横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「レイディアントシティ 向ヶ丘遊園 住民版」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 多摩区
  7. 東三田
  8. 向ヶ丘遊園駅
  9. レイディアントシティ 向ヶ丘遊園 住民版
ゆう [更新日時] 2010-05-05 21:33:11

ここで話しましょう。

所在地:神奈川県川崎市多摩区東三田3-10-4885-1他
交通:小田急小田原線「向ヶ丘遊園」駅 バス10分 「専修大学入口・川崎ゴルフ場入口」バス停から 徒歩1分

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/レイディアントシティ向ヶ丘遊園



こちらは過去スレです。
レイディアントシティ向ヶ丘遊園の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-10-02 10:51:00

[PR] 周辺の物件
ブランシエラ三鷹下連雀ローレルコート
ミオカステーロ高津諏訪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

レイディアントシティ向ヶ丘遊園口コミ掲示板・評判

  1. 369 いわし 2008/01/31 04:20:00

    確定申告、やってきました。
    税務署での申告期間はまだ先ですが、多摩区役所で相談会があったので利用してきました。
    添付する書類(全て原本が基本)をそろえ、9時には並び、開始時間の9時30分から教室??で答案作成作業に取り組みました。給与所得のみですから、終わってしまえばなんてことない書類でしたが、先生の机間巡回指導を受けながら1時間半程かかってしまいました。
    記載ですが、申告書の前に、計算明細書に電卓をたたきながら記入します。
    ○土地と家屋の取得金額は、やはり消費税からの割り返しで家屋分を計算。
    ○土地の総面積は、登記事項証明書の土地の面積を足し上げ、敷地権の割合から計算。
    ○計算明細書の⑨住宅借入金等の年末残高の合計額は、2500万円が上限なので、これを超える場合には2500万円で記入。
    ○計算書控えの裏にある計算欄で特別控除額を計算する際、10年での控除なら⑨の額の0.0115年で控除(特例の選択)なら⑨の額の0.006となります。(控除総額は同額となるそうですが、毎年控除される額と毎年の想定される税金との関係で損得を考え各自判断となります。つまり、想定される税金の額が控除額より小さいと、支払った税金以上には還ってきませんから損することになります。将来的に支払う税金が少なくなることが想定される場合など注意が必要。また、繰り上げ償還とかで短期に支払ってしまうことを考える場合、15年でセットして9年で返してしまったとなれば、10年目以降丸損となります。)
    あとは、確定申告書に各書類から転記となります。
    レイディアントシティーの住民と思しき方もたくさんいらしてました。お知り合いで相談会で済まされた方をご存じでしたら、手引き書をお持ち帰りになってますから、見せていただいて、予習していかれるとよいかもしれません。

  2. 370 住民さんN 2008/01/31 04:51:00

    フランスは内覧なのですね。
    ウチには未だに剥さないで置いてある、赤の付箋が2箇所有ります。
    1年点検・2年点検の時に指摘しようと思っております。

    長谷工・日綜は入居のドサクサにお茶を濁そうとでもしていたの?」

    とでも言ってみます。

    また、トイレ内のクロス貼りで、入れ角の部分ですが、冬場の乾燥から開き始め、目地が目立ち始めました。
    普通、こう言った部分はホワイトコークで処理して乾燥対策する物ですから、それを実施してないのが良く解ります。

    今日は共用部のCM撮影しているようです。どんなCMを作っているのか、ちょっと興味有ります。

  3. 371 ねこ 2008/01/31 15:09:00

    ロッソさん

    貴重なご教授ありがとうございます。

    もし長谷工の担当者および日綜があやふやにしそうな態度である場合、きっちり誓約書を書かせます。


    No.370さん

    本来壁紙のジョイントや木枠との結合部分は1ミリ〜1.5ミリ程度余分に折り返して処理すると、私のアパートの
    部屋の壁紙を張っていただいた施行会社の方が言っていました(まだ20代半ばの職人さんですが)

