横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークシティ武蔵小杉ザ グランドウイングタワーってどうですか?Part4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 中原区
  7. 新丸子東
  8. 武蔵小杉駅
  9. パークシティ武蔵小杉ザ グランドウイングタワーってどうですか?Part4
契約済みさん [更新日時] 2013-03-23 11:27:43

パークシティ武蔵小杉ザ グランドウイングタワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1301番(地番)、神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目以下未定(住居表示)
交通:東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩1分 (サブエントランスより、メインエントランスから徒歩2分)
東急目黒線 「武蔵小杉」駅 徒歩1分 (サブエントランスより、メインエントランスから徒歩2分)
南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩4分
横須賀線 「武蔵小杉」駅 徒歩6分
間取:1LDK~4LDK
面積:43.31平米~95.04平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル 横浜支店
売主:三井都市開発

[スムログ 関連記事]
【武蔵小杉界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.11】
https://www.sumu-log.com/archives/2378



こちらは過去スレです。
パークシティ武蔵小杉ザ グランドウイングタワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-10-27 11:37:36

[PR] 周辺の物件
グランドメゾン武蔵小杉の杜
リビオタワー品川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ武蔵小杉ザ グランドウイングタワー口コミ掲示板・評判

  1. 151 匿名さん

    >150
    確かに修繕費はタワマン全体の問題ですが都心の一等地の場合は賃料相場が高いので貸せば他に移るだけの余力は残るでしょうが小杉でそこまでの差額を稼ぎ出せない可能性高いですよ。買ってるのも都心のほうがお金持ちの割合が多そうです。

    特にこちらのマンションは特に周辺より維持費が高くて共有施設は少ないものの管理費は別に安くないので不安を感じます。住んでる人たちが都心に住んでるつもりで、差額分を貯めていれば何の問題はないのですがそれも考えにくいので。

  2. 152 匿名さん

    維持費が高いのは、先々の大規模修繕計画をきちんと見積もってのことではないでしょうか。初めの設定が安いのも売ってしまえば後はどうでも良い…そんな感じでかなり怪しいし問題です。共用施設なんて多ければいいわけでもないし、管理費はコンシェルジュや管理人、清掃などの必要経費なわけで、安いのも気持ち悪い。
    そう考えると妥当なんじゃないでしょうか。

  3. 153 匿名

    142たとえ劣化版ミニミニ版でもアリオでは見れない夢が見れますから。特にフードショースライスと売場が広くなるマルエツには期待してます。

    ヨーカドーは新婚当時によくお世話になりましたがほとんどの惣菜が全国共通で当時と全く同じなのです。
    我が家は共働きかつ横須賀線ユーザーですからまさかこれまでがんばってきて食生活が10年前にまた逆戻りなの?

    とかなりへこんでましたから多少歩いてでもフードショースライスへ行きますよ。

  4. 154 匿名さん

    東京駅または横浜駅で多少良い物や食料品を買って、横須賀線で袋下げて帰るっていうのはやっぱり抵抗ありますか?すぐ着くとはいえ、ラッシュなんかに遭遇したら大変でしょうか。

  5. 155 匿名さん

    普通はタクシーを使うでしょう。

  6. 156 匿名さん

    >154私はリエト住みですが週末はまさにそうしてますよ。
    とくに東京駅ナカは紀伊國屋をはじめホントにデパ地下を遥かにしのぐ美味しいものだらけなので。
    帰りの横須賀線東海道線と違いかなり空いてますから買い物袋下げても違和感ないですよ。

  7. 157 匿名

    >155金持ちのふりして遊ぶのやめましょうね、それはふつうじゃないですよ。

  8. 158 匿名さん

    買い物袋を持って電車に乗っている人はほとんど見たことないけど、
    毎日のほとんどは近場で済ませて、
    東京に出るのは特別の一日なのでしょうね。

  9. 159 匿名さん

    車で行くでしょ。普通。
    買い物した後電車って、ダサすぎる。

  10. 160 匿名さん

    郊外に住むとちょっとしたお買い物も一苦労。

  11. [PR] 周辺の物件
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
    サンウッド大森山王三丁目
  12. 161 匿名さん

    皆様パークに住んでみるとよく分かりますよ。
    このスレ見てると皆さんが従来自分が住んでる環境を基に生活考えてるってこと。
    ここは買い物を大きな袋に入れて購入する必要ありません。
    なぜなら自分専用の大きな冷蔵庫が一階にあり、すべてのものが有りますから。
    料理人付き食堂があるのと同じです。

