物件概要 |
所在地 |
神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1301番(地番) |
交通 |
東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩1分 東急目黒線 「武蔵小杉」駅 徒歩1分 南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩4分 横須賀線 「武蔵小杉」駅 徒歩6分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
506戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上38階 地下2階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2013年11月下旬 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・販売代理]三井不動産レジデンシャル株式会社 横浜支店 [売主]三井都市開発株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
パークシティ武蔵小杉ザ グランドウイングタワー口コミ掲示板・評判
-
550
匿名さん
電気の床暖房はあっても使えないというかホットカーペットと同じ感覚。
むしろ年間通して基本料金上がるからない方がいいかも。
蓄熱式だとまた違うらしいけどマンションに蓄熱式ってないですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
551
匿名さん
ここは各戸貯湯式のエコキュートだね。タンク容量が限られてるから、台所やシャワー、お風呂などで同時に使うと温まるのが遅くなるよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
552
匿名さん
549訂正
第4期の41戸のうち、8割が1LDKか2LDKです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
553
匿名さん
南の暑さより、北向きの寒さは厳しいです。タワーは明るさは確保されるもののやはり寒さだけはどうにもなりません。ガラスなどが改良されているようですが、特にリビングの方角は重要と思いました。日中の明るさと日差しの暖かさに変えられるものはありません。
キッチンの電磁波を気にする書き込みがありましたが、それより携帯の電磁波を気にした方がよいです。
調理も、腕をふるいたいならIHはやめた方がいいけれど、私は油飛ばしてまで凝った調理をするより、外食して優雅に過ごしたいものです。
物件にはそれぞれ長所、短所があり満点のものは皆無に等しいので、何かを優先して何かを譲って選ぶしかないですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
554
匿名さん
携帯の話が出るけど実際にはIHのほうが調理中のほうが強烈ですよ。
販売メーカーですら妊娠中は利用を控えるよう言ってるくらいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
555
匿名さん
既パークの南側に住んでいますが、今の季節でも、午前中に日が当たり
だすとエアコンを入れたくなるほど暑く、陰ると急激に寒くなります。
太陽は偉大です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
556
匿名さん
間取りなんて入居後に何とでもできる。
素人は直ぐに間取りのネタになる。
そして2LDKよりも3LDKの方が良いみたいな解釈。
そこで不動産初心者問題。
100㎡の2LDKと60㎡の3LDKはどっちが不動価値があるかわかるかな?
難しい質問かな?
さぁ考えてみよう!!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
557
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
558
匿名さん
既存のパークとはガラスの質がそもそも違う。
また階数によっても熱のこもり方は違うし。
理想は中層階の南か…。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
559
匿名
はい、中層階の南です。
晴れの日:日中は、暖房要らず。
お客さんにも、何もつけてないの?と温かさにびっくりされます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
560
匿名さん
>558
そうそう、コンクリート強度もMSTの半分くらいだしね。
ガラスの質は変わらんよ。
南西角だが先日雪が降った日の朝暖房つける前で17℃、よる日か陰っても暖かさが残っており
暖房つけるのは20時くらいからで十分。窓が多い角部屋でもこんな状況。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
561
匿名さん
某タワマン西側に住んでますが、日がさしこまなくても、朝からずっとあったかいです。
暖房をつけるのは、やはり20時くらいからでしょうか。
戸建や作りの薄い集合住宅と違って、日差しがないと寒いってことはないんじゃないかな…。
西日が暑すぎるってこともないなぁ。
私があまり気にならないタチなのか?
ただ、太陽をまったく見れない生活には抵抗があるので、北側は一応やめときました。
北向きでも、低層と違って、明るさは問題無さそうですけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
562
匿名さん
私は低血圧なので朝日が入らないとダメです、起きれません・・・。
多少影になる時間があるくらいの南向きが理想なので中層南向きは理想的です。
西向きも朝日が入らないので基本無理ですが北向きよりはまだいいかな?
賃貸でタワーの北向きに住んだこともありますが
寒すぎて体調が悪くなって1年持ちませんでした。
エアコンの暖房が苦手というのもあります、
でも各部屋にガス床暖房付なら北向きもありかな?とちょっと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
563
周辺住民さん
武蔵小杉駅前はだいぶマンションを建てる場所が無くなってきた感ありますねェ。今回のコチラで最後か、とも思えるぐらいです。きっとまだ建つとは思うんですけど毎回パスして次を待っていてもキリがなく、我が家はタイミングの良い今回、コチラを考えることに致しました。あまり待つとこの街から出ないといけなくなりますから、汗。今が徒歩10分少々、ですので引っ越せばこの時間の違いは本当に大きいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
564
匿名さん
563様 ぜひウイングタワーを購入してください。
これで、第4期の41戸のうち1戸が減る。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
565
匿名
売れ残り的な書き込みされてますが、この間モデルルーム行ったらものすごい人でしたけど。あれが全員ひやかしか、キャンペーンに応募したい人たちだとは考えがたいですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
566
匿名さん
MRに来る人は、冷やかしでないと思います!
小杉は需要があるので、土日となれば集客があって、当然です!!
ですが、、、、条件悪い住戸や、狭くて割高な2LDKを進められて、買うと損になるので、買わないというのがここ最近の状況です。。。
それでも良いと思えば、ぜひ購入してください。
どうか宜しくお願いいたします!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
567
匿名さん
見に行く人は多いんだよね。
でも値段と条件の悪さに諦めるかそもそもローンが通らないか。
一期の時もローンキャンセルいっぱいあったよ。
来場者の割に契約に結び付かないってのは小杉に限らずどこのマンションでもよく聞く。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
568
匿名さん
ウイングタワーは、建物に囲まれ過ぎてしまっています。
雨水利用が可能など普段の生活にあまり関係ないところに力が入っていて、住宅内の設備やサービスがパッとしなくないように感じました。
タワーだからこその良さである、眺望などほとんど期待出来ません。
ウイングタワーを選ぶなら、駅近の低層中規模のマンションの方が良いように思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
569
匿名さん
でも、小杉の街は変わります。変わり過ぎというくらい。小杉の比較的駅近の中低層マンションの魅力はないです。これだけタワーが建つと、タワーに求めるものを眺望以外に見つけないと辛いかも。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件