  4. 372 弥七 2008/02/13 23:59:00

    カートの件、連絡です。

    既にご存知の方も多いと思いますが、プールしてある数台はチェーンを長くする対策が取られました。
    何度か調整の後「直します」との回答が漸く得られたのですが、どう直すのかの内容が無かったために再度回答を要請していました。金曜日に改修がなされたようです。
    事後報告で大変申し訳ありません。

    また、フロント内にチェーン改修だけでは不具合解消しないカートが1台ありますが、これはカート本体の改修で対応いただくことになりました。
    こちらは日程調整中です。

    カートの件で不具合がありましたら、フロントにご連絡ください。
    以上、宜しくお願い致します。

  5. 373 Q1住民 2008/02/15 11:34:00

    以前にも、カーブミラーに付いて書かせて頂きましたが、もう一度住民の皆さんに再考して頂きたく、再投稿させて頂きます。

    車でマンション敷地より、公道(マンションと浄水場の間の道)へ出る場合ですが、現在、右方向の確認は、左側に有るカーブミラーが、唯一の手段となっています。
    ところが、この季節朝7時頃は、朝日が丁度カーブミラーと重なり、眩しくてミラーでの確認は不可能です。よって、目視に頼らざるを得ない状況です。目視で確認するには、かなり前進しなければならず、ゆっくりと前進するために、かなり時間をロスしてしまいます。
    皆さんが先を急いでいる朝に、出口で事故など起こしては、車を利用している皆さん全員に、迷惑がかかってしまいます。
    フランス街区の工事が終われば、多少見やすくなるのでしょうか?
    フランス街区が完成すれば、イタリア街区前の交通量が増えるのは間違いないと思います。

    事故の可能性を低くする為にも、カーブミラーを正面に設置する事を、強く希望いたします。

  6. 374 マンション住民さん 2008/02/15 13:30:00

    すみません。
    どなたか教えてください。
    税務署
    住宅借入金等特別控除額の計算明細書の
    家屋と土地に関する事項の記載ですが、
    マンションの場合は、どのように計算するのでしょうか?

    説明書だけではどうしてもわかりません。

    よろしくお願いします。

  7. 375 いわし 2008/02/15 14:03:00

    374マンション住民さんへ
    取得対価の割り振りは、340と369を参照してください。
    家屋の総床面積(ハ)は、登記事項証明書のたぶん3ページめ、占有部分の建物の表示の③床面積です。うち居住部分も同じにしておけばよいです。
    土地等に関する事項の総面積(ヘ)は、登記事項証明書のたぶん2ページ目から3ページめ、土地の符号1番から20番(私と同じはずですよね)までの地積をすべて足し上げ、これに敷地件の表示にある敷地件の割合、688万9458分のなにがしをかけて求めます。うち居住部分は家屋同様100%で同じ数字を書けばよいです。
    がんばってください。
    ちなみに、相談会であずけた書類は既に処理されたようで、本日還付金が口座に振り込まれていました。ま、すぐに固定資産税等で消えてしまう運命でしょうが。

  8. 377 マンション住民さん 2008/02/16 23:05:00

    いわしさん、
    ありがとうございます。
    がんばってみます。

  9. 378 入居予定さん 2008/02/28 07:02:00

    カートのチェーンが長くなったそうですが、長くなって何センチになりましたか?
    フランスにもカートがあったのですが、こちらも同様に長くしてくれたのか
    心配なので、今度はかってみたいと思います。

    あと、運転免許証の住所変更は多摩警察署で出来ましたか?
    経験者の方教えてください。

  10. 379 弥七 2008/02/28 11:03:00

    >>378さま
    カートの件ですが、フランスにも不具合無い様に対応されています。
    イタリアで起きた不具合は繰り返さない様に、管理会社には理事会としてお願いしております。

    あと、先週にはイタリアのカートの最後の一つも改修されました。

    免許の住所変更は、私も多摩警察署でやりました。ものの10分程度だったと思いますよ。
    頑張ってください。

  11. [PR] 周辺の物件
    オーベル三鷹
    ミオカステーロ向ヶ丘遊園IV
  12. 380 ロッソ 2008/02/29 15:26:00

    住所変更での追加情報です。

    県外からの住所変更の場合、
    証明写真が必要になります。
    多摩警察署内にも証明写真を撮ってくれる所が
    ありますが、値段は高かったです。
    白い壁をバックにしてデジカメで撮影した方が
    絶対にいいですよ。
    だって、本人確認だけですから
    写真のサイズはサイトで調べてみて下さい。