  13. 162 匿名さん

    1階で済ますって、、老後生活先取り?
    そんなどこもいけない高齢者みたいな生活は勘弁。

  14. 163 匿名

    所詮はマンコミュ、流しましょ。
    東京駅ナカ紀伊國屋の買い物袋からネギでも飛び出てる空想力ですから。
    フーディアムでちょっと買えば事足りるってのも理解不能みたいですしね。

  15. 164 匿名

    電車もダメ、フーディアムもダメって人は駅前に住む必要はないな。

    愛妻が君らのおかあちゃんみたいに毎日折り込みチラシ片手にダイハツのKに乗って買い物バトルに行かないで済むのはありがたいよ。

  16. 165 匿名さん

    そもそも東京駅に紀伊國屋はないだろ。
    紀ノ国屋ならあるけど。

  17. 166 購入検討中さん

    第三期販売開始か

    ここまでやっても売れ残ってるのに
    人気物件なんていう人いるんだろうなぁ~

  18. 167 匿名さん

    >161
    自分専用ではなく、全てものものが手に入るわけではないと思いますが、便利でしょうね。
    料理人もいないような気が・・

  19. 168 匿名

    167いや、中華コーナーにひとりいる。
    ダイエーってあとは工場生産だよ

  20. 169 匿名

    165看板も袋もがkinokuniyaだから勘弁しておくれ

  21. 170 匿名さん

    スーパーの惣菜はあまり美味しくない割には高いけど、
    そんなに利用する人いるの?

  22. 171 匿名さん

    なんでも徒歩で済まそうとする人は、既に高齢者の様な生活をしてるの?

  23. 172 匿名さん

    車持ってないんじゃないか?

  24. 173 匿名

    170全品手料理ってのは料理好きな嫁さんじゃないから強制してないよ。

    水仕事で指が荒れて欲しくないしね。

    ただし露骨にヨーカドーの惣菜だらけってのは新婚時代に逆戻りだから嫌だな。
    お刺身は美味しければどこでも良い。

  25. 174 匿名

    >172車で買い出しって…ネットでしょ?

  26. 175 匿名さん

    食べ物はさすがにネットって訳にはいかないでしょ。
    それにネットが買い物の中心なら、わざわざこんな高い物件買う必要ないと思うが。

  27. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ高津諏訪
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
  28. 176 匿名さん

    >166
    マンション購入したことない人は販売方法の仕方とか知らないんですね。
    最近首都圏でもマンション契約率が下がってきている中、ここは人気の物件で注目されているということも知らないんですね。
    即完状態のマンションと不動産業者の間でも有名ですよGWTは!

  29. 177 匿名さん

    >176
    前評判と第一期の頃だけ。もはや人気は完全に失速したでしょ。

  30. 178 匿名さん

    失速どころか後退期に入った。

  31. 179 匿名

    >176この価格で良くも悪くもこの立地でこんなに申し込みがあるのはすごい!

    が、正しい評価ですね。

  32. 180 匿名さん

    いわゆる相続までの仮の住まい需要で
    神奈川県民御用達マンションです。

    NEC、三菱自動車もどうなるか分からないのに勇気あるよな。

  33. 181 匿名さん

    既存タワーは電機メーカーの人が多いらしいね。
    ここはたぶん客層違うのだろうけれど
    いろんな意味でこの時期に神奈川のタワー買うのは勇気あるよ。

  34. 182 匿名さん

    家電メーカー総崩れだから
    市部と神奈川県の地価はこれからかなり下がるぞ。

  35. 183 匿名

    >182神奈川県はプチバブルの影響を受けてないからまだまだ安いというのがプロの判断だよ。

    都心は外資が上げて日本人の投資家が乗っかりデベが買い漁りバブルが弾け下落しているところに3.11が追い打ちをかけてしまった。
    もはや東京は投資対象としては価値が下がってしまったから神奈川県は買いだよ。

  36. 184 匿名

    >183補足しますがだからといって線路脇が黙っていても坪300で売れるはずがなく、そこは三井の営業努力じゃなかろうか。

  37. 185 匿名さん

    >183さんは意味が良く分かっていないようだ。工場が更地になって宅地として大量に放出されるんだよ。

  38. [PR] 周辺の物件
    クレストプライムレジデンス
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
  39. 186 匿名さん

    >183
    矛盾してるよ。
    都心が下がっている理由が投資資金が引き揚げたのが理由なら
    そもそも投資するための資金自体が減ってるんだから神奈川にくる資金も減ってる。

    しかも神奈川は東京のベッドタウンだから都心を開発すれば
    神奈川にもよい効果をもたらすこともあるが神奈川を開発しても
    都心から流れて都心が廃れるだけなので意味がない。

