 2012/12/01 13:59:00
>233え?鳴り物入り?
小杉に完売しなかったタワー物件なんてありませんよ。
リエトイーストは一時的に賃貸転用されていたから空きが出た部屋が順次中古再販されているだけです。
-
237
匿名さん 2012/12/01 14:36:03
分譲価格と比べてこのへんの賃貸価格が安すぎるってのは売りにくい理由のひとつですね。
開発が進んだら上がることもそれより都心家賃が下がるペースが速いから期待できないし。
-
238
匿名さん 2012/12/01 15:07:01
-
239
匿名さん 2012/12/01 15:09:50
-
240
匿名さん 2012/12/01 15:51:07
このへんは坪250以上だと表面利回りが水準を下回るからね
まあ、今から投資目的で武蔵小杉のタワマン買う人は居ないと思うけど
-
241
匿名さん 2012/12/02 00:22:56
-
242
匿名さん 2012/12/02 03:47:18
>235
横浜の会社に勤めている人が多いよね。
横浜は女性の派遣社員が豊富なので有名。よりどりみどり。
-
243
住まいに詳しい人 2012/12/02 04:02:42
DINKSでも世帯所得のレベルが都心部よりかなり低いから家賃を安くしないと借手はつかないよ。
-
244
匿名さん 2012/12/02 04:04:21
横浜の会社勤めている人は、日吉武蔵小杉あたりは高いから住まないのでは。上大岡とか戸塚とか安いとこ住むでしょ
-
245
住まいに詳しい人 2012/12/02 04:09:43
旦那が東京、奥さんが横浜の派遣ってパターンが多いよ。
いわゆるDINKS。
上大岡とか戸塚だと
旦那が神奈川県の工場、奥さんが横浜の派遣で、
二人ともに県内勤務のDINKS。
世帯所得はさらに低い。
家電メーカーがリストラだから大変じゃない?
-
-
246
匿名さん 2012/12/02 05:35:25
なるほど納得でした。
旦那が東京、奥さんが横浜の派遣ってひとが日吉武蔵小杉あたり多いのですね。
-
247
匿名さん 2012/12/02 05:43:38
夫婦ともどもエリート社員の場合は都心部の2LDKになるんだよなあ。
家賃17万円くらい払える人たち。
-
248
匿名さん 2012/12/02 07:13:08
都心部2LD Kは 家賃17万円じゃ借りられないよ。最低20万円。
パークシティ武蔵小杉の1LDKで18万円ぐらいするから。
-
249
匿名さん 2012/12/02 07:14:44
-
250
匿名さん 2012/12/02 07:20:44
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件