  13. 381 入居予定さん 2008/03/02 07:19:00

    弥七様

    カートの件、ありがとうございます。
    わざわざ?確認しなくてもOKとのことで、安心しました。
    住所変更も、すぐに出来るようなので一安心です。

    ロッソ様
    住所変更の写真の件、ありがとうございます。
    本人確認のための写真はデジカメでもいいんですね。
    早速今の家の壁をバックに(白いので)写真を撮ります。

    お二方、本当にありがとうございました。

  14. 382 374 2008/03/04 06:06:00

    確定申告、ようやく終了いたしました。
    仕事が忙しく、なかなかいけませんでした。

    いわしさん、ありがとうございました。

  15. 384 いわし 2008/03/04 14:29:00

    382さん

    ご苦労様でした。
    お互いに助け合えるコミュニティーにしていきたいですね。

  16. 385 マンション住民さん 2008/03/25 03:22:00

    びっくりしました。
    イタリア街区とフランス街区で
    メインエントランスのカギが違うそうです。
    虹彩認証はそのうち出来る様になるそうですが…
    共用施設も手軽に使用出来なくなってしまいます。
    なぜ同じマンションなのにカギが違うのか納得できません。

    詳しい人いますか?

  17. 386 匿名さん 2008/03/25 07:22:00

    >>385さん
    そういうことなんですね!ありがとうございます。
    イタリアに住んでいますが、フランスに行ってみた時に鍵を差したら開かなかったのでびっくり!
    共用施設が行き来しにくくなりそうで残念・・・。

    でも考えてみれば、目で反応するようになるなら大丈夫じゃないかな。
    鍵はそこに住んでいる人だけが差せばいいのではないでしょうか?

  18. 387 こたつ 2008/03/25 12:55:00

    虹彩認証、誰か使っていますか。

    めがねかけているのと、反応が悪いのとで、ほとんど使っていません。
    最初の距離のとり方がまずかったら、ほとんどダメになるような。

  19. 388 Q3住人 2008/03/25 14:39:00

    >387
    ちょっと遠くから少しづつ近づくと反応しやすい気がします。

  20. 389 弥七 2008/03/25 23:26:00

    >>385様 >>386

    鍵の件ですが、明らかな施工ミスです。日綜(+長谷工)も認識しています。
    現在対応を検討中と、日綜コミュ㈱経由で回答が来ています。
    最有力候補は、エントランス入口の装置に二つ鍵穴が付く様にする、と言うものだそうです。

    組合として、上記のようなミスが発覚した場合は、対応検討前に可及的速やかに知らせることをお願いしました。先方で決めた対応が居住者の意に反する場合は、時間的ロスが考えられるからです。

    然るに、個人的には鍵穴二つでしかも“改造”による可能性が大きいとのことで、他の方法の提案も聞きたいと申し入れています。

    理由
    ①特に改造対応となった場合、設計・製造方法的な故障率が増えることが想像できる
    ②お子さん等が間違えて違う鍵穴に挿す回数が増え、使用方法的な故障を誘発する
    ③エントランス以外の扉から入れなくなる可能性が大きい:友人との往来は非常に不便になる等
     (イタリア居住者も新しく竣工した一部施設の為に別の鍵が必要になる案、と言っていました)
    ④虹彩認証システムはまだ比較的不安定。先日も駐車場側の機械が故障していた

    一番良い対応は、当然どちらにも共通の鍵とすることですが、イタリアまたはフランスの居住者の全戸の鍵を取り替えることとなりそうです。
    将来の故障の不安要素や③の使い勝手を考えると“今一番の案”を採用すべきと、個人的には考えておりますが、鍵交換の負担を強いられます。
    皆様のご意見はいかがでしょうか。

