横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「レイディアントシティ 向ヶ丘遊園 住民版」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 多摩区
  7. 東三田
  8. 向ヶ丘遊園駅
  9. レイディアントシティ 向ヶ丘遊園 住民版
ゆう [更新日時] 2010-05-05 21:33:11

ここで話しましょう。

所在地:神奈川県川崎市多摩区東三田3-10-4885-1他
交通:小田急小田原線「向ヶ丘遊園」駅 バス10分 「専修大学入口・川崎ゴルフ場入口」バス停から 徒歩1分



こちらは過去スレです。
レイディアントシティ向ヶ丘遊園の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-10-02 10:51:00

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
グランドメゾン武蔵小杉の杜

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

レイディアントシティ向ヶ丘遊園口コミ掲示板・評判

  1. 1019 匿名さん

    1016
    不動産の査定上限で売れたのでご心配なく。
    あんたみたいに売ったこと無い素人とは違うんで(笑)

  2. 1022 匿名さん

    人それぞれ好き嫌いや価値観が違うから、マンションの人気度合いはいかに多くの人から
    ここに住みたいという共感、支持を得られるかによって決まると思います。全てに満足できる物件なんて無いのだから総合的に判断して魅力的な物件と感じた人が多ければ人気物件なわけで、それに対してそう思わない人が否定的な見解をしてもそれはあなた個人の考えで大勢ではないということになります。要は、主観ではなく客観的に判断すべきです。
    そこで客観的にみたら、この物件はこのご時世に750世帯が竣工時にほぼ完売し、残りも半年足らずで完売した事実から、人気物件であることは誰の目からみても明らかです。
    なので、否定的な書き込みは個人の考え方なので自由ですが、残念ながら人気物件に書き込みしても空しくみえるだけです。ここの書き込みを見てもわかるように、住民は皆、満足していて売るつもりは無い人達ばかりです。

  3. 1024 匿名さん

    話はかわるけど、この近くに藤子不二雄ミュージアムができるらしいね。
    藤子不二雄ファンなのですごく楽しみ。

  4. 1025 匿名さん

    >>1023
    これはここに住んでいる売り主がつけた値段です。
    話しがないので100万円値下げしたそうですが、それでも引き合いは一件もないそうですよ。
    この騒動はゲンダイの記事から始まっているので、ゲンダイにソースを問い合わせてみたら
    どうですか?

  5. 1026 匿名さん

    ↑それ何情報?不動産がそんな自分の首を絞める情報は流さないよ。

  6. 1027 匿名さん

    なんで皆さん価格ごときでそこまでムキになれるんですか?

    価値が下がっても皆さんが気に入って買ったことは変わらないでしょうに。

  7. 1029 匿名さん

    >>1026
    三井のリハウスの担当者に確認しましたよ。

  8. 1030 匿名さん

    三井のリハウスの何店ですか。本当にそんなこと言ったのか確認したいと思います。
    できれば担当者もイニシャルで構わないので教えてください。

  9. 1031 匿名さん

    おいおい、これ本当だったら三井は信用がた落ちだぜ。
    こんなの売主が知ったら激高ものだよ。

  10. 1034 匿名さん

    わかりやすい嘘はつかない方がいいよ(笑)

  11. [PR] 周辺の物件
    ルネ花小金井ザ・レジデンス
    ユニハイム町田
  12. 1035 1029

    都合があって携帯から書き込みしました。
    1034の書き込みはよくわからないが、三井のリハウスのHPからみると
    担当者はわかりますよ。レベルの低い人間に合わせたくはないがここが新築より値上がったら
    ゲンダイより日経に報告したほうがいい。一面トップになるよ。

  13. 1036 入居済みさん

    中古住宅の売買は、あくまでも売主と買い手の直接の取引です。三井や野村などの不動産屋は仲介手数料を取るだけなんですよ。つまり、中古住宅を不動産屋が買い取ってから買主を探すのではなくて、あくまでも、売主が売りたい金額を広告して買主を探すための仲介をしているだけです。買主が売りたい金額で買い手が見つからなければ、当然金額を下げて広告し直します。三井が今回の物件の情報を安易に第三者に教えてしまったとしたら、そのことは不用意で問題があると思いますけど、金額自体を決める権限は不動産屋にはありません。

  14. 1037 匿名さん

    別に不動産屋さんの発言は不用意でもなんでもないよ。むしろここに書き込むのが不用意。
    真実かどうかは分からないが、発言が真実であれば、暫く待てばもっと安くなりますよ、と私は判断します。
    食い付き感なんて、どこの不動産屋さんでも教えてくれますよ。場合によっては売却理由も教えてくれます。

