住宅設備・建材・工法掲示板「2X4 or 軸組 今だったらどちらがおすすめ?2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 2X4 or 軸組 今だったらどちらがおすすめ?2
  • 掲示板
検討中 [更新日時] 2010-07-09 11:03:17

前スレからの続きです。
前スレで話し合われた情報を私なりに纏めると、

①耐震性に関しては、2X4か、軸組かといった構造的な優劣よりも設計施工が効く。
 ただ、適当に建てるなら2X4の方が施工ミスの影響が少ないので有利。

②気密性に関しては、2×4の方が自然と気密止めが入るので施工が楽だが、
 軸組でも丁寧に気密止め施工をすることは可能。

③耐火性は、ファイヤーストップが入るので2×4の方が有利と言われている。
 ただ、使用建材にも依るので2×4の全てが省令準耐火になるわけではなく、
 軸組でも省令準耐火にすることは可能。

④断熱性に関しては、充填断熱では2×4は壁が薄いので断熱材を入れる空間が限られる。
 ただし、2×6にすれば、軸組と遜色なくなる。

⑤建材の耐久性は、2×4に使われているSPFは耐久性があまり良い建材ではない。
 ただ、軸組でもホワイトウッド等耐久性の良くない建材を使うこともある。

⑥透湿性(内部結露)は、2×4は構造用合板を使うことが多いので、
 気密シートの施工を正しくしないと、壁外側の透湿抵抗が過多になる危険性がある。
 軸組でも、気密性、壁の内外の透湿抵抗比で、内部結露を起こしやすい住宅もある。

⑦リフォームのし易さは、2×4は一旦作った室内外の壁を外すことは難しいので、
 軸組に比べて自由度は少なくなる。

と言った感じでしょうか?
まだまだあったと思うのですが、これに続く意見を、どしどしお願いします。

[スレ作成日時]2009-04-01 17:12:00

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
カーサソサエティ本駒込

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

2X4 or 軸組 今だったらどちらがおすすめ?2

  1. 1001 匿名さん

    ツーで賃貸アパート!入居者激減!失敗しました!
    無垢で賃貸アパート!入居者急増!失敗しました!
    ......無垢にすればよかった!

  2. 1002 匿名さん

    ↑はは、ツーの構造材は無垢材が主流よ。

    バケツ掘ったな!?

  3. 1003 匿名さん

    わかった。
    訂正する。

    オレのツーの賃貸アパート!無垢材を軸にしても入居者激減!失敗しました!
    お隣の無垢の賃貸アパート!無垢材だけを使って入居者急増!失敗しました!
    ......最初から無垢にすればよかった!

  4. 1004 匿名さん

    ツーも集成増えてます。

  5. 1005 匿名さん

    つーの集成材ってどうなのかね?
    規格は輸入材ではなく国内集成材ってこと?
    構造体としては頑丈そうだしくるいが無いのが良い。
    「ミシミシ、パキッ」が無くなるのも良し、かな?

  6. 1006 匿名さん

    集成材 水にぬれたら 剥離やん

    昔、似たようなウイスキーの宣伝があったようなw

  7. 1007 匿名さん

    でも業界関係者は集成材を絶賛してるよ。
    くるいが少ないという点で。

    剥離は懸念されてるけどまだわからないね。

  8. 1008 匿名さん

    住宅用の新素材ってないのかなあ
    もう木と鉄と賃貸は飽きたよ。

  9. 1009 匿名さん

    ↑NASAあたりに良いのがあると思うよ。
    いや、絶対ある。

  10. 1010 匿名さん

    カーボンナノチューブ。
    日本の技術が世界最先端。
    シースルーのような薄い布で防弾チョッキが造れるとか。
    ただし危険なので軍用にしか活用されていないらしい。

  11. 1011 匿名さん

    ↑で、例えば住宅建築にはどう使うの?