  21. 390 マンション住民さん 2008/03/26 03:30:00

    弥七 様

    長谷工の施工ミスであれば
    当然カギ交換をしてでも同一のカギにする方が
    良いと思います。(費用は長谷工ですよね?)
    今フランスは引越し真っ最中ですので
    イタリアのカギを交換とし
    事前にカギを全戸に配布し○○日から旧カギは使えなく
    なります。みたいな感じで早急に交換お願いしたいです。

    住民へアンケートとってみては?
    勝手な事言って申し訳ありません。

    それと気になった点を1つ
    人によって違うと思いますが
    イタリアの虹彩認証の位置って低くないですか?
    フランスは使いやすそうでしたよ!

                       by 385

  22. 391 弥七 2008/03/26 08:36:00

    >>385

    まずは貴重なご意見を頂きまして、有難う御座います。
    やはり、鍵は同一の方が良い というご意見ですね。

    ただ、どちらを替えるべきか?についてはここには書かない方が良いかと思います。
    フランス街区の方とお見受けいたしましたが、どなたもご自分の玄関に追加作業が発生するのは余り望まないと思います。

    例えば、私自身の経験からもフランスはまだ修正が残っていたりすることも多いと思います。
    その場合、その修正のタイミングで鍵を替えれば効率的であることも考えられます。
    全員が見ている訳でもありませんので、この場で決着が付かない事と考えて、この手の発言は差し控えていただく方が宜しいかと思います。

    ご回答頂きまして、有難う御座いました。

  23. 392 イタリア住人 2008/03/26 11:24:00

    しかし長谷工はいい加減な仕事しかしなくとても残念です、。
    うちはいまだに3ヶ月点検時の補修未対応箇所が3点あります。
    連絡を待っていましたが全く来ないまま4月になってしまいます。
    いい加減こちらから電話してみるしかない状況です。

    長谷工さんしっかりしてください!!

  24. 393 いわし 2008/03/26 14:12:00

    川崎市政だよりに、川崎ゴルフ場が市民に解放されるとの情報が載っていました。4月3日(木)9時から16時だそうです。ペット、コンロ等は不可。大人も子供も、広い芝生をころげまわったら楽しいでしょうね。

  25. 394 ねこ 2008/03/28 03:17:00

    フランス住人のねこです。

    車庫証明を取りたいのですが、駐車場の使用権?みたいなものが必要なことを
    警察に言われましたが、どうすれば取得できるのでしょうか?

    イタリアの方で、車庫証明を自分で取った方がいたら、取得方法について
    ご教授願いますでしょうか。

    よろしくお願いします。

  26. 395 弥七 2008/03/28 08:52:00

    ねこさん

    車庫証明はフロントに依頼すれば、代行で取得してくれるはずです。
    車両の諸元は必要と思われますので、車検証を準備しておいた方が早いと思います。

    落ち着くまで色々と大変かもしれませんが、頑張ってくださいね。

  27. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ横浜鴨居
    ドレッセ南町田グランヴィラ
  28. 396 ねこ 2008/03/28 14:07:00

    弥七さん

    ありがとうございます。
    フロントに依頼すればよいのですね。

    ところで、料金はかかりますか?
    あと、当然ですが車検証の住所変更まあると思います。
    こちらも依頼できるものでしょうか。

    よろしくお願いします。

  29. 397 弥七 2008/03/28 15:35:00

    ねこさん

    車庫証明申請用(2000-2500円程度)と保管場所標章用(500円)の証紙代が掛かります。

    車庫証明は駐車場管理業務の一環でやっていただけるサービスですので、車検証の住所変更はご自分でやって頂くことになります。

  30. 398 住民さんA 2008/03/30 03:36:00

    今日朝6時過ぎにイタリアのごみ収集場のところを通りかかったところ、
    廃品回収業者らしき白いトラックが急いで出て行きました。
    どうやら勝手に空き缶などの資源ごみを積んで行ったようです。
    扉に鍵がかかっていないので日常的にこのような事が行われているのかな?
    監視カメラはあるものの、放火など防犯上の観点からも少し心配になりましたので書き込んでみました。

  31. 399 ねこ 2008/03/31 03:33:00

    >> 弥七 さん

    車庫証明、車検証の件ありがとうございました。

  32. 400 イタリア入居済みさん 2008/04/01 16:06:00

    今日、掲示板の貼り紙を見て、イタリアのフロントの営業時間がフランスのオープンに伴い短縮されたことを知りました・・・
    フランスのオープンとどのような関係があるのでしょうか??
    短縮された時間帯はフランスのフロントに行けとのことなのでしょうか??

