|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
彩都みのお 一戸建て パート2
-
201
匿名さん 2012/11/12 01:59:36
-
202
匿名 2012/11/12 04:37:18
>>198それは無いでしょう
もし出来てのかなり先だと思います
-
203
匿名さん 2012/11/12 05:03:41
月々2000円は結構違いますね!
コンビニでもいいからきてほしいけど、
学校まわりのマンションや戸建でも
埋まらないと厳しいね。
-
204
匿名さん 2012/11/12 10:11:22
この人口で、スーパーやコンビニができるわけない。そういうのを望むなら茨木側へどうぞ。
-
205
匿名さん 2012/11/12 12:29:35
-
206
匿名さん 2012/11/12 19:26:47
今時昔ながらの鉄骨アンテナを屋根につける奴は少ないんじゃないかな。
壁付けとか屋根裏置きとかじゃない??
-
207
匿名さん 2012/11/12 23:54:16
-
208
匿名さん 2012/11/13 00:00:44
壁付けじゃない?
屋根裏は太陽光パネルのせたら受信悪くなるよ。
-
209
匿名さん 2012/11/14 13:06:32
阪急の人に薦められたゼロホームでたてる方いてますか?
-
210
匿名さん 2012/11/14 13:12:43
ゼロってなぜ勧められたのですか?
大阪ガスでなく?
ゼロホームって安いですか?
うちもHM変えようか思案中なんです。
-
-
211
匿名さん 2012/11/14 13:42:59
-
212
購入検討中さん 2012/11/14 14:57:01
-
213
匿名さん 2012/11/14 21:34:02
-
214
匿名さん 2012/11/14 23:10:40
私は建物は安く建てるにこしたことないと思う。有名ハウスメーカーでも、どのみち大工さん次第でしょ。
それより外構にお金を掛けたいですね。
-
215
匿名さん 2012/11/14 23:41:19
工務店も良さそうなところいっぱいありますよ。
どうせ気に入る気に入らないは、住んでみないとわかりませんし。
-
216
匿名 2012/11/15 00:00:39
私も同感です。
箕面彩都エリアに近い信頼できるおすすめの工務店教えて欲しいです。
-
217
匿名さん 2012/11/15 01:17:56
-
218
匿名さん 2012/11/15 02:17:44
外構にお金をかけるとは
具体的にどんな所をこだわるんですか?
家にばっかり気を取られて、
外構のことは全く考えていませんでしたが、
コンクリートひいたり、植栽やカーポートとか
こうがいい、これは良くないなどあるんですかね?
参考にさせてください。
-
219
匿名さん 2012/11/15 02:18:41
ライトハウスは足元見過ぎで笑えたから、ナシでしょう(笑)
-
220
匿名さん 2012/11/15 02:23:08
ライトハウス、西側(マスト側)の建築条件なしは2380万とやすかったみたいです。
-
221
匿名 2012/11/15 03:46:55
例えるなら、中国メーカーの中国製と日本メーカーの中国製の違いといったとこでしょうか。
作りてが同じでも出来上がったものは違いますよね。
-
222
匿名さん 2012/11/15 04:31:41
-
223
匿名さん 2012/11/15 08:30:00
すいません、その例え、
もひとつ、よくわからない笑
ライトハウスは2500じゃなかったっけ?
建築条件付きでの土地価格の間違いでは?
違ってたら、ごめんねー。
ライトハウスだったら、スピガの方がいいような。
-
224
匿名さん 2012/11/15 08:36:57
安いといといえども、4500万くらいするなら、あと500万足しても大手にする人のほうが多そう。
-
225
匿名さん 2012/11/15 08:49:42
西側が2380万で売って、売れ行きよかったから東側2500にしたと思います。
-
-
226
匿名さん 2012/11/15 08:56:17
では私も例えを…
高くブランドの服買って失敗するのと、安くでノーブランドで失敗するのとの違いで、私はノーブランドを着てオシャレなアクセサリー(外構)にお金をかけたい派です。
みんないろんな考えありますね☆
-
227
匿名 2012/11/15 09:07:31
話題とは違いますが、今住んでいる方に質問です。
検討している人たちに家をジロジロ見られたりしませんか?
-
228
購入検討中さん 2012/11/15 13:10:43
-
229
匿名 2012/11/15 14:18:25
-
230
匿名さん 2012/11/15 14:51:06
-
231
匿名さん 2012/11/15 16:14:52
-
232
購入検討中さん 2012/11/15 23:04:36
-
233
匿名 2012/11/15 23:15:49
さすがに立ち止まってジロジロはないですが、歩きながらや車で徐行しながらジロジロはありますね。
我が家は、オープン外構ですが道から少々あがったとこに建物があるので歩行者と目は合いません。
-
234
匿名さん 2012/11/16 00:14:46
家の中を見ている訳じゃないしね。
彩都を検討している人が
周辺環境や街並みを確認しているだけでしょ。
その辺りはお互い様の話ですね。
素敵な家があれば、つい見ちゃいましたね、うちも。
-
235
匿名さん 2012/11/16 00:19:33
みなさん植栽はどのようにお考えですか?