  12. 1012 周辺住民さん

    カーボン製の軸組。
    軽くて丈夫。これ最強。
    火事になったら・・・

  13. 1013 1010

    カーボンナノチューブは目に見えないほど細いので、民生用には取り扱いを制限しないと危険らしいのです。
    廃棄の管理までをきちんとしないといけない。
    例えば、こどもがいたずらでこのカーボン糸を道路にピンと張ったりしたら、細すぎて肉眼で見えないらしいのです。
    そこを知らずにバイクで通過して引っかかると、ライダーの首がスポーンと簡単に飛ぶほどの強度らしいのです。
    製造物責任が負えないほど強靭らしいです。
    なので、元の繊維状態で流通することはまずないと思います。

  14. 1014 匿名さん

    反重力物質?で家を作って、地球から浮かせて
    ある座標にロックさせる、なんて技術的にですかね?

  15. 1015 匿名さん

    すみません。
    なんて技術的にですかね?⇒なんて技術的に加納ですかね?

  16. 1016 匿名さん

    無理です。
    ってか、お金払えないでしょ?

  17. 1017 周辺住民さん

    加納じゃなくて、叶だろ?

  18. 1018 らーめんつけめん

    狩野じゃなくて?

  19. 1019 購入検討中さん

    軸組は大丈夫でしたか?

  20. 1020 匿名さん

    床上浸水で根っ子がやられました。
    床束の土台がやられました。
    ホゾ組が腐って駄目です。
    補強しないと駄目だ。

  21. 1021 匿名さん

    これがツーだと、どうなっちゃうんでしょうか?
    軸みたいに一部交換、補強なんて可能なのか?

  22. 1022 匿名さん

    それは化膿でしょう

  23. 1023 匿名さん

    ツーでは出来ませんです。

  24. 1024 匿名さん

    できるだろ

  25. 1025 匿名さん

    あれ?もしもですよ、
    「壁組がいとも簡単にバラせて交換できた」なんてことになったら、
    それはもはや軸としか呼べない、とんでもなく恥ずかしいツーなのでは? つまり偽物。
    これ間違ってます?

  26. 1027 匿名さん

    水に浸かったら、明らかにツーの方が修復すんの大変でしょ。
    それぐらい認めよーよ(苦笑)

  27. 1028 いじいじつー

    わかったから、もう、みのがしてくれよぅ。。。

  28. 1029 匿名さん

    大雨洪水雨漏りには、ツーはめろめろ。

    でも巨大地震がきたらツーの天下だよ。

    そんときゃ、大威張りできるよ!

  29. 1030 匿名さん

    結構大きめの地震きてるよ。巨大地震なら多くの戸建ては倒壊するかな…。

  30. 1031 匿名さん

    軸はね…

  31. 1032 匿名さん

    検討をした立場としては軸組でも、2X4でもだいたい同じようなことはできる。軸組はより寸法の融通が利くし、2X4は素人にも構造がわかりやすい(気分が?)する。でも、軸組もプレカットだと殆どプラモデル感覚だし、ヘーベルでもない限り寸法は結構うまくできます。それよりも、支払った金をきちんとキープしてくれる体力あるところかどうかの方が遙かに重要な様な気がします。

  32. 1033 匿名さん

    木造軸・柱はスリットを入れて金物でジョイントされています

    震度4の地震では家自体が揺れている感じはしませんでした
    建て替え前の家だったら土台がシロアリにやられている箇所があったのでどうなっていただろうか
    想像ですが柱がゆがむように揺れ、瓦も落ちていたかも知れません

    こちらは浸水の心配はありませんが、大地震で津波が起こり土地が液状化する可能性はあります
    水害においては工法は関係ないし無力です

    地震があって感じたのは、自分たちは「大きい揺れだった」で済み、時間的には「もう少し寝よう」と思ったのですが、気になってテレビを付けると実家のある地域は6弱だったので焦りましたね
    5時半に電話を入れたらつながり無事を確認できたのですが、こちらが安心な分まわりに対して希薄になるのでは・・・と思いました

  33. 1034 住まいに詳しい人

    >震度4の地震では家自体が揺れている感じはしませんでした

    軸組住宅の震度4を揺れている感じがしないと思える方は幸せだと思います(笑)
    丈夫な家に住んでいる人は軸組の震度4は耐えられないと思います。

  34. 1035 住まいに詳しいフリしてる人

    何を根拠に?