  33. 401 イタリア 2008/04/01 23:09:00

    そうですよね。
    フランスでもフロントサービスするみたいです。
    回覧板で初めて知りました。
    購入時にはそんな説明なかったし、冊子(図面)を見る限りフロントはフランスには無くイタリアしかないですし...
    いつからフランスにフロントが移ることになったのでしょうか??

  34. 402 フランス入居済み 2008/04/04 03:02:00

    >401さん

    図面集とは何の事か不明ですが、たぶんイタリアの皆さんとフランスの皆さん
    共通で貰っている白い雑誌?(表紙に花をかぶった女性の横顔)のP41には
    フランス街区エントランス付近にて多彩なフロントサービスをご用意。
    と書いてありますので、最初からフランスに出来るものが、フランスが出来る
    までは、イタリアに仮設置されていたのかと思います。

    購入時にイタリアに出来ますと案内されていたのなら問題ですが、何も言われていない
    のなら、その雑誌?での確認になるかと思います。
    ちなみに、うちは説明されませんでしたが、雑誌に書いてあったのでその内容にて
    営業に確認いたしました。

  35. 403 入居前さん 2008/04/04 11:40:00

    >402さん

    本当ですか?!
    ウチにあるその冊子で早速確認してみたところ、そこには「イタリア街区エントランス付近には…」と書かれてます!ちなみに私はフランス街区入居予定です。
    冊子が配られた時期によって記載内容が違うのでしょうか?だとしたらちょっと問題あるかもしれないですねぇ・・・。

  36. 404 イタリア住人 2008/04/04 13:14:00

    フロントサービスについては、
    『土地付区分建物重要事項説明書』
    15.その他の事項
    の中に、イタリアからフランスに移ると書いてあります。

    ただ、反対?があったのか、イタリアでも週2日の休み以外はやってくれることになったようですね。

  37. 405 弥七 2008/04/04 23:22:00

    フロントサービスの移動について

    私が代弁者になるのは何ですが、>>404さんが書かれている内容が当初からの予定です。
    安全管理上の問題からここで詳細の記述は避けますが、宅配品やクリーニングの預かりサービスに対して根本的にスペースの問題があることが後から判り、それぞれにフロントを設置することに方針を変えたようです。

    重要事項説明の内容と変わるため、本来は詳細説明があってしかるべきと考えます。
    契約違反と同義となりますが、現実的にスペース変更は困難なことやイタリア居住者の実生活上の便利さを考慮して、まずは提示された案を試行することが良さそうです。

    この件は各棟(ここでは街区)の管理組合ではなく、これから設立される団地(全体)管理組合の管轄となることを付け加えておきますが、鍵の件を含めて既に発足しているイタリア街区管理組合として確認中です。

  38. [PR] 周辺の物件
    グランドメゾン杉並永福町
    リーフィアレジデンス栗平テラス
  39. 406 入居済みさん 2008/04/05 13:19:00

    天気が良かったのでマンションの周りを散歩してみたら、いつのまにか工事用の柵なくなって公園が開いていてたくさんの子供が遊んでいました。滑り台しかないのでこの規模なのでもう少し遊具があってもよかったんじゃないかとみて思いました。

    散歩していて気になったのはベランダの手すりの布団干しです、フランスはたくさん干されていてイタリアはルーフバルコニーの手すりに布団以外洗濯物もたくさん干されていました。以前から気になっていたのですが、お知らせの掲示板で以前は干さないようにとありましたが、今はなくルーフバルコニーの部屋だけは良いということになったんでしょうか?それとも全室OKということになったんでしょうか?うちも天気が良い日はベランダの手すりに干したいんですが・・規約が変わったのか教えて下さい。