オススメの木とかありますか?
竹や桜やモミジみたいに、
植えてはいけないと思われるものはありますか。
条例で植栽はいるんですよね。
-
-
236
匿名 2012/11/16 00:24:43
安いものには安いなりの、高いものには高いなりの理由があると思います。
予算に余裕があるなら大手でたてたい…無理ですが…。
-
237
匿名さん 2012/11/16 00:27:41
最近、大手で基礎や外壁とかで
大きな問題があったのは
積水とパナと住林以外にある?
-
238
匿名さん 2012/11/16 00:43:37
>>230ポスト、インターフォン、表札、カーポート、植栽、アプローチ部分のタイルやライトなどでしょうか?
ウッドデッキ、屋根付きのテラスなどつけてる方もいますし、カーポートも種類があり2台用だと金額も上がると思います。
お金かけてない外構はすぐわかりますよね(x_x;)
-
239
匿名さん 2012/11/16 01:11:55
こうやってみると、結構あるんですね。
こんなにお金かけられないわ笑
特にここだけはお金をかけといた方がいいのって
門扉とかカーポートなんかな。
クローズド外構はあり?
-
240
匿名さん 2012/11/16 01:12:35
-
241
匿名さん 2012/11/16 01:31:52
条例のルールすら守らない人が増えて、街並もすぐ崩れるね。
-
242
匿名さん 2012/11/16 01:33:18
>>235箕面市の景観条例?で義務付けられてますよね。
常緑樹ならオリーブが人気らしいです。
落葉樹ならイロハモミジです。ただ落葉樹なので目隠しに使う場合には向いてないようです。あと隣家に近い場所に植えるとお隣さんにご迷惑がかかるので避けたほうがいいようです。
お庭でクリスマスイルミネーションをお考えならトウヒがいいみたいです。大きなクリマスツリーが作れます。
私の浅い知識の中で書いてみました。長々すみません//
うちも植栽考え中なのでおすすめあれば教えてください(^-^)
-
243
匿名さん 2012/11/16 01:56:17
>>239クローズド外構は高さが低ければ大丈夫なんでしょうか?彩都でたまに見かけますね。やりたいですが予算が…。
うちは門扉に少しお金をかける予定です。自転車も雨晒しだとすぐ錆びるのでカーポートつけてその中に入れようかなとか。
もう1つ欲を言えばタイル貼りのテラスが欲しいです。
最悪これは気合いで自分で作るかもしれません。
-
244
匿名さん 2012/11/16 03:09:17
クローズ外構やカーポートはルールでダメだろう。やったもん勝ちという人が増えないことを祈るよ。
-
245
匿名 2012/11/16 03:20:18
-
-
246
匿名さん 2012/11/16 03:31:20
つけてる人いっぱいいるよね。
うちも見積もりに入れてますが、どうせ高い車でもないし、横なぶりの雨でぬれるだろうと思ってやめようと思います。
でも自転車用になに欲しいですね。
-
247
匿名さん 2012/11/16 03:35:21
条例が守れないなら、そんな条例のない場所を買えばいい。
-
248
匿名さん 2012/11/16 03:43:31
-
249
匿名さん 2012/11/16 03:49:28
>>242 勉強になる、ありがとう!
オリーブもいいね。検討してみようかな。
色々ググってみたら、
無難なのは、シマトネリコ、ハナミズキ、ハイノキ
フェイジョア、
和風ならアオダモ、ドウダンツツジ、ソヨゴ、
金木犀、南天
モミジ、ヤマボウシはお勧めしないとのこと。
-
250
匿名さん 2012/11/16 03:51:49
カーポートがダメなら、
電動自転車は玄関の庇を横長くとって、
前に目隠しの壁でも付ければ、
雨は防げるんじゃない?
-
251
匿名さん 2012/11/16 03:53:36
>>247
普通の自転車や電動自転車は野ざらしですか?