  35. 1036 匿名さん

    棒を手のひらに立てて、揺らしてみて下さい。
    重心は殆ど動かないのです。
    ですから、2階に寝ていると1階と2階屋根はグラグラ揺れても、2階床は意外と揺れないことがあります。
    軸のように柱で建って揺れる構造だとこうなります。
    ツーバイの用に箱のように固く揺れない構造だと、基本的に1階と2階が同じ揺れかたをします(といっても、実際には2階の方がすこし増幅されますが)

  36. 1037 匿名さん

    軸組にはある種の耐震力が働く可能性があるという意味ですか?

  37. 1038 1037

    間違えました。これは免震力ですね。

  38. 1039 匿名さん

    免震力というか・・・
    柱が揺れて家が歪むから、重心近くでは揺れが少なくなるのです。
    変形量はツーバイより大きいので家の倒壊のリスクは高くなると思います。
    2階のモノが落ちたり倒れたりと言うのについてはツーバイよりも有利な可能性はあります。
    ただし、周波数と振幅にもよると思います。

  39. 1040 1037

    勉強になります。
    現状でベストなのはどういった構造になるでしょうか。

  40. 1041 匿名さん

    周期の短い地震だと揺れは減少するでしょうが、周期の長い、振幅の大きい揺れだとかえって増幅するでしょうね。
    これは免震構造でも同じです。
    また、縦揺れは全く減弱することはありません。

    基本的に軸は倒壊した実績があるので、あまり構造的には有利ではないでしょう。
    阪神淡路移行のものは大丈夫でしょうが、それでも本当に大丈夫と言う保証はないですし。
    各社、比較的地震に有利な間取りでの実大試験はやっていますが・・・
    こればかりは、実際の一般の間取りで、大地震が来ないと分からないですね。

  41. 1042 1037

    >1041さん。
    ご教授ありがとうございます。

    拙宅は築2年の軸組みです。
    確かに揺れ幅の大きなゆっくりとした揺れの方が、地震が続いている間に揺れが徐々に増幅するのがわかり、とても怖く感じます。

    同じ地震でも周期のゆっくりしたものは、揺れ方も一定方向の振り子運動でなく、すこし回転するような揺れが多い印象です。

    やはり軸組みなら平屋が安定していると思います。土地の問題があるので今は現実的には厳しいですが。

    あと、古い時代の寺社建築などで基礎石に土台がのったまま固定していないものがあります。
    これは現在の基準法では違反建築ですよね。
    個人的には基礎に固定していない方が、特に激しい縦揺れの場合に揺れの影響が少ないように思ってしまうのですが、実際はどうなんでしょうか。

  42. 1043 匿名さん

    基礎に固定しないと、上物が動いてしまう可能性がありますからね・・・
    それこそ基礎から落っこちたり・・・

    今はホーバークラフトのように、エアを放出して浮き上がる免震もあるみたいですね。これでも縦揺れには追従は不可能でしょうな。

  43. 1044 匿名さん

    損害保険の方によると、地震そのもので倒壊するよりは、地震による火災、もらい火がどうかの方が重要のようです。何度も出た話で申し訳ないんですが。阪神淡路大震災の教訓は少なくとも倒壊に関しては住宅メーカーにフィードバックされているように思います。

  44. 1045 匿名さん

    2×4から2×6へ変更する利点は、断熱のみ。
    耐震強度など構造的な強度はあまり向上しないと言われました。
    しかし、各社サイトを見ると×6にすると強度も上がると書いてます。
    どう、解釈すればよい?