  40. 187 匿名さん

    とにかくバブル状態の小杉は買わない方が良いのは間違いなさそうだ。

  41. 188 匿名さん

    郊外は実需が右肩下がりで
    供給圧力は右肩上がり。
    買わないほうがよろしいでしょう。

  42. 189 匿名さん

    住まいは必要だから購入するのです。
    通勤、通学、病院通い、様々なニーズにあわせて住む場所を求め、購入するのです。
    利便性が高まり、様々な年齢層が求めるものをもっているのが武蔵小杉かな、と思い購入を考えています。
    投資目的の方にはわかりませんが、私にはぴったりの住処になりそうです。

  43. 190 匿名

    都心にはもう売る土地がないから下がるしかないんだよ、わからん子たちだねぇ。

    さらに外資が震災ショックでバッタ売りして引き揚げてるからさらに歯止めがかからないでしょ?

    神奈川県には元々外資所有の資産も少ないうえ、武蔵小杉のような大規模開発用地があるから自然に上がるんだよ。

    当たり前な話だよ。

  44. 191 匿名さん

    都心は売る土地が少ないから、良いのが出れば売れるんだよ。
    神奈川県は、まだまだ大規模開発の余地が大きいから、出すとすぐに供給過剰になり、数年後には値崩れ起こすんだよ。
    わからん子たちだねぇ。

  45. 192 匿名さん

    >189さんは坪単価が適正か考えた事はあるのだろうか?

  46. 193 購入検討中さん

    いま、リート買ってるの誰だと思ってるの?

  47. 194 匿名

    >191>>193目先の小さな商売は一般人には無縁ですよ。
    もっと大きな動きで日本の長期展望を見た方が良いです。

    例えば東京23区は給食制度があり医療サポートが充実し短期の仕事もあり、公共交通機関も発達してるからいわゆる貧困層が住みやすい環境が整ってます。
    しかもマンションは古くなる一方で超過剰供給。
    六本木なんて分譲の古いマンションは軒並デリヘル事務所。



    そんな中にいくらきれいな新築が建っても裕福家庭は子育て環境に選びませんよ。
    リートの話が出てますが外資が短期(3〜5年)でさっさと処分したあとがどうしようもないでしょ?

    だから都心は一般の裕福層が徐々に減り賃貸立地になり気がつけばドーナツ化してますね。

  48. 195 匿名さん

    駅ビルとリエトが完成してスミフタワーが売りに出されてからが本当のバブル

  49. [PR] 周辺の物件
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
    クレストプライムレジデンス
  50. 196 匿名さん

    都心で値が下がったり古くなれば建替えたりで再投資が進む。
    そうやって新陳代謝を繰り返してきたから今のようになった。
    企業が都心に集中している以上この構図はなかなか変わらない。

  51. 197 匿名さん

    >だから都心は一般の裕福層が徐々に減り賃貸立地になり

    こんな事実はないよ。
    富裕層が移動しているのは都心から都心。
    郊外に流れたわけじゃない。

  52. 198 匿名

    197ならそれでいいじゃないですか、たしかに立て替え事業が一般化すればいずれは戻ると思いますから先取りして都心を買ってくださいよ。
    いまや小杉より安いエリアがいっぱいあります。

    私は私のライフスパンで考えて小杉を選択すると思いますが。

  53. 199 匿名

    >196職場と住居が接近すべきなのは借り上げ社宅の賃貸層ですね。
    企業の形態にもよりますが誰でもいつでも東京本社勤務って訳にはいかないので東京本社の辞令が下りたら借り上げ賃貸でまず会社に近い都心という選択は大有りです。

    そして子育て環境でマイホームを購入し自分は地方へ単身赴任。

    つまり適度に郊外で交通立地が優れた場所がマイホーム立地です。

  54. 200 匿名さん

    >199
    一般社員基準だとそうでしょう。でも都心に住まなきゃいけないのは出世したり、終電ですら帰れないことも多い人たち。仕事は終わっても付き合いは全て都心です。そしてそういう人ほど金がある。
    都心の土地は限られるので住宅地として開発がされるという意味では神奈川や埼玉のほうが多いのは間違いないですよ。ただ住宅地としての開発は売れば終わりのなのでその後が続きませんから落ちる資金にも限度があり、天井が早いです。

  55. by 管理担当

  • スムログに「パークシティ武蔵小杉ザグランドウイングタワー」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
リーフィアレジデンス練馬中村橋
サンウッド大森山王三丁目
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
クレストプライムレジデンス
スポンサードリンク
オーベル葛西ガーラレジデンス

[PR] 周辺の物件

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

[PR] 神奈川県の物件

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