  15. 1038 不動産業者

    物件の引き合い状況・売却理由は買客には伝えますよ。特にここは築1年位での売却ですから買客は売却理由を凄く気にします。住んでみて何か問題があったのかとか。この新しさで居住中の部屋が4物件出ている状況でもあります。空室であれば転売目的の投資家ですが、居住中ということは、住んでみて予想以上に不便・不都合が発生したから売りたくなったということです。
    ただ担当不動産業者も売りたいがために辺りさわりのない売却理由を捏造したり、全く引き合いが無くても引き合いが多いような話をして何とか成約出来るよう努力するものです。

  16. 1039 不動産業者

    連レスなりますが、ちなみに1010・1014・1015 いい加減なことは書かないように。少なからずここには私のようなプロもいることをお忘れ無く。売れ無くてクレームになることは一切ありませんよ。売出価格は最終的には売主が決定したものだからです。売れなければ売れる価格に下げれば良いだけです。1015 もし売出価格ですぐに売れたなら、右から左に売れる金額に売出価格を抑えられたということで、良いカモとも言えますが、その価格に抑えた担当不動産業者の腕が良かったのだと思います。

  17. 1040 匿名さん

    私も都心の物件を売却した経験がありますが、初めてだったので何も分かりませんでした。
    こうしてネット上に出ている価格=販売価格・相場の適正価格かと・・・

    しかし売却をするにあたり不動産会社の方とまず話し合いをすると、住んでいるマンションで
    過去に売買の事例があったので「こうした価格で売買された実績がある」という資料と周辺相場の
    資料を提示されました。その上で「いくらで販売提示されてみますか?」という話になりました。
    この資料は不動産業には公開される事例ですので信憑性のあるものなのです。

    売りたい方は少しでも高く売りたいのですから高めの提示をするのが普通ですが、人によっては
    一刻も早く売買を成立させたかったり、周囲と比較してもかなり割高な価格で興味を示す人が
    いるまで割高な価格を提示し続ける人もいます(今回はそうした方がいらっしゃるのでは?)

    なので、不動産の中古価格に関しては「現在幾らで売り出されているか」は全くあてにならず、
    「幾らで制約したのか」という成約事例こそがある程度信頼の出来る情報になります。
    ただ例えば4000万でも実際は3800万で妥協して売却したりしている場合も多いので、
    実際は「成約事例の価格」から5〜10%程度の価格が実際の売買価格とみなす方が多いのです。

    住民の方には酷ですが、住まいサーフィンの成約事例情報が10件以上あったマンションにおいて
    販売時より下落率が1位になったとゲンダイに記載されていた・・・ということです。

  18. 1041 匿名さん

    中には相場通りのものもあるかと思いますが、相場より高めの金額で指す売り主もいるかと思います。あと、相場が落ち着いているときは成約事例も参考になりますが、下落局面ではなんとも。半年前に買った株を当時の相場では売れないこともありますよね?

  19. 1042 住民でない人さん

    となれば現在は成約事例よりもさらに低い価格で売買が成立したと思った方が良いのですね。

  20. 1043 匿名さん

    そうですね。
    分譲時の価格が著しく安いのなら、値上がりするでしょうが、住んだ時点で減価償却が始まりますので、計算上は価値が下がります。住宅需要は間違いなく落ちていますので、プレミアはつきづらいでしょうね。それと大規模マンションは数がありますので待っていたら、必ず売りがでます。場合によっては売物間で競って安くなるので、まあ、あまり気にしなくて良いのではと思います

  21. 1044 匿名さん

    ↑ごめんなさい!
    マンションは住むためにあるのだから、気にしなくて良いのでは?
    の間違いでした。

  22. 1045 匿名さん

    なにはともあれ郊外物件でここも含めて新築時より値上がりしている
    物件は皆無ということからはじめたほうがいい。
    デベは倒産したがそれはおいておいて、住民自らプレミアムとかそういう
    言葉を使うから荒れる。客観的に見てゲンダイの信憑性は抜きにして
    かなり価値が下がっているのは事実それは認めるしかない。

  23. 1046 匿名さん

    1045
    ごもっともだが、プレミアムと書き込んだ人物が本当に住民だと思っていたら、大間違い。
    荒らす為にわざとレスしている事に気付け

  24. 1047 住んでみたい人

    >>1038
    売却されてるのは2軒だけですよ。
    しかし、750世帯で2軒しか売りに出てないのは人気物件なのかなと思いますけど?

    >>1045
    >かなり価値が下がっているのは事実それは認めるしかない。
    売値は新築時と比べて全然下がってませんけど?
    なに適当な事書いてんの?