  45. 1046 匿名さん

    腐りやすい材木を使っている2×4

    http://www.bbweb-arena.com/users/shimono/myweb7_048.htm

  46. 1047 デベにお勤めさん

    腐りやすい材木を使っていてさらに倒壊しやすい在来工法って感じですよね。
    お盆なので新築現場ちらちらみますが、在来工法は手抜き工事が多すぎます。
    マンションと違って相手は個人なので何かあっても簡単ですけど、ひどいですね。

  47. 1048 匿名さん

    どういった手抜きですか?

  48. 1049 匿名さん

    地盤改良ならぬ改悪は、良くありますね…

    地盤改良したから入らないで、と言う無知な施主とズブズブの地盤…

  49. 1050 匿名さん

    在来工法の手抜きが地盤改良に多いってことなの?

  50. 1051 匿名さん

    >>1047
    >>1049

    根拠をプリーズ

  51. 1052 匿名はん

    根拠を求めるなどこのスレにあらず

  52. 1053 匿名さん

    デベにお勤めされている方なので根拠はよくご存知だと思います。

  53. 1054 匿名さん

    ではみなさん、

    根拠の確認から24時間経過です。何の有効な反論もありませんでしたな。

    よって1047は事実の裏付けのまったくない「虚偽の投稿」で確定、ということでよろしいですかな?

  54. 1055 匿名さん

    >>1054
    24時間って。
    みんなあんたみたいなニートじゃないし、常に掲示板見張ってるわけじゃないのですよ。

  55. 1056 匿名さん

    恐らく1054は社会から隔離されてるんだろうね。こんな短い発言の中でも異常性が感じられるよ。

  56. 1057 匿名さん

    ネットだけが社会との繋がりなんだよ…
    この手の人間はネットで相手にされなくなると犯罪に走ったりするから、適当に相手してやってくれよ…

  57. 1058 匿名さん

    ひょっとして隣のブース?

  58. 1059 匿名さん

    どうしてそんなにひとりで必死なの?

  59. 1060 匿名さん

    >>1045 耐震計算上は枠材が2x4か2x6かで変わらないけど、実際の強度は2x6の方があると思います。
    万が一建物が大きな変形をした場合、2x6の方が真上からの力(建物の重さ)によって変形が復元される範囲が大きくなるため。

    直方体の固いものを傾けた状態で真上から押さえつけた場合、対角線が垂直より反対側に傾くまでは、上からの力が傾きを復元する方向に働くという理屈です。

  60. 1061 匿名さん

    ↑意味不明な表現だが知ったか? スタットの数が違うってさ。ツーバイ6材を使う場合、スタットの間隔が広くなるんだぞ。

  61. 1062 匿名さん

    すみません、揚げ足とるつもりはありません。気になったのですがスタッド?

  62. 1063 匿名さん

    2x4でも2x6でもスタッドの間隔は同じですが・・・

  63. 1064 匿名さん

    違いますね。ツーバイフォーはスタット間隔が決まってますが6は規定そのものがないですね。

  64. 1065 e戸建てファンさん

    #1064は素人だなw 4でも6でも使用する面材は910mm巾なんだから455mmピッチでないと施工出来ないだろ!4x8合板仕様なら406.4mmピッチだけど、それでも4と6でスタッド間隔は変わらんぞ。

  65. 1066 サラリーマンさん

    根本の質問にお答えしますが、ベストの施工様式は施主が希望する意匠(間取りなど)によって変わります。2x4・在来・RC等色々ありますが、施主が望む意匠にどの工法が適しているのかを考慮すべきではないですか?