  40. 407 匿名さん 2008/04/05 15:30:00

    公園の遊具についてなんですが…。
    もう少し凝ったもの(アスレチックや向かい合うブランコなど)があればいいのにな。
    また滑り台に階段がなく、小さい我が子はあのロッククライミング風のだと、自分の力で上まで行けません。
    しかも滑りの角度がかなり急です。
    あと、砂場がないのはとても残念です。。
    今までと変わらず、イタリアのエントランス前公開緑地の木々の下の土で土遊びをすることになりそうです。(服に付く木屑?がなかなか取れずかなり厄介ですが)

  41. 408 WS 2008/04/07 09:05:00

    こんにちは。イタリア街区の住民です。
    中庭の件についてです。
    私がもらったパンフレットにはゴールが書かれていて「フットサル」という文字があったので、フットサルが出来るような芝生のコートが出来るものだとばかり思っていました。
    しかし・・・出来上がってみればあの傾斜。。。フットサルどころか子供がボール遊びしてたって捻挫します 笑w
    しかも車が通る道路の方にむかって傾斜がついているのでボール遊びしていたら間違いなく道路側にボールが転がっていきますよね。。。
    あぶなくて子供を遊ばせられないね〜とママたちで話しています。

    先日、綜合地所の方を捕まえてこの話をしたところ、アフターサービスにそういった苦情が殺到すれば盛り土などをして傾斜を平らに直すことも出来なくはない、との回答でした。
    ママたちとみんなで 意見箱に投書しよう! と話していましたが、ここにも一応記載させてもらった方が目につきやすいかな〜と思って書かせて頂きました

  42. 409 あおあお 2008/04/07 14:31:00

    No.406さんへ
    イタリアに住んでおります。あおあおと申します。
    同じマンション敷地内で暮らす仲間としてカキコさせて頂きます。
    おっしゃられる通り、ベランダの手すり等に布団を干す行為は禁止事項です。
    理由は、落ちたときの危険回避です。 その他に美観上としても禁止です。
    ベランダ部分は、占有スペースですが、共有スペースでもあります。
    (ややこしい表現ですが(^^;)
    【ベランダの内側】であれば、避難通路としての機能を妨げないレベルであれば、
    植木鉢や机とかイスを置いて使用しても大きな問題は無いのですが、
    ベランダの手すりの外側には、物を吊ったり置いたりしては、いけません。
    理由は簡単で落下の危険が伴うからです。
    BSアンテナの取り付けも禁止です。
    (固定してあっても地震時や強風時に落下の危険性は、否めません。)
    イタリアでは管理組合から注意を促したので少なくなっています。
    (以前はもっと干している方がいらっしゃいました。)
    フランスの方の多くは、詳しく重要事項説明や使用規約などをお読みに
    なられていない方が多いのでは無いでしょうか?
    また、引っ越されてきた時期にもよるかと思います。
    イタリアでも最近越して来られた方もいるようですから。。。。
    悪気が無く干していらっしゃるかと思いますが、しばらくすると注意喚起の
    連絡が入るかと思います。
    天気の良い日に布団を干したい気持は本当に良く解りますが、万が一
    強風にあおられて階下に落ちてその時たまたま下に人がいたら
    事故につながるケースも考えなくてはなりません。
    集団で生活しているのですから。
    規約を変えるときは、【原則として】管理組合の総会で承認を得なくては
    できません。
    案件ごとに組合員(住民)の賛同をある一定の割合で得なくては変更が
    できません。
    変更する際は、きちんと各住民のみなさんへご連絡が来ますのでご自分の
    資産(マンション)のルールや決まりモラルの話ですので是非、興味を
    持たれて配付資料や掲示板を注視して頂ければ、幸いかと思います。
    長文になってしまい申し訳ございません。
    マンションの全住人が和気藹々と暮らせるマンションになれば良いと思います。
    (個々で多少の我慢やルールの遵守がついて回りますが。。。。)