  25. 1048 匿名さん

    まあ、良いじゃん。どっちでも

  26. 1049 匿名さん

    みんなわかったでしょ?
    1048みたいなのが他のスレでも適当な風評をたてて、都合が悪くなると自分は関係ないもんだから、
    どっちでもいいじゃん
    なんてボロがでる。
    哀れ

  27. [PR] 周辺の物件
    リビオ宮崎台レジデンス
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
  28. 1050 1048

    は?
    いみわからん。喧嘩を止めてあげたのに。
    何に対してボロが出たのか聞こうじゃないの

  29. 1051 匿名さん

    1047さん

    駅前の人気物件などは売買が頻繁だったりします。
    購入時よりも中古で売却する時の損失がほとんど出なかったり、逆に利益が出そうだと
    分かれば売却をする人が結構いるのです。

    また中古物件を買う方も人気マンションであれば自身が売却したり賃貸に出す時に
    有利になるのでそうした物件に人気が集中しやすいのです。
    人気物件の場合、希望の間取りや広さ、階数などを不動産業者に伝えた上でウェイティング
    している方も結構いますよ。

    逆に大規模物件なのにも関わらずあまり売買が行われていない場合は、売るに売れないという
    ケースの方が遥かに高いです。株なんかと同じ発想です。郊外物件は特にそうです。

    ただ稀なケースとして住民の満足度が高く売りが出にくいという事もあります。ただし
    こうしたケースの場合は当然売り出し時より中古価格が値上がりしたり、5年以上経過しても
    ほとんど価格が下がらず、希少価値の高いケースです。郊外では新浦安の大規模マンション
    の中古価格などがよく言われていますね。

    ここのマンションもそうした稀なケースだと良いですね (笑)

  30. 1052 1045

    >>1046
    前のレスをみてみな。本当の住民だから。気付けという偉そうにいう前に
    確認しろ。

    >>1047

    >売値は新築時と比べて全然下がってませんけど?
    なに適当な事書いてんの?

    いま新築が売れ残ってるの?中古の値付けは他の人が書いてあるでしょう。
    きちんと読んで理解してくれ。

  31. 1053 1047

    >>1045
    では何故、価値が下がってると決めつけれるのですか?
    まさかマスコミを頼りに判断してるんじゃないですか?

  32. 1054 匿名さん

    もういちどお尋ねしますが、なぜ価格でここまで熱くなれるんですか?

  33. 1055 匿名さん

    1045
    ①景気が悪いから②地価が下がっているから③建物は建設時点より減価償却を始めるから④原油高騰による資材価格上昇の時に建てられており、仮に今建て直したとしたら、着工時よりも安く建てることができるから。⑤そんなに人気なら、広告が出る前もしくは直後にすぐ売れるはずだから。
    まあ、1ヶ月すれば、イヤでもすぐ分かりますよ

  34. 1056 匿名さん

    ごめん。1053の間違い

  35. 1057 匿名さん

    >>1053
    まじめに言っておられるのですか?

    >まさかマスコミを頼りに判断してるんじゃないですか?

    こういうときに使う言葉ではないでしょ。

    総合的な経済情勢、地価の下落、不動産の需給ギャップ、REIT市場の金利の上昇、
    日綜の倒産(バックアップの企業見つかったの?)等々考えてもこの物件が当然
    価値が下落することは予想されるでしょう。
    恐らく今不動産屋に見積もりしてもらったら、びっくりする価格が出てくる(当然
    いまネットに出ている価格とは違う、これは売主が決めた価格)と思いますよ。

    あなたもう少し不動産のこと以外にも勉強することがたくさんあると思います。

  36. 1058 匿名さん

    1053さんの感想をぜひ聞いてみたいのですが・・・

  37. 1059 マンション住民さん

    この1月余りよく飽きもせず、中古マンションの価格に関する書込みが続いておりますが、投資のつもりで購入した方はともかく、住民はこのマンションに住み続けるつもりの住民にとっては関心のないことであり、そろそろ終止符を売ってもらえませんか。この住民版は、もっと役に立つ情報交換、意見交換に使いたいので。

  38. [PR] 周辺の物件
    リビオ吉祥寺南町
    ヴェレーナ玉川学園前
  39. 1060 匿名さん

    マンション板って荒れやすいよね。
    なんでだろう?

  40. 1065 住人

    いまさら例の新聞記事を見て書かれた平均坪単価を見て驚いたのですが、うちは新築購入時の坪単価が125万でした。
    新聞記事より40万安いのですが、うちはディスカウント料金で買っていたのでしょうか。
    特に値引き交渉もしていません。
    買ったのは一年前の二月くらいです。

  41. 1066 マンション住民さん

    マージャン大会うざい、祝日に体育館占拠すんな!

  42. 1067 匿名さん

    例の新聞の物件って、レイディアントではないんでないか?

  43. 1068 匿名さん

    少なくとも現在ここが坪165万円ということはまずありえんだろ。
    新築でもありえん。

  44. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
MJR新川崎
アージョ府中

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
アージョ府中
サンウッド西荻窪
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ミオカステーロ高津諏訪
スポンサードリンク
リビオ新横浜

[PR] 周辺の物件

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

[PR] 神奈川県の物件

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