-
252
匿名 2012/11/16 03:54:15
うち阪急の担当さんと普通にカーポートの話してたけどな(笑)
-
253
匿名さん 2012/11/16 03:55:16
オープン外構で門扉つけて、
植栽で何となくクローズドっぽい雰囲気なら
いいのかな。
オープン外構ってトラブル多いって聞くよね。
-
254
契約済みさん 2012/11/16 03:58:27
うん、うちもhmと普通にカーポートの話してた。
予算ないから、やめたけどね。
上物はできるだけ低予算にして、
彩都がもし住みにくかったら、
将来もう1回引っ越せるように
余力を残しておきたい。
-
255
匿名さん 2012/11/16 04:01:12
-
-
256
匿名さん 2012/11/16 04:01:25
別に植栽とかで気をつかってたらカーポート位きにならないよ。
-
257
匿名さん 2012/11/16 04:01:34
-
258
匿名 2012/11/16 04:06:47
>>253問題無いと思います。目隠しは必要ですよね。
オープン外構のトラブルってどういうものですか?
-
259
匿名さん 2012/11/16 04:10:44
外壁の黒はok?モデルハウスがそんなだから大丈夫だろうけど
-
260
匿名 2012/11/16 04:38:04
違反みたいですね。個人的にはですがもし隣に黒い家が建ったとしても迷惑にならない程度なら気にしないです。
正直ご近所さんの家の造りを気にしてあまりピリピリしたくないかな。
-
261
匿名さん 2012/11/16 05:19:45
-
262
匿名さん 2012/11/16 05:26:56
オープン外構 トラブル でググると、
色々ありますよ。
もろオープン外構だと、
車へのイタズラや、
子供がボール遊びで入ってきたり、
不審者が家を覗いていたり、
隣家からの枝などの越境とか、
それはいろいろあるみたいだね。
うちは道路側にできるだけ家を寄せて、
こんもり厚めの植栽でカバーするつもり。
-
263
匿名さん 2012/11/16 05:32:36
外壁は全部が真っ黒だと、あれだけど
部分的になら全然気にならないわ。
大阪ガスのは厳密には黒じゃないし、
前に聞いてみたら、
役所に細かいサンプル持参して、
きちんと許可もらってるとのことでした。
(当然だが)笑
奇抜な真っ黒な家とかなら、ともかく
あれぐらいのシックな家で違反だったら、
厳しいね。
-
264
匿名さん 2012/11/16 05:34:14
-
265
匿名 2012/11/16 05:59:19
外壁やカーポートより>>262みたいなほうが迷惑ですよね(-。-;)
ボールが庭に入ったり車を傷つけてしまったり…子供がいる身としては気をつけねばと思います。
-
266
匿名さん 2012/11/16 06:30:25
ビッシリ並ぶ家だし、
ご近所トラブルだけは気を付けたいw
うちもこどもや落ち葉に気をつけよう。
-
267
購入検討中さん 2012/11/16 06:50:08
違反する人は住むなみたいな書き込みがありましたが、そういう人がご近所だとビクビクしそうです。
-
268
匿名さん 2012/11/16 06:59:37
まあ同感ですが、
みんなが違反しだしたら、
たまにとんでもないのが建つかもしれないし。
どんなご近所さんがいるかわからないし、
ルールを守ることが、
結果自分たち家族を守ることに
なるでしょうしね。
うちはビビりなんで、大人しく守ります笑
うちは人がカーポートとかつけてても
いいなぁと思うだけだけど。
-
269
匿名さん 2012/11/16 07:22:14
うちもとんでもない物でなければ気にしません。
大ガスのモデルハウスもお洒落であんな家が建てれるなら羨ましいですよ(^o^)
-
270
匿名さん 2012/11/16 07:33:09
うちの子供がボール遊びとかで迷惑かけそうなら、気にせずしかってくださいね。もちろん私もしかりますが、最近の近所付き合いて、昔と全然違いますよね。
-
271
匿名さん 2012/11/16 07:38:55
正直、あのモデルハウスの外壁が大丈夫なら、条例に書いてる細かいマンセル値の制限は何なんだと思う。
-
272
匿名さん 2012/11/16 07:56:04
あまり周囲に神経質にならずに、
自分の子のように見守る、叱る、
そんな昔の日本のように、
地域で子供を育てるような雰囲気に
少しでも、なればいいですね。
あと、マンセル値はあくまでも
基準のひとつであって、
絶対ではないようですよ。
許可されてるものを色々言っても仕方ないですし、
濃い色を使いたい人は具体的な素材のサンプルを
HMに持って行ってもらってみては?
チェックするのは役所ではないらしいですけど。
-
273
匿名さん 2012/11/16 07:59:58
逆に真っ白は大丈夫だよね?
意外と近隣に迷惑らしい素材は、
ステンレスやシルバーのドアやシャッターらしいね。
使うのなら、家の中だけにした方がいいみたい。
-
274
匿名さん 2012/11/16 09:14:12
今も一戸建てに住んでいるのですが家の姿形より住んでからのご近所さんへの対応が肝心だと思います。
よほどすごい家や外構でない限り暮らしてて気になることって無いですよ(私は)
あまり神経質になると疲れると思います。暮らし始めるともっと色んなことありますからね…。
-
275
匿名さん 2012/11/16 09:54:32
-
276
匿名さん 2012/11/16 10:13:09
あのぉ、
マンセルがマイセンに思えるのは私だけでしょうか?