  43. 410 フランス入居済み 2008/04/08 01:19:00

    >403さん

    本当なんですよ。

    時期によって記載内容が違うとしたら・・・
    どうなんですかね。

    1. 本当なんですよ。時期によって記載内容が違...
  44. 411 匿名さん 2008/04/08 23:34:00

    >>408さん
    自由広場といっておいて、なにも出来なさそうな現状。
    ぜひ、平らにしてほしいものです。
    あと、やっぱり車道側にフェンス欲しいですね
    畑もあの位置じゃなくてよいのにな・・・。

  45. 412 マンション住民さん 2008/04/09 03:24:00

    生田方面に行ける道が使えるようになりましたが、なぜスロープが途中までしかないのですかね?ベビーカーとかでは通れないので、結局回り道をしないと行けないのが不便です。あと途中の道から抜けれるように門がありますが、つねに鍵がかかっているのはなんですかね?

  46. 413 入居前さん 2008/04/09 09:10:00

    >410さん

    403です。
    実は私はイタリア街区販売時にもMRを訪れてます。
    パンフレット類も2回もらってたはずだったので、家の中をよく探したらもう1冊ありました。
    案の定片方は410さんと同じもの(おそらくフランス街区販売時にもらった)、もう片方は
    …写真にあるとおりです。こちらはイタリア街区販売時にもらったものと思います。

    結果的には弥七さんのおっしゃる方向で解決されれば問題ないのでしょうが
    なんか狐につままれた感が否めませんね。

    1. 403です。実は私はイタリア街区販売時に...
  47. 414 WS 2008/04/09 14:07:00

    411さん>
    コメントありがとうございます!
    そうそう、道路側のフェンス欲しいですよね。
    その代わり畑のあのフェンス・・・はどうだろう。。笑w

    412さん>
    まったく同じことを思っていました。
    結局ベビーカー抱えて階段降りましたよ。。。
    お祝い金とかに力を入れてる割には中庭やらスロープやらは中途半端だし。。。

    そしておっしゃるとおりあの鍵はなんなんでしょうね。。。
    公園側から住民以外の人が入れちゃってるのに、あそこに鍵かける必要なんてあるんでしょうかね???

  48. 415 匿名さん 2008/04/09 14:25:00

    あそこの門は開かないほうが、良いと思っています。
    理由は小さな子供(幼稚園児以下)が公園から脱走(笑)した場合、門さえ閉まっていれば、そう簡単には道路へは出られません。
    また、マンション住民以外の方も使える公共の公園ですが、閉まっていれば、多少なりとも住民以外の方は入ってきにくく、セキュリティ上も安全かなぁーって思ってます。
    なので、階段にスロープをつけてもらい、門は閉まったままが良いと思っています。

  49. [PR] 周辺の物件
    ブランシエラ武蔵中原
    ヴェレーナ玉川学園前
  50. 416 マンション住人さん 2008/04/09 23:55:00

    バリアフリーとうたいながらあのいい加減な作りはないですよね。
    しかも途中の階段は木で出来ていてすぐ破損しそうないい加減な造りです。それも修繕費から出ると思うと本当に腹立たしいです。
    鍵の件といい早急な改善対応をしてもらいたいです。

  51. 417 匿名さん 2008/04/10 00:02:00

    図面集を確認しました。
    敷地配置図の平面図では「常時閉鎖」の記載があるため、
    基本的にあそこは開きませんね

  52. 418 入居済みさん 2008/04/10 10:23:00

    何とか引っ越しを済ませ、まだまだ荷物の中に埋もれながら過ごしています。

    ところで、ここから一番近いポストってどこでしょうか?