  66. 1067 匿名さん

    もしかしたら、ここは脳内施主様のサロンかも知れないですよ。違っていたらお詫びしますが。
    ここのところの話を読んでも、ちょっと実生活感に乏しいというか、リアリティーが希薄な話がすごく多いですね。

  67. 1068 サラリーマンさん

    >4でも6でも使用する面材は910mm巾なんだから455mmピッチでないと

    それはスタットを真中に1本入れた場合の間隔だろ?
    きみんとこの施工は真ん中に1本スタット入れて終わりかwww

    さすが零細工務店は安さのバーゲンセールだなぁ
    そういうところで建てなくて本当によかったぁ。

  68. 1069 物件比較中さん

    普通はスタット1本だけどね。

  69. 1070 匿名さん

    木造はRCに比べ、気密性が悪い件について
    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/21255/5

  70. 1071 匿名さん

    木造はRCに比べ、気密性が悪い件について
    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/21255/5

  71. 1072 匿名さん

    スレ違いは削除しますよー

  72. 1073 匿名さん

    >>1071
    応援呼ぼうとして失敗してやがんの(笑

  73. 1074 遮音性はRC

    >>1071

    こっちで、援軍探し?みなさ~ん!この人相手にしないで下さい。

    「高気密 住宅 C値」で検索して、お勉強してんでしょう。

    で結論は【木造、鉄骨、鉄筋コンクリート 一番すごしやすいのは??】でどうぞ!(大爆笑)

  74. 1076 入居済み住民さん

    何しにサムソンが来てるんだい?サムソンって韓国の電機メーカーかい?

  75. 1077 匿名さん

    レスラーだろ

  76. 1078 初心者

    質問させて下さい。2×4で検討中なのですが、土台がツガ材だというのが懸念材料です。
    そこで、土台だけヒバや桧あるいは米ヒバなどに変えることができないかと思っているのですが、2×4でそのようなことは可能なのでしょうか?
    また、変えられる場合、2階建て延べ床30坪程度だとすると、ツガ材からの変更の差額はいくらぐらいが妥当な金額なのでしょうか?
    どうぞよろしくお願いいたします。

  77. 1079 匿名さん

    ヒノキなどの材が欲しければ軸組み専門の工務店に頼んで分けてもらいましょう。いろいろ大変ですね。

  78. 1080 匿名さん

    2×4ってインチ単位だから、そんな桧材は流通していないと思いますよ。
    米ヒバなら輸入されているかも?

  79. 1081 初心者

    早速のレスありがとうございます。やはり2×4だと、土台の樹種は限定されてしまうんでしょうか…。
    米ヒバの芯持材が使えれば言うことなしなのですが、差額がいかほどであれば妥当かも知りたいところです。
    ただ変更が面倒というだけでふっかけてくるところもあるときいたので、納得できる金額を知っておきたいのです。
    また、土台だけでなく、大引きというのも変更したほうがよいのでしょうか?長文ですみません。よろしくお願いいたします。

  80. 1082 匿名

    うちもツーバイだけど、土台は桧や米ヒバ選択できましたよ。
    坪数によるけど、差額は50万しなかった。

  81. 1083

    在来で土台をひばで構造材を輸入集成材から芯持ち檜に替えても差額は50万も変わらないはず。

  82. 1084 匿名さん

    > 米ヒバの芯持材が使えれば
    > 土台だけでなく、大引きというのも変更

    そんな2×4工法ってあるんですか?
    標準的な2×4は、土台も平たい2×4材ですが。つまり芯持材はありえない。
    1階床面も壁面と同じ工法で、ぜんぶ2×4材と合板で作り、大引ってないと思います。

    2×4と在来の混在工法なのでしょうか?

  83. 1085 匿名

    日本の2×4工法では
    2×4材は普通、土台には使いません。

  84. 1086 初心者

    お忙しい中、レスありがとうございます。混乱させてしまってすいません。ずっと在来軸組みで考えていたもので、2×4の構造には疎いのです。かなりトンチンカンな発言が含まれるかと思いますが、ご容赦下さい。在来軸組みと比べると、2×4について勉強できる文献が少ないのも悩みどころです。
    土台は芯持ちがよいという固定観念からの発言だったのですが、土台も2×4材が一般的なのでしょうか?だとすると芯持ち材は諦めざるを得ませんが、在来と同様の土台であればできれば芯持ちにしたいところです。(予算的に可能であればですが…。)
    また、2×4であれば、大引きもないのでしょうか?変更を頼むとしたら土台だけでも十分でしょうか?わからないことばかりで、皆様からのレスが頼りです。大変参考になります。よろしくお願いいたします。