-
277
匿名さん 2012/11/16 10:15:27
-
278
匿名さん 2012/11/16 11:48:59
彩都の掲示板盛り上がってますね!
我が家はほぼ間取りが決まったので家電・家具選びの真っ最中です。
引っ越しの日が待ち遠しいです。
-
279
購入検討中さん 2012/11/16 12:09:37
-
280
匿名さん 2012/11/16 12:20:27
はや!!
土地は3月末引き渡しですよね〜!
うちはまだHM迷ってる所だというのに笑
みなさん、床面積ってどれくらいにしますか?
-
281
匿名さん 2012/11/16 12:20:34
やっぱり早いか(笑)
でも家具選びかなり悩みそうです。
なんせお店が多い
種類も多い
ネット販売もたくさんある
金額はピンキリ
嬉しい悩みですけどね。
-
282
匿名さん 2012/11/16 12:21:31
-
283
契約済みさん 2012/11/16 12:22:57
-
284
匿名さん 2012/11/16 12:45:03
-
285
匿名さん 2012/11/16 13:20:38
はやいにこしたこと無いと思いますよ〜。HM決めるの時間かかるし決めても途中で他のHMに乗り換えることもある。工務店はプランたてるのに時間かかるって聞くし。
-
286
匿名さん 2012/11/16 14:03:54
-
287
匿名さん 2012/11/16 14:44:51
銀行の本審査オッケーのあとにHMって変更できるもの?
どこまでなら、HMを変更できるんでしょうね。
-
288
匿名さん 2012/11/16 18:47:39
・借入額が増えないこと
・HMの財務体質が良好なこと
の2点を満たせば、相談次第で変更可能です。
-
289
匿名さん 2012/11/16 22:29:45
-
290
匿名さん 2012/11/16 23:45:48
じゃあより安い工事価格の大手HMへの変更なら
銀行も大丈夫ってことかな。
-
291
匿名さん 2012/11/16 23:47:28
>>284
あなたいい人そう。
うちは32くらいになりそうです。
土地で予算をあげてしまったので、
上物はできるだけ低予算にするつもり。
-
292
匿名 2012/11/17 00:00:55
-
293
購入検討中さん 2012/11/17 01:10:19
291
どこのHMがオススメですかね?
大ガスを阪急さんから進められましたが、他はどうなんでしょうかね?
-
294
匿名さん 2012/11/17 02:02:36
>>292
まだ決定はしてませんが、
DKは11畳ぐらいで、リビングは14ぐらいだったかな。
リビングにファミリークローゼットを。
あと小さな中庭が入ります。
あと、収納部分にはIKEAの収納などをいれて
コストを下げようと思ってます。
-
295
匿名さん 2012/11/17 02:11:20
>>293
うちは元々、デザイン住宅が良かったので、
設計事務所と自社設計がある工務店で、
検討していましたが、
好みのイメージ、素材、間取り、デザインなどを
しっかり伝えれば、ある程度大きなところなら、
どこで建てても、さほど変わらないなと思い、
値引きや担当者の相性などから、うちも
大阪ガスになりました。
元HM勤務の人の個人的な話ですが、
安いと言われている中で、まあ普通にいいのは
タマや泉北ホーム、
予算があれば、無添加住宅、住友不動産。
好みが合えば、スウェーデンハウス、一条工務店。
あまりお勧めしないと言われたのは、
パナ、ゼロ、らいずほーむ、積ホ、アキュラ、住林
だそうです。
いくらぐらいの坪単価のHMを探しているんですか?
-
296
匿名 2012/11/17 03:48:12
294さま
あわせて25畳ですかっ。ひろっ。
具体的な検討されてますね。
和室は、どのくらいでしょうか?
-
297
匿名さん 2012/11/17 05:03:23
うちはペットがいるので、和室は作る予定はありません。
将来、リフォームする時に考えればいいかなと。
泊まりにくるのは、身内だけだろうし。
1階にボリュームを持っていってるので、
その分、個室はかなり小さいですよ。
子供も篭って欲しくないので。
箱物はなるべく安くでいいと思います。
-
298
購入検討中さん 2012/11/17 05:04:59
-
299
匿名さん 2012/11/17 05:09:55
庭作っても、丸見えだし、
その分、平屋っぽく1階を広くとったほうがいいかも。
-
300
匿名さん 2012/11/17 05:13:11
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件