     郵便物をポストに投函しようと思いながら、もう何日も持ち歩いています。

    「バス停前辺りにポストがあると便利なのにな」と思いながら。

    気付いていないだけかもしれませんが、教えて頂けると嬉しいです。

  53. by 管理担当

[PR] 周辺の物件
メイツ府中中河原
ピアース世田谷上町レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ヴェレーナ横浜鴨居
ドレッセ南町田グランヴィラ
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ヴェレーナ日吉
スポンサードリンク
ファインスクェア武蔵野セレン

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ向ヶ丘遊園IV

神奈川県川崎市多摩区登戸1260-1及び1259-1・1260-2の各一部ほか

5598万円~6998万円

2LDK・3LDK

54.2m2・62.6m2

総戸数 23戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪3-144-1 他2筆

5600万円台・6400万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

61.61m2・70m2

総戸数 21戸

リーフィアレジデンス栗平テラス

神奈川県川崎市麻生区栗木台2-7-1

4418万円~6818万円

3LDK・4LDK

61.7m2~80.94m2

総戸数 127戸

ブランシエラ三鷹下連雀ローレルコート

東京都三鷹市下連雀8-488-1

6200万円台~9000万円台(予定)

1LDK~3LDK

50.05m2~71.57m2

総戸数 66戸

ヴェレーナ武蔵新城

神奈川県川崎市高津区下野毛1-1070-2他

未定

3LDK

68.17m2~75.52m2

総戸数 87戸

ファインスクェア府中緑町グラン

東京都府中市緑町二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.56m²~68.83m²

総戸数 46戸

オーベル三鷹

東京都三鷹市下連雀4-242-29

未定

1LDK+S(納戸)~3LDK

59.51m2~64.95m2

総戸数 40戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

5,118万円~5,338万円

3LDK

73.80m²~75.64m²

総戸数 74戸

ブランシエラ武蔵中原

神奈川県川崎市中原区下小田中6-596-1他

未定

2LDK~4LDK

72.96m2~96.26m2

総戸数 62戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町1-28-20ほか

5498万円~5798万円

2LDK

46.55m2~47.84m2

総戸数 48戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

5,600万円・5,630万円

2LDK

59.51m²・64.73m²

総戸数 17戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居4-1052-3他

4800万円台・6100万円台(予定)

3LDK

72.2m2・72.66m2

総戸数 54戸

ピアース世田谷上町レジデンス

東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

未定

1LDK~3LDK

33.72m2~71.2m2

総戸数 19戸

ファインスクェア武蔵野セレン

東京都武蔵野市緑町一丁目

6,500万円台予定~8,300万円台予定

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.87m²~70.53m²

総戸数 29戸

ヴェレーナグラン府中美好

東京都府中市美好町3-15-4他14筆

未定

1LDK~4LDK

46.01m2~99.76m2

総戸数 113戸

ヴェレーナ日吉

神奈川県横浜市港北区日吉3-1052-6

未定

2LDK~3LDK

55.62m2~80.32m2

総戸数 42戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

ドレッセ南町田グランヴィラ

東京都町田市南町田1-161-2

5300万円~8490万円

3LDK~4LDK

66.7m2~91.09m2

総戸数 153戸

[PR] 神奈川県の物件

ブランシエラ川崎大島

神奈川県川崎市川崎区大島5-24-2

未定

2LDK+S(納戸)・3LDK

68.51m2~70.72m2

総戸数 104戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,500万円台予定

3LDK

68.70m²~70.99m²

総戸数 173戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52ほか

5798万円~6998万円

3LDK

62.49m2~75.1m2

総戸数 2517戸

リビオ川崎大師ステーションサイト

神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

3600万円台~7900万円台(予定)

1LDK~3LDK

36.63m2~64.84m2

総戸数 132戸

(仮称)レ・ジェイド海老名

神奈川県海老名市中央二丁目

2LDK~4LDK

55.90㎡~134.18㎡

未定/総戸数 236戸

ブランズタワー橋本

神奈川県相模原市緑区橋本2-336-1

4100万円台~1億8500万円台(予定)

1LDK~3LDK

34.39m2~93.2m2

総戸数 458戸

ブランシエラ海老名

神奈川県海老名市泉2-992-36

未定

1LDK~4LDK

48.48m2~109.74m2

総戸数 228戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ヴェレーナシティ相模原

神奈川県相模原市中央区相模原6-242-52

未定

1LDK~3LDK

42.55m2~75.6m2

総戸数 100戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

2LDK~4LDK

54.61m2~118.91m2

総戸数 304戸