  85. 1087 匿名

    >>1086

    1085さんと重複しますが、ツーバイでも大引きはあります。
    日本の一般的なハウスメーカーでは、土台にツーバイ材は使いません。安価な米ツガなどを使用しますが、桧へ変更も可能です。
    出来ないと言うような所では契約しない方がよいです。
    この程度のことは、営業に聞けばすぐ答えてくれますよ。

  86. 1088 匿名さん

    ツーバイの場合は、大引きというよりも根太ではないでしょうか?
    土台の上に根太を張るのが一般的だと思います。

  87. 1089 匿名さん

    >>1082さん
    完全にボられてますよ。
    50坪の家の土台を桧にした場合、材料費自体50万もしないですよ。

  88. 1090 匿名はん

    せいぜい20万くらいか。
    差額は10万。
    ひどいね~。
    自分でメーカーに卸してやったほうが儲かる。

  89. 1091 1087

    >>1088

    今のツーバイ(&軸組も)は、土台の上に大引きで根太はありません。剛床工法が殆どです。
    そもそも、大引きがなくて根太があるのは工法的に無理。
    適当なことは言わないで下さい。

  90. 1092 匿名さん

    >>1091
    大引は土台と同じ高さに敷くもので、土台の上に乗せるのは根太です。
    構造的には、床根太と合板で一体の床を作り、土台の上に乗せます。

    最近の安価な仕様のものは根太を省略しているようですが、
    根太レスでは、安価に水平耐力は確保できるけど、
    横架材の間隔が広いので、垂直荷重が取りにくく、
    ピアノなど重いものを置くときは、別途床補強が必要になったりします。

    また、スウェーデンハウスなど高級なメーカーほど、
    床に敷く断熱材の厚さを確保するために、根太を高くしています。
    とは言っても、正確には、スウェーデンハウスは、枠組み工法ではあっても2×4ではないですが。

  91. 1093 初心者

    皆様レスありがとうございます。土台の樹種の変更自体は可能、しかも良心的なところであれば安価に変更可能ということが分かっただけでも助かります。
    検討中のHMからは、構造材の変更はコストパフォーマンスが悪くなるからお勧めしないと言われているのですが、やはり高い買い物なので納得できるまで交渉してみようと思います。
    根太、大引きの問題については皆様のご意見が錯綜しているようですが、だとしたら私のような素人がよく分からなかったのも無理はないですね(^_^;)。
    引き続き勉強させていただければと思います。

  92. 1094 購入検討中さん

    正しいメーカーは客に言われて材料変更なんかしない。てか出来ない。

    理由は論理検証をしたときの条件下と同じものを使って初めてメーカーの設計保証ができるから。

    だから客の言いなりで材料変えるメーカーやスエーデンのように理論がついてこないいわゆる雰囲気工法をとるメーカーは自分からみれば邪道なだく

  93. 1095 匿名

    皆さんは、土台に使うとしたら、桧の無垢材と米ツガの薬剤加圧注入材
    どちらを選びますか?

  94. 1096 e戸建てファンさん

    やっぱ、ヒバだろ?

  95. 1097 サラリーマンさん

    薬剤加圧注入材は、圧縮強度が低いからお勧めしません・・・

  96. 1098 匿名さん

    ツーバイですか?
    ツーバイなら、どっちでもいいですよ。柱立てないから強度いらない。
    軸組みなら、米ツガ加圧注入は絶対ダメ。

  97. 1099 匿名さん

    ベロンベロンのベニヤ板の2×4が最高!

  98. 1100 匿名

    耐久性がある工法は何ですか。

  99. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